ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。			
		
					カレンダー				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					カテゴリー				
				
					フリーエリア				
				
					最新CM				
				
					最新記事				
				(06/09)
(06/09)
(06/08)
(06/08)
(06/08)
(06/06)
(06/05)
(06/04)
(06/04)
(06/03)
				
					最新TB				
				
					プロフィール				
				
HN:
	
o-zone
性別:
	
				非公開
					ブログ内検索				
				
					アーカイブ				
				
					最古記事				
				(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
				
					P R				
				
					カウンター				
				×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						西武、楽天、ロッテで働いた細川亨捕手が40歳で現役引退したようだ。彼の発言を読むと、捕手というポジションへの愛着がよく分かり、現役にこだわり続けたのも納得する。こういう人物こそバッテリーコーチになるべきだろう。あるいは、ヘッドコーチや監督にも適した人材ではないか。
つまり、現役時代を通じて、常に「グラウンド内の監督」という仕事をしているのが捕手というポジションなのである。
捕手複数制は時代の流れではあるだろうが、「3連戦を通じての試合プラン」を捕手が作ることはもう無くなるのだろう。
(以下引用)
ディフェンス面で光り、08年と11年にはベストナインとゴールデングラブ賞をダブル受賞している。「捕手の醍醐味(だいごみ)は1回から9回まで、そして3連戦のプランを練って試合を作ること。うまくいった時は本当に充実感がありました」。通算1427試合に出場したベテラン捕手が、万感の思いでユニホームを脱ぐ。
																								つまり、現役時代を通じて、常に「グラウンド内の監督」という仕事をしているのが捕手というポジションなのである。
捕手複数制は時代の流れではあるだろうが、「3連戦を通じての試合プラン」を捕手が作ることはもう無くなるのだろう。
(以下引用)
ディフェンス面で光り、08年と11年にはベストナインとゴールデングラブ賞をダブル受賞している。「捕手の醍醐味(だいごみ)は1回から9回まで、そして3連戦のプランを練って試合を作ること。うまくいった時は本当に充実感がありました」。通算1427試合に出場したベテラン捕手が、万感の思いでユニホームを脱ぐ。
PR
					この記事にコメントする