53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 18:43:57.14 ID:ts/mvHyIa
野村「平沢は完璧なスイングをしている 1年目からレギュラーだ」
野村「重信は青木二世」
うーんこの見る目
222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 18:54:28.17 ID:u6fGAnHga
>>53
ゴミにもほどがあるだろ・・・
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 18:45:37.68 ID:L5K/+59A0
ノムはアマ選手に関してはダダ甘やろ
むしろ中村に対してきっちり辛口なことにびっくりしたわ
キャッチャーだからかもしれんけど
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 18:47:06.71 ID:jvHFsWIb0
>>85
まあ捕手やから言いたくなるんやろな
生涯一捕手の人やから
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 18:46:19.81 ID:j91Hkw330
この歳でこれだけパッと欠点が思いつくだけでもすごい
普通ならもうボケ始めててもおかしくない
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 18:47:49.24 ID:mCHjV5b10
実際木製で苦労しそうやなと思う
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 18:48:33.41 ID:H++/LHsLa
ノム自身もそうだけど古田しかり城島しかりそんな女房役みたいなしおらしい性格してないやん
めちゃくちゃオラついてる
小林や嶋みたいな気弱なキャッチャーのリードほどつまらんものはない
180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 18:51:32.38 ID:ER8izM+Ya
>>136
小林のリードわりとオラついてるんやで
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 18:50:00.22 ID:7bDeoXXi0
でも実際に本人たちに会ったら確実にデレるぞ。あんだけ茶髪でボロクソ言ってた中田にも最後はデレデレやったし
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 18:50:31.14 ID:mhRpeVad0
高校生捕手に細かい技術指摘するってのは最大限の賞賛じゃね
こいつは捕手で並以下なら『無理だね。外野ですよ』って言うわ
201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 18:52:53.98 ID:gVxIiqjAa
なんか性格が自己中っぽいんだよなぁ
インタビューとかみてると
214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 18:53:39.49 ID:2dKMuFoj0
てか今回のノムの批評も言うほど厳しくないやろ
ドラ1候補としては当たり前の守備やってて力もあるのに無駄に力みすぎたり、カッコつけたり、気配りが足りないとかが捕手としてはどうやって話やろ?素材としてはむしろケチつけてすらない
217: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 18:53:50.65 ID:A1/8ZmIGd
中村が捕手としてクソなのはマジやろ
アメリカ戦でポロポロこぼしすぎて今日はスタメン外されてたやん
プロの評価もサードコンバート前提やろ
252: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 18:56:26.91 ID:KgY4X13R0
>>217
たぶん突き指してたんやと思うで
225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 18:54:36.50 ID:O2xBYptv0
>両ひざと両肩の四角形でストライクゾーンを作って構えてやらないといけない。
これ本当か?
そんなことできてるキャッチャーなんておらんやろ?
それにそんな固まってしまったら暴投とれないやろ?
227: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 18:54:38.56 ID:UbyxcvXud
中村が川端の球逸らしまくってて川端がちょっとキレてたな
232: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 18:55:08.87 ID:3RTHh24Ia
打撃やキャッチングよりも牽制の多さが一番気になる
245: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 18:56:01.58 ID:ZHbUyzSPa
正直捕手としては確かにイマイチなんやけど夢があってなあ
253: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 18:56:28.27 ID:4kwnU3o7D
谷繁「ワクワクするようないい選手ですねえ。大矢さんに育てて欲しいですね」
257: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 18:56:37.07 ID:pD8swk5M0
高校生相手に具体的な技術論の指摘やからな
要はそこ直したらイケる言うこっちゃろ
285: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 18:58:47.15 ID:cVqTA7Ys0
ノムは我が強い捕手が嫌いやから
332: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:02:56.16 ID:Xg3tzfR9p
つったってまだ20も超えてない高校生でしょ
まだどうとでもなる
393: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:08:08.26 ID:EkmB3A09a
まあ確かにポイント1点目掛けて思いっきりぶっ叩くみたいな打撃だよな
実戦で前が大きく振れるのは長距離砲の資質やが、これだと相当読みが優れてなきゃ変化球に抜かれまくるだけやろな
395: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:08:24.47 ID:NdFkthc60
中村が「野村さんの本を読んでます」って言えばすぐ高評価やでw
梅野とか甲斐みたいに
434: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:12:16.18 ID:FSkk5oHsp
でも肩はホンモノやろ
中村以上の強肩ってプロにもそうはいないんちゃうか?
437: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:12:23.80 ID:wVBMcbzba
目立ちたがりなのは別にええやん
捕手に徹するとか言って毎年2割ちょっとしか打てんのは勘弁してくれ
447: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:13:46.93 ID:g5mXENFl0
ノム「肩は一流、打撃は二流、リードは三流」
460: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:14:49.89 ID:frGi9gfb0
とはいえ相当引きつけて打ってるからスイングスピードは本物でしょ
あとはトップを固定せず下半身と連動させていけば確実に成績残せるバッターでしょ
501: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:19:12.54 ID:m2IJVxj6d
>>460
だからそれが金属打ちって言われてんだよ
最初からトップの位置作って、反動つけずにスイング
こんな打ち方、ボンズみたいなステロイドパワーがないと成績残せないよ
521: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:22:36.47 ID:frGi9gfb0
>>501
引きつけて打つのは金属打ちではないぞ
それ以外についてその通り
461: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:14:50.55 ID:QphNNDD1d
やっぱ守備に関してのが厳しいよなノム
486: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:17:05.10 ID:dvOR6c7Td
>>461
「日本のキャッチャーは投球動作に入ってからミットを下げて構え直す」という指摘は結構耳の痛いところだと思うで
言われてみればどのキャッチャーもポンコラポンコラ動かしてばっかり
498: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:18:41.24 ID:O2xBYptv0
>>486
それ何の問題もないだろ
問題あるならピッチャーが文句言って直させるはずやん
504: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:19:31.17 ID:dvOR6c7Td
>>498
確かにマイコラスはキレて直させてたな
472: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:15:49.63 ID:EeAZ3sPx0
ノムの一流は貶すの精神なら中村はいずれ大物なるからセーフ
オコエもその例に漏れず平沢より早く活躍してる
517: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:21:54.02 ID:CJl5783DM
打ち方に関しては同意しかない
あのスイング少なくともセンター方向に入れたのは木製じゃ全く飛ばない
でも引っ張れば強い打球飛ばせるみたいだからいかに外角の球に対応できるかが鍵だな
524: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:22:50.81 ID:5ThFleth0
わいもキャーとしては2流とみてる
バッティングも元木っぽいわ
528: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:23:24.47 ID:fXH3Cp0id
下半身の力が全く使えてないってことはこれ以上に化けるかもしれんってことやろ。
531: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:23:41.86 ID:O2xBYptv0
536: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:24:21.53 ID:7xEKOrB/a
>>531
ボケてるからしゃーない
533: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:24:12.42 ID:aMnN0SUHr
捕手に多くを求めすぎる風潮はノムが死ぬまで続くやろなぁ
534: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:24:16.01 ID:dWt8WRUgd
高卒捕手なんてどいつもプロじゃゴミみたいな技術しかないんだから当然と言えば当然だけどね
だからプロでキャッチングやフットワークやスローイングやら鍛えるわけで
そこはMLBとかでも変わらん
540: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:24:51.86 ID:TyHJoXqG0
中村は足肩あるなら外野やろな
目立ちたがり屋の性格もあってる
545: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:25:48.97 ID:5ThFleth0
>>540
うむ
ほとんどの球団は捕手としては見てないやろね
548: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:26:32.60 ID:GXWBea0od
>>545
捕手じゃないならドラ1はもったいなくない?
543: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:25:29.13 ID:TueKj6JOd
なおWBCで脳裏に焼き付いて仕方ないとまで言わしめた小林評も地の底まで落ちた模様
554: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:27:19.94 ID:JhX9rO2yM
清宮評も見たい
あいつのフォーム良くできてると思うし
557: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:27:37.39 ID:oM6tsh9f0
まぁキャッチングに関しては
一度ノムさんの言うこと聞いて治してもええと思うわ
合わないと思ったら古田みたいに我を貫いたらええ
試さないで辞めるよりかはやってみたらええわ
ただバッティングに関してはそうは行かんし
プロにいくなら自分で考えた方がエエわ
566: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:28:45.42 ID:Ou6PUhNg0
高卒1年目なんか二軍で.250 5本ぐらいやれば結構期待できるレベルやからな
まだ学生なんだからそもそもこんなもん
627: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:38:50.42 ID:H+W7i7350
.260打ってくれれば十分だからな今の捕手の水準だと
HR二桁いったらもう一流
644: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:41:55.11 ID:B4sXdDsda
野村は炭谷酷評して細川上げてたからな
見る目あるのかようわからん
640: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:41:07.42 ID:mBojYA1o0
広陵の監督も小林より頭悪いって言ってたコメントしてたしノムの好きな細川タイプではないな
693: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:52:15.42 ID:3MCJS7PW0
中村は週ベでどんでんは絶賛してたな
リップサービスもあるだろうけど無限の可能性を感じるとかなんとか
728: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:57:37.31 ID:icbc33lr0
まあ修正点あるちゅうことは伸びしろある。てことでエエんやない
高校生なんやし
733: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 19:58:15.69 ID:EFaRsWpKa
749: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 20:01:03.34 ID:J/yQ+a+s0
肩は本物だけどそれ以外は確変やったなぁって印象
まぁ普通に1位で消えると思うけど
~ファンの交流場~
コメント一覧
実績も杉内並みになってええんやで
オフにやれや!
なんとかモノにしてくれ
なんで変えたんだ
流れか
ワイも二段ええやんと思うけど、現状ダメってルールになってるなら守らなアカンからな
はよルール変われ
足のタメが全然ちがうやん
8月31日から足を上げた時のタメが無くなってる
せや、意識高いワイは自発的に修正したろ!
で、自爆ってのは勘弁してくれよ。
今のフォームはなんかフニャフニャで力感が全くないよな
ちょっと笑っちゃった
今日の悲しい気持ちが少し和らいだ
癒された
フォームをファーム→言い直して→さらにファーム
・・・まぁ想像だけどさ
じゃなきゃこの時期に変えるわけない。
だからリリースポイントが僅かに早まって直球は浮いて変化球は変化が小さくなる
でもモーションを変更したぐらいで通用しなくなるならそこまでだ
菊池やライアンは分かりやすいけど菅野や秋山や野村だってフォームを変えて成長した
今永も乗り越えてくれ
雄星みたいにシーズン入ってから変わったってわけじゃなければセーフのはずよね
日本で一人歩きして異様に厳しくなってしまった
野球規則に明文化されてる
雄星はキャンプ中にチェックされたときのフォームと指摘された時のフォームがまるで違うんやで
一回2軍でフォーム見直して(出れたら)今年のCSか来季復活してくれ
今永なら大丈夫と思うが石田の例があるので少し心配
しかもこの時期に
注意されたと考えるのが普通だわな
それどころか雄星のが話題になってから殺スラ野郎が試合中に審判にお伺い立ててそこでもセーフ判定貰ってんだよ
それなのにシーズン中でモーション変え始めちまったからな、審判から正式に注意貰うまで変えなきゃいいのに
本当に困ったら自分からコーチに相談行くでしょ
だって今永も菊池みたいにキャンプの頃は何の問題も無いフォームやったし。
それがいつの間にかタメを作るフォームに変わっていったんだからシーズン前に言えるワケない
今永もキャンプの頃はタメを作らないフォームだったんだよなぁ
3段4段出てきた時に困るからな
今永もめちゃくちゃ変わってるけどな
菅野を上回る4完封目だからね
やっぱりすごいよ
そうなんか?
じゃあダメだな
本当NPBの審判は無能集団
こういう風に何も知らんのに批判だけはしたいやつ増えたよな
なんかもう少し詳しいコメントが出ないものか
しかもシーズンも終わりそうなこの最終盤に。
んで?結果3連続炎上とか何を考えてるのか。敗退行為としか言いようがない。
今のままのフォームで行くなら二軍に落とすしかない。
ヤクルトに2回で5点取られるようじゃ、とても一軍で先発なんか無理。
意識が高いのは結構だが時期をわきまえろ。
雄星はキャンプの時審判に見せたフォームとシーズン中のフォームが違うんだから
キャンプ中に言えるわけないじゃん
※67
ライアンは去年注意されてフォーム修正したと語っていた
今回のこの件でいろんなピッチャーを比べてみようかと思うわ
敵から盗むんだ!
菊池も今永もキャンプの頃とフォーム変わってるっつってんだろ
さすがに2軍で調整した方がいいとか思ったけどもうシーズン終盤だしなあ
足あげる位置が結構高くなったね
>小川の登板は、ヤクルトファン以外にも一部で注目されていた最近の球界では西武菊池の2段モーションが話題だが、小川も昨年の春季キャンプで審判から「気をつけてください」と注意されていた。
>そのため「検索で菊池雄星と打つと(関連語句として)僕の名前も出てくる」と笑い飛ばす。この日は全球セットポジションで、反則投球への意識は「まったくない。今、取られたら訳分からない」。
>左足を大きく上げた後に「スピードは落ちるが止まってない」(伊藤投手コーチ)。今年は審判から注意を受けたこともない。
小川は去年のキャンプで指摘を受けて修正したそうです
それで結果でてないんだからやめたほうがいい
元に戻せよ
あれもよくわからない話で6〜8月に何度も注意したというのは嘘だったらしいからな
5月に一度注意があったのはほぼ確定だけどボークがとられたのは8月半ば
もっと早く判断して欲しかったな
自発的に修正したんじゃないかと今のとこ思ってるが
凄いな…
だから二段モーションうんぬんは関係ない可能性もある
投球動作は継続してるからストップモーションではなくね?
まぁリスクを排したかったんだろうけども…
何故審判に何も言われてないと言い切れるのか…
ライアンも上体しっかり流れとる
全部止まるのは以前の雄星だけや
こうして 神は細部に宿る精神で
ベースボールからファーイーストに
独自変態化していく野球であった
それを日本人が変な解釈して二段モーションそのものを禁止したって感じで
これでコントロールアバウトなんだからそりゃ打たれるわなあ
今年のオフは今永相当気合入れないと来年きつそうだな
ライアンの投球フォームで全身をよく見ると足が止まってるとき必ず上体が動いてるから
「そういう一連の流れ」として扱われるんだと思う
あの※欄とは別の人ばっかりなんか?
今年になってなんで疑惑が持たれるくらいになったんだろう 自然となったのかなー
まあ今日はフォーム関係なく調子悪くて打たれたんだよ、次はあっさり抑えてくれるさ
明日から巨人にサンタテする
右利きを左投げ、左利きを右投げにしろ!というぐらいに無理が有ると思う
負けるな、今永!
負けるな、BAYSTARS!
それが出来なくてウェイトが乗せきれてない印象よね。
もし正解なら修正するのは大変だろうね
結果も出てて、注意も受けてないのに、そのフォームを捨てるとか、無能すぎる。
そもそも二段やってる奴はもっと露骨にやって注意されてるし。
別に静止にもなってない今永のフォームが注意されると思わんのだが。
まあ、ヤクルトも抑えられないようじゃ、バッピ認定。
三上・須田と一緒に二軍で鍛え直してもらうしかないわ。
前のでもセーフやと思うで
ただ、無意識にフォームが崩れてるだけかもしれないだろ。
今永のホームって目立って静止もしてないし、一連のストレッチで行ってるから問題ないと思ってたんだけどなー