忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[7707]  [7706]  [7705]  [7704]  [7703]  [7702]  [7701]  [7700]  [7699]  [7698]  [7697
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アニメに登場する女性師匠キャラに関する「パンドラの憂鬱」スレのコメントのひとつだが、わりと的を射ているように思う。

日本はキャラ先
米国はメッセージが先

という理念の違いは大きいのではないか。
だから、LGBT思想がハリウッド映画やディズニー映画を壊滅させたのだと思う。


■ そもそも欧米の作家たちは、
  男女を問わず魅力的なキャラクターを描くのに苦労してる気がする。
  作品で重視してるのはメッセージが第一で、
  キャラクターはその次になってるから。 +2 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]