忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
4 8
10 13 14 16
17 19 20 21 23
25 29 30
31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
横浜の仮想敵国(笑)中日の来年度の戦力を知るために、ドラゴンズファンサイトに潜入して敵情報を探ってきた。
やはり投手陣は横浜の一つ上、ではないか。今年の横浜投手陣はできすぎだから、来年は平準化の法則で、実力相応か、それ以下に落ちる可能性が高い。相対的に、中日が上になるwww
打線は横浜が上だが、それほど上というわけでもない。筒井ロペス倉本宮崎が、これも今年は実力以上の成績だったとすれば、全体的にかなり落ちることになる。
中日は大島の離脱は確実だが、平田は残る可能性もありそうだ。森の残留要請に対しての反応は良かったようだから、来年度の年俸次第ではないか。ただ、球団自体は平田を評価していないのは明らかだから、どこかで感情的対立が再燃する可能性は高い。
ということで、中堅と右翼がいなくなる可能性を考慮して、日ハムの陽あたりを獲得するべきだろう。陽は、意外と自分を欲しがる球団がいないことに焦っているだろうから、妥当な金額で、中日に来る可能性はある。日ハム球団内部での評価が高くないことに陽は不快感を持っていると思う。糸井は阪神が獲得すればいいだろう。阪神好みのスター性のある選手だし、戦力アップになる。高山の長打力の無さには金本は満足していないだろうから、糸井を獲る可能性はあると思う。
さて、平田も出て行った場合、中日の右翼はどうするか。そこで、新人の石垣を思い切って右翼に使うという手もある。まあ、他の若手や中堅選手と競わせる形で、春のキャンプから試してみればいいのではないか。もちろん最初はエラーもやるだろうし、打率も低いだろうが、打率0.230、ホームラン8本、打点30くらいの成績を初年度から残せば、大成功だろう。
すると、打線はこんな感じだ。


1 陽(中堅)
2 荒木、または京田(二塁)
3 福田(左翼)
4 ビシエド(一塁) 
5 堂上(遊撃)
6 高橋(三塁)
7 石垣(右翼)
8 杉山(捕手)
9 投手


現在の打力で言えば、堂上や高橋より捕手の杉山を上位に置きたいくらいだが、さすがに今年の経験が来年はリセットされることはないだろうから、堂上や高橋は今年並みかそれ以上の成績を上げると思う。
あまり迫力の無い打線だが、一応、打線にはなる。今年の貧弱打線から、さらに主軸が二人も抜けたら、打線を組めるだけでも満足すべきだろう。






49コメント
Clip to Evernote0拍手
1: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)20:39:45 ID:CPD
大野 吉見 バルデス 若松 小笠原 小熊

ドラフト


フェニックス活躍組
野村 三ツ間 鈴木

イケるやんけ!


引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1477136385/



2: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)20:40:28 ID:9MR
意外とイケそう

3: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)20:41:14 ID:MuP
柳は新人王とれる

4: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)20:41:27 ID:lKG
打線の方はどうなるんですかねぇ…

5: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)20:42:05 ID:CPD
>>4
とりあえず先発投手でポジろうや

9: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)20:44:28 ID:JUn
>>5
せやせや
センターとかライトの中の人の問題とか今のワイらにはどうしようもない次元の話やからな

6: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)20:43:19 ID:9OI
吉見が復活してきてるだけでもポジれる

7: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)20:43:20 ID:lKG
ていうか先発又吉と福谷はどうなんや

17: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)20:53:05 ID:jzW
>>7
まだフェニックスでテスト始めるところやで何とも言えん

8: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)20:44:24 ID:7g6
藤嶋を開幕で野手登録すればええやろw

11: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)20:48:06 ID:zyy
今の段階で開幕ローテ濃厚なのは
大野 吉見 バルデス 小笠原 やな
あとは競争やな

12: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)20:48:16 ID:CPD
安仁屋算してみたけど勝ちすぎたから低めで見積もってみたです

大野10勝
吉見10勝
バルデス6勝
若松8勝
小笠原7勝
小熊5勝
柳8勝
野村鈴木三ツ間で8勝

62か まだ足りんな

14: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)20:49:42 ID:n8T
>>12
でも大野は10敗しちゃうんやろ?

15: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)20:50:47 ID:CPD
>>14
ま、まあそんだけ投げれば150イニングは食えるから...
ほんとは15勝!と書きたいンゴねえ

20: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)20:59:20 ID:CPD
あとは阿知羅佐藤もおるな

21: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)20:59:37 ID:3jp
大野若松吉見小熊小笠原
野村鈴木阿知羅三ツ間佐藤柳又吉
外国人いらんやん

22: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)21:02:42 ID:9my
>>21
中四日で投げられる39歳が要らないとな?

25: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)21:03:41 ID:3jp
>>22
いや外国人いらないほど日本人先発候補がいるっていいたいんや
別に本当にいらないわけないやん

29: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)21:05:30 ID:9my
>>25
まあ文面から判断したらああも書きたくなるけど、半分は常談やからま、多少はね?

26: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)21:03:56 ID:jzW
>>22
バルデスおじさん中4日はもうやめてほしいわ
苦し紛れにしか見えん

23: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)21:03:10 ID:CPD
>>21
外国人枠を中継ぎに回せれば理想やね

27: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)21:04:44 ID:dNy
サンデーバルデスとかで

30: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)21:06:19 ID:zyy
野村と鈴木は7、8回投げられるようになってほしい

31: ナニータ&エルナンデス 2016/10/22(土)21:06:42 ID:ASv
セカンドとライトを外国人にしよう(提案

32: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)21:07:57 ID:9my
>>31
エルちゃんアンタ切られたはずじゃ…

33: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)21:08:44 ID:3jp
下で完投能力あるのは三ツ間で阿知羅はどうも6回以降はまだ
鈴木野村も6回はいけるやろけどそれ以降未知数やしな
ただ三ツ間ほんまやばいからな、来年新人王候補柳と争え

34: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)21:10:11 ID:3jp
>>33
7回以降やな

35: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)21:14:58 ID:CPD
鈴木も知らん間に145出してるしな
そろそろブレイクしてくれや

37: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)21:18:45 ID:zkq
先発こんだけいるんやし外国人を中継ぎ2人体制で行って欲しい

43: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)21:31:40 ID:CPD
>>37
これ
バルデスは中継ぎできるんかね
いざとなったら先発とか

38: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)21:19:05 ID:jzW
ジョーダンは中継ぎで残すんかねぇ

39: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)21:22:31 ID:hoA
ここまで伊藤準規の話題なし

40: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)21:24:01 ID:jzW
>>39
悲しいけど残当
来年辺りヤバそう

41: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)21:25:45 ID:7cE
バルデスは不安やなあもう歳だし

42: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)21:26:29 ID:7cE
冗談は先発でまだいけるやろ

44: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)21:32:36 ID:zyy
先発より後ろのが不安になってきたわ

45: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)21:34:25 ID:YLk
祖父江一時期0点台やったけど覚醒したん?ただの確変?

46: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)21:45:37 ID:wos
>>45
プチ覚醒くらいはしたやろ。防御率がもう一つなのは広島との一戦で爆発したせいもあるし

47: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)21:49:26 ID:9tV
1.未定
2.荒木  二塁手
3.未定
4.ビシエド一塁手
5.福田  左翼手
6.高橋  三塁手
7.堂上  遊撃手
8.杉山  捕手
9.投手
こんな感じ?

49: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)21:52:48 ID:3jp
>>47
セカンドは溝脇か京田

50: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)21:53:18 ID:9tV
>>49
京田ってショートらしいけどセカンドもできるんか?

48: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)21:52:27 ID:v8W
中日なら柳じっくり育てる気がするわ
逆に柳がローテ入るてことは非常事態みたいな

51: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)21:53:41 ID:jzW
>>48
いやいや何のために即戦力を競合で撮ったんだよ

53: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)21:54:58 ID:v8W
>>51
普通はそうなんやけど即戦力外ドラフトがトラウマなんや…

55: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)21:55:57 ID:jzW
>>53
わかるけど、、今回ばかりは本物やと思うけどな

54: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)21:55:27 ID:dDc
にわかやけど石垣はサード出来るんか?周平の居場所無くなっちゃうんか?

56: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)21:56:43 ID:oNO
>>54
3年ではショートやったけど、サードと外野やってた

58: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)21:59:19 ID:wos
大学でいっぱい投げて怪我もない上位新人はどの球団でも一年目から実戦投入されるわね

61: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)22:15:01 ID:zyy
1(遊)京田
2(二)堂上

この二遊間がみたい

60: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)22:02:39 ID:H4w
なんやかんやでこの時期が一番ポジれるなぁ



PR
長谷川の試合も見応えがあったが、山中のこの試合は素晴らしかった。モレノも山中もポイントを稼いで逃げ切るつもりはまったく無い感じで、両者とも「相手を倒して勝つ!」という意思のギラギラした、まさにボクシングの原点のような戦いで、しかも高度な技能を持つ「チャンピオン」経験者同士の戦いだった。
亀田兄弟(家族)の猿芝居ボクシング以来、ボクシングへの興味は完全に無くしていたが、八百長でないボクシングもまだあることが分かって嬉しい。
長谷川が勝った試合も両者の攻防は見応えがあった。特に、最後のラウンドでKOを狙ってラッシュをかけてきたチャンピオンに果敢に打撃戦で応え、圧倒した長谷川の気力は見事だった。
相手の戦意喪失による、ラウンド開始前のKOという、日本ではあまり見られない終わり方だったが、外国のボクシングでは以前にも見たことがあるから、わりと普通にあることなのだろう。





山中慎介V11「幸せです」神の左でモレノKO

日刊スポーツ 9月16日(金)20時25分配信

  • ツイート
  • シェアする

<プロボクシング:WBC世界バンタム級タイトルマッチ12回戦>◇エディオンアリーナ大阪

【写真】山中慎介がモレノの差し出す手を笑顔で握り返す

 WBC世界バンタム級王者の山中慎介(33=帝拳)が、挑戦者の同級1位アンセルモ・モレノ(31=パナマ)に7回TKO勝ちし、11度目の防衛を果たした。

 山中は「長谷川さんが素晴らしい試合で勝ち、僕も強い気持ちを持ってリングに立つことが出来た。ガードの弱さが出てダウンしてしまったんですが、逆にそれで思い切っていけた。2人の子どもをリングに上げられて良かった。幸せです。ボクシングをやっていて良かった。最後まで気持ちを持って戦えた」と喜びを表した。

 試合開始直後からモレノが攻め、激しい立ち上がりとなった。1回、カウンターで山中の左フックが効いて早くもモレノがダウンした。モレノはその後もひるまず、強気に打って両者乱打戦の展開に。4回にはモレノの右フックで山中が倒れた。4回終了時点では2-0で山中の優勢となった。5回に入り、さらに激しい打ち合いとなる。互いのパンチが顔を捉え、山中がよろめく場面も。6回、山中の左ストレートがモレノの顔面にクリーンヒットし、モレノが再びダウン。7回にもモレノが3度目のダウン。さらにリング隅に追い込んで、左ストレートを見舞い、耐えるモレノをKOした。

 昨年9月に2-1の僅差判定で競り勝っていた強敵を再戦で返り討ちにし、内山高志と並んで国内歴代2位タイの防衛数となった。


偶然に見たが、大相撲の十両の石浦という力士は注目していいと思う。
千代の富士を思わせる筋骨隆々たる体(ただしそれより小兵)で、自分の倍くらいある体の力士を押し出すという力相撲を取る。体は小さいが、根性があり、意識が高そうだ。こういう力士は伸びると思う。
デビュー以来10連続KOというのは相当に凄い成績だろう。あと二つか三つくらいで日本記録ではないか。
まだ詰めの甘いところはあるようだが、20歳という若さも魅力だ。沖縄出身選手は攻撃時は強いが、守りが弱いという共通した欠点があるので、思いがけないKO負けというのもこれからありそうだが、ボクシングの醍醐味の一つである「倒すか倒されるか」を体現した選手になるかもしれない。




比嘉が新王者 東洋太平洋フライ級、デビュー10戦連続KO勝ち

BOX比嘉
東洋太平洋フライ級王者となった比嘉(中央)は具志堅会長(左から2人目)らとポーズをとる
Photo By スポニチ

 ボクシングの東洋太平洋フライ級タイトルマッチ12回戦は2日、東京・後楽園ホールで行われ、挑戦者の同級5位・比嘉大吾(20=白井・具志堅)が王者アーデン・ディアレ(27=フィリピン)に4回2分39秒KO勝ちして新王者となった。比嘉はプロデビューから10戦連続KO勝ちとなった。

 比嘉は2回終了間際に左ボディーからアッパーを返し、さらに右ボディーにストレートを打ち込んで最初のダウンを奪った。うずくまるディアレをKOしたと思い込み、コーナーへ上がって雄叫びを上げたが、その間に王者は起き上がって終了ゴング。「勘違いしてしまった。でも、あれで逆転されたらどうしようと集中力を切らさずに戦えたのはよかった」。強打で鳴らすディアレの左ボディーや右フックを浴び「痛かった」と言いながらも、3回には左右のフックで2度目のダウンを奪った。4回には左ボディーで王者が膝をつき、テンカウントが数え上げられてKO。今度は両手を突き上げて喜び「最高です。うれしい。こういう言葉しか出てこない」と喜んだ。

 元WBA世界ライトフライ級王者・具志堅用高会長と同じ沖縄出身。昨年7月、敵地タイでKO勝ちしてWBC世界ユース・フライ級王座を獲得し、一躍スター候補にのし上がった。具志堅会長は「高校(宮古工)の頃は荒っぽくて、プロで通用するボクシングじゃなかった。でも練習でボクシングを覚えて、体力やスタミナがついてきた」という。比嘉も「2回にダウンを奪ったコンビネーションは練習していたもの。今まで2発まで打っていなかったのが3発出た。練習したのが試合で出た」と認めた。

 具志堅会長は「これで世界ランクが何位に入るか。今年中、大みそかに世界戦をやらせたい。軽量級には日本人世界王者がたくさんいるから。沖縄から久しぶりにチャンピオンが出てほしい」と興奮しっぱなし。比嘉は「次の試合へ向けて早く練習を再開したい」と意気込んだ。




[ 2016年7月2日 21:40 ]


だいぶ古い記事だが、各球団の投手事情を書いた記事なので、今後の参考にもなるかもしれない。ロッテの好調さの原因が投手陣にあることがよく分かる。現在の横浜も同様だ。
オリックスなどは、昨年とは投手成績が雲泥の相違である。誰に問題があるのだ? 楽天は去年も投手成績はよくないが、今年はもっと悪い。則本、松井とも悪いのだから当然だが、投手コーチの責任はないのか? 西武も含め、成績悪化は投手成績にもっとも反映される。と言うより、投手成績が悪いからチーム成績も悪くなる。投手コーチは責任重大だ。
もっと具体的に投手名まで分かれば、交流戦での成績予測もできるかもしれないのだが。まあ、パリーグもソフトバンク以外は信頼できる先発投手は一人か二人だから、横浜も去年のような大敗はしないのではないか。
相手がエースを出してきたら負けても仕方がない。それ以外の試合を勝てば、2勝1敗ペースで行ける。金子や則本が今年はなぜ打たれているのか、というあたりの研究をしておくのがいいだろう。名前だけで勝てる世界ではない。勝っているのが「現在のエース」なのである。そういう意味では、今の横浜には石田と今永という二枚のエースがいる。楽しみだ。



(以下引用)

開幕1カ月、セパ12球団の投手診断。このチームの穴は先発か?救援か?

ベースボールチャンネル 5月4日(水)6時0分配信

  • ツイート
  • シェアする
2015年パはソフトバンクの一人勝ち

 NPBが開幕して1カ月。セ・パの勢力図がそろそろ明らかになりつつある。
ここでは、両リーグの先発、救援投手陣について、2015年と比較しながら見ていこう(2016年の数字は5月1日試合終了時点)


セリーグ開幕20試合診断――強さを感じない巨人、コーチの意見を尊重する金本阪神。ペナントは大混戦【小宮山悟の眼】

 まずパリーグからだ。2015年の先発、救援別の投手成績をまとめた。


 ソフトバンクの圧倒的な強さは、投手陣の数字にもよく表れている。先発、救援ともに勝率は6割を超えている。

 日本ハムは、救援陣が先発陣を補う形だった。

 ロッテと西武は、先発・救援ともに似たような成績。どちらも救援陣が先発陣をカバーする図式だったが、ロッテが紙一重の差で上回り、クライマックスシリーズ進出を果たした。

 オリックスは先発陣の勝率、成績だけなら西武とそん色がない。しかし2014年安定感抜群だった救援陣が壊滅的だった。
 
 楽天は、オリックスとは反対に先発陣の成績が悪かった。


2016年パは、ロッテ救援陣の安定感が光る

 2016年はどうか。

 ソフトバンクは和田毅が加入し、先発陣はさらに強化されて勝率は7割を超えている。しかし、今のところ救援陣の安定感は昨年に比べると今一つか。
 2位につけているロッテは、数字からわかるように救援陣が目覚ましい活躍。特に先発が崩れても、藤岡・松永・益田・内ら中継ぎ陣の安定感はリーグ屈指だ。
 日本ハムは先発、救援ともに5割前後、防御率も平凡。上位との数字の差が現在の順位に反映されている。
 西武は先発は勝率3割だが、牧田ら救援陣がカバーしている状況だ。
 反対に楽天は松井裕樹の防御率が急落しており、他の救援投手の不振もあり、先発投手の勝ちを消している。オリックスも同様だ。

 今のところ、日本ハム、西武、楽天、オリックスはいずれも勝率は4割台。先発・救援いずれかに問題がある。ここから抜け出してクライマックスシリーズに進出するためには、投手陣の立て直しが必要だ。ただ、ソフトバンクも昨年のように万全ではない。挽回する余地はあると言えるだろう。



ツイート

  • シェアする

2015年セは、際立つヤクルトの救援陣の成績

 次にセリーグ。まず2015年の投手成績からだ。

 ヤクルトは、先発だけでなら負け越していた。これを抜群の救援陣がカバーしていたのだ。

 防御率だけを見れば、昨年の巨人は先発・救援ともに優秀だ。しかし勝率はそれほどでもない。チーム打率リーグワーストの.243ということで援護点が少なかったため、好投が報われなかったのだ。

 阪神も救援陣が先発をフォローした。しかし防御率は悪かった。昨年のクローザー・呉昇桓は防御率は2.73ながら41セーブでセーブ王。打たれても逆転されない救援陣だったのだ。

 広島は先発陣だけの数字をみれば優勝してもおかしくなかった。しかし救援陣で8つの負け越し。クライマックスシリーズ進出を逃す要因につながった。
 中日は先発・救援ともに低調に終わった。DeNAは、先発は開幕前に期待されていた山口や井納らが結果を残せず、壊滅的な状態だったが、新人クローザーの山崎康晃が孤軍奮闘した。救援陣の数字からもそれがわかる。


2016年セは、どこも投手陣に課題あり

 さて、セリーグの数字はどうなっているだろうか。

 広島はジョンソン、黒田、野村と先発陣が快調だが、その一方で救援陣の問題は解決できていない。特に中崎へつなぐ中継ぎ陣の安定感が課題だ。

 巨人は菅野以外の先発の勝ち星が上がらず五分の星。救援陣も打ち込まれているが、何とか勝ちを拾っている状況。打線が低迷すると負けが込む可能性もある。

 中日は先発が不振だが、その一方で救援陣が頑張っている。

 阪神は先発・救援ともに5割前後。救援は新加入のマテオやドリスらが好成績をあげている。

 ヤクルトは先発・救援ともに防御率が悪い。活発な打線の援護で何とか持っている。クローザーのオンドルセクはいまだ無失点だが、昨年に比べると9回につなぐセットアッパー陣が頼りない。

 5球団から大きく水を開けられているDeNAだが、実は先発投手陣の防御率は悪くない。昨年の巨人のように打線の援護がないのが大きな要因だ。救援陣は昨年より大きく落ちる。

 こうして見ると先発、救援がともに優秀なチームは少ない。いずれかを強化する必要があるチームが多い。そしてパリーグはやはりソフトバンクが優勢。セリーグはどの球団も決め手に欠くため、混戦になりそうだ。








漫画以外で、クロスカウンターの実物写真を初めて見た。
もっとも、ここでクロスにカウンターを打っている方が、試合自体は負けたようだが。しかし、クロスカウンターって、本当に威力はあるのかね。理論がどうも納得できない。なぜ「てこ」の力だから威力が増す、ということになるのか。どう考えても、普通のストレートのカウンターの方が威力があると思うのだが。
この写真は、まさに「あしたのジョー」の漫画どおりだが、こういうふうに相手(山中)のパンチが外れるのは偶然ではないか。外側から来るカウンターパンチによって、むしろ相手のパンチがこちらの顔面の方向に動かされるように思うのだが。そうすると、カウンターパンチが届くより先に、相手のパンチをヒットされる(させる)ことになりそうだ。ただし、これは理屈の問題で、現実には偶然的要素も大きいだろう。


 

肯定論はすべて屁理屈だろう。逆手が順手よりいいという理由など無いと思う。そもそも、順手と逆手ではナイフの刃の部分だけリーチの差ができる。しかも逆手では、ナイフの最大の攻撃法である「突く」動作ができない。せいぜい相手の体が下になるという滅多に無い状況で「突き下ろす」(下記コメントの一つにある「とどめを刺す」という状況など。)という動作ができるだけだ。つまり、動作がひどく限定される。(相手と同じ高さで「突き下ろす」動作をしようものなら、ナイフを振り上げた瞬間に体の前面ががら空きである。つまり、自分を殺してくれ、と言わんばかりの無防備状態。)
「斬る」機能に関しては順手も逆手も優劣はない。むしろ順手の方が力は入るだろうから、ここでも逆手のメリットは無い。細かく言えば、逆手は刃(刃の軌道)が自分の目で確認できないというだけでもデメリットがある。たとえば、逆手で斬ったつもりでも、刃が思ったより短くて、かするだけ、ということがありそうだ。手首の角度次第で、逆手持ちのナイフの「実質的刀身」は大きく変わるはずである。相手は、「(予測可能な)わずか数センチから最大10センチまでの危険スペース」を避ければいいだけだ。なぜなら、逆手で「斬る」には、腕を突き出す動作しか無いからだ。ボクシングのストレートパンチを避けるのと同じことになる。これが順手だと、ナイフの動きは、振る、回す、突くなど、予測不可能なものになるだろう。投げることすら可能だ。逆手からナイフが投げられるか。
日本刀でも同様。これは「座頭市」の映画を最初に見た時からそう思っていて、あのシリーズは以後、一本も見ていない。もっとも、あの逆手持ちは、市の刀が「仕込み杖」であることに由来したものだろう。仕込み杖ならば、抜くときには逆手の方が素早い。だが、それ以後の戦闘では逆手は不利に決まっているから、戦闘中に順手に持ち変えるのが当然だろう。
なお、「椿三十郎」での三船と仲代の決闘場面では、三船は逆手持ちで仲代を倒したと思うが、あれは「抜くという動作をしながら、同時に相手を斬る」という一瞬のスピードを重視した戦法なので、合理性がある。逆手で斬る際のパワー不足を補うため、もう一方の手で刀を後ろから支えて押し込んでいるという、細部にまで拘った合理的な殺陣だ。
「座頭市」で見られる、集団戦闘での逆手持ちなど愚劣そのものだと思う。
なお、ナイフの逆手持ちは、ナイフが自分自身に向いていること自体が愚劣である。常に、動作ミスによってそのナイフが自分の太股や腹を刺す危険性を有している。




17:08

ナイフの逆手持ちってかっこいい以外に何の効果があるの?


1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 21:12:39.35 ID:xc0ZArse0
圧倒的に逆手の方がかっこいいよな

3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 21:12:54.97 ID:Du5/qEhG0
とどめを刺すとき

6 :目からビーム ◆bibibi..g. :2013/09/08(日) 21:13:22.10 ID:VZTmS5Xi0
>>3
このときだけ逆手持ちはかっこいい


http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=38382980






まとめブログリーダー

高速まとめブログリーダー決定版【無料】

前後の記事をスワイプでサクサク読める!iPhone/Androidアプリ



4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 21:12:55.69 ID:4yy2ZhRE0
刃が自分に向かない

5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 21:13:19.63 ID:/kTH3ESd0
パンチついでに切れたりする

7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 21:13:29.84 ID:cYYrPfeR0
体重をかけやすい

8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 21:13:31.16 ID:51+Fg3e70
殴る要領で切ることができるでFA

9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 21:13:39.42 ID:3wFmWnmj0
逆手の方が力強く攻撃できるだろ

10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 21:13:46.77 ID:2k8YoqSx0
振り下ろす時に力が入るからとか?

11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 21:13:49.73 ID:F2XTZNZq0
服の袖下に隠せる

12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 21:14:06.78 ID:/PgftDEl0
アサシンっぽい






それだけ

13 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:15) :2013/09/08(日) 21:14:12.36 ID:nm+5Lw6v0
リーチ短くなるで

14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 21:14:28.30 ID:h1SPt99j0
フックの射程が伸びる

15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 21:14:33.42 ID:6LvTsfKu0
自殺するとき

16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 21:14:52.22 ID:WvF7JiqN0
馬鹿野郎普通に持ってファイティングポーズとったら顔にナイフ当たって危ないだろ

17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 21:14:57.04 ID:F4scnMbH0
なんか逆手に持って使うもんだって僕らの○○シリーズで行ってた

18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 21:15:07.99 ID:ZsxoomjL0
ナイフを使った組み技の時に便利

19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 21:15:19.44 ID:xdkrJCdFi
逆手の方がスタンダードだろ

20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 21:15:35.80 ID:JnSiGm7f0
押すより引く方が楽に力が入るから
ATMが内引き扉なのはその為

21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 21:15:38.27 ID:qIokyt4k0
下にふり下ろしたとき刺せる

23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 21:15:59.21 ID:clyjdumo0
身体と刃を一心にするため

24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 21:16:02.90 ID:GmT0znY+0
防御に移行しやすい

26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 21:16:27.07 ID:grny9Q7F0
力がない人がつき刺すため

27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 21:16:32.24 ID:xdkrJCdFi
ナイフが逆手はわかる

だが刀を逆手に持つ意味は全くない

28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 21:16:59.71 ID:410N6aUMO
上から振り下ろして刺すなら攻撃力上がりそうじゃがの

29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 21:17:09.52 ID:DXTIZxXrP
アバンストラッシュが出るだろ

30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 21:17:55.84 ID:TTzSrNV00
普通に持つ場合、俺みたいな上級者相手だとナイフの柄の部分を蹴り上げられる
その点逆手に持てば、蹴り上げようとしたら足にナイフ刺さっちゃう

31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 21:18:51.39 ID:74cS09O80
>>30
なんかワロタ



32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 21:18:54.56 ID:HVlG5qxO0
みんなダイの大冒険見て育ったんだろう

33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 21:19:20.87 ID:OP+C7cpz0
ワン、ツー!フック!アッパー!のノリで切り刻める




35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 21:20:24.58 ID:Du5/qEhG0
カランビットナイフとかあるし訓練積んだら強いのかも

37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 21:20:49.18 ID:JKTVI1EhP
普通に持つより力入るから切りやすい

38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 21:21:52.82 ID:Akf9TBWz0
マジレスすると殺傷力上がる

39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 21:22:45.54 ID:086cWJIp0
相手に刃が見えなくてやり難そう

40 :ファイッぼろん ◆FIGHT..50o :2013/09/08(日) 21:22:47.59 ID:krceTlik0
ハンマーみたいに降り下ろせば良いと思う

41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 21:24:06.59 ID:Prh3eOBj0
銃と一緒に持つと扱いやすい(適当)

43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 21:24:43.58 ID:z8xA4BlB0
罪が重くなるとか聞くけど実際どうなんだ

47 : 【2.8m】 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:15) 【東北電 70.6 %】 :2013/09/08(日) 21:26:11.18 ID:g6EmKauD0
>>43
本当


44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 21:25:10.27 ID:iUgcbMLS0
ナイフは普通に持った方がかっこいいだろ
逆手で持ってかっこいいのはポン刀

45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 21:25:28.35 ID:vWHp4VuB0
逆手だと裁判で強い殺意と見なされて不利になるみたいね

46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 21:25:54.94 ID:XFSCYBsF0
順手だと手が前でナイフが後になるから掴まれたり切られやすい
逆手だとナイフが前で手が後になるから掴まれたり切られにくい

48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 21:26:28.31 ID:8mTWGyM+0
普通持ちだと主に突きで使うしかなくなるが逆手持ちだと格闘術の延長上にナイフがある形になる

49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 21:27:15.64 ID:U09ZKH9Y0
前腕を守れる
パンチの要領で自然に切れる
常に刃が対手の方を向く
振り下ろすとき力を込めやすい
と言われているが…

50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 21:27:29.54 ID:Du5/qEhG0
素人が逆手で闘うと絶対弱いわ

51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 21:30:02.51 ID:NpkzSfjs0
ナイフを逆手に持つ奴はいないって12人の怒れる男が言ってた

52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 21:30:20.15 ID:mIE0r1Y/0
リーチの短い武器と戦う時に防御しやすい

53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 21:30:48.57 ID:U09ZKH9Y0
「順手」と言っても
力を込めて切るのに向くハンマーグリップ
刃先をコントロールしやすいセイバーグリップ
刺突に向くモディファイドセイバーグリップ
切るのに向くフィリピーノグリップ
などがある。



34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 21:19:52.02 ID:ooH3Zbbi0
ほっぺかくときに危なくない



これは知らなかった。「姿三四郎」は小説でも読んだはずだが、この場面は記憶にない。黒澤明は「続姿三四郎」も作っていたと思うが、この場面はどう描いたのだろうか。




fullkichi1964fullkichi1964 2010/04/23 05:43 「姿三四郎」の中にはすでにボクサーと異種格闘技戦をして寝そべった状態でボクサーを迎え撃ち巴投げから山嵐で仕留める話が出てきますからね。猪木(もしくはその側近)は必ず「姿三四郎」を読んでたと思います(笑)。
日常生活の中から肉体労働が無くなった現代の日本人の足腰や筋力が弱いのは当然だろう。特に今の相撲は、スポーツが優秀だった人間が相撲界に入るのではなく、体がでかい人間、やたらとデブな人間がスカウトされて入るのだから、足腰や筋力が強いわけではない。そういう人間が、全般的に足腰が鍛えられているモンゴル人より弱いのは当然の話である。
これは日本の体育教育の欠陥をも示している。
体育で相撲をやったことのある人間はいるのだろうか。相撲は日本の国技とか言われているはずなのだが。なぜか、サッカーとかバレーボールとかバスケットボールとか、球技ばかりである。でなければ陸上競技だ。一部の先天的に運動能力に恵まれたスター生徒のために、そうした授業はあるようなものである。生徒全員の体そのものを発達させ、足腰を鍛える、ということが体育の授業の目的であるべきだろう。





1:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 22:52:50.45ID:TzUx8wkqa.net
Asashoryu 第68代横綱朝青龍@Asashoryu
モンゴル人力士がなぜ強い?答えがこの一枚の写真!
CUa5dcBUwAE_ay0

https://twitter.com/asashoryu/status/668425587795496960


5:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 22:53:45.52ID:tn/OAN990.net
ばんえい競馬かな?


6:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 22:54:10.41ID:vzdpCoSr0.net
強制労働かな?


7:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 22:54:22.86ID:nLE6UXdh0.net
Asashoryu 第68代横綱朝青龍@Asashoryu 27 秒27 秒前
足腰の期待!北日本生まれの力士が強かたと足腰強さの秘密は雪かも


9:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 22:54:46.65ID:5aBp7B2r0.net
9_1
28:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 22:57:23.84ID:iIN+YnoE0.net
>>9
これマジ?

146:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:12:46.69ID:LiaGzlKAM.net
>>9
これアメリカの方は丸太じゃなくて丸太を組み合わせたいかだとか構造物でしょ?

205:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:20:25.42ID:COOVvyY00.net
>>146
そらそうよ
でもロシアのおばさんもなかなかすごいやろこれ

159:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:14:04.58ID:OGWx450Z0.net
>>9
彼岸島かな?

194:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:19:40.09ID:Q1PXmRKb0.net
>>9
いうてもアメリカのババアは2本くらい抱えてんで


17:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 22:55:35.00ID:oSUi7mTw0.net
17_1
18:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 22:55:54.95ID:nLE6UXdh0.net
>>17
強そう

21:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 22:56:40.49ID:TrWFoMR/0.net
>>17
ええ身体しとる

89:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:06:07.45ID:/F24iG5y0.net
>>17
左がドルジ?右は?

97:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:06:46.67ID:UjJfuJKr0.net
>>89
日馬富士ちゃうんか

211:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:22:02.71ID:CTwHbO9g0.net
>>17
ドルジ今でも十両ぐらいなら二桁勝てそう


25:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 22:56:56.30ID:kaTtzm0vd.net
さっきMr.サンデーで久しぶりにサッカーやってた朝青龍みたけどほんとウキウキやな


32:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 22:57:29.36ID:Ri05JE5I0.net
乗馬すれば足腰鍛えられるしな


34:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 22:58:08.71ID:XniC7n7Q0.net
実際これはあると思うで
別に日本もそうしろと言うわけじゃないが現に労働で足腰鍛えられてるという事実はあるだろうな
43:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 22:59:52.52ID:Ri05JE5I0.net
>>34
初代若乃花も港で荷役をやってて鍛えられたからな

73:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:04:20.16ID:8nM3i+HI0.net
>>34
今場所三段目で優勝したのも遊牧民らしいで


42:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 22:59:16.58ID:YBPIMVce0.net
42_1
42_2
51:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:00:40.20ID:aAIdEdLN0.net
>>42
典型的モンゴル人

60:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:01:56.40ID:1Ul94DdE0.net
>>42
世界の1/4の領土を支配しそう

174:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:16:26.48ID:8JVeQgqk0.net
>>42
civilizationの新作かな?


44:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:00:00.89ID:pU5ghuRd0.net
昭和の力士は東北や北海道の漁師出身が多い
子供の頃から家の手伝いで働いてたみたいな


46:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:00:13.61ID:Bel+HFm00.net
モンゴルって狩猟民族で肉を食い続けてきたから強いんやないの?
127:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:10:58.76ID:fJC51mut0.net
>>46
狩猟民族じゃなくて遊牧民族やろ
まあ肉食って意味では一緒やけど


49:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:00:33.61ID:PEdMxyIq0.net
地面凍るからバランス感覚も養われるしな


53:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:01:13.54ID:FW1eBJwr0.net
明治生まれの農民も恐ろしく足腰強かったらしいしな


58:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:01:40.81ID:TpnMs5Vt0.net
なおモンゴル力士の大半はウランバートル出身で超シティボーイだから日本でも堕落しない
逆にド田舎の逸ノ城なんかは日本の都会の娯楽と食の豊富さにやられて見事に堕落した
64:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:02:31.47ID:/F0ADF3T0.net
>>58
本物の遊牧民出身力士は逸ノ城だけなんだよな

72:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:04:03.96ID:tNWvRsgva.net
>>64
今場所三段目優勝した霧馬山も遊牧民やで


68:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:03:40.42ID:duvG6xth0.net
ぶっちゃけフィジカルよりメンタル面だと思うんだけど
ドルジやヒマスより恵体の日本人力士いっぱいおるしな
85:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:05:39.64ID:PEdMxyIq0.net
>>68
朝昇竜ちっちゃもんな
あれで大横綱だったんだからすごいわ


69:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:03:39.58ID:nLE6UXdh0.net
これも足腰の強化に

lib906747
77:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:04:54.26ID:aAIdEdLN0.net
>>69
しっかり最後までみてますわ

78:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:05:06.85ID:0YxwAVlO0.net
>>69
白いのといい膝の負担が大きいスポーツ好きだよな

121:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:10:22.61ID:nXVC5Wgo0.net
>>69
懐かC


71:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:04:02.39ID:1SHafpGVa.net
この理屈で言えば
日本人も昔の力士の方が強かったって結論になる
体格で劣るからそれはないやろうけど
足腰の強さは昔の力士の方が上かも知れん
80:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:05:09.75ID:Ri05JE5I0.net
>>71
昔は徒歩も多かったし便所も和式だったからな
まあ足腰は昔のほうが強かったろうな


74:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:04:23.40ID:XniC7n7Q0.net
子供のころからの労働のたまものと言いたいというより
とにかく足腰鍛えーやという意味かもしれんな


90:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:06:08.32ID:Pb5fQPbc0.net
北の湖とか北海道やん


91:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:06:17.22ID:zbrQvFCY0.net
JK同士のプリクラかな
CUPi_pZUEAAivBR
CUZwBckU8AAi-im
99:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:07:12.81ID:nLE6UXdh0.net
>>91
文字入れるとヤバいw

100:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:07:31.41ID:FdaBpUMQ0.net
>>91
一枚目は等身大パネルかな?

116:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:09:47.29ID:UjJfuJKr0.net
>>91
ドルジはJKやぞ

http://i.imgur.com/dT9B9Ru.jpg

128:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:11:04.09ID:0AOMhvIH0.net
>>116
久し振りに見た

143:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:12:31.36ID:9T6V75Ms0.net
>>116
草生える


95:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:06:32.03ID:JNErhbjF0.net
ちゃうで
モンゴル人からしたら日本で相撲取りになれば前頭レベルでも一族全員養えるからみんなガチるが日本人からしたら相撲取りになるなんて一部のデブ以外考えへんからガチで目指す人が少ないだけやで
105:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:07:37.21ID:8nM3i+HI0.net
>>95
なお、モンゴル人力士の実家の大半はモンゴルでは裕福な方で生活には困っていない模様

111:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:09:15.89ID:PEdMxyIq0.net
>>105
モンゴル相撲やらせてもらえるだけ
家庭に余裕があるってことだしな
みんな貧乏でそれどころじゃないんだろう


96:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:06:33.55ID:XdSL2CsJ0.net
まあ小さいうちから体鍛えとくのはええんやろな


107:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:08:21.99ID:eYKS4f5td.net
雪山行くと分かるけどラッセルはガチ苦行


113:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:09:41.61ID:B7OG5sWKa.net
朝青龍ツイッター出来るのかよ
120:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:10:06.94ID:nLE6UXdh0.net
>>113
アンケート機能まで使いこなしてるぞ

125:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:10:34.47ID:X5XNxvgda.net

133:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:11:32.96ID:nLE6UXdh0.net
>>125
臥牙丸のツイート
臥牙丸 勝@Gagamaru777M 10 時間10 時間前
ブルドッグが欲しいので誰かブルドッグを購入できるサイトを教えてください!
フレンチブルドッグじゃなくてブルドッグでお願いします!

138:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:12:15.33ID:aAIdEdLN0.net
>>133
ww


122:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:10:26.71ID:CTz6otBq0.net
関東連合しばき倒してくれたのに何でマスコミは叩きまくったんやろ


123:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:10:31.57ID:+BlcLsvb0.net
力士は相撲しかやってないやつが多すぎるんちゃうか?
若いうちはレスリング柔道もやらせた方がええと思う
132:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:11:34.27ID:8nM3i+HI0.net
>>123
キセ「せやな」


129:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:11:24.94ID:sJmqIEpl0.net
モンゴルって牧歌的に見えるけど社会主義の暗黒国家だったんだよな・・
145:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:12:39.40ID:lL/MLf3l0.net
>>129
ロシア(ソ連)と中国に挟まれているという悲惨な地理的条件やし

160:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:14:12.69ID:UjJfuJKr0.net
>>145
文字までキリル文字になったからな
旭天鵬がキリル文字でモンゴル語習ったから、キリル文字で書いてくれんとモンゴル語読めへん
みたいな事言ってた気が


135:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:11:55.05ID:7os44sAk0.net
白鵬の父親ってモンゴル相撲のレジェンドで五輪のレスリング銀メダリストなんやろ?
フィジカルエリート杉内
193:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:19:31.81ID:0CFeyJ870.net
>>135
朝青龍も日馬富士もエリート
照ノ富士と逸ノ城は白鵬の親父に日本行き勧められた


137:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:12:11.66ID:SYbnlivyK.net
白黒写真の頃の力士見ると千代の富士みたいな体型ばっかなのに最近はブヨーンしかおらんのな
163:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:14:43.12ID:PEdMxyIq0.net
>>137
デブったつーか大型化したのは近年らしいな


147:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:13:02.37ID:F90D+mfba.net
引退してから株を上げる横綱


162:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:14:40.09ID:Pb5fQPbc0.net
モンゴルの人口密度が1平方キロあたり2人という事実


204:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:20:21.19ID:GhWrbTQe0.net
稲尾やったっけ
子供のころから船漕いでて
強靭な下半身を手に入れたって奴


209:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:21:54.13ID:lL/MLf3l0.net
今の遊牧民の風景
209_1
219:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:23:29.81ID:uoNqWEHh0.net
>>209
すごE


214:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:22:44.18ID:02q1RXDi0.net
力士がはしゃぐと本当に可愛いよな

214_1
214_2
214_3
214_4
214_5
218:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/22(日) 23:23:27.79ID:YBPIMVce0.net
>>214
エデンかな?


元スレ:http://tomcat.2ch.sc/livejupiter/kako/1448/14482/1448200370.html
スポンサード リンク

先に結果を知ってから、渡邊氏のインタビュー記事を読むとしみじみと面白い。(笑)まあ、恥を恐れずに試合に出た、その意気は壮とすべきか。
それにしても、合気道(古流柔術と名乗っているが、インタビュー内容から見ると合気道だろう。)という武術が常々持たれているいかがわしさをいっそう感じさせる結果であった。やはり、物理的力(それは筋肉量から生まれると思うのだが)は格闘技の基本であり、「気」が空間を支配する、というのは合気道信者の寝言だろう、という印象である。



【巌流島】60歳・達人の技出せず、15秒でKO負け

イーファイト 7月18日(土)22時31分配信

「巌流島 Staging tournament 公開検証2」(7月18日 東京・両国国技館)

▼第7試合 スーパーファイト 巌流島特別ルール 1R3分、2R2分 ※関節技あり
○中島大志(相撲/日本)
一本 1R 15秒 ※左フック
●渡邉 剛(古流柔術/日本)

 大円和流・合気柔術師範の渡邉は、40歳からある高名な武術家に古流柔術を習い、修行を積んで合気の極意を身につけたという。60歳にして実戦で戦うのは今回が初めて。対する中島は『巌流島・道場マッチ』に出場してTKO勝ちした、体重80kgの29歳で相撲がバックボーン。

 試合前、中島は「対戦相手は達人ということですが、全然信じていない。達人なんていないところを証明したい。思いっきり殴りにいきます」と宣言した。

 1R、しゃがみこむように体勢を低くした中島へ渡邉がパンチを放つ。これを空振りさせた中島はパンチを繰り出し、左フックがクリーンヒットして渡邉が倒れたところでレフェリーストップとなった。

 試合後、渡邊は「負けましたが楽しかった。悔いなしです」と清々しい表情。そして、「私で全てを評価しないで欲しい。私はまだ未熟者。(武術界に)素晴らしい人はいます。私がもっと勉強しないといけないということです」と語った。




2015.7.12 インタビュー

私と闘ったあと、相手が「もういいです」って言ってくれるといいですね|渡邉剛(大円和柔術)

news photo

第2回巌流島への出場選手にインタビュー第2弾。ここで紹介するのは大円和柔術の渡邉剛・創始師範だ。古流武術家がこういったプロの大会に出場するのは、極めてまれなケースだ。渡邉師範の思いとは?


◎聞き手/安西伸一(フリーライター)


——まず出場に至った経緯をうかがわせて下さい。


渡邉私は古流武術を40歳ぐらいから始めたんですが、私の先生である方から色々学んでいき、自分なりの研究を重ねていく中で、すごい武術なんだなあと思えるほど、中身の濃いものを勉強させていただきました。そこで8年ぐらい学ばせていただいて、独立して研究を重ねてきたんです。ただ、私の大円和(だいえんわ)柔術では、大会とか試合がないんです。実際、武術となると、相手があって初めて現象があるわけで、どういう相手にも通用するようなことを考えて行かなきゃならない。そんな時に、自分の所だけの稽古で自分の得意な技だけを磨いているだけでは……。やはり指導者としての立場でも、物を見る角度からしても、もう少し先に進まなければいけない、と考えるようになったんですね。自分の所の技術を磨くことがだいぶ進歩してきてる状況ですので、そろそろ外へ向けて発信していこうかなと、思っていたんです。一つの方法として、私の持ってる技術、どんなスポーツにも応用できるんですが、それは要塞のように強い体を作る技術なんです。それは全く知られていない技術なのですが、体の強さが全く違うっていうことだけは、今回の試合で見せられるはずなんです。


——巌流島の第1回大会が開催されたことはご存知でしたか?


渡邉知っていました。少しの映像しか見ていなかったけど。


——ご自分から出場をアピールされましたよね?


渡邉フジテレビに知人がいて。そこから巌流島実行員会に連絡が回って、プロフィールを自分で書いたものを送って、決まったんです。


——他流試合に打って出て、勝ちを証明しないと、自分の技術を証明できない と。


渡邉いや、他流試合に勝つとか負けるとかではなく、自分の技術の中身を磨きあげていくためには、ここで他流との接触を持つことで、自分も勉強することができるだろうという考えです。要するに自分を磨くための、外に出る大会だと思ってください。あくまで自分を高めていく一環として、外へ出てみたいのです。


——良く知られた言葉で説明すると、先生の使うテクニックは『合気』という表現では間違いですか?


渡邉『合気』という特殊な技術を使っています。


——創始されて何年?


渡邉13年です。47歳の時からですから。


——大円和柔術をわかりやすく説明して下さい。


渡邉『合気』そのものが、ほとんど知られていない技術なので。触った時に相手は崩れてしまう。要するに、相手を崩してしまう技術なんですよ。


——触らないで投げ飛ばすとか、そういうものですか?


渡邉そんなんじゃない×3。


——接触して相手の体のバランスを崩すっていうことですか?


渡邉はい。私は物理的ではなく、内面的な方から勝負をするんです。『合気』で面白い特徴があるのは、私と相対した人とがやってた時に、技に入った時、相手が声を出すんですよね。それは私が『合気』の技術によって、体の内部に影響を与えてしまっているからです。軽く触っただけで、その声を出しますから。でもその声は、今回の会場で聞こえるかどうかはわかりませんけどね。それが崩しに入っている証拠です。


——大円和柔術だけではなく、護身術で試合のない武術もありますが。


渡邉私は試合という形式でなくても、何か競争し合えるようなものはあった方がいいと思うんですよ。私の先生は、よくほかの流派を研究してましたね。ボクシングの時にはこうやるんだ、相撲に対してはこうやるんだと。すごく良く見ていました。


——先生の『合気』は、触らずにボンと放り投げてしまうようなものとは違う?


渡邉それはないですね。でも正直もっとこまかく言うと、私が触る前の距離があるでしょ。その段階で相手の腰が崩れ始めてますから。見たらわかりますよ。もっと簡単に言うと私、指一本であなたの腕、全部押さえちゃいますよ。


——大円和柔術の技術体系は1対1の闘いを想定しているんですか? それとも1対多人数を想定しているんですか? 


渡邉基本的には1対1ですけど、それを多人数に応用もできますから。


——でも現実に、試合をしない護身術の流派もあると聞きます。


渡邉だから逆に言うと『本当にあるのか、そういう世界が!?』みたいな形になる。


——『達人は本当に存在するのか』『その技術は強豪集う実戦の場で通用するのか』という疑問になるわけです。


渡邉結局そういうふうになるのは当然なんですよ。そう言われても私は不本意ではないです。出ていく人間がいないんだから。だから私は、そろそろ出てもいいかな、と思えたから参戦するんですよね。自ら売り込んで参戦するんですよ(笑)。


——『達人はいる!』と。存在を証明してみせましょうと。


渡邉…そういう気持ちは、あんまり表に出したくない。そんな言葉で言うほど軽いもんじゃないのでね。やっぱりそこはもう腹の底に決めて、やらなきゃいけない事なんで。


——では、UFCとかPRIDEという総合格闘技の大会には、なぜ達人の皆さんはお出にならないのでしょうか?


渡邉ルールの中で、ああいう寝技だけの展開って、なかなか日本武道にないじゃないですか。


——寝技に持ち込まれる前に、立ったまま関節を決めて勝ってしまえばいいじゃないですか。


渡邉できるけど、 ほかのルールもあるから。日本で昔からあるようなものとは違うルールで、どんどん発展してきてる現代があるわけじゃないですか。そこでは一致する部分がなかったからでしょうね。逆にいえば不利に働いたんじゃないですか?

田村潔司参戦と同じくらい感心をもたれている渡邉剛の巌流島挑戦! インタビューの受け答えは非常に自信に満ち溢れていた
田村潔司参戦と同じくらい感心をもたれている渡邉剛の巌流島挑戦! インタビューの受け答えは非常に自信に満ち溢れていた

——UFCは見たことありますか?


渡邉特別じっくり見たことはないけど、格闘技嫌いじゃないんで、ちょうどチャンネルが合えば見ることはあるけど。


——ホイス・グレイシーVS桜庭和志とか、ヒクソン・グレイシーVS船木誠勝とかは、見たことはありますか?


渡邉見たことはありますよ。船木が落とされた所も見ましたよ。ただね、何にしてもまずね、今度ご覧になればわかるけど、例えば腕一本取ってヒザか何かでどこかを押さえてた場合、もしくは私が手で一点を押さえた場合、絶対動けなくなりますから。


——はあ〜。


渡邉普通の人達がやってるようなものだと、逃げられるし動けますから。私はピンで刺した状態になりますから。標本のように。


——先生が思っているような形になれば強いと思いますが、万が一にでもそれを崩された時、そこから挽回する策はあるんですか? そんなこと考える必要もないんですか?


渡邉先ほども言ったように『合気』という技術をしっかりと私がそこで使えてさえすれば、全然問題ないです。例えばマウントを取られても、もうかなり短い時間でひっくり返せると思います。


——寝技のわかりにくい攻防で膠着しているように見られると、今大会ではブレイクがかかると思います。


渡邉実はこちらが攻めているのに、それを主審がわからずに膠着してるって思われたら困ってしまいますね。私はそういった状態でも技をかけている、というのを見てくれないと。


——あと、今回出場するからには、勝てるルールだと思われたからですか?


渡邉じゃなかったら出ないですよ(笑)。


——勝てると思ったポイントは、何でしょうか?


渡邉さきほども言ったように『合気』で相手を制してしまえば。


——巌流島ってロープがないので、まずいと思ったら闘技場の外に逃げられるんですよ。リングやオクタゴンの方が相手は逃げれないから、より仕留めやすいのでは?


渡邉だけど私は別に、格闘家でいきたいってわけではないから(笑)。ただここで圧倒的な勝ち方したらねえ、自然と呼び出されることになるのかなあ。


——一般的には20代をピークに体力、瞬発力は下がってきますけど、先生の場合はそんなことはないんですか?


渡邉もちろん下がりっ放しですよ(笑)。


——でも古武道の達人って、年輩の方が多いですよね。それはどうしてなんですか?


渡邉やっぱりそこには、ひとつの技があるからじゃないですか。技と技の間の展開の速さっていうものを、歴史の中で培ってるからじゃないですか? 瞬時に次に行くっていう展開ができるっていうところがあるんじゃないですか? まだまだ私なんかねえ、そういった面では全然ない方ですよ。まだ上を目指したいから。


——はあ〜。


渡邉それから私がやりたいのは、これはアスリートであっても武道家であってもいいんですが、本当に強いヤツを作ってあげたいっていうのがある。近い将来、東京でオリンピックがある。私は育成っていう部分で入っていきたい。ある意味では巌流島に出る、ひとつのキッカケになったことは、私に何のネームバリューもないんです。今まで経験もないし。「この人、何言ってるんだろう」っていうふうにしか思われない。見せても、わからない人にはわからないですから。そういった中で今回、こういう所に出て勝利するっていうことは、ひとつのネームバリューにはなってくるとは思うんですよね。


——体の作り方っていうことですか?


渡邉体の作り方が全く違うんです。世の中に知られてるような言葉で『体幹』というのがありますが、そんなレベルじゃ全然ダメです。それと、筋肉を作ってますけど、筋肉作るっていうのは決して全て良しではなく、どんどん動けない自分を作っていきますから。で、痛みやすい体も作りますから。いっけん見た感じで、筋肉隆々の選手は強そうに見えるけど、実際もろくはないとは思いますけど、“そういう世界とは違う世界があるよ”っていうことも、私の技術を通して示すことができれば、いいんじゃないかなと思います。

武術が実戦で闘うとどうなるのか? 60歳での挑戦の結末やいかに……?
武術が実戦で闘うとどうなるのか? 60歳での挑戦の結末やいかに……?

——今回の対戦相手の、これまでの道場マッチを見ましたか?


渡邉見ましたよ。


——相撲やラグビーみたいに、思い切り体を作ってガチンとぶつかり合う競技と、先生の大円和柔術の考え方とでは、水と油のように違う気がします。


渡邉それがガチンコでぶつかってみたらどうなるか、結果が楽しみですね!


——合気の体の作り方とは真逆の運動選手ですよ。


渡邉向こうがぶつかってくるなら、私が受けてぶつかりましょうと。その時どうなるかを見てください。


——かわすんですか?


渡邉かわしてもいいけど、私が見せると言っているのは、ぶつかりあって、っていうことです。どっちがひっくり返るか、見て下さい(笑)。逆にそれが、かなり僕のアピールになると思うんですよ。


——相手の中島大志選手が「60歳の人なんて殴りづらいな」 ともし思っていたら、そんなこと思ってくれなくて結構だと。


渡邉いや、思ってくれていいですよ。


——え?


渡邉(爆笑)思ってくれていいですよ。


——先生から見たら「グレイシーなんて、何てことない」っていう感じですか?


渡邉いや、人のことを「何てことない」とか言うつもりはないです。そこはそこで切磋琢磨して、お互いが成長できる材料を作ってくれるわけだから。それをそんな言い方したら、相手に対しても失礼だし、人間性を逆に疑いますよね。


——先生は格闘家ではなく武道家、武術家、なんと表現したらよいでしょう?


渡邉格闘家ではないですね、私はね。武術家ですね。柔術っていうか武術家ですよね。


——指導者という立場ですか? それとも実践者、競技者?


渡邉私は研究者です。


——インターネットなどで流れている古武術の映像も、結構ありますが。


渡邉でもYouTubeで出ているような世界のものとは全然違います。だから中身を一緒にして見ないでほしい。これは強く書いてほしい。


——会場に来て下さる方にメッセージというか、見てほしいことはありますか?


渡邉あの広い会場で、どういう形になるかなあ。だから『合気』を使ってやってる時って、映像的に見るとものすごくつまらないものなんですよ。あまりにも自然すぎるから。当たって何でひっくり返っているのか、遠くから見てたら音もしないし。ましてや裏側の人で形も見えないと、何であそこであんな簡単にひっくり返っているのかがわからない。


——では、日本の伝統文化見てくださいとか。でもオリジナルなんですよね。


渡邉いや伝統文化ですよ。先生から学んできたものですから。ある意味ね、私がド緊張しちゃって『合気』の状態に入れなかったと。そしたら、笑っちゃうぐらいボロクソにやられちゃったりすることだって、なくはないかもしれないですよ。だけど私、そんなに緊張するつもりもないし、逆にそこに自信を持って闘技場に上がりたいっていうつもりでやってますから。面白いものは見せられるって思ってますから。


——大円和柔術の技術は、一般人相手ではなく、相撲や柔道をやっていたような、ガッチリした相手にも通じるというお考えだから、出場されるんですよね。


渡邉相手の力を無効にしてしまう技術だから、相手が大きかろうが 、力があろうが、私がちゃんとしたことができれば、それは力が半減している状態になりますから。そこでどう料理するかです。そういうもろもろを整理して、まとまってきたので、そろそろ行けるかなってなったから。自分が緊張しすぎたりしないようにしてね、闘技場に上がれればいいかなと。当然緊張すると思うんですよ。緊張すると思うけど、緊張してもいいから、自分がやるべき事をやれるっていう状態になればね。相手あってのものだから、あんまり頭がのぼせたようになっちゃうと、判断が悪くなるから。


——相手にはくれぐれも手加減してくれるなと。あ、してもいいのか。


渡邉十分、手加減して下さい(笑)!


——それがまた変ですね(笑)。


渡邉普通の方々から見たら「大丈夫かな、この人」っていう感じかもしれないですね(笑)。


——証明していただかなければ存在は確認できません。この実戦の舞台を、目を皿のようにして見させていただきます!


渡邉私が何にもない普通の状態でこう居たって、なんの空気もかわらない。私がそのモードに入って、くわってやると、拳は何倍もの拳になって、ぐわーって押し寄せてきますから。その瞬間ね、怖いですから。相手がこうやってよける時は、怖さを感じてる時ですよ。そういう所を逆に見てほしいくらいなんですよ。


——触れていないのに何かが起こることもありますか?


渡邉何かが起きているということを見てほしい。それが私の言う『合気』の特徴なんです。


——少しでも触れて相手を崩すというならわかりますが、触れずに相手の動きが遅くなったりするそうですね。触らないのにどうやってスピードが落ちるんですか?


渡邉私の場合、空間が変わってますから。


——どうやって変えてるんですか?


渡邉それは言えないですけど、見れば何かが起きていることがわかりますよ。何でやり返さないんだろうって、意外とつまらないものに見えてしまうことが起きるんだけど、そこは全部私に制されてると思ってください。私の領域に来た時には、入った時には、彼は私の領域の中で、虜にさせられてると思って下さい。


——では、対戦相手の戦闘モードが衰えて見えたりする時は、全部先生の領域に入ってると。


渡邉戦闘モードが衰えるわけではないだろうけどね。まず相手がどんな印象を受けるか。一番面白いのはね、試合が終わった後に、相手の人に聞いてほしいくらいなんですよね。どんな感じを受けましたかと。『合気』が入っている時には「ものすごく怖かった」とか「別な空気感を感じた」とか。そういう気持ちにさせられるんですよ。その人が正直に答えたら、そういうコメントが出てくるはずです。「何か人間じゃないみたいだ」とかね(笑)。


——「なぜ負けたのかわからない。次は絶対勝てる」って言うんでしょうか?


渡邉それはわからない。人によりけりだから。その人の性格によりけりだから。「もういいです」って言ってくれるといいですね。「何か人間と闘っている気がしない」と思うと思います。それぐらい、不思議なものと闘った感じですよ。『合気』というのはどういうものであるか、存在を見てほしいっていうのが、素直な率直な気持ちですから。そこに行けるどうかですね、私が。もう私自身にかかってますから。相手じゃないんですよ、私にとっては。そういうシチュエーションの中で、ちゃんとあがらず、自分のやるべきことがキチッとできるか。それだけ。


——ご自分がケガをすることは全然考えてない?


渡邉今のところ考えてないけど、なったらなったでしょうがない。それは現実を受け入れなければ、しょうがない。まあ、サッサッサッとやれれば一番いいんですけどね。彼を驚かせてあげたいな。こういう人もいるんだって、思わせたい。当人でないとわからないから。私と相対した時の空気の違いっていうのは。

忍者ブログ [PR]