忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
4 8
10 13 14 16
17 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[1]  [2
「時間の問題」を中断しているが、なぜか書く意欲が起こらないのである。で、先ほどたまたまこのブログの過去記事を見ていて、カート・ヴォネガットの創作法メモというのを読むと、その理由が分かった。赤字にした部分は、私の創作が完全に反しているものだ。私自身が「欲しいものがほとんど無い」人間なので、何かを欲しがっている人物(私の嫌いなタイプの人間)を考えるのが面倒くさいのである。つまり、キャラたちに、行動させる根拠がない。事件の起こりようがない。「思考速度の速さ」というのは悪くないアイデアだと思うが、それもウェルズあたりにあったような気がする。

今、トーマス・マンの「魔の山」を途切れ途切れに読んでいるが、ほとんど事件の起こらない小説で、作者は何が楽しくてこういう作品を書いたのか、首をひねるのだが、ありふれた日常生活を描くこと自体が楽しいのだろう。つまり、日本の私小説的世界を膨大な長編にしたわけだ。で、何も起こらないが、作中人物が「何か(たとえば健康)を欲しがっている」ようではある。だから、読者を先へ引っ張っていく「小説エンジン」はあるのだろう。そして、死が常に身近にある。つまり、「冒険」が見えない姿で隣にいる。

欲しがる対象というのは非常に大事(ヒッチコックも同じことを言っている。)で、たとえば騎士物語の「聖杯探求」が、それである。それがあれば、その障害もあり、つまり話を作れるわけだ。「バック・トゥ・ザ・フューチャー」だと、「未来に帰る」ことが目標であり、つまり映画タイトルがそのままそれである。「ロビンソン・クルーソー」だと、故国に帰ることが主人公の目標で、それが明確だから、毎日の生活の危険がそのまま冒険物語になる。

チート主人公の異世界物(異世界転生物)がだいたいつまらないのは、チート能力そのものにある。読者は「どうせチート能力で切り抜けて終わりでしょ」と思うから、ハラハラもドキドキもしない。つまり、どんな冒険も冒険にならないわけだ。私の「時間の問題」は最初からその過ちを犯している。

(以下引用)ゴキブリは紙をかじるか? 

■おまけ・ヴォネガット創作講座
最後に、序文でのヴォネガットによる《創作講座初級篇》をちょっと抜粋しておこう。創作に興味のある方には参考になるのではないだろうか。


《創作講座初級篇》
1.赤の他人に時間を使わせた上で、その時間は無駄でなかったと思わせること。
2.男女いずれの読者も応援できるキャラクターを、少なくとも一人は登場させること。
3.例えコップ一杯の水でもいいから、どのキャラクターにも何かを欲しがらせること。
4.どのセンテンスにも二つの役目のどちらかをさせること…登場人物を説明するか、アクションを前に進めるか。
5.なるべく結末近くから話を始めること。
6.サディストになること。どれほど自作の主人公が善良な人物であっても、その身の上に恐ろしい出来事を降り掛からせる――自分が何からできているかを読者に悟らせる為に。
7.ただ一人の読者を喜ばせるように書くこと。つまり、窓を開け放って世界を愛したりすれば、あなたの物語は肺炎に罹ってしまう。
8.なるべく早く、なるべく多くの情報を読者に与えること。サスペンスなぞくそくらえ。何が起きているか、なぜ、どこで起きているかについて、読者が完全に理解を持つ必要がある。たとえゴキブリに最後の何ページかをかじられてしまっても、自分でその物語を締めくくれるように。

PR
ブログを再開します。実は今、沖縄に住んでいるのですが、プロ野球キャンプ地も新コロ問題で一般人立ち入り禁止がほとんどになるらしいので、まあ、例によって(実見談ではなく)妄想記事中心のブログになるでしょう。
私の別ブログである「徽宗皇帝のブログ」(ほかに「酔生夢人ブログ」「独楽帳」「四月の雨」というブログもある。)にも書いたが、とある事情でネットから離れるので、これからかなり長期間ブログへの書き込みが不可能になり、プロバイダーからブログが停止され、読めなくなる(事実上、この世からこのブログが消滅する)可能性が高いので、お知らせしておく。
馬鹿なことばかり書いているブログだが、我ながらなかなか賢いことを言っている気がする記事もあり、暇つぶしには悪くないブログだと思うので、他のブログ同様、過去記事をご覧になることをお勧めする。どうせタダなのだから、あまり高望みをしてはいけないwww
保存、拡散など、ご自由にどうぞ。

では、さようなら、できれば、また逢いましょう。

私はオリックスというのは背後にユダ金がいるサラ金企業だと思っているから、阪急が消滅してからのオリックスには興味が無いが、イチローのファンではあったし、その出身球団ということで、今の惨状は痛し痒しである。まあ、痛くはないが、むず痒い。
で、一番いいのはオリックスが球団を売却することだが、今度はパソナなどが所有したら大変だwww まあ、今の日本の大企業にはロクな会社が無い。ブラックすれすれの企業だけが黒字である。ユニクロとか。あの読売の無数の悪行すらもはや誰も覚えてもいないだろう。球団と本社は別、と、それほど割り切れるものだろうか。
まあ、オーナー企業の問題とは切り離して、オリックスを優良球団にする改善策を考えてみよう。
その前に、オリックスに詳しそうな連中のコメントを載せておく。
起死回生のヒントはコメント214の「全員高山俊打線」にある。
12球団のほとんどの監督は、他球団の二軍選手の成績をまったく知らないと思う。いや、それどころか自軍の二軍選手の成績すら知らないだろう。ラミレスなどその最たるもので、二軍選手にまったく興味を持っていない。だから、二軍ですら絶不調の**(名前を失念。色黒の田舎者顔の中堅手だ。守備は上手いが打撃は穴だらけ。)を一軍に上げて梶谷の代わりに一番打者で使ったりする。
まあ、本題のオリックスの話だが、他球団には「宝の持ち腐れ」が無数に存在しているのである。特に、若手とは言えないような年齢の選手は、即座に一軍で使えるだろう。阪神の高山、俊介、伊藤隼太などがそれだ。新人監督は「前監督の遺産」で勝つのを嫌がるので、こうした中堅選手は二軍に幽閉されることが多いのである。本来なら、球団フロントが監督に勧めてトレードを打診するべきだろうが、オリックスはフロント自体が12球団一無能で無責任のようだから、現在の惨状になっているのだと思う。
他球団の二軍に埋もれている選手で、オリックスなら一軍で使えそうな選手と言うと、阪神に多いようだ。つまり、矢野の「感情的采配」のお眼鏡にかなわなかった選手が多いということだろう。逆に言えば、阪神は「采配次第では使える選手が豊富である」わけだ。
私なら、「高山、俊介、伊藤隼太、上本」は即座にオリックスの一軍で使えると思っている。高山は現在一軍に上がっているから、後の三人だ。年齢的に、まさに働き盛りですらある。横浜の二軍にはそのレベルの選手がいないというのは、実は先々を考えると大変な話なのである。
日ハムの二軍も人材豊富なようだが、同一リーグへの移籍は難しいかもしれない。
二軍の有望中堅選手については、後で少し調べてみたい。
とにかく、野球ファンは早漏で薄情だから、三十歳くらいの中堅選手にはまったく関心がなく、「若手を使え」「若手を使え」と叫ぶだけなのだ。いったい、そういう連中は「実践経験」「技術の蓄積」をどう思っているのか。高卒の新人がいきなり三冠王になるようなら、プロ野球など観る価値もないだろう。


(以下引用)

172. ななしさん@スタジアム August 13, 2020 23:58 ID:Wh.zPo420
単純に西なんとか監督がうまくやれてないだけじゃねーか。
試合の中での采配なんてどうでもよくて、いかに選手を引っ張ってチームをまとめあげてくのが監督なんじゃねーの?
まぁ、ほっといても秋には田口監督代行やろ。

173. ななしさん@スタジアム August 13, 2020 23:59 ID:tDs5PN9U0
>>158
そら吉田以外倉本柴田じゃ勝てるわけないやろ



175. ななしさん@スタジアム August 14, 2020 00:00 ID:c4Rt4lqq0
>>114
その他アヘ単って簡単に言うけど、そのハードルが決して低くはないんやで
昨年の阪神が全員6番打線と言われていたけど、オリはその水準に達してたのどれだけいるよと
昨年、吉田と福田しか規定到達できていないんやぞ






180. ななしさん@スタジアム August 14, 2020 00:07 ID:cZcuxfLI0
>>175
ほんそれ
アヘアヘ単打マンどころか、打率2割にも満たんアヘアヘ凡打マンばっかりや





183. ななしさん@スタジアム August 14, 2020 00:10 ID:xTikPaIX0
>>99
2軍で打っている野手を頑なに上で使わない
結果が出ない駿太佐野西浦小田を使い続ける(これは結果を出さない選手が悪い)
リリーフへの破壊行為(山田ノブ酷使)
野手はまぁ休んでるかな?
12番はt岡田にロドリゲス!なお()
頑張ってた大城は逝き、吉田以外はチャンスGで点取れない!

選手層が薄いから弱いのは当たり前やけど、吉田正尚の前でバントとか、やけに多い盗塁死など数えきれない業を重ねてるぞ!


185. ななしさん@スタジアム August 14, 2020 00:15 ID:2oasnPR10
>>94
真面目に言うならやる気あるとこに身売り
劇薬やし上手くいく保証は無いけど

186. ななしさん@スタジアム August 14, 2020 00:17 ID:8SsNM21m0
ビハインドでのバント多用やめたらと思うけど、この間の17安打4併殺3点の試合見てると納得できそうになってしまうからいけない

187. ななしさん@スタジアム August 14, 2020 00:17 ID:K.dVSepO0
>>1
来期はラミレスが監督してくれるからAクラスだよ

188. ななしさん@スタジアム August 14, 2020 00:18 ID:HEOA1slN0
>>109
山本→今年微妙
山岡→怪我
T-岡田→落ちて来た
若月→落ち着いて来た
外国人2人→うーん

ダメみたいですね



190. ななしさん@スタジアム August 14, 2020 00:21 ID:UueNXCgu0
ファームで打ててる選手使っても順位がどうこうやなくて使わないから叩かれるんやろ
西村はチームが弱いから叩かれてるわけやなくてやることやってないから叩かれてる




193. ななしさん@スタジアム August 14, 2020 00:23 ID:UueNXCgu0
>>189
杉本中川上に上げてダメだったっていつの話してるの?

194. ななしさん@スタジアム August 14, 2020 00:23 ID:Yksp5mh70
得点圏被打率
山本 .311(45-14) 2本4四球 OPS.891
田嶋 .304(23-7) 1本5四球 OPS.863(ビハインド時除く)

オリファンからするとこの二人を責めるのはお門違いなんだろうけど、
これが二人の今後の課題なんやろ
アルバース(得点圏被打率.233)や山崎(得点圏被打率.286、全て単打)は抑えられてるんやし


196. ななしさん@スタジアム August 14, 2020 00:24 ID:UueNXCgu0
>>162
その未来がかかってる選手をベンチや二軍に幽閉してるから西村はあかんと言われてる




210. ななしさん@スタジアム August 14, 2020 00:38 ID:tHE2kNbE0
>>88
どんでんが監督になるまで1年単位で監督変えてたせいかやりたがる人も多くない印象

211. ななしさん@スタジアム August 14, 2020 00:39 ID:Yksp5mh70
>>181
楽天とか日ハムと試合してる時はマジで流れみたいなのを感じるのよ
好守のあとに得点、拙攻のあとに失点みたいな

その感覚でオリ戦を観てると逆に異様に感じる

212. ななしさん@スタジアム August 14, 2020 00:40 ID:tHE2kNbE0
>>113
どうやって得点にするかを考えるのが監督コーチ陣じゃないんか?

214. ななしさん@スタジアム August 14, 2020 00:42 ID:tHE2kNbE0
>>175
全員高山俊打線は一定以下の力量の投手出すとボコボコに打たれるからそれなりに面倒な打線やったんよね。
何者かによるブログ掲載妨害があるので、しばらくブログを停止します。
まあ、このブログを見る人はあまりいないだろうが、見ている人の中に私同様ドラクエが好きな人がいれば、この番組を見逃したら後で後悔する(後悔は必ず後でするものだがww)かもしれないので、親切に注意を促しているわけだ。今夜(29日)10時から、NHK総合らしい。


堀井、すぎやま、そして山田孝之だぁぁ! NHK総合で「ドラゴンクエスト」特番が12月29日放送

そして(新たなる)伝説へ。

[はためく惑星ねとらぼ]

 今年でシリーズ30周年を迎えた、スクウェア・エニックスのRPG「ドラゴンクエスト」。アニバーサリーイヤーの最後を飾る12月29日22時からNHK総合で特別番組「ドラゴンクエスト30th~そして新たなる伝説へ~」の放送が決定しました。


NHK総合「ドラゴンクエスト30th~そして新たなる伝説へ~」12月29日22時放送 シリーズ30周年記念特別番組 NHK総合「ドラゴンクエスト30th~そして新たなる伝説へ」(画像はNHKから)


 同番組では、「ドラゴンクエスト」シリーズのゲームデザインを手掛けた堀井雄二さんや、音楽を担当したすぎやまこういちさんなどが語る貴重なエピソードを基にドラゴンクエストの魅力を新たに解き明かすもの。さらに、シリーズ最新作「ドラゴンクエストXI」の開発現場に長期密着取材を行い、現在の「ドラゴンクエスト」がどのように作られているのかが独占取材で明らかになる予定です。


 番組のナレーションと堀井さんへの対談を務めるのは、自身もシリーズのファンで、ゲーム「ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり」で声優やCMにも出演した俳優の山田孝之さん。番組公式サイトではシリーズの生みの親である堀井さんへの質問も募集しており、寄せられた質問の中から、ファン代表として山田さんが堀井さんに直接インタビューします。


ドラゴンクエストの生みの親、堀井雄二さんへの質問を大募集 堀井雄二さんへの質問を大募集!(画像はNHKから)


 シリーズ30周年を振り返り、「そして新たなる伝説へ」を紡ぐ特別番組。シリーズファンはお見逃しなく!


(C)ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

昨日、英国旅行から帰ってきたので、生存報告だけしておく。昨日のうちに書くつもりだったが、なぜかこのブログへの接続ができなかった。強制閉鎖になったかと思ったが、今は接続できたので、こうして書いているわけだ。まあ、いつ閉鎖になるか分からないが、書ける間は書いていくつもりだ。私の書くものに興味があれば、「徽宗皇帝のブログ」や「酔生夢人のブログ」もどうぞ。
明日から一ヶ月ほどイギリスに旅行するので、このブログは休止します。
再見!




いばらく間があいたような気がするので、例によって小田嶋隆ツィッター中の気に入った言葉を転載してお茶を濁しておこう。私も含め、頭の悪い人間は、こういう頭のいい人間の言葉から学ぶのがいい。ただし、小田嶋師も原発問題に関してはなかなか難しい立場のようで、彼のすべての発言が素晴らしいというわけでもない。
とりあえず、今年はこれで終わりだ。
来年が善良な多くの人にとって良い年でありますように。
そして邪悪な多くの人にとって悪い年でありますように。(笑)





(以下引用)






小田嶋隆 ‏@tako_ashi 17時間
笑いは差別を含んでいる。というよりも、差別が実在しているからこそ、落差の部分に笑いの余地が生じている。ついでに言えば「差別をネタにしているだけで差別を肯定しているわけではない」というのは詭弁で、笑い自体が差別そのものである事例も少なくない。てなわけで、この話は笑えない。









小田嶋隆 ‏@tako_ashi 17時間
笑いのツボは、多くの場合寛容さよりは狭量さの中にある。その意味で、寛容なジョークは、原理的に成立しない。でなくても、残酷な笑いと比べて、人権的な笑いは非常に成立しにくい。だからリベラルは若い人たちに人気がない。というのはジョークなんだけど誰も笑わない。ほらね。












小田嶋隆 ‏@tako_ashi 18時間
社会にコストをかける人間と、そのコストを引き受ける人間がいるのだとして、自分がコストを引き受ける側でいられることに感謝することは、別にマザーテレサじゃなくてもそんなにむずかしいことじゃないと思うのだが。












小田嶋隆 ‏@tako_ashi 19時間
こういう「社会にコストをかけるな」論者の中では、人間の生老病死すべては「自己責任」なのだろうね→ RT @1000087 @tako_ashi 人間は、育てられないならばつくらないという選択をすることも出来ることを、それを知らない人に伝えたい(。・_・。)ノ











小田嶋隆 ‏@tako_ashi 19時間
牧場経営者のゴールは、最低限のコストでより収益性の高い家畜を出荷することであって、すべての家畜たちの快適な生存ではないのだろうが、それでもなお政治は牧場経営ではないということを誰かが高市早苗に教えてあげないといけない。













小田嶋隆 ‏@tako_ashi 19時間
金魚のブリーダーが「生まれてきたすべての稚魚の生存」を目指したら一瞬で破産する。ブリーダーは弱い稚魚や商品価値の劣る稚魚を適切に間引きしないといけない。でも、相手が人間の場合は話が別だということを片山さつきと曽野綾子に教えてあげたい。




引っ越しのためにしばらくネットから離れていたが、ネットとの接続が可能になったので、ブログを再開することにする。
以前ほど頻繁な更新はしないつもりだが、ま、気分次第である。
初めて読む人のためにブログタイトルの説明をすると、「アンファン」はフランス語で「子供」、「イズム」は「~主義」を意味する英語の語尾で、私の造語だが、要するに、私は幾つになっても精神年齢だけは子供のような人間であり、子供っぽいものが好きだということだ。
だが、たいていの人間は、世間的な体面で大人の演技をしているだけで、中身はみんな子供なのではないだろうか。ゴルフをしたり戦争をしたり女遊びをしたりするのが、テレビゲームをしたり漫画を読んだりするより立派な行為だろうか。
すべては生まれて死ぬまでの時間潰しにしかすぎない。ある種の行為が別の行為より価値があるかどうかは、その人間の主観でしかないと私は思っている。と言うより、価値観とは主観の問題でしかないのである。
私はそのことを「価値論」という小論文にまとめたことがあるが、その結論は、昔のテレビアニメ「ポパイ」の主人公、ポパイの口癖である「I'm what I am.」(俺は俺さ)という言葉であった。誰がどう言おうが、「俺は俺さ」ということである。
忍者ブログ [PR]