三浦監督の采配に大胆さが出てきたようだ。自信がついてきたのだろう。
関根のセーフティバントは自己判断のようだが、見事である。桑原の満塁ホームラン以上のファインプレーだ。相手が左投手だから投げ終わった後に体が三塁側に重心が残り、一塁側にバントされると取れない確率が高く、ファーストやセカンドの選手が球を処理しても投手の一塁ベースカバーが遅れる。関根がこれほど野球頭脳のある選手だとは知らなかった。
なお、戸柱を伊藤に代える必要は無かったのでは、というコメントがあったが、同じレベルの打者なら左投手に右打ちの打者を当てるのは当然だろうし、そこで申告敬遠となるのも想定のうちだろう。つまりチャンスが広がるわけだ。
こうした盛り上がりの結果、桑原の満塁ホームランへとつながったわけである。これは、各選手が自分の仕事を明確に自覚し、自分の頭も使って完璧に働いた結果である。ダメチーム(これまでの横浜)にはこういうことがまったく不可能なのだ。
そして、すべては一死からのソトへの代走、柴田の送りバントから始まっている。
「サインじゃないですよ。本人が考えて。そこで代打で自分が決めたいって思うところをうまく決めてくれましたし、つなぐっていう意識が常に全員が持っているからこそ。そういう気持ちが桑原にも伝わったからこそ、あそこで何とかしようというところで食らいついて見事に本塁打で最高の形になりましたけども、つないでつないでというのが全員でそういう思い持って打席に立っているのを、関根が表現してくれたかなと思います」https://www.sanspo.com/article/20220824-YTUS5OMTRZPZVGAPQBHLBHC734/
22: それでも動く名無し (ワッチョイW 7f57-Ze9C) 2022/08/24(水) 21:12:36.82 ID:ylcPtHUs0
1アウトでソトに代走

↓
柴田バント2アウト2塁

↓
戸柱に代打伊藤→申告敬遠

↓
6回87球無失点の濱口に代打関根

↓
セーフティーバント2アウト満塁

↓
桑原グランドスラム

うーんこれは名将!w
60: それでも動く名無し (ワッチョイW 1f06-Sftd) 2022/08/24(水) 21:13:19.44 ID:8GbL0vNx0
未来視でも出来るんか…
PR