f0d45774




引用元スレ:後ろ足を浮かせる打ち方が話題になってるみたいなので解説する
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1484184302/


1: 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)10:25:02 ID:y2t
とりあえず簡単に説明するからあとはわからないところは聞いてな
本当に簡単にしか理解してないからガチな質問には答えれないかもしれない

簡単に言うと後ろ足を上げるって言うことは大事なことではなくて
大事なのは上げれるってことなんや
みんなも家に重めのバットがあれば振ってみてほしいし
なkればまぁペットボトルとかに水入れてたのを全力で振り回してみてほしい。太いからちょっとダメかもしれんが・・・

多分ゴルフクラブとかでもいいと思う

そうすると後ろ足が回ると思うんや
これはなんでかっていうと振り回す力に対して
それを受け止める力が足りてないんや。まぁプロでもできてない選手が多いくらい難しいことや
もしできるで!って人がいてもそれは単純に振り回す力が足りてないか
なんか頑張って振り回す力と受け止める力両方きちんと鍛えてたってことやな

イメージしたらわかるけどバッテイングって言うのは右打ちなら右前あたりで捉えるわけや
でも一方体の回る向きは左にいくやろ?だからやたらインコースだけ飛ばすやつとかがおるわけ
大谷とか落合とか中村ノリとか
逆方向に強いボールが飛ばせる選手はその左に力が抜けていくことが殆ど無いんや

2: 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)10:26:18 ID:y2t
とりあえず言いたいことは言ったからこれである程度はわかってくれると思う
もしわからんとこあるなら聞いてな
ちなみに手塚さんの本ではこのあたりの説明を阪神の桧山で語ってて
桧山の父がプロゴルファーだったからいい教え方されたんやろうって書いてた

3: 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)10:26:43 ID:fV3
長ァい!

4: 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)10:27:06 ID:y2t
>>3
これ以上短くしたら凡人にはできないから気にすんなとしかかけないぞ

5: 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)10:28:11 ID:y2t
イメージ的にはツイスト打法をイメージしてくれたらええ
振り回す力に対して同じだけ踏ん張る逆の力が働いてるから全方向に安定して遠くに飛ばせる

6: 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)10:28:47 ID:MRV
文章クッソわかりにくい
とりあえず、軸をどこに置いての話なのか

8: 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)10:29:25 ID:y2t
>>6
後ろ足が浮く理由やな
厳密には浮かせれる理由

7: 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)10:29:06 ID:y2t
これが踏ん張る力が弱いと軸足を起点として体がクルンって回ってしまう

9: 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)10:29:59 ID:y2t
軸足が後ろ足の選手はさすがに浮かせれないぞ

10: 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)10:30:17 ID:EdB
せめて箇条書きぐらいにはしようや・・・

12: 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)10:30:39 ID:y2t
>>10
すまんなまとめみてすぐ書いてしまったから
まぁ質問来て答えていけばええかって

11: 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)10:30:22 ID:y2t
大谷とかは割りとバランス良く軸足配分してるからドッチでも打てるイメージだけど基本前やな

13: 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)10:31:57 ID:y2t
逆に言えば凡人のわいらも軽いバットとか、極論プラスチックのバットならこの感覚はすぐわかるで

14: 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)10:32:36 ID:y2t
あぁあとテニスしてる人はすぐわかると思う
ジャックナイフはこの理屈と全く同じやから

15: 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)10:34:06 ID:rEl
ハーパーの成績糞やからええのか悪いのかわからん

17: 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)10:34:48 ID:y2t
>>15
ハーバーってだれやろ・・・
まぁあくまで理屈であって理屈だけでうてるわけちゃうし

16: 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)10:34:32 ID:EdB
後ろ足を上げることが大事ではなく
後ろ足を上げてもバットをふれることが大事

特に右打ちの上手い人はこれに長けている

例の選手は、その意識付けにやってる

まとめるとこんな感じか

19: 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)10:35:23 ID:y2t
>>16
右打ちかどうかは関係ないけどそうやで!あとはなんで後ろ足を上げれるかってことをぐだぐだ書いてるだけ

18: 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)10:34:51 ID:TTN
骨格に依るやろ

20: 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)10:36:08 ID:y2t
>>18
骨格とか筋肉によるね
あくまで汎用的な理論だから
そういう意味では大谷の打ち方は理想的よ

21: 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)10:36:50 ID:y2t
右打ちで思い出したけど内川とかもそうやで
後ろ足バンバン動いてるのに打球強いの行くし

22: 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)10:38:50 ID:y2t
後ろ足が後ろに行くのは無意識なことなんや
体が開こうとした時に耐える場所って右打ちなら左足の外側からずーっと腰ととおって肩あたりの筋肉とかで粘るわけやけど
そこで例えば軸が動いたりして耐えれなくなった時に最後の手段が後ろ足を体の後ろに蹴っ飛ばすことなんや

23: 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)10:39:47 ID:TTN
スイング強いからフォローで浮いてるだけやと思うんですけど

26: 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)10:41:05 ID:y2t
>>23
なら後ろ足は前にクルンと回ってくるね

24: 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)10:40:12 ID:rEl
フォームとか詳しいなら教えて欲しいんやけどジーターってなんであんなフォームで打てるんや

27: 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)10:43:50 ID:y2t
>>24
https://www.youtube.com/watch?v=a9iYcCQT1YI


これでええかね?もしもっと良いのがあればお願いします

基本どんなスポーツでも大きく大きくって感じで教えられるし
そうすればうまくいくことが多いからそれはそれでいいんだけど
それって結局筋肉の発揮される助走距離が大きい。大きく動かせば無駄も大きくなるけどその分必要な部分も動きやすい
ってことなんだよね
ジータの打ち方は多分無駄なものを一切削ぎ落として
助走距離もほぼないのに力が発揮されてるから普通の人とちがいすぎておかしく感じるだけだと思う

28: 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)10:45:32 ID:rEl
>>27
なるほど
これはパワー無いとできへんのか?

29: 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)10:47:16 ID:y2t
>>28
多分普通の人がやるとまずこんなに振れないと思う・・・
インステップしてるからめちゃくちゃ窮屈やし
基本腕は伸び切った瞬間が一番力が出るから殆どの人がオープンなのに・・・
あとトップからインパクトまでが異常に短いからこんな短い時間でスイングスピードあげるのはかなり難しいかと

25: 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)10:40:26 ID:Awk
また貴方か

30: 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)10:48:29 ID:y2t
極論どんなにコンパクトにどんなに窮屈に振ってもヒットになってホームランが打てれば問題ないわけだけど
そうじゃない人は目いっぱい助走距離とって目一杯体使っていかんとまずボールが飛ばないしね
もちろんやりすぎるとボールに当たらないからその辺をいろいろ工夫するわけだけど