ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。			
		
					カレンダー				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					カテゴリー				
				
					フリーエリア				
				
					最新CM				
				
					最新記事				
				(06/09)
(06/09)
(06/08)
(06/08)
(06/08)
(06/06)
(06/05)
(06/04)
(06/04)
(06/03)
				
					最新TB				
				
					プロフィール				
				
HN:
	
o-zone
性別:
	
				非公開
					ブログ内検索				
				
					アーカイブ				
				
					最古記事				
				(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
				
					P R				
				
					カウンター				
				×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						大河内一楼の脚本を「引きの強さは日本一」と褒めたたえるスレッドの、本スレではなく追加コメント欄のコメント群が、わりと的を射ているように思える。私はガンダム信者ではないので、点が辛いのだろうが、登場キャラ(特に男キャラ)の性格の悪さは、脚本家自身の反映のように思えるwww 「水星の魔女」は、とにかく見ていて不快感が凄い。
(以下引用)
																								(以下引用)
PR
					この記事にコメントする
				
	
良い時はかなり良い
水星がどっちかは分からん
全話脚本と思わせて最後2話だけ脚本別の人に代わったけど「最後まで続投させてたら皆殺しにしてたから」って言われてて草生える
橘監督×大河内脚本のプリプリコンビはロボアニメもイケると思うんだよな…
正直それは重々分かってるクチだったが
この引きで三ヶ月待ってね!された時は「とうとうやりやがったな!」となったよ
アニメの個性を最終的に決定づけるのは監督だろう 今回は小林監督の個性は負けてるのか?