忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119
この敬遠数ランキングでのDeNAの突出ぶりは異常すぎるだろう。2位とほとんど2倍の差がある。その中に申告敬遠もたくさんある。
私は前にも書いたが、バッテリーは次打者やそれ以降の打者との関係を考えながら目の前の打者と勝負している。申告敬遠は、その計算を無にするものであり、バッテリーの「権利の侵害」だと私は思っている。それで成功しても、バッテリーは「どうせ俺たちは将棋の駒だ」という気持ちにしかならず、研究心や闘争心を失うだろう。






246: 風吹けば名無し 2019/08/20(火) 19:44:00.20 ID:2bIdRj1kd
敬遠数ランキング
1De44
2広25
3オ23
4神21
5中、ヤ16
7ロ15
8日14
9巨13
10楽12
11ソ10
12西8

異常だ

264: 風吹けば名無し 2019/08/20(火) 19:44:46.84 ID:1JbBnA710
>>246
44本ワンヒット与えてる計算だ
選手はようやっとる

277: 風吹けば名無し 2019/08/20(火) 19:45:42.74 ID:B3smyzpR0
>>246
ほんまヤバイなこれ、何がメリットなのか答えられなさそう

317: 風吹けば名無し 2019/08/20(火) 19:47:37.83 ID:vhH2Qh020
>>277
上手くいくと褒めてもらえる

281: 風吹けば名無し 2019/08/20(火) 19:45:49.74 ID:W7lpBxaB0
>>246
ほんと異常だよ
何事もいい塩梅ってもんがある

284: 風吹けば名無し 2019/08/20(火) 19:45:53.42 ID:aziHHlzO0
>>246
ツッジはようわかっとるな

304: 風吹けば名無し 2019/08/20(火) 19:46:44.44 ID:0x/afnog0
>>246
しゃーない
敬遠成功率もダントツだし

328: 風吹けば名無し 2019/08/20(火) 19:48:07.81 ID:S0CCV+Ed0
>>304
それ序盤から8番敬遠して投手勝負してるだけで次の回以降のこと何も考えてないだけだよね


PR
ラミレスのアホさは言うまでもないが、2連続スクイズ失敗の矢野のアホさも大概だ。
コントロールの悪い投手相手にスクイズとかヒットエンドランが悪手であるのは高校野球の監督くらいでも熟知している。
また、ラミレスは申告敬遠での失敗を何回繰り返せばいいのか。投手心理、特に濱口のような制球力に不安のある投手が満塁で投げる心理をまったく理解していない。
大馬鹿である。



◇セ・リーグ 阪神―DeNA(2019年8月20日 京セラD)
 阪神は5回、2者連続でスクイズを失敗した。
 両軍スコアレスで迎えた5回。1軍昇格即先発出場を果たした中谷は無死一塁から浜口のチェンジアップをとらえ、左翼線へ二塁打を放った。この日は「7番・右翼」で先発。先発は実に6月4日のロッテ戦(ZOZOマリン)以来だった。
 この中谷の一撃で無死二、三塁と好機を広げたが、梅野は2ボールからの3球目にスクイズ失敗(ファウル)。結局二飛に倒れた。続く青柳も2球目にスクイズを試みたが、ファウルに。その後、空振り三振に倒れた。
 球場には重い空気が充満したが、近本の申告敬遠で満塁とすると、続く木浪がストレートの四球を選び、1点を先制した。さらに満塁の絶好機で福留が右中間へ走者一掃の二塁打を放ち、リードを広げた。






何じゃ、このメンバーは、という感じである。履正社からひとりも選ばれていない。
投手(その選出メンバーもかなり疑問だが)以外は履正社単独チームのほうが強いのではないかwwww





U18高校日本代表に大船渡・佐々木、星稜・奥川ら


星稜・奥川恭伸(左)と大船渡・佐々木朗希
星稜・奥川恭伸(左)と大船渡・佐々木朗希



日本高野連は20日、第29回WBSC U18ベースボールワールドカップ(8月30~9月8日、韓国・機張)に参加する、高校日本代表選手20人を発表。


163キロ右腕の大船渡(岩手)佐々木朗希投手(3年)、星稜(石川)奥川恭伸投手(3年)、創志学園(岡山)西純矢投手らが選出された。


メンバーは以下の通り。


▽投手(9人)


11 佐々木朗希(3年=大船渡、190-86、右右)


12 浅田将汰(3年=有明、181-85、右右)


13 池田陽佑(3年=智弁和歌山、183-84、右右)※


14 前佑囲斗(3年=津田学園、182-88、右右)※


15 飯塚脩人(3年=習志野、181-78、右左)※


16 西純矢(3年=創志学園、184-85、右右)


17 宮城大弥(3年=興南、172-78、左左)


18 奥川恭伸(3年=星稜、183-84、右右)※


19 林優樹(3年=近江、174-64、左左)※


▽捕手(2人)


10 山瀬慎之助(3年=星稜、177-85、右右)※


22 水上桂(3年=明石商、172-72、右右)※


▽内野手(7人)


1 森敬斗(3年=桐蔭学園、175-75、右左)


2 武岡龍世(3年=八戸学院光星、178-77、右左)※


3 石川昂弥(3年=東邦、185-87、右右)


5 韮沢雄也(3年=花咲徳栄、177-80、右左)※


6 遠藤成(3年=東海大相模、178-82、右左)※


7 坂下翔馬(3年=智弁学園、164-67、右左)※


8 熊田任洋(3年=東邦、174-74、右左)


▽外野手(2人)


21 鵜沼魁斗(2年=東海大相模、175-74、右右)※


24 横山陽樹(2年=作新学院、178-76、右右)※


【注】※は今夏甲子園出場選手、()内は学年、所属、身長-体重、投打


【高校日本代表日程】


<1次ラウンド>


8・30 スペイン(12時)


8・31 南アフリカ(12時)


9・1 米国(18時)


9・2 台湾(18時)


9・3 パナマ(18時)


<スーパーラウンド>


9・5~7


<3位決定戦>


9・8(12時)


<決勝>


9・8(18時)


◆U18W杯 世界野球ソフトボール連盟(WBSC)が主催する18歳以下による世界大会。81年に始まり今回が29度目。日本が高校日本代表で臨むのは04年が最初で、今回が6度目。優勝はなく、4度の準優勝が最高成績。1次ラウンド(R)は2組各6チームで総当たり戦を行い、各組上位3チームがスーパーRに進出。スーパーRの上位2チームで決勝を争う。今大会から球数制限が導入される。


7月29日の記事を再掲載。
もちろん、自分の慧眼を自慢するためだ。
履正社のクリーンアップの中では私は一塁手で5番打者の内倉の打力が一番高いかな、と思ったのだが、打撃に柔軟性が無く、また打球が上がらないという特徴があって、一塁ゴロや二塁ゴロを量産している。一方、2年生の三塁手3番の小深田は大阪府予選ほど好調ではないが、打席での工夫が出来るタイプで、毎試合のようにヒットは打っている。一番打撃がもろそうだな、と思っていた井上が案外甲子園で活躍しているのは、相手投手が彼を意識しすぎて打者有利のカウントにしているためだろう。
投手では清水より岩崎が上、というのもこの時点で書いている。(読み返すと書いていない。心の中で思っただけだったようだ。)清水は府大会でのピッチングは無様なもので、岩崎がいなければ甲子園出場はできなかっただろう。何より、精神面に問題があると私は見ている。自分自身を過大評価していて、不用意な投球をすることが多い。
また、履正社のバント下手は呆れるほどで、甲子園でもその「実力」を発揮している。明らかに、バントを命じられることへの不満が、その下手さの底流にあると思う。これは強力打撃陣の陥りやすい欠点だと思うが、そこが長年大阪桐蔭に負け続けた理由だろう。
なお、石川星稜のエース(名前は失念。奥川か。)は、既に菅野レベルだと思う。これは大げさでも何でもない。プロ野球で金属バットを使ったら、菅野が完封できるか、という話だ。金属バット相手に戦って抜群の結果を残した松坂がプロ入りしてすぐに最多勝投手になったのが、投手にとっての金属バットというハンディの大きさを示している。ただし、では、決勝で先発したとして履正社を完封するか、というと、そうとも限らない。まあ、打力は履正社がS級、投手は星稜がS級ということで、面白い決勝戦である。


(以下再掲載)


履正社の強力打線とバント下手
夏の高校野球地方大会は、四国の徳島愛媛以外はほぼ優勝校が決まったようだ。なぜ四国が遅れたのかは分からない。悪天候が続いたとしても、同様に雨天順延が多かった地方はほかにもある。
まあ、大会運営が下手だったのではないか。
地方予選の決勝や準決勝をすべて見たわけではないが、大阪の履正社の力が群を抜いているように思う。特にクリーンアップ3人の打力は他県のチームとレベルが違う感じで、3人ともプロ入りレベルだろう。特に3番の2年生打者は打撃フォームが森友哉を思わせる豪快さだ。打球速度は5番打者の一塁手が一番凄い。4番打者(井上広大という名前か)は元阪神の金本を思わせる体格と長打力である。また主戦投手2人も、甲子園で勝てる投手だ。初戦か第2戦までに石川の星稜とぶつかって、奥川が履正社打線を封じる以外に負ける要素は無さそうである。
履正社の打者は投手も含めてほとんどがバントが極端に下手なので、1点を争う試合(投手戦)になると番狂わせはあるだろう。岡田監督自身はバントの重要性を熟知していると私は思っているが、強打者揃いの選手たちにはそれが伝わらないらしいのが面白い。わざとバントを失敗しているのではないかと思うくらいに失敗し、その後で痛烈なヒットを打ったりするwww まるで野球漫画の強豪校ネタである。

西本聖のインタビューの一部で、今年(最近)の甲子園の印象である。私も同感。特に投手のコントロールの悪さについては呆れかえるばかりだった。投手の独り相撲で負けたという試合があまりに多かった。私がバックに守っていたら、投手を殴りたくなっただろう。内野手の守備位置については古田の発言を読んで以来、深い守備位置の欠陥を理解した。
なお、野球の確率と運についてはそのうち書くつもりである。これは野球の本質に関わる問題で、野球の戦略論にも関わる話なので、書く気力が充実してから書きたい。


(以下引用)


-今年の甲子園を見て感じたことは。まずは投手全般に関して
西本氏 コントロールの良い投手が少なかったなあと感じる。150キロのスピードを追い求めることは悪いことではないが、ストライクを取ることをもっと求めて欲しいなと。120キロ台のボールでもコントロールさえあれば抑えられる。四球が減れば守備のリズムも良くなり失策も減る。それといろんなボールを投げる投手が増えた。チェンジアップやフォークボールなど器用になったなあと。これは良いことだが忘れて欲しくないのがやはりコントロール。制球力があれば連打されることがない。必ず結果が出せる。ほとんどが四球を出してはストライク欲しさにボールを置きにいって打たれるというパターン。野球は投手を含めた守りが7~8割。選手も指導者もコントロールの大事さをもっと考えて欲しい。
-投手の起用については
西本氏 変わってきていると思う。2番手、3番手を先発で使ってエースを温存しながら戦うチームが増えてきている。エースに無理をさせないで戦っていく。時代とともに野球が変わってきていると感じる。
-投手以外では
西本氏 内野手の守備位置が深い。だからかもしれないがスローイングエラーが多い。ミスで負けるケースも多い。選手にも悔いが残るしチームにも迷惑がかかる。すごく残念。それとボールが良く飛ぶ。
蔵さんの指摘どおりだと思う。今大会ベスト4に残ったチームの捕手たちは言うに及ばず、途中で敗れたチームの中にも(作新の立川など)好捕手はかなりいた。ただ、プロとなるとどうしても打力が最大の問題になり、長打力で目立つ捕手はいないようだ。智辯和歌山の吾妻などは、小柄なわりに長打力はあるが、木製バットでも打てる打力かどうかというと首をひねるところはある。
プロに入っても通用しそうな長打力と言うと、どちらも外野手だが履正社の井上とか星稜の2年生の今井くらいではないか。いわゆる天性の長距離打者という感じだ。ほかの選手の場合はホームランを打っても「金属バット援護」の距離が加算されている。
木製だと推定飛距離を10メートルくらい割り引く必要があるだろう。そうすると、甲子園のホームランの大半は単なる外野フライであり、3割から5割くらいは消えるだろう。





  1. それはキャッチングに留まらず、視野の広さ・フットワーク・スローイング・リードに至るまでだ。一昔前は、捕手に求められる要素があまり多岐だったので、その条件を揃える選手など数えるほどしかいなかった。しかし高校生でもここ数年は、条件を満たしている選手が多い。これは、凄いことかと。



  2. 昨日の座談会でも少し話したのだけれども、ここ数年のアマチュア捕手のレベルが凄く上がっている。今まで捕手というのは、なかなか捕手出身の指導者がいないチームの選手は育ち難かった。しかし最近は、ネットを中心に様々な情報があり、意識の高い選手がそういったものに技術を高めている印象さえある




一塁走者の話かと思ったら、意外なランナーであったwww
これは審判が厳重注意すべき悪質な行為だろう。単なる無知やうっかりで野球選手がこういう行為をすることはありえない。監督の指示ではないか。
なお、私は習志野の美爆音も悪質な妨害行為だと思っている。

仙台育英さん、星稜投手が投球動作に入ってから全力疾走wnwnwnwnwnw


仙台育英
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1566119440/
1: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:10:40.99 ID:s01ynAY2a
no title

2: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:11:08.68 ID:xpQojTvgd

9: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:11:58.22 ID:oQuNuNL8a
どういう状況やねんこれ

3: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:11:19.16 ID:NhX7zlzq0
ガチで頭おかしいんかこのチーム


5: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:11:40.25 ID:+2roHiiCr
ストライク取ってて草

7: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:11:44.93 ID:j05yuTLJ0
この人何がしたかったんや?テレビに写りたかっただけ?

22: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:13:57.15 ID:UU+no4R/p
>>7
制球乱したかっただけや

42: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:15:41.32 ID:G/nxFKZ5a
>>22
これきっかけで乱れて17失点とかやっけ
ほんま許せんわ

107: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:19:52.88 ID:MugG7ozg0
>>42
逆ゥー!

15: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:13:00.02 ID:xpQojTvgd
しっかりストライク取ってて偉い

14: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:12:55.63 ID:Ahfw9aSd0
これ監督がやらせとんのか?
ヤバない?

16: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:13:07.47 ID:9b3fTyhr0
ただの陽キャやん


17: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:13:12.15 ID:WgQzFOeyd
なんかの試合で裸で乱入する事件たまにあるけどそれ思い出した

18: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:13:27.21 ID:ykR0KXc10
いやこれマジでなにしてるんや?

21: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:13:38.36 ID:X+WEoCmD0
そら投球動作に入ってから走るやろと思ったら何やこれ

19: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:13:31.93 ID:UU+no4R/p
これ擁護してる馬鹿おるけど
投球動作に入ってから走り出した時点でクズだよな

20: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:13:35.78 ID:/4CsmAai0
反則にはならんの?

24: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:14:13.66 ID:N3PBvn1Zd
体育の授業ですら危ないからキャッチャーの後ろは通らないようにっていうのに

26: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:14:21.80 ID:7NZVPyxF0
草野球でも注意されるやつや

27: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:14:27.27 ID:nXelXRdj0
嫌がらせやろゴルフで打つときに大声出すようなもん

30: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:14:51.33 ID:4Yl3i/hr0
盗塁ちゃうんか…

32: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:15:15.68 ID:2z381Ex90
盗塁だと思って見たらただの嫌がらせだった
これ高野連は何も言わなかったのか?

33: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:15:15.76 ID:BpOcoA1s0
こんなん小学生でもやらんで

41: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:15:34.51 ID:fPWNC9Nw0
誰が全力疾走したのかと思ったら予想外のところから走ってきて草

43: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:15:42.86 ID:9HOSRDeLM
ランニングしてて通っただけやん
叩かれる要素ある?

44: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:15:47.21 ID:jGMTBgI4a
草野球でもやらんわ

46: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:15:59.32 ID:MFivNnfXa
一瞬映り込むことで潜在意識を植え付けるんだぞ

53: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:16:34.98 ID:eeYLw6gwa
>>46
サブリミナルしてどうするんですかね

48: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:16:02.47 ID:SQ4sdLLfd
何かこの前の試合でもあったような

49: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:16:10.73 ID:uHY1T4ay0
なんで仙台育英ってこんなヒールなんや…
一昨年の大阪桐蔭戦が原因なんやろうけどあれ故意じゃないって結論出たやん

106: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:19:46.39 ID:ZUazNMPH0
>>49
確かに故意じゃないな
no title

108: 風吹けば名無し 2019/08/18(日) 18:19:53.02 ID:JdHyZ9RD0
>>49
故意じゃなくてあの体勢になるのおかしいやろ
明らかに吹っ飛ばす気満々やんけ


古田の評論記事は珍しいが、論理的で、いい内容だと思う。特に、内野手が深く守るのは良くない、というのは目から鱗だが、その理由が納得できる。よく解説者は内野手の前へのダッシュを褒めるが、古田の理屈が正しいと思う。
浅く守っている(と言うより常識的な位置で守っている)ほうが、体の前進と打球がぶつかる衝突速度が小さくなり、エラーが減るわけだ。深く守るのは遊撃守備のカッコよさ追求プレーにすぎないわけだろう。そもそも、前進する中で、打球のイレギュラーバウンドにも対応するのは難しいはずだ。前進という動作の中で左右や上下への動きも加えるわけだから。物事は単純なほど合理的だ、ということだろう。





内野手は必要以上に深く守らない/古田敦也氏観戦記


<101回目の夏(9)>



第101回大会は台風10号の影響を受けましたが、大会はベスト8を巡る激戦に移りました。佳境を迎えつつある甲子園大会のここまでを「熱闘甲子園」のキャスター・古田敦也さん(54)が振り返ります。


 
 

古田敦也氏
古田敦也氏

投手では星稜の奥川投手が抜けてますね。内外角を投げ分ける制球に加え、高低も使い分けができています。四球で崩れる投手ではない安定感があります。


ここからはカーブも使ってくると思います。そうなると、スピード、制球に加えて緩急もプラスされてくる。その奥川投手を智弁和歌山がどう攻略するのか。非常に楽しみな試合です。


敗れましたが、近江の林投手は受けてみたいと思わせるピッチャーでした。130キロ台のストレートをインコースに投げる制球、緩いカーブを投げる勇気、そして外へのチェンジアップ。投球モーションも、ほんのわずかにタイミングを変える器用さもある。東海大相模戦では失策もあり、本来のピッチングが発揮できなかったように映りましたが、もっとしつこくけん制を続けていたら、どんな展開になっていたかと連想させる投手でした。


また、霞ケ浦の鈴木投手、旭川大高の能登投手、米子東の左腕森下投手はもっと見たい投手でした。


捕手では星稜・山瀬、中京学院大中京・藤田、近江・有馬、智弁和歌山・東妻、東海大相模・井上の各選手が印象に残りましたね。星稜の山瀬捕手は鉄砲肩。私も川西明峰の時は強肩でしたが、それよりも強いな、という感じです。


内野の守備については、イレギュラーバウンドへの対応に感じることがあります。打球に対してチャージして入ってくる選手が目立ちます。


つまり、深めにポジションを取って、打球に対して助走して捕球するイメージです。それでは、内野手のグラブと打球はカウンターで遭遇することになる。すると、わずかなズレで打球をはじくことにつながります。


必要以上に深くポジションを取らず、その上で、打球に対して前に出て処理することが大事です。夏の甲子園大会のグラウンドは非常に硬い。連日35度の暑さの中で試合をするので、表面に水をまいても、表層の下はカッチカチ。プロはナイターですから、日が傾いてから水をたっぷりまけば、日中よりも土はしっとりしてきます。


真夏の昼間に試合をするだけに、内野手は硬いグラウンドを念頭に「跳ねるものだ」の前提で、前に出ての打球処理が求められます。ここをよく感じて守備をするチームが出てくるか、注目しています。


甲子園は素晴らしい球場です。残り試合が限られてきた中、ベストのプレーを大観衆の前で失敗を恐れず披露してもらいたい。そう切に願います。【熱闘甲子園キャスター・古田敦也】







奥川の一番いいところは、無駄球が無いところだと思う。2ストライクまでは全力のストレートをアバウトに投げ込み、ファールさせてカウントを稼ぎ、打者から一番遠い外角低めに物凄くコントロールされたストレートやスライダーをピシリと決めて三振を取る。わずか3球で仕留めるのである。たまに打者が早打ちして打球が前に飛んでも、球威があるからだいたいは凡打になる。つまり、相手チームにとっては、早打ちでも待球でも非常に攻略しにくいわけである。だから、1試合の被安打数が非常に少ない。失点するのは、だいたい打者がマグレで当たっただけだろう。
ただ、味方打線が弱いから、相手投手に抑えられると1対0で負け、というような負け方もあるだろう。打撃戦になることはほとんど無さそうである。
仮に、(次戦の仙台育英戦に休養を取って)履正社との戦いになれば、2失点くらいはするかもしれないが、履正社も投手は良くないから、3対2くらいで勝つのではないか。(地方予選で良かった岩崎が甲子園では不調なようだし、清水は必ずと言っていいほど1試合に1度はピンチを自分で作るタイプである。)



さんがリツイート

150km
152km
146kmのアウトロー


/>
0:22
4,548回再生済み
私はなんJ野球民の仙台育英叩きは行き過ぎだろうと思っていたが、下のラインアップを見ると、これは叩かれても仕方がないかな、という気持ちになる。
その仙台育英が敦賀気比に勝って奥川の星稜と戦うことになったわけで、まあ連投でもあるから星稜は奥川を温存していいのではないか。それで負けても仕方が無いだろう。その試合でも死球があれば、乱闘していいwww
なお、私は故意死球というのが可能なほどコントロールのいい投手は滅多にいないと思うが、故意ではなくても、死球の可能性が高い投手をあえて試合に出すこと自体、アンフェアというか、不健全だと思う。
阪神の矢野監督は、藤浪を一軍試合に出さないように自制している点だけは評価するべきだろう。



37. 一生いわんわ名前 2019年08月17日 15:23 ID:b9mSWCXq0 ▼返信
New 甲子園6人目サイクルヒットの敦賀気比のノリに乗ってる1番打者の初打席に頭部死球でタンカー送り

1(遊)仙台育英部員が居酒屋で飲酒、泥酔で救急搬送。無期限活動休止(18年1月から再開)となる(17年)
2(左)仙台育英野球部寮内での集団飲酒、喫煙が常習化していることが発覚(17年)
3(二)被災地の店に仙台育英野球部員7人が盗み目的で侵入、2ヶ月隠蔽し甲子園出場(11年)
4(投)根性焼きいじめ、隠蔽をするがネット住民により仙台育英とばれる→いじめ被害者を自主退学(12年)
5(右)仙台育英中国人留学生が別の留学生の胸をナイフで5回刺す→緊急を要さないとして4日間隠蔽するがばれる(09年)
8(捕)仙台育英渡部選手、一塁手の足を蹴り飛ばして負傷させる。ネットで炎上し、スポーツ推薦取り消しへ(17年)
9(一)元U15代表侍JAPAN4番嘉手苅選手、入部1ヶ月で退部、転校する(17年)
6(中)仙台育英上級生から下級生へ暴力行為、いじめ→隠蔽していることが発覚(01年)
7(三)仙台育英野球部員のキセル乗車発覚。相次ぐ不祥事で活動休止へ(01年)

38. 一生いわんわ名前 2019年08月17日 15:25 ID:i7cQMcHp0 ▼返信
>>37
どこも多かれ少なかれ不祥事はあるけど仙台育英、PL学園(故)、青森山田あたりは殿堂入りクラスやね

39. 一生いわんわ名前 2019年08月17日 15:25 ID:ckV7S8PN0 ▼返信
>>37
超重量級クリーンナップ
忍者ブログ [PR]