ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(06/09)
(06/09)
(06/08)
(06/08)
(06/08)
(06/06)
(06/05)
(06/04)
(06/04)
(06/03)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
秀岳館の敗因は、鍛冶社監督インタビューの下の言葉に尽きる。
四番がこういう考えを持っている(言われている)チームだから、少しうまい投球をする相手が打てないのである。
秀岳館同様に敗退した報徳の三番打者の片岡も同じような考え違いをしているように見えた。明らかな長打狙いのバッティングフォームであり、そのために好機をことごとく潰していた。四番の篠原は、片岡が潰しかけた好機に、見事な右打ち、つまり長打を捨て、単打狙いに行くことで四番の役割をきちんと果たしたのと対照的である。
クリーンアップの役割はホームランを打つことではない。文字通り、塁上を埋めた走者をクリーンアップすることなのである。そして、そのためには、「球を引っ張らず、流し打つ」ことが有効であるのは昔から誰でも言うことだ。その科学的な理由を説明したものは読んだことが無いが、これは経験的に有効性が知られている。(なぜ引っ張りより流し打ちのほうがヒットになる確率が高いのか、という考察をいずれやってみたい。あるいはネットから探してみたい。)
(以下引用)
絶不調の4番・廣部就平には、こんなアドバイスを送ったという。
四番がこういう考えを持っている(言われている)チームだから、少しうまい投球をする相手が打てないのである。
秀岳館同様に敗退した報徳の三番打者の片岡も同じような考え違いをしているように見えた。明らかな長打狙いのバッティングフォームであり、そのために好機をことごとく潰していた。四番の篠原は、片岡が潰しかけた好機に、見事な右打ち、つまり長打を捨て、単打狙いに行くことで四番の役割をきちんと果たしたのと対照的である。
クリーンアップの役割はホームランを打つことではない。文字通り、塁上を埋めた走者をクリーンアップすることなのである。そして、そのためには、「球を引っ張らず、流し打つ」ことが有効であるのは昔から誰でも言うことだ。その科学的な理由を説明したものは読んだことが無いが、これは経験的に有効性が知られている。(なぜ引っ張りより流し打ちのほうがヒットになる確率が高いのか、という考察をいずれやってみたい。あるいはネットから探してみたい。)
(以下引用)
絶不調の4番・廣部就平には、こんなアドバイスを送ったという。
「4番のチームバッティングはホームランだぞ、と言いました」
PR
この記事にコメントする