忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[7823]  [7822]  [7821]  [7820]  [7819]  [7818]  [7817]  [7816]  [7815]  [7814]  [7813
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「リアル鬼ごっこ」がベストセラーになったのは、もう20年以上も前なので、その最後の一文をここに書いても、さしつかえないだろうと思う。まあ、最初から結末は予告された小説なのである。ここで書くのは、小説の内容ではなく、算数的な問題だ。
その最後の一文は、次の通りである。赤字にしておく。

こうして、人口約一億人、そのうちの五百万人以上が”佐藤”だったこの王国には、王子以外を除く佐藤姓は誰一人としていなくなった……。

算数的問題とは、この「王子以外を除く」である。王子以外を除いたら、王子自身になるではないか。ここは「王子を除く」か「王子以外の」、というのが正しい国語であるのではないか?
つまり元の書き方だと、王子以外を除く「王子」だけが主語(文の主体)になり、「佐藤姓は誰一人としていなくなった」という部分と矛盾するだろう、ということだ。
ついでに言えば「誰一人として」は「誰も」か「一人も」だけのほうがいい。「誰ひとりとして」は「俺は誰ひとりとして死なせない」のように「意志を強調する」文脈で使うものだからだ。
たとえば「そして誰もいなくなった」を「そして誰ひとりとしていなくなった」と書いたら、その不自然さが明白だろう。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]