忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
3
13
14 19 20
22 23
28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[537]  [536]  [535]  [534]  [533]  [532]  [531]  [530]  [529]  [528]  [527
頭は飾りではなく、使うためにあるものだ。このレストランは賢い。
要するに、「生でも食べられるようなレバ刺しを店は出します。焼いて食べるという前提で出しますが、それを生で食べるのはお客さんの勝手です」ということだろう。
実際、生肉を客が自分で焼いて食べるのはどの焼き肉店でもやることだ。
法律に反対する運動を起こすのもいいが、こうして庶民の知恵で、法律を有名無実化する、というのは賢い方法である。でも、これでまた日本は法治国家から遠ざかるなあ……。もちろん、こんな馬鹿な法律を作る方が悪いのだが。


(以下引用)


レバ刺し気分!?焼いて食べる「特鮮レバー焼」
「特鮮レバー焼」
「絶品焼肉焼くべえ」の新メニュー「特鮮レバー焼」
Photo By スポニチ

 食品衛生法の規格基準が改正され、1日から飲食店で、レバ刺しなど牛の生レバーの販売が禁止となった。各地の焼き肉店に“食べ納め客”が殺到するなど、根強い人気のレバ刺し。そんなファンの期待に応えようと、さっそく1日から、レバ刺しの雰囲気を味わえる新メニューの販売を始めた焼き肉店がある。その名も「特鮮レバー焼」だ。

 光沢のある赤茶色の肉。その上にちりばめられた白ごま。これは、紛れもないレバ刺し。はしでつかんで、そのままツルッと飲み込みたくなる。

 「これは焼いて食べていただく商品です」と、「絶品焼肉焼くべえ」(東京都足立区)のオーナー安斎栄さんは念を押す。同店が1日から販売を始めた新メニュー「特鮮レバー焼」。かつて提供していたレバ刺しと同じ肉の切り方、同じ皿で、ニンニク・しょうが・ごま油の3種の薬味も同じだ。「レバ刺しの雰囲気を少しでも味わっていただきたいと思った」という。

 安斎さんは和牛の卸売会社も経営。昨年4月の集団食中毒事件後、「肉を流通させている立場として、自分の店で出していいものかと悩んだ」といい、同6月、早々にレバ刺しをメニューから消した。人気商品だっただけに「お客さんが2割ほど減った」という。

 卸売業者として、肉の鮮度には徹底的にこだわってきた。同店ではレバーは、内部の血管までしみ込む酸性水で何度ももみ洗いし特殊なアルコールで除菌。さらに移植用臓器の保管にも使われる冷凍庫で殺菌した。レバ刺しの鮮度には自信を持っていたが、この1年間は「“あの店、結局出してるじゃないか”と言われるのが嫌で自粛していた」という。

 「逆転の発想なんです。もう焼き用のレバーは堂々と出せるんですから。レバ刺しがある店に流れていたお客さんも、戻ってきてくれると思います」と笑顔。新メニューは「特選」でなく「特鮮」と付けているだけあり生食でも問題はないが、「規則ですから焼いてください。でもレバ刺しの雰囲気は楽しんでいただけます」と話した。

[ 2012年7月2日 06:00 ]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]