忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
3
13
14 19 20
22 23
29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[3181]  [3180]  [3179]  [3178]  [3177]  [3176]  [3175]  [3174]  [3173]  [3172]  [3171
名打撃コーチと言われる、伊勢孝夫による近藤健介の打撃の分析である。
私は近藤が出る試合を見たことが無いので、なるほど、こういう打撃か、と納得した。
もっと長い文章の一部だが、軸足に体重がよく残っていること、球が最後まで良く見えていること、などがこの前の部分には書かれていた。写真を見ても、頷ける指摘だ。
下の写真など、トスバッティングみたいというか、テニスで来た球を打ち返すみたいなフォームだ。振り切る意識などなく、むしろ、バットをラケットのように使って、狙うゾーンに落とすみたいな感じである。ホームランなど最初から想定しておらず、グラウンド内に落とす意識だろう。これなら、打率は上がるだろうし、他の選手も見習えばいいと思う。近藤レベルではないが、(つまり、内野の頭を越せない打球が多いという意味だ。)これに近いのは横浜の宮崎あたりだろうか。落合は、これに長打力を加え、フェンスオーバーも視野に入った感じではないか。
近藤にこの打撃が完全に身に付いたら、来年以降も高打率を残すことは確かだろう。




2017.07.18

4割は来季に。近藤健介が
「打ち出の小槌」
みたいにヒットを打つ秘密



  • 木村公一●文 text by Kimura Koichi
  • 小池義弘●写真 photo by Koike Yoshihiro

 ホームランの魅力に、体格は関係ない。プロに入るぐらいの選手は、どんな小柄なバッターであっても、心のどこかに”ホームランの魅力”が残っているはずだ。しかし近藤の場合、捕手から野手に転向したときに「自分の売りは何か?」「どうやって首脳陣に自分を認めさせるのか?」と考え、ホームランを狙うバッティングではないと悟ったのだろう。その決断には拍手を送りたい。

 そして彼のもうひとつの長所が、どんな厳しい球であっても空振りをせず、ファウルで逃げられることだ。チームメイトの中島卓也も昨年、両リーグ最多のファウル数を打って話題になったが、これは教えてできるものではない。センスと言うしかない。

 いずれにしても、投手にとってのウイニングショットも、近藤にとっては「苦にならない球」なのだ。投手にとって最高の球がきてもファウルで逃げられる。かといって、ストライクからボールになる球も見極めることができる。最終的に相手投手は投げる球がなくなり、甘く入った球を弾き返す。これでは打率が上がるのも当然だ(笑)。また、彼のようなバッティングを続けていると、必然的に出塁率も上がる。これがミソである。

《最後の出場となった6月6日の時点で近藤の出塁率は.567と、他の選手を圧倒している。3番打者ではあるが、いわばつなぎ役的な”3番目の打者”と言えるだろう》

 ヒットでも四球でも、塁に出れば一緒。クリーンアップだからといって長打を求めず、出塁率の高さを売りにする打者を3番に据える。常識や慣習にとらわれない栗山英樹監督らしさがここにも出ている。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]