ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
| 09 | 2025/10 | 11 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(06/09)
(06/09)
(06/08)
(06/08)
(06/08)
(06/06)
(06/05)
(06/04)
(06/04)
(06/03)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
見たいアニメが3つくらいしかないので、それらが配信されない時に見るアニメが無い。で、仕方なく「ノーゲーム・ノーライフ」などというアニメを見ているが、まあ、エロアニメに近い。中に出てくるゲームは、「異世界のゲーム」なので、どういう内容か視聴者にはほとんど理解できないはずだ。第二話か何かで、主人公がジャンケンで、「パーしか出さない」と宣言しながら、いきなりグーを出して勝つという卑劣さを見せる。つまり、その宣言を信じたお前が馬鹿だ、というわけだ。こういうのが主人公のアニメだから、不快感はかなりある。取り柄は、昔のアニメや漫画のパロディが多いことくらいか。
で、言いたいことは、「英語は単数複数の区別がうるさいが、存在しないものは単数か複数か」ということだ。英語の単数複数は、さる大学のコラムによると、発話者が単数を想定しているか複数を想定しているかで決まるらしい。そうすると、「ゲームが無ければ人生も無い」という場合、これは「すべてのゲームが存在しない」のだから。「No gemes,No lives」が正しいのではないか。まあ、学生なら、学校の先生に聞いてみるといいwww
で、言いたいことは、「英語は単数複数の区別がうるさいが、存在しないものは単数か複数か」ということだ。英語の単数複数は、さる大学のコラムによると、発話者が単数を想定しているか複数を想定しているかで決まるらしい。そうすると、「ゲームが無ければ人生も無い」という場合、これは「すべてのゲームが存在しない」のだから。「No gemes,No lives」が正しいのではないか。まあ、学生なら、学校の先生に聞いてみるといいwww
PR
この記事にコメントする