ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(06/09)
(06/09)
(06/08)
(06/08)
(06/08)
(06/06)
(06/05)
(06/04)
(06/04)
(06/03)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ネットフリックスに「インターステラー」が出ていたので、見てみたが、40分で投げ出した。評価の高い映画だと何かで見た気がするが、とにかく「思わせぶり」が過ぎるし、主人公のキャラが好きになれない。40分たっても、見ている者にはこの話の時点の地球の状況がほとんど分からないのに、他の星への移住計画の話が迫っているということらしい。いったい、地球はどういう状態なのか。旱魃が続いているらしいが、海はどうなっているのか。なぜ海水淡水化計画を実行しないのか。人工降雨を行わないのか。世界の政治はどうなっているのか。見ていて、実にイライラさせられるわけだ。この手の「説明抜きで話を進める」という手法が現在の映画の主流のように思える。それで馬鹿たちがいろいろ考察して「深い」と錯覚してくれるわけである。
昔のスピルバーグなら、最初の10分で話に引き込んでいただろう。(私はスピルバーグは好きではないが、手腕は高く評価している。)40分かかって、話の端緒にやっと到着するという馬鹿なやり方はしなかったはずだ。ちなみに、この映画を全部見たら2時間40分かかるらしい。
昔のスピルバーグなら、最初の10分で話に引き込んでいただろう。(私はスピルバーグは好きではないが、手腕は高く評価している。)40分かかって、話の端緒にやっと到着するという馬鹿なやり方はしなかったはずだ。ちなみに、この映画を全部見たら2時間40分かかるらしい。
PR
この記事にコメントする