忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
3
13
14 19 20
22 23
30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
ほかのスポーツのインタビューもそうなのか、サッカーだけがそうなのか知らないが、インタビューでのコメントが台本によるものだったというのは少々驚きである。まあ、ビッグマウスで有名な本田圭佑だから、いつも台本で喋っているとは思えない。恐らくカメラの向こう側にフリップが出ていて、言葉に詰まった時に「助ける」システムなのが裏目に出たのだろう。




1: 2018/07/04(水) 14:45:41.82
3日深夜の「NEWS ZERO」では、ベルギー戦から現地で一夜明けた時点での本田選手へのインタビュー映像を放送した。冒頭、ベスト16敗退という結果に終わった今大会の「受け止め」を問われた本田選手は、「悔いはないです」と言い切った。
 そして、「本当に、子供の頃からこのW杯のためだけにサッカーをやってきたといっても過言ではない。そういう大会だったんですけど」とポツリ。「まあ今はすごく...、なんというんですかね、え~」と5秒ほど言葉に詰まった後で、今の心境について、
  「『きよきよしい』というか...。すごく、自分の中では気持ちの切り替えができている部分があります」
と口にしていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180704-00000006-jct-ent
 

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1530683141/


32: 2018/07/04(水) 14:51:42.83
これ台本読んでるん?
自分が出場した大会の感想を?

34: 2018/07/04(水) 14:52:28.71
>>32
マネジメント会社がつくと衣装とかマスコミ対応とか全部やってくれる代わりにほぼ言いなりやぞ

33: 2018/07/04(水) 14:52:25.27
聞いたことない言葉使うなよ

37: 2018/07/04(水) 14:52:55.81
馬鹿なことより台本な事が悲しい

40: 2018/07/04(水) 14:53:24.12
台本だったんやな
悲しいなあ


PR
「逝きし世の面影」から転載。
「すべからく」は「ぜひとも」の意味であり、「すべて」の意味など本来は無かったが、誤用のほうがあまりに多いので、文化庁は「すべて」の意味も認める方針を出したようだ。

それはともかく、本田のこの「アッカンベー」は誰に対するものか、知りたいところである。相手チームや相手キーパーに対するものなら、スポーツマンシップのかけらも無い馬鹿行動だが、「これまで自分を馬鹿にしてきた人々(多くのサッカーファン、サッカー評論家、サッカーOB含む)」へのアッカンベーのような気がする。
この写真で見ると、偶然の表情ではなく、明らかに意図的だ。それにしても舌が長い。顎の先まで届いている。ビッグマウスは舌も長い。



(以下引用)


すべからく 見ているが見なかったことにする

2018年06月27日 | 政治
『全員で空気を読む(「不味い」と思った不快な事実をなかったことにする)日本』

世界最大のスポーツの祭典であるFIFAワールドカップロシア大会(24日、エカテリンブルク)で本田圭佑が同点ゴールを決めた場面は同時中継で日本国内でも放映され30%を超す高視聴率を上げただけではなく、翌日や翌々日にも何度も何度も繰り返し繰り返しテレビや新聞が詳しく報じている。
ただし、W杯で2010年の南ア大会、2014年ブラジル大会に続く3大会連続ゴールの本田圭佑の『あっかんべー』を全員で無視する摩訶不思議な日本のメディアが不気味すぎる。全員が周りの空気に支配されているのである。
本田圭佑のゴール直後の舌出しは、世界最高峰のイタリアのセリエAから格下のメキシコリーグに都落ちして最初の試合での初ゴールの直後にも行っていた。(日本のサッカーファンもマスメディアも同じで、世界中が注目するワールドカップでの『あっかんべー』はあまりにも不適当である事実を知っているので、全員が暗黙の了解事項として無視することに決めたのである)

『すべからく』

この言葉は漢字では『須らく』と書く。(必須などの使用例からも分かるが)字源からは『当然、』などの意味で『ある事を是非ともしなければならないという気持ち』を表すが、文化庁月報 平成24年7月号(No.526)にも『すべからく』が取り上げられ詳しく解説しているが、元々の意味には無かった『全て』の意味もあわせ持つようになった摩訶不思議な言葉。(ある意味では、これ以上に日本人的な言葉も無いのである)



広尾晃のブログで、キー局のスポーツ放映のつまらなさを批判した記事のコメント欄の一部だが、これはペスカトーレ氏の言葉が正鵠を射ているのではないか。
広尾は自分自身がマスコミの一端にいるからマスコミをスポンサーの奴隷ではなく社会的使命を持つ存在だと強弁しているが、そんなのは建前であって、資本主義社会の営利企業が社会的使命など考えるわけがない。せいぜいが、批判を避けるために時々それらしいことをやるだけの話である。
まあ、資本主義とは、金儲けのためなら何をしてもいいというのを究極の理想とする社会体制であり、それを「新自由主義」と言うのである。政治が資本主義の暴走にストップをかけないと、その社会は地獄になる。それが現在のアメリカであり、日本である。


(以下引用)

    • 6. ぺすかとーれ
    • 2018年06月20日 19:04
    • 地上波キー局を批判するのはナンセンスだよ。彼らは企業の宣伝ツールの一つにすぎないんだから、人々がもっとも食いつきそうなネタを垂れ流すことだけを考えるのは当たり前の話。

      批判すべきは、くだらないニュースを嬉々として見ている国民と、そんな国民性を作り上げた政府だと思うけどね。
    • 7. 広尾 晃
    • 2018年06月20日 19:45
    • ぺすかとーれさん

      >彼らは企業の宣伝ツールの一つにすぎないんだから
      違いますよ。電波法で電波を割り当てられた公的な企業ですよ。

      メディアは商売をするために公共の電波を使っているわけではありません。メディアは民主主義の公器であり、公共の利益に資する義務を有しています。だから言論の自由の担い手として、国民の知る権利を守るために、取材をし、情報発信します。
      もちろん、民間メディアは広告のビジネスで成り立っていますが、人々に良質の情報を提供する義務を負っています。ただの会社ではありません。

      そういう仕組みをちゃんと知らないと、議論するテーブルにつくことはできない。

広尾晃のブログの読者コメントから抜粋。コピーが重なって見えにくいが、Johnny氏の意見に同感である。スポーツは「ルールを守る」ことは教えるが、礼儀作法を教えるものではない。
広尾氏の本記事内容は、スポーツ選手に礼儀や常識が身についていないことから、その指導者を批判したものだが、私はスポーツ選手というのはもともと「子供のままで大人になった連中」だと思っているし、だからこそ凄いパフォーマンスを出せるのだと思っている。大の大人が球蹴りや球遊びをやること自体、子供っぽい話である。別に彼らは社会人の模範とすべき存在ではない。それどころか、大きな子供なのだから、スポーツが無ければ社会の落後者か厄介者になった可能性が高い。
昔の野球選手など、ヤクザそのものという選手がたくさんいた。だからわざわざ正力松太郎(だったか?)は「巨人軍は紳士であれ」と言ったのだ。裏を返せば、当時のプロ野球人に紳士はほとんどいなかったということだ。
昔と今は違う、と言う人もいるだろうが、中味は同じである。昔と違うのは、(マスコミの協力もあって)表面を誤魔化すのが上手くなったことだけだろう。そもそも、中学高校(あるいは大学まで)ロクに勉強せず、授業中は寝てばかりいた連中がまともなはずはない。これは野球部だけではなく、ほとんどの運動選手がそうだろう。それも、優秀な選手ほどそういう扱いになる。要するに脳筋として生きることを周囲からも黙認され、むしろ積極的にそう育てられるのである。
ただ、そういう存在を私は別に否定的に見ているのではない。むしろ、可愛らしい連中だ、面白い、愛すべき連中だ、と思っている。だが、だからと言って、可愛い犬や猫を人間扱いして一緒にテーブルに座らせて食事をさせるような馬鹿な真似をするべきではない、ということだ。

    • 1. こたにっち
    • 2018年06月19日 11:08
    • 「自分が中学生レベルの「礼儀作法」を学びなおさなければならない指導者がたくさんいそうな気がする」

      これに尽きると思います。
      教えようと思っても教えられない(そもそも教えたいとは思ってないでしょうが)。

      また、何かを聞かれて答えられないのは恥ずかしいので、自らの威厳を保つため、質問しない・できない子供を作ってしまうのかと。
    • 2. Johnny
    • 2018年06月19日 11:30
    • そもそも野球って、武道とかのように礼儀作法を重んじるような堅苦しい競技ではないと思うんですけどね。
      古くはタウンボールに端を発した、もっとレクリエーション要素の強い気軽な競技っていう認識ですが。
      試合開始の宣言だって"Play ball"(ボールで遊ぼう)って言うくらい、野球文化の根底に流れているものはもっと気楽な精神だと思います。それは草野球でも、高校や大学などのアマチュアでも、MLBやNPBのようなプロのトップリーグでも変わらないと思いますよ。

      礼儀作法の教育云々は、野球という競技自体の役割ではないし、野球という競技やその文化とはあまり関係がなくて、その選手たちが属している教育機関とか、彼らの肉親や家族を含めたコミュニティの問題ではないかと。
      もちろん、フェアプレイ精神とか相手に対するRespectとか、野球という競技に取り組むことで会得できる教育的な効果・意義はもちろんあるとは思いますが。
日本とコロンビアの試合中だが、コロンビアの選手がハンドリングでレッドカードを食らって退場させられたという事に、「えっ、ハンドリングくらいで?」と疑問に思って調べてみると、その反則で「確実なゴールが阻害された時」はレッドカードになるらしい。今回の場合がそうだったのかどうかは、試合を見ていないので分からないが、サッカーのように「ズルい行為」が戦略とされている競技の中で、ハンドリングが案外重い反則とされているのは意外だった。まあ、サッカーは「手を使わない」ことで成立している競技だから、サッカー好きには当然かもしれないが、超素人の私は、退場させるほどの反則かねえ、と感じてしまう。味方の危機に、咄嗟に手が出るのは人間の本能的行為だろう。相手選手や審判への暴行くらいの悪質さなら分かるのだが。手が使えないスポーツなら、最初から両手の無い人間限定でやればいいwww






カード(イエロー/レッド)となるハンドリング

0 0
 

 

前回の記事で、どのような場合、主審はハンドリングの反則をとるか、ということについて書きました。その最後に、ハンドリングの反則で、イエローカードやレッドカードの対象となる場合がありますよ、ということを書きました。

 

競技規則できちんと規定されているので、確認しておきます。

 

競技規則 ガイドライン 第12条 ファウルと不正行為

ボールを手で扱う

(中略)

懲戒の罰則

競技者が次のように意図的にボールを手で扱ったとき、反スポーツ的行為で警告されることになる。
●意図的にボールを手で扱って、相手競技者がボールを受け取るのを阻止する。
●手でボールを扱って得点しようとする。


  

一つ目は、「バスケットボール」のように、手で相手のパスをカットするようなプレーはダメですよ、ということ。二つ目は、「ハンドボール」のように、手でゴールすることを狙っちゃダメですよ、ということです。(いわゆる「神の手」のようなプレーですね。)

 

これらのようなプレーをすると、サッカーじゃなくなるから「イエローカード」。
 
 

懲戒の罰則はさらに続きがあって、

 

しかしながら、競技者が意図的にボールを手で扱って決定的な得点を阻止した場合、退場を命じられる。この罰則は競技者がボールを手で扱うことによるものではなく、得点となりそうな状況を阻止するということによるものである。これは公正を欠いた介入で、(サッカー競技にとって)受け入れられることのできないものである

 

間違いなくゴールインするボールを、ゴールキーパー以外の選手が、ゴールキーパーのようにボールを手で扱って阻止しちゃ「絶対にダメ」ですよ、ということですね。

 

これ、注意が必要です。レッドカードは、「ボールを手で扱って、『決定的な得点を阻止』」した場合だけです。

 

では『決定的な得点の阻止』とは、

1)ボールがゴールマウスの枠内に向かって進んでいる。

2)その選手(ハンドした選手)より後方にはゴールキーパーを含む守備側選手が誰もおらず、他のプレーヤーの正常なプレーによってゴールインが阻止される可能性が全くない。

この2つの条件が両方とも満たされている場合のみ。

 

なので、主審は、「そのハンドリングがなければ、100%ボールがゴールに入っていた」という状況でのみ、その選手に「レッドカード」を提示できる。逆に、100%と言いきれない場合は、「レッドカード」を提示してはいけません。

 

つまり、「もしかしたら、クロスバーに当たっていたかもしれない。」「もしかしたら、ゴールキーパーが戻って対処できた可能性がある。」「もしかしたら、他の選手がヘディングでクリアできた可能性がある。」 などの状況では、「レッドカード」で選手を退場処分にすることはできません。(露骨なハンドリングの場合は、「反スポーツ的行為」として、「イエローカード」の提示はできますが。)

 

また、「ボールを手で扱って『決定的な得点を阻止』しそこなった場合」については、「得点を認め、手でボールを扱って得点を阻止しようとした選手にイエローカードの提示」となります。(あ、イエローカードになるのは、2つではなくて3つでした。前回の記事を訂正しています。)



野球は横浜が負けた上に阪神が勝って面白くないので、サッカーの記事を載せておく。本田圭佑の出番が無かったのが勝因らしい。「MVPは本田圭佑、完璧なポジショニング」は見事な皮肉。








本田圭佑、パラグアイ戦の出番なし 代表ファン「MVPは本田圭佑 完璧なポジショニング」皮肉ツイートも


1 名前:サイカイへのショートカット ★:2018/06/13(水) 01:23:33.06 ID:CAP_USER9.net

本田圭佑、パラグアイ戦の出番なし ファン「完璧なポジショニング」皮肉ツイートも
6/13(水) 1:00配信 デイリースポーツ
https://www.daily.co.jp/soccer/wc2018/2018/06/13/0011348382.shtml
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180612-00000171-dal-socc

https://i.daily.jp/soccer/wc2018/2018/06/13/Images/f_11348383.jpg


「国際親善試合、日本4-2パラグアイ」(12日、インスブルック)

日本はMF乾貴士(ベティス)の2ゴール、MF香川真司(ドルトムント)のゴールなどで快勝し、西野体制初白星を挙げた。一方で、前の2試合で先発した本田圭佑(パチューカ)は出番がなく、しかも、後半からとはいえ日本の攻守が機能したことに、W杯初戦のコロンビア戦(19日)へ、どのような選手構成になるか注目される。

ベンチスタートだった本田は、この試合は出番なし。ツイッター上では本田を不要とする代表ファンからの「MVPは本田圭佑 完璧なポジショニング」などと皮肉るツイートも見られた。

本田はボールをキープできる点や、決定力が長所として挙げられる反面、走力、スピードのある展開に向かないとする指摘がある。一方で、8日に対戦したスイスと、W杯に出場しないパラグアイとでは、力量やモチベーション、試合に対する狙いも違う。

この日のパラグアイ戦では、かつてC大阪でコンビを組んでいた乾と香川が絶妙な連携を見せた。西野監督は「しっかり崩した中で攻撃できたのが非常に良かった」と手応えをつかんだ様子だったが、本番でどのような決断を下すが注目される。

本田は6月13日に32歳となる。3大会連続のW杯をどのような立場で迎えるだろうか。


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1528820613
事件の一方の側からカネを貰っている人間が「第三者」であるわけないだろwww




21:40

悪質タックル問題で日大第三者委員「あのタックルは怪我を軽くするためだったのでは」


転載元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1528631445/

d_11341787

1: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 20:50:45.85 ID:qxxR8VJi0
悪質タックル問題 被害QBの父が日大第三者委調査に不快感「何を守るための…」
https://www.daily.co.jp/general/2018/06/10/0011341786.shtml

3: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 20:51:20.19 ID:qxxR8VJi0
大学アメフットで、5月6日に行われた関学大との定期戦で、
日大の守備選手が相手先発クォーターバック(QB)選手に悪質なタックルをした問題で、
被害QBの父・奥野康俊氏が10日、フェイスブックを更新し、
日大が設立した第三者委員会の調査を受けたことを報告したが、その内容に不快感をにじませた。

 この日の午前10時から、奥野氏、被害QB選手、弁護士、関学大の鳥内監督、小野ディレクターとともに、
第三者委員会の勝丸、磯貝両弁護士から約3時間半のヒアリングを受けたという。しかし、
その途中に勝丸弁護士が「あのタックルは怪我を軽くするためだったのでは」と説明されたといい、
これに対して奥野氏は「不愉快になり、私からズバリ質問をした」と振り返った。

4: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 20:51:38.40 ID:qxxR8VJi0
 「中立を担保するために、あなたは、日大との利害関係はあるのかないのか」

 この質問の答えを、奥野氏は「勝丸弁護士は、ない。と答えた」と報告している。
しかし、「次に、今回の調査で日大からお金をもらっているのかと聞いたら、
はい。と答えた。果たして、これで利害関係がないと言えるのか。明らかに、嘘だ。と私は感じた」と、憤りを綴った。

 契約書の開示を求めたが拒否されたという。
奥野氏は「何を守るための第3者委員会なのだろうか、事実を確認するだけで、真相究明する気は全くない。
このままでは日大の、アメフト部の再起は遠のいてしまうのではと心配する」と、懸念を示した。



1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00

巨人ファン「丸が巨人なら年俸5億円」

巨人、根尾をドラフトリストから外す

元巨人 笠原 ホストになっていた

巨人って弱くね?

高橋由伸のメモに書いてありそうなこと
5: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 20:52:16.60 ID:ang5KbimM
は?ははのは?
怪我させといて怪我軽くするためのタックルってなんやねん

247: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 21:14:01.68 ID:+LHBCwu+a
>>5
ガチッたら半身不随やったんやろ

6: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 20:52:49.36 ID:Glmd4B8/0
無料でやらんと叩かれるんか
スポーツ庁が出せばええのになあ

7: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 20:52:52.48 ID:V/gBzEGL0
イミフすぎて草

8: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 20:53:03.08 ID:qxxR8VJi0
第三者委員「あのタックルはケガを軽くするためのタックルですよね?」
奥野父「は?」

奥野父「お前日大と利害関係あんの」
第三者委員「ないです」
奥野父「でも日大から給料もらってるんやろ」
第三者委員「はい…」

14: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 20:54:12.09 ID:mwrVe2lU0
>>8
第三者ってなんや…

227: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 21:12:27.37 ID:tcJlwFVO0
>>8
弁護士がタダで仕事してると思ってんの?

10: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 20:53:43.21 ID:qxxR8VJi0
7月末の第三者委員の最終報告とんでもない代物になりそう

11: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 20:54:07.47 ID:V/gBzEGL0
まじで逃げ切り成功した感ある

12: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 20:54:08.05 ID:SWiENdTK0
怪我を軽くするためのタックルってなんなんや?

13: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 20:54:08.50 ID:sbEB1sDQ0
タックルの後体捻ってるから普通のタックルより悪質なタックルらしいぞ
怪我させるタックルらしい

18: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 20:54:30.75 ID:Ac1gkhnn0
正義のためのヤクザくらい意味不明な言動やな

20: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 20:54:42.20 ID:ang5KbimM
第三者委員会を被害者加害者どっちかが設立するのもおかしな話やろ
関東学連とかスポーツ庁あたりに頼むべきちゃうの?

28: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 20:55:33.93 ID:Glmd4B8/0
>>20
これやっとけばええのにね

35: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 20:56:20.11 ID:y3gHBgMx0
>>20
なんでただのアマチュアスポーツの争いに税金使われなあかんねん

40: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 20:56:44.92 ID:mwrVe2lU0
>>20
加害者側が同じ過ちを繰り返さないよう、原因究明の為に
第三者委員会を設立するのは意味のあることやろ

ただ日大は形だけやった

48: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 20:57:21.25 ID:uFrLipnX0
>>20
学連は第三者で結論出したやろ

22: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 20:54:49.29 ID:Glmd4B8/0
これで報告が信頼度低くなるのもう確定やんけ

26: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 20:55:23.25 ID:w8UZj8Hg0
怪我を軽くする「腰の靭帯損傷」

29: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 20:55:37.27 ID:95xi3CjFa
怪我を軽くするためのタックルってどういう意味なんや?

45: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 20:57:10.25 ID:qxxR8VJi0
>>29
奥野「ああ、肉体が制御できない…」
宮川「このままじゃ奥野君が壊れてしまう!タックルしてでも止めないと…」

こんな感じやろ

214: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 21:11:15.06 ID:4f5MydXxp
>>45
Google翻訳みたいな文で草

36: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 20:56:29.47 ID:OkKCwgeJ0
ちょっとなにいってるかわからない

37: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 20:56:34.36 ID:uFrLipnX0
これでまた週明け日大問題やろな

38: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 20:56:41.34 ID:fsD/QtWo0
大怪我につながる悪質なタックルをしたことが問題なのに
それ自体がケガを軽くするためのタックルだったとは

これはリハクも見抜けなんだわ

43: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 20:57:06.53 ID:SKRg/U3N0
第三者ってなんだよ(哲学)

46: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 20:57:17.71 ID:TGC1lSDUK
不信感与える行動しか取れんのか?

49: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 20:57:22.30 ID:eCDrOxGFa
本気でタックルしてないって言いたいんやろ

50: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 20:57:25.98 ID:XpKh8Icw0
加害者にタックルの中身聞いてどうするんだよ

52: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 20:57:32.66 ID:Hfj3JBocd
まーた日大のブランドが落ちるのか…

60: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 20:58:14.55 ID:eU6aEbLg0
投げ込みすれば肩の痛みなくなる理論やろ

62: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 20:58:40.16 ID:Ac/hJDSUd
手加減してあの怪我ってことは宮川のパワーが凄まじいってことなの?

63: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 20:58:53.87 ID:G0Mk1we3K
怪我を軽くするタックルで靭帯損傷って…宮川本気タックルしたらどうなるの?

74: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 20:59:26.06 ID:wdU1gzGn0
>>63
そらもう木っ端微塵やろなあ…

73: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 20:59:24.74 ID:Glmd4B8/0
内田切って鎮火したのに守る必要ないやんけ
うんと厳しくして自浄能力見せるチャンスに悪手とかアホやね

96: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 21:01:36.20 ID:TGC1lSDUK
>>73
内田は切られてないんだよな
肝心なとこは居座ったままやで
私はサッカーのことは何一つ知らないが、釜本の発言は理論的で分かりやすいので、読むのが好きだ。まあ、理論的と言うよりは平易で合理的と言うべきだろうか。私はサッカー理論など知らないのだから。
いずれにしても、本田は運動量があまりに少ないので、ボールを渡されてもすぐに敵に囲まれて立ち往生する、というのは分かった。下のコメントで言う「ゾンビの徘徊」なのだろう。


(追記)別スレでこういうコメントを見つけた。これで見ると、本田の運動量があまりに少ないというのはプロたちの間の定評であるようだ。運動量以外の欠点も多いようだが。


21: 2018/06/10(日) 15:32:18.24
元ミランの方々の評価
 
レオナルド (元ミラン・ブラジル代表)

「本田はボールロストが多い、トップ下で使うのは危険」 
「本田はビッグクラブの水準に達していない」

マルディーニ (元ミラン・イタリア代表)

「本田はミランで救世主になれない」「昔のミランだったら本田はメンバーにすら入れない」 

ガットゥーゾ (ミラン監督)

「本田はまだ様子見してやれよ、お世辞にも言えないがレベルの低いCSKAから来たのだから」  

サビチェビッチ (元ミラン10番)

「本田と違ってボナベントゥーラは運動量もある。良いパスを送るし、良いFKも蹴る。本田はもっとチームでプレーに関与しなければいけない」

ボバン(元ミラン10番)

「本田は10番にふさわしくない。チームにクオリティーを与えられない選手」 「短所はスピードがない。ダイナミックなプレーの中で、彼のプレースタイルはブレーキになる。」 「彼に運動量を求めるとかなり苦しむリスクがある。」
「ベンチにも入れないレベルの選手、永久に上手くなれない」

ルイ・コスタ(元ミラン10番)

「本田にドリブルやパスを求めるのは間違いだ 。もともと彼にそんな能力はないのだから」






270 2018/06/10(日) 04:50:15.67
>>1
【釜本邦茂】『攻撃にブレーキをかける大きな要因のひとつがトップ下の本田圭佑』

問題は攻撃面だ。
スイス戦に関して言えば、攻撃にブレーキをかける大きな要因のひとつになっていたのが、トップ下での本田のプレーだったと思うよ。

スイス戦のような出来なら、これはもう他の人選を考えてもいい。

日本の攻撃がアタッキングゾーンに入って行けなかったのは、トップ下に位置する本田がボールを受けてタメを作れなかったからに他ならない。

運動量が少ない本田は、とにかくボールを受けてもすぐに囲まれてしまい、相手に寄せられて潰されるか、バックパスをするしか選択肢がなかった。

「ボールが来たらやりますよ」ではなく、もっと敵のDFから離れてもらえるように細かくポジションを変えるとか、
他のアタッカーといかに連係するかといったようなビジョンのある動きが欲しかったが、なんだかボールをもらって自分ひとりでなんとかしようとしているようにも見えた。
今後も本田がトップ下で輝くことはないと思うよ。

しかし、そもそもトップ下はもっと運動量のある選手が務めるべきじゃないかな。
018年6月9日 17時20分 サッカーダイジェストWeb
http://news.livedoor.com/article/detail/14840182/

139 2018/06/09(土) 21:59:14.02
>>1
あの人がそれをやるには人生もう一度やり直さなけばならん(笑)

170 2018/06/09(土) 22:22:12.31
>>2
俺が言い続けてることと同じ 1言で言うと"ウスノロ金髪野郎要らね"

3 2018/06/09(土) 20:57:43.50
じゃあお前が会長やれよ

4 2018/06/09(土) 20:57:46.97
本田大嫌いおじさん

7 2018/06/09(土) 21:00:11.88
>>4
大好きよりいいだろw

202 2018/06/09(土) 22:54:55.81
>>4
南アフリカくらいの頃は絶賛してたよ。冷静に現状を見てるだけ。

6 2018/06/09(土) 20:59:21.73
いまさらそんなことを再確認しても遅いよ

本田抜きのチームを作る時間も監督も既に無い

若手はもう既に代表から外した

このまま惨敗して終わるしかない

日本代表は戦う前に終わったのです

8 2018/06/09(土) 21:00:24.57
今回は全て釜本さんの言う通り

10 2018/06/09(土) 21:02:10.53
釜本、松木にダメだしされるって相当やぞ

122 2018/06/09(土) 21:50:53.48
>>10
釜本って結構正論言うイメージがあるが

234 2018/06/10(日) 01:06:05.10
>>10
二人とも至極冷静にダメ出し記事だしてたね。
これはもう重症ですわ。

11 2018/06/09(土) 21:02:24.83
守備放棄してでも攻撃の時は何故かいいところに居るのが本田だったんだけどな
昨日のは完全にゾンビの徘徊だわ



まあ、登山や冒険を商売にしようとした時点で詐欺師みたいなものだ。そんなのは黙って勝手にやればいいのであり、マスコミに売り込んだりするからこういう結末になる。もっとも、ある種の新商売ではあり、自分でできる事で生活していこうとしただけではある。




2018.5.23
31コメント

死去の栗城史多に衝撃の疑惑浮上…海外の報道がやばい…

kuriki


【プロ登山】死去の栗城史多さん、単独登山ではなかった? 現地紙がシェルパ4人(案内人)と登山していたと報道


1: 2018/05/22(火) 16:20:49.83 ID:CAP_USER9
登山家の栗城史多(くりき・のぶかず)さんが2018年5月21日、エベレスト下山中に遺体で発見された。35歳だった。栗城さんの公式ブログで発表された。

1982年、北海道生まれ。栗城さんは8度目となったエベレスト挑戦に向け、4月の日本出立から細かくブログで状況を報告。だが、5月21日10時ごろ、「栗城は体調が悪く、7400m地点から下山することになりました。今後の行動は未定で、栗城が無事に下山して状況がわかり次第、お知らせいたします」との報告がなされていた。その後、栗城さんの公式ブログは21日午後、事務所の小林幸子氏が更新。栗城さんについて「このようなお知らせになり大変申し訳ございませんが、エベレストで下山途中の栗城が遺体となり発見されました」と死亡を伝えた。死の状況については「下山を始めた栗城が無線連絡に全く反応しなくなり、暗い中で下から見て栗城のヘッドランプも見当たらないことから キャンプ2近くの撮影隊が栗城のルートを登って捜索し、先ほど低体温で息絶えた栗城を発見いたしました」という。「生きて帰ることを誓っておりましたのに、このような結果になり大変申し訳ございません。生きて帰るため執着しないと誓っておりましたのに、最後に執着してしまったのかもしれません」と栗城さんの心情を推し量り、「皆様へのご報告が遅くなりなりましたこと、心よりお詫び申し上げます」と、ファンに謝罪。

一方、「何m地点で発見されたかなどこれ以上の詳細が日本でわからず大変恐縮ですが、またわかり次第お知らせ申し上げます」と詳細は不明だという。最後に「これまで栗城を応援していただき、本当にありがとうございました」と感謝の思いを伝えた。

公式サイトの経歴によれば、大学時代に山岳部で登山をはじめた。04年にマッキンリー(6194メートル)の登頂に成功すると、毎年高山に登り、8000メートル峰にも08年のマナスル(8163メートル)などに登頂。そして09年から、8848メートルのエベレストへの挑戦が始まった。13~14年を除いて毎年挑み、12年の4度目のエベレスト挑戦では、重度の凍傷で両手の指9本を切断することになったが、挑戦を続けた。15年の5度目では8150メートルまで到達した。あくなき挑戦を続けるその姿にはファンも多い。09年から登山のインターネット中継を行っていたほか、積極的にブログ・SNS発信を続けており、投稿のたびに多くの応援の声が集まった。サイトや著書では、「勇気」や「挑戦」の大切さを説き、感動の声が寄せられ続けた。訃報を伝えたフェイスブック投稿には、1時間あまりで1000件超のコメントが集まり、お悔やみの言葉がおくられている。アスリートの為末大さん、作家の乙武洋匡さん、ジャーナリストの堀潤さんら、著名人もツイッターで、その死を悼んだ。

一方で、その登山方法をめぐっては議論もあった。自身のウェブサイトやブログでは「単独・無酸素登山」を標榜してきたが、「単独」については登山界ではベースキャンプの先は第三者のサポートを受けずに登り切ること、という意味を持つのに対し、栗城さんの場合は自分の荷物を自分で背負うこと、との解釈がなされている。事実、冒頭のブログより先んじて訃報を出した21日の現地紙「ヒマラヤ・タイムス」では、「シェルパ(編注:ヒマラヤ登山の案内人)4人と登頂を目指していた」と帯同者の存在を伝えていた。「無酸素」の定義をめぐっても、疑問の声があったことは事実だ。

またそのスケジュールをめぐっては、性急ではないかと議論があった。エベレストは一般的に、現地入りしてから体を順応させながら、2か月ほどかけて登頂を目指すとされる。しかし栗城さんのブログをたどると、今回の挑戦は4月18日に日本出立を伝え、5月21日に登頂予定であると発信。17年の7度目の挑戦でも、4月10日に現地入り、5月23日に登頂予定としていた。いずれも1か月程度だ。

https://www.j-cast.com/2018/05/21329195.html?p=all

no title
 

2: 2018/05/22(火) 16:21:03.56 ID:CAP_USER9
登山ルートについても、17年の挑戦では「ルートはウエストリッジ(西稜)からホーンバイン・クロワール(北壁上部)を目指します」(同年5月17日ブログ)と表明。西稜ルートは難度が高く、身を案じる声もあった。
登山ライターの森山憲一氏は17年6月9日のブログで、危険な挑戦によって「栗城さん自身が追い込まれていく」とし、「応援する人たちは『次回がんばれ』と言いますが、このまま栗城さんが北壁や西稜にトライを続けて、ルート核心部の8000m以上に本当に突っ込んでしまったら、99.999%死にます。それでも応援できますか」と警鐘を鳴らしていた。

このような中で挑み、失敗し、9指を失った栗城さん。毀誉褒貶を受け続けながらも、何が彼をエベレスト山頂へと駆り立てたのか――。8度にわたる挑戦の物語は、悲劇的な結末を迎えた。
栗城 史多(くりき のぶかず、1982年6月9日 - )は、日本の登山家、起業家。株式会社たお代表取締役。北海道瀬棚郡今金町出身。北海道檜山北高等学校、札幌国際大学人文社会学部社会学科卒業。よしもとクリエイティブ・エージェンシーと2011年9月から業務提携。

mig

「冒険の共有」をテーマに全国で講演活動を行いながら、年に1、2回ヒマラヤ地域で高所登山を行っている。エベレストには単独無酸素登頂と頂上からのインターネット生中継 を目指し、2009年9月チベット側、2010年9月ネパール側から挑んだが、8,000mに達することが出来ず敗退。2011年8~10月に前年と同じネパール側から3度目の挑戦をしたがサウスコル7900mに達せず敗退。2012年10月に西稜ルートから4度目の挑戦も強風により敗退。この時に受傷した凍傷により、のちに両手の指9本を切断。2015年の5度目、2016年6度目、そして、2017年7度目のエベレスト登山も敗退した。
栗城はその登山活動において「日本人初となる世界七大陸最高峰の単独無酸素登頂に挑戦している」との文言をマスコミ向けに使用している
「冒険の共有を」テーマに一年の半分ほど全国で講演活動を行っている。講演スタイルは栗城単独と他者とのコラボによる講演会に分けられる。
 
2018年5月21日 - 8度目のエベレスト単独登山中に体調を崩し標高7400m付近より下山。キャンプ2付近にいた撮影隊がルートを登って捜索したところ、死亡している栗城の遺体を発見した。35歳没。同行したシェルパ4人が確認した
92a00_1110_20180521-160807-1-0001

wiki

450: 2018/05/22(火) 17:38:33.57 ID:9ZBBnL7R0
【栗城の今回のエベレスト登山行程まとめ】

4/20  カトマンズ(1200m)から飛行機にてルクラ(2860m)着
4/21 徒歩でナムチェバザール(3440m)へ
4/22 タンボチェ(3860m)着
4/23 ペリチェ(4200m)着。ここまでシェルパ並の異様な速さで進軍

※高度障害防止のため1日500m、1000mを2日かけて登り1日休むようなペースが当たり前
※しかも今回は撮影のためスタッフとして「素人」も同行

4/24 ペリチェにて1日休息、の予定が強行の影響か【高熱】発症
4/25 【高熱】
4/26 【高熱】。夜頃復活
4/27 ベースキャンプ(5360m)入り
4/28 BCで停滞
4/29 登山の安全祈願の祈祷。無茶な日程の影響か【撮影班全員激しい頭痛】、撮影班のみ休養のためペリチェに
4/30 BCで停滞
5/ 1 BCで停滞
5/ 2 BCで停滞。【撮影メンバーの1人が細菌による腹痛でヘリ搬送→帰国】
5/ 3 登山開始予定も再度【高熱】 
5/ 4 【高熱】
5/ 5 朝方平熱に。この日1日でC1(6050m)をすっとばしC2(6400m)まで上がるという無茶をまたする。【咳】が出始める
5/ 6 昼頃撤退しBCに戻る

※高い地点で身体を慣らすために登山隊はこういう昇降で身体を順応させつつ上がっていく
※順応には10~20日ほど書けるのが普通
※C2以降はC3(7300m)、C4(8000m)、山頂(8848m)と続く

5/ 7 BCで停滞
5/ 8 BCで停滞(悪天候)
5/ 9 【咳】によりヘリにてルクラ(2860m)の病院へ。高所肺水腫など命に関わる病気の可能性があるため。結果無事
5/10 BCに戻る
5/11 BCで停滞

>>>4/27のベースキャンプ入り以降、それより標高のある地点での活動はここまでわずか2日のみ

5/12 再度C2(6400m)へ。この頃天候の予報がよく、順応を済ませた他の隊は5/16頃から1週間ほどでの登頂往復を計画
5/13 C2で停滞。FBにて翌日順応のために昇ることを宣言
5/14 何故か深夜に登山開始、早朝に7000m付近(GPSより)。10時頃C2へ下山。17時頃BCへ下山
5/15 BCで停滞
5/16 BCで停滞。夜に、5/14は7300m地点付近まで行って悪天候で引き返したことと、18日から登り、登頂(予定)日は21日と発表

>>>4日ずっと登らなければならない厳しい日程
※栗城は過去に高所にて2日以上連続行動をしたことがない

5/17 BCで停滞。21日頃山頂は吹雪の予報なのに強行
5/18 朝早くBCを出発、夕方頃C2到着
5/19 1日C2にて停滞。これで事実上計画は不可能に
5/20 朝から出発、なぜか昼頃7300m地点より一度下山開始。再度登り自称7400m地点(GPSでは7300m地点のC3)に到達
5/21 朝方スタッフより体調が悪く下山することになりましたの報告、昼に死亡報告

※情報錯綜しており、シェルパにGPS持たせて行動させていた説あり

665: 2018/05/22(火) 18:17:51.54 ID:SGWTmbko0
>>450
普通、ルクラからペリチェまでは、順化のため1週間以上時間をかけるのが常識だろ
そらBCで釘付けになるわ

5: 2018/05/22(火) 16:22:27.66 ID:2macuTkN0
7400m地点で死んで
死体になったまま6000m地点まで降りて
6000m地点でシェルパに発見されるとかどんなマジシャンだよ

76: 2018/05/22(火) 16:36:40.88 ID:pPWtOCgK0
>>5
プロ下山家の本領発揮だろ。




346: 2018/05/22(火) 17:20:33.99 ID:aQFWv63S0
>>5
7400mに達したのは栗城史多のGPSのみ
毎回、シェルパに持たせて上に行かせて距離を稼いでいた

登山界では誰も栗城史多の登頂記録を信じていない

全て未登頂、もしくは不正とされている
確かな証拠が無い為

966: 2018/05/22(火) 19:02:46.19 ID:6iMT78Pl0
>>346
マジかそれ。
この国の奴ら、嘘つきだらけだな。

10: 2018/05/22(火) 16:23:15.83 ID:0y8peM6A0
この人に騙される人ってほんとうにバカだね
詐欺に何度も何度も何度も何度もひっかかるタイプ
cddd1cc488a87d8fab01efd42e659cce-1024x1007

21: 2018/05/22(火) 16:25:43.86 ID:N2g+vmkt0
8回目なのに・・まわりは素人だらけだったんかね

75: 2018/05/22(火) 16:36:03.51 ID:S9wvWvSj0
>>21
本人が一番の素人だったという話では

77: 2018/05/22(火) 16:37:16.41 ID:ZL6mxyar0
なんか残念な最後になっちゃったね
00314340HDK

81: 2018/05/22(火) 16:37:34.18 ID:FbvTj6DZ0
単独にこだわらなければよかったのにな
無酸素だけでも難しいのに

104: 2018/05/22(火) 16:42:13.25 ID:HdqV8AsA0
>>81
単独でもないし、←全部なぜか善意のシェルパがやってくれるという川口探検隊方式
無酸素でもないよ、←そもそも酸素が必要な高度まで上がらないし。

111: 2018/05/22(火) 16:43:08.91 ID:eIjnglms0
無謀なことすらしてない
無謀なことするって嘘ついてただけ
安全第一で下で休んでシェルパに全部
やらせてたけど貧弱すぎて死亡

181: 2018/05/22(火) 16:52:37.17 ID:LC45gI9C0
うーん、生き様は死に様

274: 2018/05/22(火) 17:10:23.48 ID:FXo4Ripv0
今までの登山の検証作業が始まります。
本人がいないのが残念。惜しい人をなくした

285: 2018/05/22(火) 17:11:53.23 ID:cWJRR6Ii0
単独登山だろ?
事前に金渡してたら勝手にシェルパ4人もついてきただけで

308: 2018/05/22(火) 17:15:49.50 ID:ifFRadKW0
登山の才能が無いと思ったら、下山の才能が無かった
bt_nobukazu51905

341: 2018/05/22(火) 17:20:23.26 ID:ecshB/Fi0
何というかこれから今までの実態というか暴露されそうな気がしてきた
味方、いな過ぎだろ

402: 2018/05/22(火) 17:29:53.80 ID:R4ugpaMA0
最期に嘘がバレたってこと?

411: 2018/05/22(火) 17:31:33.58 ID:aC9g7B0m0
>>402
何年も前からばれてたけどそれがそれが最後に広まっただけだな

432: 2018/05/22(火) 17:35:45.32 ID:6JvrBp7L0
愛すべきバカタイプか・・・

492: 2018/05/22(火) 17:44:18.53 ID:dqXtTwEU0
>>432
お調子ものの愛すべきバカを大人が囲んで限界を超えて調子に乗らせて死に追いやった事件

580: 2018/05/22(火) 18:02:42.36 ID:tz+cgss/0
死者に鞭打たなくてもいいんじゃない

598: 2018/05/22(火) 18:04:44.41 ID:YToxs/pq0
シェルパ4人は生き残ったから単独登山だろ
正確には登山単独死だけどな

653: 2018/05/22(火) 18:14:54.04 ID:6JeyMKwQ0
登る前から体調不良だったとか
いくら途中で引き返すつもりだったとはいえ山を舐めすぎだろう

747: 2018/05/22(火) 18:31:29.17 ID:h0OYKJfi0
人生に引っ込みつかなくなったんじゃねえの。自殺する気なら最難関ルートしかないっしょ
制覇する必要ないんだしw

961: 2018/05/22(火) 19:02:06.53 ID:d75euVRX0
この人は登山家ではなかったかもしれないが山で死ぬ権利くらいはあるだろう
リスク承知で登ったんだし本望だろ
m_WS000002

968: 2018/05/22(火) 19:02:53.33 ID:PcUNE71z0
>>961
もっと低いところで死んどけば色んな人に迷惑かからなかったんだけどな
広尾晃のブログの読者コメント欄からの転載だが、読者からの批判コメントに対していつもヒステリックな対応をしている広尾氏にしては珍しく冷静で真っ当なコメントをしている。コメント3を読んで私もどこか変だな、と思っていたが、広尾氏の回答で納得した。性格がいいとは思えない広尾氏だが、頭は悪くないようだ。(ただし、時々無茶苦茶なことを言うので、頭が良いと断定もしがたい。他人から批判されると頭に血が昇るようだ。)

一般的な思考錯誤(これは意図的な誤字。「試行錯誤」ではなく、本当に思考の錯誤のこと。まあ、錯誤とは基本的に思考の錯誤だから、これは馬から落馬するの類だが、錯誤には認識錯誤もあるから、こう言ったわけだ。)の原因は、問題に関わる用語の使い方が、ずれているところから来るようだ。つまり、本当はAについて話すべきだのに、それと似ているが内容が少し違うA´の事を言われると、言われた方は咄嗟にその違いに気づかず、話全体の理解が朦朧としてくるわけである。我々の議論や論争が紛糾したりするのはそういう「お互いに違った定義の言葉」で議論をするからだろう。


(以下引用)

コメント一覧

    • 1. ゆう
    • 2018年05月19日 19:56
    • 今回の日大アメフト部の事件は、行きすぎた勝利至上主義が引き起こした事件であることに異論はありません。

      しかし、自分が子ども時代のことを振り返っても、勝利を目指すという欲求は、ある意味で人間の本能的な欲求でもあります。別にスポーツに限らず、テレビゲーム、カードゲーム、将棋、囲碁、マージャン、受験勉強、ケンカ・・・勝者と敗者に振り分けられる現象の前に、人間は勝つために、あらゆる手法を取り入れるものです。

      ましてやチームスポーツの場合、勝利を目指そうとする指導者・リーダーが作り出す同調圧力の凄まじさは、体験した人なら皆理解できると思います。

      勝利以外の価値観を創造し共有することは、可能なのでしょうか。
    • 2. 広尾 晃
    • 2018年05月19日 20:04
    • ゆうさん

      来週、「東洋経済ONLINE」で書きますが、本来スポーツの「勝利の追求」は、スポーツの興趣を高め、技術や身体能力を効率的、効果的に高めるための「方法論」でした。言い換えれば「ゲーム性=勝敗を争うこと」が、スポーツをさらに有意義で有益なものにしていたわけです。
      「スポーツを楽しむ」「スポーツで心身ともに健康になる」ための方法論だった「勝利の追求」が、本来の理念、目的を忘れて、あるいは等閑視して独り歩きしたのが「スポーツ至上主義」だと認識しています。
      「手段」だったものが「自己目的化」したと言い換えても良いと思います。
    • 3. いちに
    • 2018年05月20日 04:17
    • 「勝利至上主義」って悪いことですか?

      私の関わった公立高校の野球部の話ですが、監督は完全に勝利至上主義の野球バカ。選手もそんな監督を慕い入ってきてますから、どんなことをしても上手くなって勝ちたい野球バカでした。
      ただ監督はモラルや学業にも厳格で、例えば学業の成績が悪いとその選手は部活停止。なので選手は野球をする為に勉強も必死でした。ですから、野球部はスポーツ推薦以外の選手も一般の生徒より遥かにいい誇らしい進学実績でした。

      競技に打ち込む現場の選手や指導者は、その競技が大好きで上手くなって勝つことに強い拘りを持っています。
      その中で勝敗があるから、勝つことの充実感や敗けることの悔しさ、また勝者に対する尊敬や敗者に対する労りを感じるのではありませんかね。
      もちろん日大アメフト部のようなのは論外ですが、勝利に対する強い気持ちを否定するのは、こういう人達に共感は得られません。

      この状況の中で今後設立されるてあろう日本版NCAAには期待しています。
      行われる改革は、勝利に対する強い気持ちを持つ選手や指導者にとって、未来に繋がるモチベーションになっていくことがとても大切だと思います。
    • 4. 広尾 晃
    • 2018年05月20日 05:42
    • いちにさん

      すいませんが、例によって議論の中身を理解しておられないようで。
      「勝利至上主義」は、スポーツの本来の意義、本分に反するので、否定されるべきです。スポーツのファンとして基本中の基本です。
      選手の成績が良かろうと、選手が監督を慕っていようと、勉強させようと、「勝利至上主義」と何の関係もありません。
      これまでのコメントを見る限り、私が何を言っているか、お分かりにならないとは思いますが。

      「勝利を追求すること」と「勝利至上主義」は違いますよ。

忍者ブログ [PR]