ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(06/09)
(06/09)
(06/08)
(06/08)
(06/08)
(06/06)
(06/05)
(06/04)
(06/04)
(06/03)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
エラーで出たランナーがホームに還っても投手の自責点にはならないことは知っていたが、では、エラーで出たランナーを打って還した打者に打点は付くのか。私は当然、付くと思っていたが、日刊スポーツのスコアの打者の打点欄の記載がおかしいので気になって調べてみた。やはり、打点は付くようである。そりゃあそうだ。エラーのランナーだろうが何だろうが、打者にはそれは無関係な話であり、それを還したら打者の功績である。
なお、投手自身がエラーで出したランナーがホームに還っても投手の自責点にはならない、というのは少し不思議である。これは、投手は、投げ終わったら野手と同じという扱いで、野手責任だから投手成績(つまり、投げることの成績)には含めない、という考えだろうか。
なお、投手自身がエラーで出したランナーがホームに還っても投手の自責点にはならない、というのは少し不思議である。これは、投手は、投げ終わったら野手と同じという扱いで、野手責任だから投手成績(つまり、投げることの成績)には含めない、という考えだろうか。
PR
この記事にコメントする