ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(06/09)
(06/09)
(06/08)
(06/08)
(06/08)
(06/06)
(06/05)
(06/04)
(06/04)
(06/03)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
1話しか見ていないから、その後どうなっているか知らないが、コメント526を見て、ああ、こりゃあ俺には無理だ、と思った。そういう設定のアニメを見て面白いと思えるのはどういう人間なんだろう。なお、43は私も同感。ロボットのフォルムが女性体形で顔が人間風というのは珍しい部類だが、だからこそ526で言われている設定は耐えがたい。主人公に魅力が無い、というのはまったくその通りだと思うが、そもそも男主人公で魅力のある人物をロボットアニメで見たことがない。エヴァのシンジなどは最悪だったが、あれは飛鳥ラングレーや綾波が異常に魅力的だったから、主人公はただの「主人公」という記号(オタク視聴者のアバター)でいいのである。性格的にもオタクに近くて、内向的でうじうじしているのだから。
なお、わざわざ何というアニメの話かは書かなくても分かるだろう。
なお、わざわざ何というアニメの話かは書かなくても分かるだろう。
43:風吹けば名無し:2018/03/08(木) 04:37:27.35 ID:f5jDSS8qH.net
一話みたけどまったく話が成立してなかったな
アニメしか見たことのないアニメ監督が
好きなアニメの要素やシーンをパッチワークしただけだった
アニメしか見たことのないアニメ監督が
好きなアニメの要素やシーンをパッチワークしただけだった
58:風吹けば名無し:2018/03/08(木) 04:40:07.82 ID:ucyA1+zM0.net
>>43
過去作のパッチワークってのはすごくよくわかる
俺も1話しか見てないけど既視感の集合体で見られたもんじゃなかった
あれ以降改善されたんやろか
過去作のパッチワークってのはすごくよくわかる
俺も1話しか見てないけど既視感の集合体で見られたもんじゃなかった
あれ以降改善されたんやろか
57:風吹けば名無し:2018/03/08(木) 04:40:04.28 ID:wUbVbRVl0.net
ロボがダサいのと戦闘がつまらんのと主人公に魅力がないのだけが残念
後ろ2つは今後良くなればええなと思ってる
後ろ2つは今後良くなればええなと思ってる
526:風吹けば名無し:2018/03/08(木) 05:53:51.97 ID:3VbZcVZ9r.net
ロボット=女 ダメージも女に行く
男は操作
こりゃ叩かれてもしゃーない
男は操作
こりゃ叩かれてもしゃーない
PR
この記事にコメントする