ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(06/09)
(06/09)
(06/08)
(06/08)
(06/08)
(06/06)
(06/05)
(06/04)
(06/04)
(06/03)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
書き手は大学教員らしい。つまり、文科省役人とは付き合いがあるわけだ。
まあ、文科省だけでなく、お役人出世パターンだろう。
で、こうした「安全最優先」思考自体は、役人としてむしろ美徳ではないか。冒険主義の役人など、怖いではないか。政治家には野党がいるが、お役所は縦組織だからトップにキチガイを置いたら最悪だろう。国民のカネを賭けて生きるか死ぬかのギャンブルをされてもなあwww
(以下引用)
@far_westQ
昔文科省の偉い人と飲んでた時になるほど~と思った話。
事務次官になるような人は「2勝0敗8回休み」くらいの人。その心は、
①負けないこと(明確な失敗をしないこと)が大事
②負けると思ったら勝負しない。休場する。
③勝ち数は少なくてもそれがいかに重要な業績であるかアピールする事が大事。
2024-12-08 06:35:18
@far_westQ
間違っても7勝3敗とか6勝4敗とかの人をトップにしないことが重要。打てば遠くまで飛ぶが、三振するリスクもあるような人を官僚組織のトップにしてはならないと。
まあ、文科省だけでなく、お役人出世パターンだろう。
で、こうした「安全最優先」思考自体は、役人としてむしろ美徳ではないか。冒険主義の役人など、怖いではないか。政治家には野党がいるが、お役所は縦組織だからトップにキチガイを置いたら最悪だろう。国民のカネを賭けて生きるか死ぬかのギャンブルをされてもなあwww
(以下引用)
@far_westQ
昔文科省の偉い人と飲んでた時になるほど~と思った話。
事務次官になるような人は「2勝0敗8回休み」くらいの人。その心は、
①負けないこと(明確な失敗をしないこと)が大事
②負けると思ったら勝負しない。休場する。
③勝ち数は少なくてもそれがいかに重要な業績であるかアピールする事が大事。
2024-12-08 06:35:18
@far_westQ
間違っても7勝3敗とか6勝4敗とかの人をトップにしないことが重要。打てば遠くまで飛ぶが、三振するリスクもあるような人を官僚組織のトップにしてはならないと。
PR
この記事にコメントする