忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
4 8
10 13 14 16
17 19 20 21 23
25 29 30
31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[3764]  [3763]  [3762]  [3761]  [3760]  [3759]  [3758]  [3757]  [3756]  [3755]  [3754
スクイズとセーフティスクイズの違いを私も良く知らなかったのだが、打者がセーフティバントをして、その打球がフェアゾーンに転がったのを確認してから三塁ランナーがスタートするのがセーフティスクイズらしい。まあ、打者がセーフティバントをするのだろう、という点は私も推測していた通りだが、三塁ランナーのスタート時点の違いというのを私は把握していなかった。

一般的にセーフティスクイズの方が安全(文字通りセーフティ)だと見做されているが、果たしてそうなのだろうか。三塁ランナーのスタートが遅い分、際どいプレーになるのではないか。
もちろん、この場合、下の回答者が言う、「打者がセーフティバントをして」という言い方が的確かどうか、疑問がある。セーフティバントというのは、打者が一塁に生きるために行うもの、というのが通常の理解だろうからだ。
打者自身が生きることを放棄して、その代わりバントの正確さを重視するなら、通常のスクイズとほとんど同じで、後はバントの巧拙の問題になる。ただし、先に書いたように、三塁ランナーのスタートは遅くなるから、三塁ランナーが自重して「無謀な突入」が減る代わりに、ホームへの生還率も減る、と見做すべきだろう。つまり、打者の覚悟も三塁ランナーの覚悟も幾分か減り、かえってバントミス、三塁ランナー自重で、アウトカウントだけが増える、ということになる可能性が高いような気もする。
昨日の阪神金本監督の2連続セーフティスクイズ失敗は、「セーフティスクイズはセーフティとは限らない」ことを示しているのではないか。
言い換えれば、「虎穴に入らずんば虎子を得ず」というのが本来のスクイズであり、セーフティスクイズは「虎穴に入らずに虎の子を手に入れよう」という、あまり果敢さのない作戦のように思える。スクイズの「奇襲性」という最大のメリットを捨てたスクイズより、打者に自由に打たせたほうが良い結果が出る可能性が高くなるという考えは間違いだろうか。
そもそも、バントは難しいものだ、と多くのプロ野球選手が言っており、金本のように自分自身はバントと無縁の野球人生を送ってきた脳筋男にはそこが分からないのだろう。







スクイズとセーフティースクイズは、プレイ内容がどのように違うのですか??


  • はてブ



  • 知恵コレ


pas********さん


2006/8/1315:12:29



スクイズとセーフティースクイズは、プレイ内容がどのように違うのですか??

閲覧数:
49,716
回答数:
5

違反報告


ベストアンサーに選ばれた回答

2006/8/1409:57:01



スクイズは皆さんいっているように、
三塁ランナーが投球と同時にスタートして、
バッターはなにがなんでもバントで転がして、
三塁ランナーを生還させようとする作戦。

セーフティスクイズは、三塁ランナーはスタートをきらず、
バッターが普通にセーフティバントをして、
三塁ランナーはその打球を見て、ホームインできるか判断した上で
スタートするかしないかを決める。

スクイズはウエスト(故意に投球を外す)されたり、
バントがフライになったりすると、
三塁ランナーがアウトになるデメリットがあるが、
セーフティスクイズはボールになっても、
フライが上がってもランナーはスタートをきっていないので、
ランナーがアウトになるデメリットが防げます。
ただ、スクイズのほうがバントがきまれば確実に三塁ランナーが帰るので、
点差やバッターのバント技術などによって、作戦を変えると思います。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]