忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118
山本裕大(字は不確か)クンのサヨナラヒットで勝利をもぎ取った嬉しい試合だが、褒めるべきは2死から連続で四球を勝ち取った戸柱と細川だろう。満塁にされたことで星は投球が非常に窮屈になり、2ストライクノーボールでもストライクゾーンで勝負に行って山本に打たれたわけである。投手にとって満塁というのがいかにきついかを理解できるだけの想像力があれば、ラミレスが何度もやってきた申告敬遠(特に満塁策)がいかに愚劣かは分かるはずだ。投手はランナーが出ただけで動揺するものなのである。
なお、動画で見たのだが、山本は、2ストライクを取られた後は、球に「合わせる」ことを最優先した打ち方だったと思う。(それは賢明な判断だろう。)そこにストライクゾーンのスライダー(軌道がストレートに近く、スピードが少し落ちるので、バットの軌道と合いやすく、ストレートの後なら当てやすい)が来たので、うまく当てられたのだろう。つまり、中村の配球ミスではあるが、3球勝負自体が間違いなのではなく、そこでスライダーを選んだのが間違いだったのではないか。投手自身は、はたして、そこで必要なのは「ボールになってもいいスライダー」だということが分かっていたか。まあ、そこは「投手頭脳」の問題だろう。
つまり、下のコメントは的外れであり、「謎」でも何でもない。追い込まれた打者はどんな球だろうが「狙う」のが当然であり、明らかなボール球なら見送るのが当然だ。ただ、ボールが「見えている」か「見えていないか」だけが問題なのであり、捕手の中村は、ルーキーの山本が簡単に追い込まれたことで、「見えていない」と判断したのだろう。それも普通の判断である。


  • 42
  • 名前: にっかんななし
  • 投稿日:2019年08月28日 23:25
  • ID:Pu.M0m.J0
  • 配球謎すぎたな
    簡単に追い込んだのにボール球使わないでストライクゾーン投げたら狙われるに決まってるやん




PR
打撃もいいと聞いたことがあるので、DH制のパリーグではもったいないな、とも思うが、投手として順調に成長しているようで何よりだ。
顔や体型に愛嬌があるのが、いい。テレビ放映されることがあれば知名度も上がるのだが、パリーグの試合をテレビで放映するのはNHKが年に2、3度するかしないかくらいなのが残念である。158キロの速球は、見ているだけでも楽しいだろう。


西武史上最速158キロ平良 プロ入り決め手は守備


7回から登板する西武平良(撮影・佐藤翔太)
7回から登板する西武平良(撮影・佐藤翔太)

<日本ハム2-8西武>◇27日◇釧路


西武の中継ぎに新たな山賊が現れた。高卒2年目の平良海馬投手(19)が7回から登板し、西川への5球目に球団史上最速タイとなる158キロをマークした。


体重98キロの巨漢から繰り出す球は、投じた15球のうち直球全13球が150キロを超え、3者凡退に打ち取った。今季14試合に登板し評価はここにきて急上昇。首位ソフトバンクとゲーム差を3に詰め、逆転優勝への隠し玉が、佳境を迎えて開花しかけている。


  ◇    ◇    ◇


山賊の新星はマウンドで仁王立ちした。日本ハム清宮、ヤクルト村上と世代の19歳・平良が、魔神のごとく切って落とす。2死で迎えた難敵・西川を剛速球で押した。2-2と追い込んだ5球目、内角をえぐる直球は、球場表示で158キロをマークした。遊ゴロに打ち取り3者凡退。リードを4点差に広げた直後、直球はすべて150キロ超えの投球で、反撃の糸口を与えなかった。平良は「球速は特に意識しない。出たらいいな、くらい」。不敵に、そして淡々と話した。


173センチの身長で体重98キロの巨漢体形。中村、山川と続く巨漢サイズの系譜を、投手ながら引き継ぐ。巨体から繰り出す剛速球を武器に、高校卒業からわずか1年半で、1軍に成り上がってきた。「一番大事にしてきたのはウエートトレーニング。重さを求めて、限界までいくことで、大きな力を発揮できるから」。球速の源は、張り裂けそうな筋肉。ベンチプレス130キロ持ち上げる肉体を作りあげ、体重はプロ入り当初から10キロ増えた。


1試合しかなかった高校最後の夏に、運命が変わった。一昨年の夏、八重山商工は初戦敗退の可能性があったため、渡辺GM(当時SD)が急きょ沖縄へ視察に向かった。魅力的な剛速球に引かれながらも決め手は違った。「フィールディングがすごくうまかったんだよ。あの大きい体で、身のこなし方がすごく軽快で『これならいける!』って。ダイヤの原石だと思っていたけど、こんなに早く1軍で投げるとは思わなかった」。実際に1回戦敗退も異例のドラフト4位指名。そのプレーがなければ、今の平良はない。


すでに14試合に登板。将来の守護神候補として潜在能力を評価し、勝ちパターンに組み込まれる。「緊張はしない。点差がない場面では、いつもよりも気持ちが高ぶる。絶対に抑えてやろうって思える」。首位と3ゲーム差。逆転優勝を見据え、でっかい山賊が加わった。【栗田成芳】


<平良海馬(たいら・かいま)アラカルト>


◆生まれ 1999年(平11)11月15日、沖縄。


◆経歴 沖縄・八重山商工から17年にドラフト4位で西武入団。高校3年の夏の県大会は1回戦敗退。


◆最速 高校時代は151キロだった。プロ1年目は2軍で156キロをマーク。24日楽天戦で、浅村の打席から登板し156キロを1軍では初めて記録した。


◆幸運のクワガタ 7月に引っ越した新選手寮の部屋に入ってきたクワガタをそのまま飼育。同時に1軍抜てき。


◆好きな選手 高校時代は日本ハム金子弌大投手にあこがれ。


◆好物 焼き肉。「肉だけじゃなくてなんでも食べます」。


◆ねばねば嫌い 唯一オクラ、納豆などねばねば系は苦手。


◆サイズ 173センチ、98キロ(公称95キロ)。右投げ左打ち。







まあ、まだ9回裏も投げるようだから、「回またぎ」で調子が変わるかもしれないが、甲子園の時にはそれは無かったし、私は飯塚はその気迫がプロ向きだと思っている。大学選抜のクリーンアップを三者凡退2奪三振は立派なものだろう。
中継ぎの弱いDeNAにはぴったりの投手ではないかと思う。ドラフト上位で取ってもいいのではないか。

(追記)なお、9回裏に味方エラーがらみで1失点したが、2イニングで6奪三振ヒット1本、自責点0という結果らしいwww

81: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 20:49:15.79 ID:qynbpWnr0
飯塚ふつうにすげえわ

87: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 20:49:17.25 ID:2GunDQCs0
飯塚2回6奪三振

97: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 20:49:18.21 ID:w494ypfD0
1イニング4奪三振ww






8回


投手は大学が7人目の吉田、高校は5人目の飯塚


高校代表は3番韮沢が149キロ打って中飛。4番石川は149キロ空振り三振。5番遠藤は146キロ打って遊ゴロ。吉田の最速は151キロ


大学代表は3番柳町が147キロ空振り三振。4番牧は148キロ打って中飛。5番田中は131キロスライダー空振り三振。飯塚の最速は151キロ














まあ、昨日の試合の敗因は、重信への四球だろう。勝負しても、ヒットを打たれる確率は3分の1以下、ホームランを打たれる確率は10分の1以下かそれ以下だっただろう。1点を守りに行って、かえって最終的にはサヨナラ負けを招いた四球だった。
重信の次はどうせ代打(阿部が可能性は高い)が出て、その次が坂本・丸なのだから、重信と勝負するのが最善の選択だったわけだ。
嶺井のリードと山崎の制球力のどちらの責任かは分からないが、とりあえず、バッテリーのミスだと言えるだろう。もっとも、嶺井はその前に逆転ホームランを打って、負け試合を一度は引っくり返したのだが、その功績も、負け試合では無になる。捕手というのは辛い立場だ。






【横浜戦サヨナラ】大矢明彦氏「(重信は)普段そんなにこういう展開がない状況の中で、こういう活躍」「大きな働き」



logo
大矢明彦氏は、重信の働きについて「普段そんなにこういう展開がない状況の中で、こういう活躍をして勝ちにもっていった。そのなかで、ものすごく大きな働きだったですね」と評価した。
引用元 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190824-00200608-baseballk-base
今年は高校生の投手と捕手、来年は高校生の三塁手が豊作だろう。ただし、高校生捕手は、守りでは素晴らしいが、打力がプロレベルになれるかどうか疑問。守りだけなら4、5人くらい、いい捕手がいる。前に疑問視した星稜の山瀬捕手なども、リードと肩は素晴らしい。中京大中京の藤田もいい捕手だし、作新の捕手(立川か)もいい。もちろん、近江の有馬や智辯和歌山の東妻もいい。だが、どれも打力が「金属バットでもフェンスオーバーできない」レベルでは、プロに入ってやっていけるかどうか。中では東妻が長打力では見込みがあるか。作新の立川も、中京大中京の藤田も、打撃センスはいいと思う。
だが、今年は投手が豊作で、奥川と佐々木が競合レベルだし、習志野の飯塚なども、気迫が素晴らしい。プロ向きの性格だと思う。
大学生捕手を取りたいと蔵さんが言うのは、世代的な「中継ぎ役」が欲しいということなのだろうが、海野、佐藤、郡司などがプロレベルかどうか、見たことが無いので分からない。
まあ、大人しく、明治の森下か奥川を競合覚悟で1位指名するのが正解だろう。毎度毎度、一本釣りが成功するとは思えない。奥川が入れば、向こう10年以上にわたってエースが確保されたようなものだ。そのついでに山瀬も取るといい。

1位 奥川(外れ一位、森下、佐々木)
2位 飯塚(習志野投手)
3位 山瀬(星稜捕手)
4位 水谷(沖尚二塁手)
5位 野上(履正社遊撃手)*地味だが、野球頭脳が高そうである。
6位 金城(沖尚投手) *平良2世になれる制球力があると思う。*名前は不確か。

履正社一塁手の内倉なども打撃はいいが、一塁手としては長打力が物足りない。二年生小深田三塁手のほうが、横浜に必要な人材だろう。ただし、2年生三塁手には、ほかにもいい選手が数人いる。三塁手は来年取ることにして、伊藤ユキヤでも鍛えて三塁手に育てておけばいい。
なお、高校生遊撃手が豊作だという説もあるが、私は信じていない。打力まで含めてプロレベルだと言える選手はいないだろう。特に、三塁手に転向できるほどの大物打ちはいないと思う。星稜の内山などにしても、まだ二年生だということを加味しても、あの体格では金属バットホームランしか打てないだろう。履正社の野上は、攻守に「フォアザチーム」のプレイができる、職人遊撃手になれるのではないか、という期待からの選出だ。


(訂正)沖尚の投手は金城ではなく、比嘉大地であった。なぜ金城と書いたかというと、沖縄によくある名前という記憶しかなかったからであるwww(下は沖縄大会決勝戦の記事の一部)なお、宮城大弥は大学選抜戦で失点したが、コメントの多くは彼を高評価しているようだ。

ただ、宮城大弥のスタミナはたいしたもので、球数が増えても球威はほとんど落ちない。時々エアポケットに入ったようにピンチを作ることがなければ、十分にドラフト中位で取るべきレベルの投手だろう。案外、タフなローテーション投手になる可能性は大きいと思う。沖尚の比嘉大智投手も、エースタイプではないが、ローテーション投手として毎年10勝くらいが期待できる投手になれると思う。そういう投手が貴重なのである。何しろ、エースとは言っても、毎日投げられるわけではないのだから。






  1. 山本祐・益子と若年層は育成中なので、海野・佐藤都志也を二位あたりで、無理なら三位ぐらいで郡司あたりの大学生を加えたいと思っているベイファンは多いと思う。



  2. 先日12球団の補強ポイントを話し合う会議をやったのだけど、ベイは上位で捕手が必要と話したらみんなピンとこないようだった。光・嶺井・戸柱と経験のある捕手が揃っているように他球団から見えるらしい。しかし今日行われた仮想ドラフトでも、ベイ外れたら海野行ってものね。今年大学生欲しいよなあ



「野球の記録で話したい」の読者コメントのひとつだが、私もこの意見に賛成。
最初から無理にコーナーを狙う投手や狙わせる捕手は馬鹿だと思う。人間の集中力は長く続くものではない。外角低めに150キロのストレートが決まる投球を毎度毎度できるものか。
だが、それに近い投球を奥川は準決勝まではやっていたのである。
決勝戦では、肉体的疲労よりも精神的疲労が、8回表に2点を失ったあの投球に現れたと思っている。まあ、そこまでの履正社打線のプレッシャーのかけ方を褒めるべきだろう。


  • 3. 椎名次郎
  • 2019年08月23日 21:26
  • 奥川くんの今回のstatsはstats好きにはたまらないですね。

    個人的な好みになりますが、ピッチングの最高形は、ファール、ファール、三振の×27アウト。
    初球に手を出して凡退してくれれば重畳極まりなし。
    初球、2球目で見逃しとか空振りでストライクを取る必要無し。それを無理に取ろうとするから無駄球が増えるじゃないのかな?
    日本でももっと積極的にストライクを投げるスタイルを目指して良いと思うが………
非常に妥当な評だと思う。私は、今すぐにでもプロでローテーションに入り、エース級の働きができると思っているが、古田はそこは慎重な言い方をしているが、松坂菅野級だと言っているようなものである。
奥川の投球フォームが上半身中心だというのは確か西本も指摘していたのではないか。下の写真を見ても、前足の膝がまっすぐに伸びたフォームである。ただし、日ハムに行った斎藤ハンカチとは違って、フォーム改造で成績が悪化したわけではないから、そのフォームが悪いとばかりは思わない。
逆に、それが彼の制球力の良さにつながっているのなら無理に変える必要もなさそうな気がするが、下半身中心のほうが試合でのスタミナ維持には有効なのかもしれない。体の一部にだけ負担が大きいフォームより、体全体を使うほうが体の部位の消耗は少ないだろう。ただし、踏み出す足のストライドが小さいのが、彼のコントロールの良さの原因だろうから、フォーム変更はプロで壁にぶち当たってからのほうが無難かと思う。




松坂級スライダー、菅野級制球力/古田氏が見た奥川


<101回目の夏(13)>



第101回大会は履正社が星稜を下し、初優勝を飾りました。決勝で敗れた奥川恭伸投手(3年)の姿に、熱闘甲子園のキャスターの古田敦也さんは、近い将来日本を代表するエースを重ねていました。


古田敦也氏
古田敦也氏

この大会で印象に残ったのは言うまでもなく奥川投手でした。決勝ではやや疲れがあったと思います。それでも、アベレージで147~148キロを出し、それをしっかりコーナーぴったりに投げ込んでいたのは見事でした。ここ数年の間、甲子園で見た投手では、ずばぬけた力を感じました。


松坂も甲子園ですごいピッチングを見せましたが、その松坂と比べても、奥川投手の球威でのアベレージの高さ、あのスライダーのキレは相当なレベルにあるといえます。


プロ野球選手でも、150キロのストレートをコーナーに投げ分けるのは難しいんです。スピードは出るけど、ストライクがやっと、という投手はいくらでもいます。プロ野球を代表する投手に巨人菅野がいますが、彼も140キロ台後半のストレートを制球することで勝ち星を挙げています。


それを念頭に奥川投手の制球を見ると、150キロ以上のストレートを外角きっちりに投げる技術がある。技術的な部分に加えて、精神面でのコントロールもできているのが素晴らしい。初回、三塁打を打たれた直後、小深田選手への内角に150キロ以上のストレートを2球続け、一邪飛に仕留めています。1死三塁。「ここはいかなきゃ」という場面で、ギアを上げるメンタルの強さとサイン通りに内角を突ける、印象深い場面でした。


履正社対星稜 力投する星稜・奥川(撮影・清水貴仁)
履正社対星稜 力投する星稜・奥川(撮影・清水貴仁)

彼はプロに行くことになるでしょう。どの球団に行くかによりますが、ローテーションに入ることも現実味を帯びてくる能力です。まず下半身を大きくすること。いわゆる下半身で投げることができるようになると、楽に腕を振ってもスピードが出てきます。


この後、上のステージに行けば、自らの足りないものを感じるはずです。奥川投手のスライダーは一級品ですが、同じ軌道だと打者も慣れてくる。そのためにはちょっと軌道がずれたり、スピードが違うボールがあると、投球の幅が広がってきます。そうなると、小さいスライダー、緩いカーブ、落ちる球が必要になってきます。今まで以上に大きな投手となるために、いろいろなボールを学んでほしいと思います。見た感じ器用な印象です。理解力も高そうなので、教えるのは簡単でしょうね。


夢は広がります。近い将来、彼のマウンドでの姿を見る機会があると思います。【熱闘甲子園キャスター・古田敦也】






コメントの多くが的を射ている。(私は「的を得ている」という言い方が嫌いである。的を「得て」何に使うのだwww)こういうのをプロ野球ファンと呼ぼう。ただし、「プロ野球」ファンではなく、プロ「野球ファン」である。つまり、野球愛好家の中の玄人的存在だ。
履正社5番の内倉一塁手の8回表の打席が素晴らしかったと評しているのもさすがである。あの時の内倉の集中力は凄かった。そういう「気(オーラ)」が見えるのがプロ「野球ファン」だ。




18:10

奥川のストレートに全く振り負けなかった履正社打線wwwwxwwwwxwwwxwwwxwwwxwww


転載元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1566461541/

InLBEUOnzloNxWN8

1: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:12:21.56 ID:JDkVefN0a
ヤバくね?
しかもスライダーも完璧に見切ってた

2: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:12:46.10 ID:CqGnD9Z9p
センバツの悔しさを胸にたくさん研究したんやろ

4: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:12:54.36 ID:JDkVefN0a
みんなスイング鋭すぎやろ

 
7: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:13:43.28 ID:W3m+UAsld
2回戦、3回戦の後も奥川のVTRばっか見てたんやろ?すげーわ

10: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:14:18.68 ID:vU2k1PJ80
むしろこの打線を疲労状態で5点に抑えた奥川はすごい

389: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:51:24.42 ID:1VdGrqHYd
>>10
あんま投げてないねんな

11: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:14:21.25 ID:44zVLzVld
去年の桐蔭より確実に強いわ

17: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:15:50.39 ID:Bdn1inJp0
何がビビるって5番へのフォークを空振りせんかったことやわ
あの後打たれたツーベースなかったら分からんかったやろ

19: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:16:24.59 ID:+B4Djg/od
奥川叩かれてるけど履正社打線がヤバかったやろ

20: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:17:09.25 ID:Cl8tPaCV0
なんでU18選出0やねん!おかしいやろ!

248: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:41:54.89 ID:wwt2u+Rrd
>>20
これまじでなんでなん?

366: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:49:45.87 ID:NO9DUsJ40
>>248
監督が永田やから

416: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:54:09.08 ID:NO9DUsJ40
>>366
選抜甲子園で履正社が報徳学園に9回表逆転劇で決勝進出!
報徳学園・永田 裕治監督はラスト采配に



U18履正社選出0人

ええんか?

21: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:17:48.26 ID:jvnRHrySp
u18で負けたら100%なんで履正社の選手を選ばなかった!て言われるな

34: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:19:51.13 ID:xI81y3hH0
これで今日の山田は3連続HRやな

41: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:20:47.29 ID:5QehuuIxd
奥川の直球は球速ほどのキレないから履正の打線なら打たなあかんってワイは昨日言い続けてたで

43: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:21:37.01 ID:HEnZnU0rM
最速何キロくらい出てたん?

79: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:25:36.74 ID:YXobKQL+0
>>43
今日は153かな
でも140でないときもあったりで今までの試合よりあきらかにキレがなかったな
それでも捉えた履正社がすごかったわ

44: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:21:38.98 ID:b7BDC3Tg0
最後に対戦できてよかったな

66: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:24:20.48 ID:JFqnr5E20
完封余裕とか言ってるやつ多くてびっくりやったわ
負け筋清水くらいしかなかったやろ

69: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:24:34.97 ID:JiAKKAaj0
とんでもないことに気づいてしまったんやが高校野球って


筋力が一番重要なんやないか

78: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:25:30.00 ID:JiAKKAaj0
>>69
真実や

84: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:26:16.18 ID:XlQ5GE09d
>>69
さっさとフォトナ実況に戻るだ

72: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:24:58.78 ID:EJaWsVsQ0
u18代表vs履正社見てみたいわ

80: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:25:39.19 ID:AFxTM8ea0
星稜が追いついた後のちょっと乗ってた奥川からツーベース打った奴ヤバくね?
あれが試合決めたやろ

95: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:27:15.48 ID:Bdn1inJp0
>>80
あの打席はどの球種使っても抑えられる気せんかったわ
フォーク続けるぐらいしか思いつかん

97: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:27:28.85 ID:YXobKQL+0
>>80
140キロのフォークあててたのがやばかったわ
コースもストライクからボールの完璧な球やったのに

124: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:30:42.90 ID:Zc59FzvsM
そもそも履正社舐めすぎやろ

169: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:34:37.97 ID:4u4ktx2hr
>>124
同じ最高評価の東海がね

135: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:31:45.46 ID:KpqraEa60
井上 プロ
桃谷 清水 野口 進学
って感じかなぁ

148: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:33:12.23 ID:ayil8FJK0
甲子園より大阪大会のほうがレベル高いやろこれ

180: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:35:19.51 ID:fXZqAEc40
>>148
金光大阪とか東海大仰星らへんはベスト16は狙えそうなチームだったなあ
あと貧打だった大阪桐蔭も含めて

154: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:33:44.90 ID:C7NgsRDhr
試合見れんかったけど奥川が不調だったの?
履正社打線がすごかったの?
両方?

164: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:34:26.12 ID:odiqn0QCa
>>154
調子良くなかったみたいだけど万全でも完封するのは不可能

173: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:34:47.19 ID:Bdn1inJp0
>>154
両方や
悪いなりにまとめた奥川も上々やったが井上の執念が上やった

174: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:34:52.10 ID:uaN2FG3w0
>>154
履正社・清水、要所抑える 星稜・奥川に「ありがとう」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190822-00000055-asahi-spo

なんとか踏ん張れたのは相手の好投手・奥川の存在が大きかったといい、試合後に「ありがとう」と声をかけた。


朝日「優勝出来たのは奥川が凄くて奥川のおかげ」

183: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:35:36.03 ID:hiPY8prp0
履正社打線も疲れてる定期

185: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:35:52.55 ID:Nt0UIfNF0
150を跳ね返す化け物チームやったからね

198: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:37:28.72 ID:kE2MWiWoa
履正社
1番(中)桃谷 .393 2本 4点
2番(二)池田 .364 2点
3番(三)小深田 .360 1点
4番(右)井上 .385 3本 14点
5番(一)内倉 .308 5点
6番(左)西川 .455 1本 5点
7番(捕)野口 .333 7点
8番(遊)野上 .348 1本 2点
9番(投)清水 .286 1点

チーム成績
打率.353 7本 44点

206: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:38:02.71 ID:4u4ktx2hr
>>198
化け物すぎる

200: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:37:39.98 ID:pAAlc1030
関西勢にはもう勝てんのやなって思ったわ

203: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:37:49.55 ID:tqkmk0eud
スライダーの見切りが完璧

213: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:39:04.86 ID:yu8yR9W90
清水もよう投げたなあ
不安定なとこあるしこれ勝ち残れるんかなーって思ってたけど、岩崎も凄いわね

217: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:39:18.72 ID:fXZqAEc40
1997年 準決勝 大阪桐蔭 1-2 履正社●
1999年 2回戦 大阪桐蔭 12-13 履正社●
2005年 準決勝 大阪桐蔭 11-3 履正社○
2006年 4回戦 大阪桐蔭 3-2 履正社○
2007年 5回戦 大阪桐蔭 7-0 履正社○
2008年 決勝 大阪桐蔭 2-0 履正社○
2011年 準決勝 大阪桐蔭 5-1 履正社○
2012年 決勝 大阪桐蔭 10-8 履正社○
2013年 決勝 大阪桐蔭 5-1 履正社○
2014年 準決勝 大阪桐蔭 6-2 履正社○
2015年 2回戦 大阪桐蔭 5-1 履正社○
2017年 準決勝 大阪桐蔭 8-4 履正社○


目の上のたんこぶ大阪桐蔭

220: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:39:28.81 ID:4u4ktx2hr
大阪大会三回戦
履正社2-1大阪電気通信

なんやねんこいつ
いくら対履正社極めてたからっておかしいやろ

232: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:40:15.60 ID:dbX57/uVa
>>220
パワーvsデータの好試合やったな

229: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:40:00.19 ID:sWx0wcbGp
lWufRXO


これが現実

235: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:40:28.87 ID:9GDN4SPHM
>>229

290: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:45:07.40 ID:33bxOrZR0
>>229
これディスってんのか?

254: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:42:21.54 ID:d+rLXo+ra
キャッチャーのキャプテン野口の気迫本当に凄かった
あんだけ壁性能あってキャプテンシーあったら将来性ありそう

258: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:43:04.51 ID:lZEXCU350
池田ええ選手やった来年楽しみや

302: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:45:53.73 ID:Bc5CwyJq0
>>258
岩崎小深田池田
ベンチ組の田上甥とか関本jrとかも2年やしなあ

287: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:44:54.78 ID:qICvA3aX0
守備がなあよかったわほんま
見てて気持ちよかった

331: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:47:09.18 ID:hAyrlz7Rd
ドラフト候補4人攻略して優勝は凄いよ

338: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:47:53.71 ID:E2SIaBe/d
履正社ってプロ注なし?

348: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:48:28.09 ID:AufAiQj+0
>>338
井上がギリ下位でいけるかってレベル

349: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:48:29.77 ID:6lWqI1med
>>338
有りやけど実際プロ入りはないやろなぁ

376: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:50:23.65 ID:jT1DmHOJ0
>>361
ドラフト下位or進学やな
将来的にはプロの世界に行きそうな選手ではある

395: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:52:05.31 ID:eMEgJyGVp
履正社の打線はガチやったわ別格だな

462: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 17:57:32.33 ID:ONWjRZAB0
履正社の選球眼の良さよ


事情があってテレビが見られず、ヴァーチャル高校野球で試合は見たが、いい場面になると必ず画面がフリーズし、ストレスだらけの観戦だった。
試合内容は下に書いてあるとおりだが、履正社が奥川のボールになる球をまったく振らなかったのが勝因だろう。そして、大事なところでバントを決めた手堅さも勝因である。これまでと違って今日の試合はバントがよく決まった。逆に星稜は、3回以降、終盤まで強攻して失敗し続けだった。終盤になってやっとバントで進めるようにしたが、同点止まりで、中盤の雑な攻めが敗因だろう。
履正社は井上の3ランホームランが目立つが、実はその前の2四球が重要で、奥川は2番と3番を警戒するあまり四球を出したのだが、彼らより井上の方が抑えられるという読みもあったと思う。井上の最初の打席のあっけない見逃し三振がその読みの原因になっていたわけで、それが災いしたわけだ。そして、井上への最初の球が高めからストライクになる外角のスライダーだったが、それを初球から思い切って振った井上の決断をほめるべきである。ただし、例によってバット先端で打った「金属バットホームラン」であり、木製バットならバットが折れるか、よく行ってセンター最深部へのフライである。奥川には不運であった。
履正社打線がボールは振らず、打球が力強いことがだんだんと奥川にダメージを与え、6回あたりからは凡打させても、それはたまたま守備範囲に球が飛んだだけのことで、履正社打線は完全に奥川の球を捉えていた。それだけ履正社打線が凄かったということである。奥川の価値はこの敗戦ではまったく下がらない。中盤で星稜が1点でも返していたら奥川の精神的ダメージの蓄積は少なかっただろう。
「ボール球を振らないこと」
「大事なところできちんとバントを決めること」
がいかに大事かを示した試合だと思う。




(以下引用)



9コメント
転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1566457653/
284: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 16:10:35.03 ID:478c7FRja
うおおおおおおおおおおお

3B73B7E2-576B-4C65-96F5-AB8BC6416DCF
32A94B1C-0DEE-4F5C-B0C3-9304DB2CEF0B
EAFD0752-DA7D-44E4-B06A-C2666FB08B24
<第14日(最終日)決勝戦 ○履正社 5―3 星稜●>(22日、阪神甲子園球場)

 第101回全国高校野球選手権大会は20日に14日目を迎え、決勝戦でともに初優勝を狙う履正社(大阪)と星稜(石川)が対戦。履正社が5-3で星稜に逆転勝利し、初優勝を飾った。

 後攻の星稜は、エースの奥川恭伸(3年)が先発。先頭の桃谷惟吹を遊ゴロに打ち取るものの、続く2番の池田凛(2年)に左翼線への三塁打を許しピンチを迎える。しかし、ここから小深田大地(2年)を一邪飛、最後は4番・井上広大(3年)をスライダーで見逃し三振に仕留めて無失点で切り抜けた。

 一方、履正社の先発のエース・清水大成(3年)も1番の東海林航介(3年)、2番・有松和輝(3年)と2者連続空振り三振。そして3番の知田爽汰(2年)は速球で右飛に打ち取って3者凡退に抑えた。

 続く2回、履正社は奥川に対して先頭の内倉一冴(3年)が右前安打で出塁。続く西川黎(3年)の送りバントで走者を二塁に進めたものの、7番の野口海音(3年)が150キロの速球の前に遊ゴロに倒れて先制点とはならなかった。

 奥川の粘投に報いたい星稜打線は、直後の攻撃で先頭の4番・内山壮真(2年)がチーム初安打となる左前安打。続く大高正寛(3年)が送りバントで1死二塁のチャンスを広げると、2死から7番・岡田大響(3年)が右中間へ適時二塁打を放って1点を先制した。

 しかし3回、履正社がついに奥川に自慢の猛打を奮う。2死から連続四球を選んで一、二塁とすると、井上が初球のスライダーを捉えると、打球は中堅バックスクリーンに突き刺さる大会第48号の逆転3ラン本塁打となって3-1とした。

 逆転してもらった清水は、直後のマウンドで無失点とすると、4回は内野安打と四球で2死一、二塁とピンチを招いたものの、最後は8番・奥川を左飛に打ち取って反撃を許さなかった。 

 試合は3-1と履正社リードのまま前半5回を折り返し、6回は奥川が2死から野口に左前安打を許すも無失点。3者凡退のイニングは作れないが、4回以降も粘りの投球で打線の援護を待った。

 すると星稜は、直後の攻撃で先頭の知田が右前安打でこちらも清水に2回以降3者凡退のイニングを作らせない。そして1死から大高が左前安打で続いて一、二塁としたが、清水が福本陽生(3年)を投ゴロに打ち取り併殺を完成させ無得点でしのいだ。

 終盤の7回、履正社は奥川から2死一、二塁のチャンスを作るも井上がスライダーで空振り三振に仕留め無得点。その裏、星稜は先頭の岡田が四球を選んで直後に盗塁を成功させ、無死二塁とする。そして1死から奥川の“女房役”山瀬慎之助(3年)が中越えの適時二塁打を放って2-3と1点差に詰め寄った。

 さらに2死から有松が四球を選んで一、二塁とすると、知田が放った右前への当たりで二塁走者の山瀬が一気にホームイン。星稜がついに履正社を捉えて3-3の同点に追い付いた。

 履正社はここで先発の清水から準決勝で完投した岩崎峻典(2年)にスイッチ。しかし、岩崎は内山に四球を与えて満塁としてしまう。星稜はこの絶好機に大高が二飛に打ち取られて逆転はならず。

 同点で食い止めた履正社は8回、投球数100球を越えた奥川に対して先頭の内倉が右中間への二塁打で出塁。送りバントを決め1死三塁とし、ここで野口が151キロの速球を中前へ弾き返し4-3と勝ち越しに成功した。 履正社打線は勢いに乗り、このイニング2度目の送りバントを決め2死二塁とすると、この日初打席の岩崎が左前へ適時打を放ち5-3と突き離す。

 星稜は8回の攻撃は岩崎の前に走者を置くも、盗塁失敗などで痛恨の無得点。履正社が土壇場にきて流れを掴む展開となった。そして迎えた9回、履正社は奥川に対して無得点に終わったものの、2番手で登板した岩崎が9番から始まる星稜の反撃を抑えて試合が決した。

 履正社が5-3で星稜を下し、悲願の初優勝。これで大阪勢としては昨年の大阪桐蔭に続いて2年連続14回目の優勝となった。

 一方、敗れた星稜は、エースの奥川が9回127球を投げ切り5失点完投も及ばず。執念の同点劇も、あと一歩届かなかった。1995年の準優勝を上回る初優勝はならず。

 しかし今大会は、エースの奥川が智弁和歌山(和歌山)戦で延長14回を24奪三振1失点完投した他、寺沢孝多(3年)荻原吟哉(2年)寺西成騎(2年)と層の厚い投手陣を擁して継投の力も光った。さらに打線も石川大会に続いて猛打を発揮し、準々決勝の仙台育英(宮城)戦では17得点、準決勝では勢いのある中京学院大中京を9得点で沈めて24年ぶりの準優勝を成し遂げた。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190822-0
上のコメントは「野球の記録で話したい」の読者コメントで、下は「日刊スポーツデジタル版」記事である。本当は逆の順序がいいが、コピーの都合(下の記事のさらに下に書けない)でこういう順序になった。
私が何度も書いてきた「金属バットホームラン詐欺」が、専門家や玄人的野球ファンの間からも公言されるようになってきたようだ。
一昨年の中村奨成など、まさに金属バットの申し子という感じで、清宮ボール(笑)との相乗効果で大会新記録を作ったが、プロ入り後に木製バットにまったく対応できなかったのはご存知の通りだ。藤原も根尾も小園もやはり苦労はしている。清宮も同様だろう。
で、あまり人の言わないことを指摘しておくが、最近の甲子園野球での各チームのバントミスの多さは、これも金属バットを使っていることの弊害だと思う。
つまり、金属バットのスィートスポットは木製バットよりはるかに広い(これ自体、打者の打撃を下手にする要素である。)ので、打球を殺すためにスィートスポットを外して球にコンタクトするのが難しいのではないか、ということである。
外角の球をバットの先端で捉えて長打にするという、プロ野球でも滅多に見られないシーンが甲子園ではしばしば見られるのも、金属バットのスィートスポットの広さと、折れないという2点から来ているものだ。当然、そんなのはプロに入ると通用しない。



(以下引用)
    • 1. kari
    • 2019年08月21日 15:23
    • 球数制限、日程の問題はあまり野球に詳しくない方でも分かりやすいと思います。普通の感覚を持った人なら素人目でも完投した投げた次の日に先発するのはどう考えてもおかしいはずですよね。
      しかし、金属バットの問題は素人目には分かりにくい(経験者でないと金属バットと木製バットの飛び方の違いは理解しにくいですし、低反発金属バットの存在があまり知られていない)なので、議論があまり進まないのだと思います。恐らく、高校野球は金属バットっていう既成概念もありますね。

      今大会で起きた2つの打球直撃による事故は、金属バットによる弊害を象徴する出来事だと思います。
      反発係数が抑えられた金属バットなら、打球速度が抑えられて丹羽選手は重症を負っていないかもしれません。
      記事に書かれていますが、他にも現在の金属バット使用による弊害は計り知れません。

      選手の安全を守るためと世界基準に合わせることの2点のみに絞ったとしても、低反発金属バットを導入しない選択肢はあり得ないと思います。
    • 2. カナブン
    • 2019年08月21日 18:47
    • 現在の高反発金属バットを禁止すれば、あらゆる面で良いことずくめですね。

      日本の高校野球でしか通用しない打ち方を、日本中の高校野球部員が手間と時間を掛けてせっせと練習。木製バットを使わずに経費節約といっても、その代わりに莫大な手間と時間と才能を浪費しているようにも。

      仮に木製バットに戻すのは難しくても、金属バットの管理を強化すればよい話ですが、高野連は組織の上下関係を守ることしか興味がないのか、バット業者との付き合いでもあるのか、とにかく腰が重いですね。






1: 風吹けば名無し 2019/08/21(水) 13:57:22.40 ID:SlMv0FeXa
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190821-00000013-nkgendai-base
「打者は評価しづらいね。技術はもちろん、大したパワーがない割に
打球がメチャクチャ飛ぶんだから」

パのベテランスカウトがこうボヤいた。

今夏の甲子園は、とにかく点が入る。9日には仙台育英(宮城)が
飯山(長野)相手に20―1で勝つと、16日には作新学院(栃木)が
岡山学芸館(岡山)に18―0で大差勝ち。13日には、智弁和歌山(和歌山)が
明徳義塾(高知)戦で大会タイ記録の1イニング3本塁打をマークした。

冒頭のスカウトは「プロ野球で使えなくなった飛ぶボールでも使っているんじゃないの?」
と、冗談を交えてこう言った。

「何より『飛ぶバット』が大きいよ。性能は昔よりも格段に向上した。
金属の素材が良くなり、さらに薄く壊れやすくなった半面
反発力が増して、こすった打球でも外野の頭を越えたり、スタンドインしたりする。
これがひいては上体に頼った力任せの『金属打ち』に拍車を掛けている。
プロ入り後に伸び悩む高校生は、金属打ちが染みついているから。
米国の高校では、あえて飛ばない金属バットを使って、技術向上を図っている。
高校野球も、木製バットを導入する時期に来ているのではないか」
忍者ブログ [PR]