忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
漫画かアニメのキャラで「コロナちゃん」というのがありそうな気がする。
いなければ、私が今作るが、もちろん少女キャラで「西東コロナ」とでもしよう。「斎藤」だと実在の斎藤さんが多そうなので俳人西東三鬼の西東を取った。「西も東もコロナだらけ」の含意だ。
PR
近藤ようこのツィートだが、私も「コロナ」って可愛い語感だな、と思っていたので、なぜ誰も言わないのか、不思議に思っていた。吾妻ひでおの「オリンポスのコロコロコロン」だったか、女神っぽいし子供っぽい語感の言葉である。男の子の場合はコロちゃんとかコロ助と言いたくなる。

(以下引用)


「コロナ」の語感が可愛いので憎たらしい呼び方をするのが難しい(笑)。戦時中、敵機を空襲警報の音にちなんで「ぷーちゃん」と言った奥様が怒られたという話はなにで読んだんだっけ。>RT








ドライアイスというのは、確か二酸化炭素を超低温で凍らせて作ると思うのだが、当然、それ自体が超低温だろう。それを投げ込んだプールに飛び込む神経が分からない。
まあ、サウナから出た後に雪の中に裸で飛び込むという北欧の話が本当なら、寒帯の人間は寒さに強いのだろう。だから、寒さに対して油断しきっているのかもしれない。
「徒然草」の「高名の木登り」ではないが、油断や慢心は事故のもと。




プールにドライアイス30キロ投入、有名ロシア人女性の誕生日会で3人死亡


3/1(日) 21:31配信


AFP=時事


【AFP=時事】ロシアの首都モスクワで開かれた著名インスタグラマーの誕生日パーティーで、特殊効果を狙ってドライアイス約30キロがプールに投入されたところ、3人が死亡した。捜査当局とメディアが2月29日、伝えた。

【写真】美容整形で「ゾンビ」顔に…有名インスタグラマーが後悔語る イラン

 インスタグラム(Instagram)に医薬品を中心とした投稿で100万人超のフォロワーを抱えるエカテリーナ・ディデンコ(Ekaterina Didenko)さんの誕生日パーティーは、モスクワにあるプールを備えた複合施設で28日夜、行われた。

 捜査当局によると、現場で2人が死亡し、1人が搬送先の病院で死亡した。

 国営タス(TASS)通信は、病院で死亡した男性がディデンコさんの夫だったと報じた。さらに4人が凍傷を負ったり、中毒症状をきたしたりしている。

 国営ロシア通信(RIA)によると、死傷者らはドライアイスの投入後にプールに飛び込んだ。

 メッセージアプリ「テレグラム(Telegram)」上のニュースチャンネル「Mash」が、ディデンコさんのものとして投稿した動画では、ディデンコさんはまず病院で自身が助かったと話したものの、夫の死がその後確認されると、取り乱した様子で夫の死を涙ながらに悼んだ。

 ドライアイス約30キロは、プール上を覆う煙霧をつくるために使用されたという。二酸化炭素の固体であるドライアイスを水の中に入れると渦巻くような煙が現れるが、爆発を起こす恐れもある。【翻訳編集】 AFPBB News















今日のグーグルのタイトル画が動画になっていて、「28、29、1」の「29」が時々ピョンと跳ねるのだが、あれが「閏年にしか2月29日は生じない」という意味を表しているのだと先ほど気づいた。
そう言えば、今年はオリンピックイヤーで閏年で、4の倍数の年だった。最初からそのように「覚えやすくする」意図でオリンピックを「4年に一度の開催」にし、最初の年を閏年にしたのなら、なかなか凄い。
あさりよしとおのツィッターに「棒棒鶏」の語源説明があり、昔は鶏肉を棒で叩いて柔らかくしたからこの名がついた、とあり、「棒棒鶏」という奇妙な名前に納得したが、「棒棒」がそのまま、物を叩く音(日本語の擬音)の「バンバン」になるのが面白い。
内容はどうでもいいが、下のツィートの中の「ネチコヤン」は、画家の名前なのかどうか、三秒ほど悩んでしまった。まるで北欧の人の名前みたいである。
なお、私はカンバーバッチ(好きな俳優だが。)という名前を見るたびに、キューカンバー(胡瓜)を思い出してしまう。顔も少し胡瓜に似ている気がする。




唐沢なをきさんがリツイート




PICOROCO

@aof1080
·
2月15日


ルイス・ウェインがベネディクト・カンバーバッチ主演で映画化とのことですが、ルイス・ウェイン伝としてはこの『吾輩は猫画家である ルイス・ウェイン伝』(2015年/集英社新書ヴィジュアル版) が手軽に読めてネチコヤンのイラストもたっぷり収録されていて最高。
「エロ本の立ち(勃ち)読み」というギャグを考えたが、どうだろうか。中学生高校生の男子なら、エロ本を読んで勃起を抑えることは不可能だろう。本屋での立ち読みは勃起との戦いでもある。

別の話だが、「エスパー魔美」のお父さんは娘のヌードを絵に描きながら勃起はしないのだろうか。

漫画家は、キャラを描く時、裸体を下描きで描いてから衣服を上に描くというが、女性キャラの裸体画を描きながら勃起はしないのだろうか。

水木しげる(の作中人物。当人がモデルだろう。)曰く「エロ本はカキながら描くものだ」
「映像研」のアニメプロデューサーのチェ・ウニョン氏だが、アジア系の容姿や名前からして中国系か韓国系かシンガポール系かベトナム系の人かと思う。だが、それなら、漢字が元になっている名前だと思うのだが、それが想像できない。「趙」「張」などは「チャン」になりそうな気がする。「チェ」は初めて聞く。
神さま「お前たちにそれぞれ武器を与えよう。好きなものを言ってみよ」

象「体の大きさ」
ライオン「牙」
猫「可愛さ」

結果、猫だけが(人類に寄生して)大繁栄。










産地偽装されていない商品を保証する「日本ミシュラン食品商会」の保証書のマークに、スターゲイザーパイを描き、その魚(サンマ)には「目黒」と書いてある、というギャグはどうか。

ちなみに、映画「飛んで埼玉」の主役ふたり、Gacktと二階堂ふみはふたりとも(かつての、そして今でも政治的には被差別県である)沖縄出身である。もちろん、そこにも製作者側の皮肉があるのだろう。
忍者ブログ [PR]