ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。			
		
					カレンダー				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					カテゴリー				
				
					フリーエリア				
				
					最新CM				
				
					最新記事				
				(06/09)
(06/09)
(06/08)
(06/08)
(06/08)
(06/06)
(06/05)
(06/04)
(06/04)
(06/03)
				
					最新TB				
				
					プロフィール				
				
HN:
	
o-zone
性別:
	
				非公開
					ブログ内検索				
				
					アーカイブ				
				
					最古記事				
				(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
				
					P R				
				
					カウンター				
				×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						ずっと敬遠していた「進撃の巨人」を2話だか3話まで見たが、話の細部はなかなか面白いというか、話を作る才能のある作者のようである。つまり、設定の荒唐無稽さに反して、話の細部に自然さがある。脇役の芋娘など、面白い。ただし、主人公のエレンにはまったく好感は持てないのだが、他の人はそう感じないのだろうか。自分勝手で盲目的でまったく自己反省をしない、嫌な人間だとしか私には思えない。それは第一話時点でそうだったので、私はこのアニメを見る気が起こらなかったわけだ。だから、入隊後の最初の訓練で、ロープで体を維持できず、逆さまになるという無様なシーンは面白かった。それが、ベルトの故障によるものだ、とするあたり、作者の話作りの才能はなかなかである。こういうデティールの真実味が、話を支えるのである。
その反対が、これも初めて見た「ブリーチ」で、設定もリアリティゼロだが、話の細部にもリアリティがゼロである。ファンタジーだからそれでいいとはならないのである。まあ、元の漫画と同様、キャラ絵がきれいなので、一部の層に人気は出るだろうが、話の内容で惹きつけるというものはない。
しかし、「ワンピース」だの「ブリーチ」だの、家庭の主婦のための漫画かと思うタイトルである。
																								その反対が、これも初めて見た「ブリーチ」で、設定もリアリティゼロだが、話の細部にもリアリティがゼロである。ファンタジーだからそれでいいとはならないのである。まあ、元の漫画と同様、キャラ絵がきれいなので、一部の層に人気は出るだろうが、話の内容で惹きつけるというものはない。
しかし、「ワンピース」だの「ブリーチ」だの、家庭の主婦のための漫画かと思うタイトルである。
PR
					この記事にコメントする