忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1
12 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
北村薫の「謎物語(あるいは物語の謎)」というエッセイ集、あるいはミステリー評論集を読んでいると、その中で少年時の北村が「Yの悲劇」にまったく感心しなかったという話が出ていて、それがその後訂正されたという記述も無いので、その意見は今でも変わらないのだろうと推定される。
同氏はエラリー・クイーン自身は大好きで、私がまったく感心しない「国名シリーズ」のファンでもあるらしく、「ニッポン樫鳥の謎」というオマージュ作品も書いている。

「Yの悲劇」を読んだことのない読者でも、今のような時代では話の大筋は知っているだろうから、以下、ネタ晴らしになることも書く。
種明かしを知りたくない人のために、数行開けておく。








さて、問題は北村氏が「Yの悲劇」に感心しなかった理由だが、「子供(自分)でも知っている『鈍器』という言葉を犯人(子供である)が『楽器』と間違えるはずがない」ということらしい。文中の他の記述から、当時の氏は小学校高学年だろうと推定される。
私が「Yの悲劇」を読んだのは中学生か高校生くらいだったかと思うが、この「鈍器」という言葉は英語では「楽器」と紛らわしい言葉なのだろうということは、「推理しなくても」分かった。そして、それが「鈍器」と訳されたら、日本では「子供でも分かる」言葉になってしまう(つまり、推理のポイントが成り立ちにくくなる)のだろうな、と「翻訳の苦労」を思いやったものである。それらを度外視しても、この作品は推理小説史上の名作だ、と思ったのである。(ちなみに、「犯人の意外性」という点でも、この作品は無数の追随者を出して、今では読者は最初から「犯人は意外な人物なんだろうな」という心構えで読んでいるのではないかww つまり「Yの悲劇」は「アクロイド殺人事件」と同様、そういう「歴史的価値」が高い作品なのである。)

で、北村薫の文章を読んで、改めて「鈍器」の英語がどんなものか調べてみた。すると、こうである。

鈍器の英語


英訳・英語
blunt instrument

つまり、まさに「楽器」と紛らわしい「instrument」という言葉を含んでおり、子供が「鈍器」という言葉を「楽器」と間違えるのは、英語では自然だったわけだ。
まあ、北村薫氏ほどの人間がこのことを本当に知らなかったのかどうかは分からないが、少なくとも「鈍器」問題に関して少年時の自分の考えの訂正自体はやっていない。
ついでに言えば、北村氏の少年時代には既に「Yの悲劇」の名声が知られており、北村少年は大きな期待を持って読んだと思う。で、少しでも「おかしい」と思った瞬間に、作品への期待感は軽蔑心となったのではないか。その印象自体は今でもそのまま心に残っているのだろう。


PR
これは岡田監督の有能さを明白に示していると思う。
監督というのは与えられた手駒で戦うのが当然で、しかもその手駒は毎年同じような成績を残せるわけではない。好調な二軍選手は不調の一軍選手に勝っている場合もある。(守備に関しては好不調の差が少ないと聞いているが。)つまり、打撃不振の「レギュラー」への対処でチーム成績は大きく左右されるということだ。
糸原など、「阪神ファン」からはボロカス扱いされていたのである。

ebdfb442-tig-800x450
まあ、要領を知れば楽に抑えられると言う人もいるが、素人や半玄人でもFを押さえる難しさを言うのが大半なのだから、Fコードというのがもともと人間の指の機能上、無理すぎる形態だ、というのが正論だろう。つまり、簡易化されたFコードを覚えればそれで十分であり、あの面倒くさい「本物」は、ごく一部のマニア的ギタリスト専用と思えばいいのではないか。ただ、Fコードは多くの楽曲に「必要な」基礎コードなので、誰もが悩み苦しむのである。
なお、Gも難しいというか、「(押さえるのが)気持ち悪い」というのもよく分かる。B(B関係コード)も同じ。

(以下引用)

【悲報】草なぎ剛「10年ギターやってるけど未だにFコードを押さえられない」

1: 2024/05/13(月) 07:40:12.97 ID:ck+bSwNe0
 

 

8: 2024/05/13(月) 07:55:47.31 ID:X6DaB7Zad
アマチュアレベルなら別に代替コードでなんとかなるってのはよく言われるが
実はプロも代替コードでなんとかしてる人は割といるって話
足りない音は裏で鳴らしてもらったりベースにカバーしてもらったり

 

 
10: 2024/05/13(月) 08:00:27.53 ID:CF4paPxj0
Bとか抑え方も知らなそう


 

14: 2024/05/13(月) 08:21:19.54 ID:4B0Gk6zI0
仕事でギター弾かんってことやろ?

 

16: 2024/05/13(月) 08:29:35.65 ID:eBuC9cDu0
言う程F難しいか?ワイTABしかわからないクソザコだけど知らんうちにF使ってたで

 

21: 2024/05/13(月) 08:48:32.03 ID:6/Wp+wvv0
>>16
FってFを練習してると押さえられんけど他のことやってると気付いたら押さえられるようになってるんよな

 

17: 2024/05/13(月) 08:30:18.76 ID:oqpWtOkq0
とにかく1弦が鳴らんわ

 

23: 2024/05/13(月) 08:51:00.73 ID:6/Wp+wvv0
>>17
中指が当たってるんやろ
もしくは人差し指が浮いてるんや

26: 2024/05/13(月) 08:54:12.01 ID:n2iFch3S0
指短いやつはなんちゃってFでええやろ
クソカッコ悪いけど

 

27: 2024/05/13(月) 08:54:59.91 ID:FujgBvHC0
F抑えられるないはあるある過ぎるけど笑った

 

28: 2024/05/13(月) 08:56:00.83 ID:eSVLCZiR0
3年やった結果、Bが一番鳴らなかった

 

29: 2024/05/13(月) 08:59:09.82 ID:1MGso3+70
指短い人はムリやろね

 

30: 2024/05/13(月) 09:00:27.63 ID:bUtd2UV40
斉藤和義・奥田民生・和田唱
和田ってのがよく知らんけどこいつらにキター習ってFコードも出来んって気まずくないんかね草なぎは

 

31: 2024/05/13(月) 09:01:19.80 ID:WXRcNB510
ちゃんと届かんとかなのかな

 

32: 2024/05/13(月) 09:02:25.06 ID:R+Diey+R0
FよりGの方が気持ち悪くなる

 


私は水墨画や書道に興味があったので、(ただし、私自身は話にならないほど悪筆で、絵もド下手である。)「線は僕を描く」という映画をネットテレビで見たが、中盤まではともかく、中盤以降のベタさは視聴するのが耐えがたかった。ベタさというのは、日本の小説やドラマの悪癖である「視聴者や読者を感動させよう」という、悪臭漂う癖だ。その臭いがし始めると、私などは気分が悪くなる。水墨画の話だけするか、せいぜいが恋愛を少し交えるだけでいいのに、主人公の過去の不幸(東日本大震災だろうか)を彼のトラウマとし、その回想が頻繁に挟まれる。で、水墨画に打ち込むことで主人公は人間的に成長し、水墨画家としても成長するという、大嘘ドラマである。創作者の人間的成長と芸術家としての成長は、話が別だろう。偉大な芸術家で人間性が屑だという人物はゴマンといる。
ただ、ドラマの中に出て来る水墨画の中にはいい絵もあり、また、水墨画の技法(たとえば一本の筆に3つの濃淡の墨を含ませて描く)など、面白いものもあった。
これもどうでもいい話だが、ドラマの主題歌も糞である。話の内容とまったく合わない。
私は、マスコミが騒ぐものには裏がある、特に背後に電通や博報堂がいたりする、という思想なので、世間でのブームには冷淡で、あれは一部の人間のカネ儲けにすぎないとしか思わない。
そういう思想であるため、「世間が騒ぐもので本当に価値があるもの」を見過ごす、あるいは見逃すこともある。

先ほどまで寝床で読んでいた乙一の「夏と花火とわたしの死体」(北村薫編「こわい部屋」所収)がそれで、これは文句なしの傑作であり、これを書いたのがまだ彼が16歳の時だったというのは奇跡に近い。

私は早熟であることに特に価値を置いてはいない。単に才能が現れるのが早かっただけで、その後、その才能がさらに向上するわけではないからだ。むしろ、その才能はそれ以後退化することのほうが多いのではないか。ただ、その早熟さがその天才性に眩しい光彩を与えるのは自然なことではあるだろう。乙一がその後、その才能を伸ばしたかどうかは知らないが、この「夏と」に関しては、ほぼ完璧な傑作で、これが日本の風土や民俗を土台にしていなければ、翻訳されて世界的な話題となっていてもおかしくない。小説内容は推理小説と言うよりはミステリー小説に分類されるだろうが、推理小説で言えば「Yの悲劇」以上の「仕組み」の完璧性を持っている。
ただ、小説の大前提となる「誰視点で語るか」というナラティブの問題が、この小説では特に大きく、そこが気になる私のような人間には最初はそこの部分がいい加減に思えるが、最後まで行くと、それこそがこの小説の特異な完璧性を成り立たせているのかもしれない、と思う。
先ほど書いた「仕組みの完璧性」で言えば、たとえば、一見単なる情景描写のひとつに見える野良犬の存在、緑さんの存在が、最後に来て大きな意味を持っていることが分かるのだが、この「思考の強靭さ」こそが、小説のレベルを決定的にするのである。
しかし、語彙のひとつひとつを取っても、16歳の語彙とは思えない。おそらく、それまでの読書体験で、ひとつひとつの言葉をすべて理解してきたのだろう。だが、わずか16歳でどれほどの読書体験があったのか、不思議なことだ。
そして、文章の細部細部に流れる自然描写の抒情性と、人間観察の非情性の奇妙なバランスが、この作品を唯一無二にしていると思う。

ちなみに、「死体隠し(死体の処理によるドタバタ)」は欧米ではむしろ喜劇に属し、「ハリーの災難」や「毒薬と老嬢」という古典的傑作映画もある。
死者によるモノローグという手法で有名なのは、これも映画で「サンセット大通り」という名作がある。


神木隆之介や蘆田愛菜のような天才子役がいて、市川崑や野村芳太郎のようなセンスのいい職人監督がいたら、実写映画向きの題材だと思うが、問題は「闇の描写」だろう。映画やアニメはある意味「光の芸術」で、闇の描写が苦手なのである。まあ、闇の部分は背景を別映像にして作るとか、解決策はあるかもしれない。一応言っておけば、これは「ミステリー」ではなく「サスペンス」主体の作品である。欧米映画で言えば「恐怖の報酬」に近い。ミステリー(謎)要素はほとんどない。だからこそ実写映画に向いていると言っているわけだ。欧米の伝統に則ってコメディ性を持たせることも可能だろうが、それだとこの作品の抒情性やサスペンス性はかなり弱くなるかと思う。




他者批判の記事だけ書いていることへの反省を少ししたばかりだが、先ほど見たアニメの批判というか批評をしてみる。いや、批判するような内容のアニメではなく、ある意味「労作」なのだが、少しも面白くないし感動もしないわけだ。特に、その話やアニメの作り方が、いかにも「受けを狙っている」「あざとい」感じを受けてしまって、それだけでも私のようなへそ曲がりは反発してしまうのである。
話の内容は、ジャズの立身出世譚というか、「のちに大物になる若者の青春の苦闘とそれにまつわる仲間との友情」などで、音楽が主題の話となると、そういうものにしかならないという前提があるので、そこを批判しても仕方が無いし、また演出がすべてどこかで見たような「演奏に重ねて観客の感動した顔、演奏に重ねて、光、陰、さまざまな色彩や抽象的図象の乱舞」で、「これは凄い演奏なのだ」というアピールをするわけだが、その曲自体がたぶん「日本製のジャズ曲」で、海外有名ジャズ曲やその感じをうまく模倣している印象で、偉い「労作」だとは思うが、聞いている私には少しもいい曲には思えないのである。まあ、実際、海外の有名曲のアレンジだろうし、演奏自体もまったく破綻はないのだが、少しも面白くないのである。これは「響けユーフォニアム」でも同じで、演奏される曲自体が名曲でないと、その演奏に感動することは不可能だ、というのが「音楽映画」「音楽アニメ」の鉄則なのである。
ちなみに、キャラの顔が実に不細工で魅力に欠けるのも、見ていてイライラする原因で、いくらでも「理想」が描けるアニメで、なぜ不細工な顔(おそらく、原作の漫画家は弘兼何とかのアシスタントだったのではないか。時々、かわぐちかいじ風の顔のキャラも脇役で出るから、師匠はそのどちらかだろう。)を延々と見せられなければならないのか。
ついでに言えば、私はテナーサックスという楽器そのものが嫌いで、演歌臭え、と思ってしまう。

要するに、日本人にはジャズは無理、ということだ。ジャズの精神は黒人の血なのである。まあ、せいぜいがビル・エバンス的な「都会的ジャズ」なら日本人にも可能かもしれないが、それはジャズではなく「イージーリスニング」だろう。それが悪いというわけでもない。マル・ウォルドロンやセロニアス・モンクなど、実に都会的である。だが、黒人だと、都会的でも、そこに黒人の血が感じられるのである。


引用文で書かれている内容はつまらないが、この問題提起自体は非常に面白い。
私のこのブログでも「他者否定」「嫌いな作品批判」が非常に多い気がする。それは、おそらく「嫌い」という感情(他者否定の感情)が「良くない」という潜在意識があるから、「なぜ嫌いなのか」という理由を探してその感情を正当化、合理化する心的機制ではないか。
たとえば、この前書いた「ハチクロ」批判の文章にしても、私はもともとは羽海野チカの漫画は好きな部類で、「三月のライオン」などは最初は書店で購入していたくらいだ。だが、アニメの「ハチクロ」は見ていて不快感が澱のように心に溜まっていくので、その理由を考察したわけである。まあ、簡単に言えば、作者と自分とは感性が違い、人間への対し方、人間の評価(価値観)が違うということだろう。話だけを追うのならそれでも問題は無いが、やはりその違和感が心に沈殿して気持ち悪くなるので、それを吐き出したくなるわけだ。心の掃除である。

(以下引用)


2024-05-13
■嫌いを語るエネルギー

例えば増田はその昔Comicoで連載していたももくりという漫画が好きではない

ストーカー気味のヒロインと年下の主人公のラブコメだったはずだ

中盤くらいまでは面白く読んでいた記憶はあるが、如何せん昔過ぎて内容はもうあまり覚えていない

ともあれ、嫌いになった要因として、その中盤で突然、全く魅力のないサブキャラクターが主軸に置かれラブコメが始まったからだ

出てきて、放課後に主人公を遊びに誘う程度、教室内でも二、三言話はするが内面描写などほとんど無いキャラクター

それがいきなり主役面をして、これまたヒロインの友人という描写の少ないキャラクターと恋愛をしだして、なんだこれはと思ったものだ

主人公とヒロインのラブコメが目当てだってのに、魅力の表現がされていないキャラクターの話をされても苦痛なだけだった

と、嫌いな理由はまだまだ書けるのだが、好きな作品に関しては熱量を持って書ける気がしない

例えば、同時期にComico連載していたネト充のススメが好きなのだが、これはオンラインゲームで交流を深めていた人間とリアルで出会い、人間関係が発展していくラブコメだが

主人公がどんくさ可愛い、ヒーローの顔が良い、といった酷く表面的な、なんとなく好きを語ることしか出来なくなってしまう

明らかにネガティブを語るよりはポジティブを語った方が良いと思うのだが

嫌いを語るエネルギーをどうして好きを語る熱量に変えられないのか

分からない
性格がいい加減らしいが、素材的には魅力があるだろう。まあ、捕手向きの性格ではない。サードあたりが最適ではないか。と、彼がプロ入りした時点から私は言っていたのだがww
捕手は、「考えること自体が好き」でないと務まらない。その点、ジャイアンツの大城なども捕手向きとは思えないが、第二捕手第三捕手としてはメリットが高いだろう。
中村奨成は、まず改名することを勧める。「ショウ」の漢字がパソコンでなかなか出せないのは、ネットで話題にしにくいからである。難読の名前や書きにくい漢字の名前は人気商売では不利である、ということも私は何度も書いている。奨学金の「奨」だと即座に思い出せる人は少ないだろう。後は「勧奨」くらいか。それも滅多に使う言葉ではない。普通に「将」の字にしたほうがましだ。「小成」という熟語もあるが、これは「小成に甘んじる」みたいで意味が良くない。「大成」にしたらどうか。大物らしいし、今からでも大成しそうだ。つまり「大器晩成」だ。


(以下引用)

25歳の広島・中村奨成、脚も肩も強く、打撃も結構な球団への引き取り手




中村 奨成(なかむら しょうせい、1999年6月6日 - )は、広島県廿日市市出身のプロ野球選手(外野手、捕手)。右投右打。広島東洋カープ所属。 3歳の時に両親が離婚してからは、広島東洋カープの熱狂的なファンである実母の下で育った。 小学校1年時から、少年野球クラブの「大野友星」で軟式野球をスター…
35キロバイト (4,581 語) - 2024年5月8日 (水) 00:21

(出典 www.nikkansports.com)
25歳の中村奨成、脚速さと肩の強さ、そして打撃力を持つ選手を引き取る球団を募集中!
彼の多才な能力はチームにとって貴重な資産となります。
彼の素晴らしい守備や打撃はチームに勝利をもたらすことでしょう。

彼を引き取る球団は、チームの戦力強化に大いに貢献することが期待されます。
中村選手は7年目でまだ若く、その成長とポテンシャルにも期待が寄せられます。
興味を持つ球団はぜひ彼を迎え入れ、チームの一員として活躍させてください

1 それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新苗] :2024/05/12(日) 12:02:36.76 ID:DDetlFc90
ある?



12 それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前53)][苗] :2024/05/12(日) 12:11:11.68 ID:D76qjSvq0
チュニドラで白い中村奨成に更生させよう
49 それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] :2024/05/12(日) 13:12:30.01 ID:po5W8DGi0
>>12
より黒いあのお方のお陰で白く見える論やめろ
21 それでも動く名無し 警備員[Lv.5][苗] :2024/05/12(日) 12:22:03.35 ID:rD0bKxvLd
いつ清田になるかわから時限爆弾やろ
38 それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初] :2024/05/12(日) 12:48:59.31 ID:5ToMq1iop
>>21
まず選手として清田レベルになってもらえませんかね...
39 それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前30)][苗] :2024/05/12(日) 12:50:04.48 ID:URhaVdfi0
>>38
あまりにも高いハードル
というか清田の最終年は素行込みでもどこかが取れなかったのが不思議なレベルや
30 それでも動く名無し 警備員[Lv.10(前35)][苗] :2024/05/12(日) 12:27:19.42 ID:hrRDp89v0
小園もいろいろ言われたけど今や広島の4番やもんな
どうして差がついたのか
31 それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] :2024/05/12(日) 12:28:34.48 ID:HYzkErSv0
>>30
小園は嫁さんが大丈夫なんか?
ってだけやし
36 それでも動く名無し 警備員[Lv.31][苗] :2024/05/12(日) 12:47:12.25 ID:C5uhgsxq0
一昨日タイムリー打ったの別の中村かよ
カープは中村多いな
82 警備員[Lv.18][苗] :2024/05/12(日) 15:32:17.95 ID:sbpEv9eH0
>>36
誰も大成しとらんけどな
47 それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗] :2024/05/12(日) 13:07:45.55 ID:6CEv7EVf0
広島もいらんドラフトだったよな
もう普通に坂倉が2軍で打ちまくってたわけで似た年齢の捕手とか2人もいらんのに
捕手は年齢をずらしておかないと年齢に沿った育成や試合経験を積めないし
50 それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] :2024/05/12(日) 13:14:59.69 ID:iVhjZwZy0
>>47
まああの年のドラフトは清宮指名にいっても大差無いやろ
村上が取れたらすげえけど
58 それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前30)][苗] :2024/05/12(日) 13:48:37.26 ID:URhaVdfi0
>>50
村上も村上で当時は捕の者だったのがなんかややこしいな
51 警備員[Lv.11(前17)][苗] :2024/05/12(日) 13:18:15.91 ID:J76RDmAc0
>>47
その後石原もとってるしな
同年齢帯の捕手ダダあまりやん
63 警備員[Lv.32][苗] :2024/05/12(日) 14:08:23.38 ID:UiPJ9oS/0
もう広島じゃ居心地悪いやろ
特に2軍内じゃ完全に嫌われてそう
80 それでも動く名無し 警備員[Lv.23][苗] :2024/05/12(日) 15:29:39.02 ID:b9Edxx3I0
>>63
矢野の指立てとかあったしな
69 それでも動く名無し 警備員[Lv.25][苗] :2024/05/12(日) 14:32:59.46 ID:o9/kBab70
キャッチャー以外出来るならええよ
73 それでも動く名無し 警備員[Lv.16][初] :2024/05/12(日) 14:48:56.48 ID:3jttLIqv0
>>69
坂倉とは違って一応外野も守れるな
83 それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗] :2024/05/12(日) 15:34:49.02 ID:xsyAR9Ji0
もっと米を食って太れ
85 それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗] :2024/05/12(日) 15:40:31.32 ID:g44jKaym0
>>83
まだ野球一筋1年未満だからね
身体づくりをしないとね
「ドラクエ」に 関しては、Ⅲで完結させたのだから、それ以降は別名にして新しいシリーズを始めるのが良かったと思うが、まあそれは「下司の後知恵」だろう。誰でも、どんな傑作についても批判だけはできる。こういうスレッドもそのひとつであるが、私も11についてはいろいろこのブログで批判してきたから同罪であるww
で、人から貰った「任天堂スイッチ」で、幾つかゲームをしたが、ドラクエ11は途中でやめたままだ。それに対して3は、もう何十回もやっている。主人公やメンバーを変えれば新しいゲームだと私は認識しているのである。それが11ではできないわけだ。つまり、「操作者の自由性」が無い。
これはFFによく似ている。うざいくらいにムービー重視という点でも似ている。私のようにムービー嫌いという人間(つまり、操作者の意図がまったく反映されないので、眺めるだけ)には、この「不自由性」はFFがRPG界に生じさせた最大の悪影響だと思われる。
ゲームとは、操作者がゲームをするのであり、ゲーム作成者が操作者を勝手に引きづり回すものではない。RPGは、最初は「操作者の自由度」が重視されていたと思うが、FF以降は自由度無視の傾向が強いのではないか。

(以下引用)

ドラクエ11「故郷の村焼き討ちされましたw終盤に世界崩壊しますw」ワイ「なんてことを…(憤怒)」
2024.05.12 |カテゴリ:ゲーム 議論 | コメント (51)
1: 名無しのアニゲーさん 2024/05/05(日) 19:18:03.610 ID:YqeWqdHEJ
no title


ドラクエ11「でもなんやかんやみんな無事ですw」
ワイ「は?」







3: 名無しのアニゲーさん 2024/05/05(日) 19:18:35.479 ID:CUWz4gzMY
幼馴染みの幻と幸せに過ごす4の勇者を見習え

4: 名無しのアニゲーさん 2024/05/05(日) 19:18:48.469 ID:YqeWqdHEJ
ドラクエ11「なおベロニカはしっかり死にますw」
ワイ「そんなぁ…」

6: 名無しのアニゲーさん 2024/05/05(日) 19:19:36.156 ID:YqeWqdHEJ
ドラクエ11「ではクリア後のお楽しみ…なんと過去に戻って全部やり直せちゃいますwベロニカも助かりますw」
ワイ「」

7: 名無しのアニゲーさん 2024/05/05(日) 19:19:54.235 ID:LGiqOofzB
世界崩壊してからもわりと平和やからな

11: 名無しのアニゲーさん 2024/05/05(日) 19:21:01.246 ID:oaX05tmLx
世界崩壊とかいうからFF6みたいなのかと思ったら平和やし全部使いまわしやった

13: 名無しのアニゲーさん 2024/05/05(日) 19:21:41.865 ID:YqeWqdHEJ
ドラクエ11「なお元いた時間軸の世界ではベロニカ死んだままで主人公だけ過去に行って仲間置き去りですw」
ワイ「」

14: 名無しのアニゲーさん 2024/05/05(日) 19:22:00.721 ID:zzh2pPboo
ドラクエ4「故郷の村焼き討ちした魔族とその恋人を助けます」

モンスターズ3「焼き討ち指示したのは魔族の兄でした」
no title

657: 名無しのアニゲーさん 2024/05/05(日) 22:46:15.844 ID:Bt6XQm1d2
>>14
公式がレブレサック定期

19: 名無しのアニゲーさん 2024/05/05(日) 19:24:16.562 ID:vcKWIgP7x
最後の砦(最後とは言ってない

23: 名無しのアニゲーさん 2024/05/05(日) 19:24:43.740 ID:NGxyjXdod
仲間みんなで時渡りした方がよかったよな

24: 名無しのアニゲーさん 2024/05/05(日) 19:24:47.658 ID:RZaEciN8R
ピサロ周りの改悪ほんとくそ

28: 名無しのアニゲーさん 2024/05/05(日) 19:25:57.377 ID:pxk4ol7iQ
やり直すんなら仲間ほぼ死んでて世界も滅亡してるみたいなとこからやり直すシナリオにして欲しかったわ

29: 名無しのアニゲーさん 2024/05/05(日) 19:26:09.590 ID:rK7nkPN41
マルティナの洗脳は日和ったよな
no title

34: 名無しのアニゲーさん 2024/05/05(日) 19:27:49.354 ID:Q1vCWbn6s
全体がデルカダールの暗さなら良かった

40: 名無しのアニゲーさん 2024/05/05(日) 19:29:22.485 ID:A9emqCTZY
ドラクエ7みたいにしたらぐちぐち文句言うやん

42: 名無しのアニゲーさん 2024/05/05(日) 19:30:04.356 ID:X.H1sw/nA
セーニャの成長とか無かったことになるのモヤモヤするよな
no title

44: 名無しのアニゲーさん 2024/05/05(日) 19:30:54.943 ID:16.aF26My
タイムリープとかいうオタク受けはいいけど扱いがめちゃくちゃ難しい題材

45: 名無しのアニゲーさん 2024/05/05(日) 19:31:04.221 ID:xSKmZFB3K
ドラクエ11「マルティナが敵に洗脳されてエロい格好で奉仕させられてますw」
ワイ「」

ドラクエ11S「ブギー様は純情なのでそういうことはありません」
ワイ「」

138: 名無しのアニゲーさん 2024/05/05(日) 20:05:25.118 ID:VCZRFLRhI
>>45
エッチなことはしてなくても死んでも生き返るリョナ奴隷にはしてたぞ

52: 名無しのアニゲーさん 2024/05/05(日) 19:32:24.443 ID:CsqseEuYm
グレイグとの共闘なかったことにします!w

54: 名無しのアニゲーさん 2024/05/05(日) 19:32:52.087 ID:A9emqCTZY
まぁセニカが時渡り成功してもウルノーガが別ルートで生まれるかもしれんし

56: 名無しのアニゲーさん 2024/05/05(日) 19:33:50.376 ID:Q1vCWbn6s
FFのストーリーばかり叩かれるイメージだけどご都合主義と意味不展開はドラクエのがヤバいよな

61: 名無しのアニゲーさん 2024/05/05(日) 19:35:06.872 ID:LoonCKd4b
>>56
FF13の困ったら奇跡しか起きない展開には流石に敵わんやろ

57: 名無しのアニゲーさん 2024/05/05(日) 19:34:15.975 ID:r8wt/GpoL
正直ドラクエにビターエンドバッドエンド求めてないから叩くほどでもないと思うんやが

64: 名無しのアニゲーさん 2024/05/05(日) 19:36:06.630 ID:xSKmZFB3K
>>57
スレタイに関しては悲惨な雰囲気出す割に大したことない肩透かし感
時渡りは変に捻ってややこしくしたのがアカンわ
「みんなで過去に戻ってベロニカ助けてハッピーエンドにするぞ!」みたいな感じでよかった

65: 名無しのアニゲーさん 2024/05/05(日) 19:36:25.060 ID:0SBxURPsG
FF6みたいな完全に崩壊したあとの世界また旅し始めるんかと思ったら
別にどこも崩壊してないしルーラで飛び放題でなんの情緒もなくて草生えた

73: 名無しのアニゲーさん 2024/05/05(日) 19:40:07.575 ID:MkSbfHtVB
敵「ベロニカ生き返って良かったね!」
ワイ「セーニャ」
敵「えっ」
ワイ「ベロニカより攻撃と回復両方できる崩壊後セーニャがいい」
敵「…」

これが現実

76: 名無しのアニゲーさん 2024/05/05(日) 19:41:10.560 ID:6qlaCYW0Y
サブタイトルにもなっとる割には時渡り要素終盤になるまでうっすいなあて思たわ

80: 名無しのアニゲーさん 2024/05/05(日) 19:42:08.061 ID:kU6qOBnuY
最後の砦のとこで絶望感あったのにちょっとでたら普通に無事やったの笑った

113: 名無しのアニゲーさん 2024/05/05(日) 19:56:29.886 ID:EDkF7ts12
11は色々あったけどボリュームあったから良かった
和ゲーはボリュームがあるのが一番
もう終わりかよってなるのが一番ダメ

127: 名無しのアニゲーさん 2024/05/05(日) 20:00:52.616 ID:v471RLgMm
時渡り後グレイグのお前なんで付いてきたの感

134: 名無しのアニゲーさん 2024/05/05(日) 20:03:15.478 ID:Q1vCWbn6s
強とか邪とかも良くないと思うわ
色だけ変えて適当な名前つけた方がまだ新モンスター感出る
no title

135: 名無しのアニゲーさん 2024/05/05(日) 20:03:41.565 ID:buGfplieY
ホメロスとかいう智将(笑)いつ見てもずっと無能ムーブしかしてないの草生える
グレイグ煽ってる暇あるならゾルデに加勢しろや

140: 名無しのアニゲーさん 2024/05/05(日) 20:05:56.466 ID:pgpUElPTj
11Sとかいう出されたのが1番がっかりしたわ
最初っからやっとけよ

171: 名無しのアニゲーさん 2024/05/05(日) 20:15:49.277 ID:ujaTG0r.R
大人ベロニカのファッションってエグいよね……
ロリ化させた魔物有能
no title

180: 名無しのアニゲーさん 2024/05/05(日) 20:18:14.862 ID:or/vh0r.H
マヤをパーティに入れられたら最高やった

181: 名無しのアニゲーさん 2024/05/05(日) 20:18:59.686 ID:Q1vCWbn6s
トレジャーズやモンスターズ3みたいなのが増えるくらいなら開発ラインごっそり切ってしっかりナンバリング最新作作り込んでくれる方がいいという風潮

183: 名無しのアニゲーさん 2024/05/05(日) 20:19:07.798 ID:mVSKOGl60
11は船、空の行ける場所の少なさ然り
ワールドマップがぶつ切りでロード挟みまくったり
崩壊後の世界が別に崩壊してなかったり
過去に戻ってからのイベントがめちゃめちゃ手抜きだったり
とにかく開発の体力足りなかったんだろうなってのを感じる作品だった

218: 名無しのアニゲーさん 2024/05/05(日) 20:25:30.534 ID:.vziKcf9c
エマたそが可哀想だよね

219: 名無しのアニゲーさん 2024/05/05(日) 20:25:51.342 ID:Q1vCWbn6s
ドラクエ7ほどの会話量にしろとは言わんけどFF7リメイクやっとるとキャラ同士の掛け合いっていいなって思うわ

234: 名無しのアニゲーさん 2024/05/05(日) 20:28:18.383 ID:q2Y9/5pzo
あと主人公が喋らんのがそういうテイじゃなくてガチで無口なのは今どきどうなんや

見るアニメが無いので、昔のアニメの「蜂蜜とクローバー」(正確な題名は覚えていない。「ハチミツとクローバー」だったか、「蜜蜂とクローバー」だったか。タイトルの意味も、未だに分かっていない。恩田陸の「蜜蜂と遠雷」は「音楽の音」の意味だろうと思うが、「蜂蜜」と「クローバーにどういう関係があるのか。)を観ているが、見ていると奇妙な不快感が溜まっていく作品なので、その理由を考えてみる。
なお、一期の監督は「カサ井ケンイチ」(井は、正しくは旧かなのゐのカタカナ表記)で、二期の監督が長井龍雪である。比較したら一期のほうがマシだが、これは原作自体が、本当なら一期で終わる内容を無理に別雑誌で続けた結果だろうと私は見ている。長井龍雪嫌いの私としては、フェアな判断であるww
何が嫌いかというと、出て来るキャラがすべて不快だからである。羽海野チカ独特の「無理めのギャグ」の連発で、話の陰鬱さが誤魔化されているが、かなり陰鬱な内容で、その理由は、「話のすべてが、他人を責めるか自分を責めるか」だからである。当然、それらのキャラも、視聴者にはすべて不快になる。
そして、話は、誰かが偉そうに言う一言で「すべてが許されて浄化される」のだが、どこの宗教だよwww 実際、話のあちこちでキャラの誰それが「神様」に呼びかける台詞があるのだが、こいつらはどういう宗教の信者だというので「神様」に祈るのだ? 日本人なら無神論者がふつうだろう。
で、視聴していてきついのは、原作者の「芸術至上主義」的思想で、天才は何をやっても許されるべきだ、という思想に視聴者には感じられるのだが、これは凡人には酷な思想である。我々芸術世界の下級国民には人権は無いのですか、へへえ、恐れ入りました、である。
さらにきついのは、作中で「天才」たちの作る作品が少しも芸術性が高そうに見えないことで、陶芸に関しては「大きいから凄い、偉い」とまで言われる始末である。馬鹿の極みだ。
これは原作者の或る種の劣等感、いや世界への不満感の顕れではないだろうか。「これほど素晴らしい『芸術家』である私を、実生活で無能なだけで、世間はまともに評価していない」という不満ではないか。
まあ、正直言って、本物の天才は美大などに行かないだろう。天才に誰が何を教えられる?
作中人物の中で作者ごひいきらしい森田など、カネ稼ぎだけしかせず、作品を作る意欲すら無い「天才」なのである。それって「天才」か?


もうひとつ言えば、作中キャラたちの自責は、「自分という存在の価値評価」に依存している。まさに、第二期主題歌の「ふがいないや」というのが、その自責である。その自責は他者への異常な過大評価と相反関係にあるようだ。
他者は凄いのに自分はダメだ、という自責だが、その「他者の凄さ」というのが、たかだか世慣れていて仕事の腕がいい、という程度のものだったりする。つまり、その部分では芸術絶対主義でもないわけだ。単に、「成功している人間=優れている」という評価だ。それが人間的には屑だろうが色魔(やり方はスマートだが)だろうが評価が高くなるのは現実社会と同じかもしれない。ところが、単なるビジネスの敗北を恨んで、相手に復讐するという馬鹿な行為が正当化されたりする。それならば、作者ごひいきの「ビジネス強者」たちも、同じような「非道な勝利」を重ねてきたのではないか。
つまり、芸術世界の価値観とビジネス社会の価値観が奇妙に混ざりあっているところに、見ている側が落ち着けない理由がありそうだ。ついでに言えば、森田の父親が会社を乗っ取られたのは、彼自身の馬鹿な経営の仕方によるのであり、従業員はその経営に振り回されていたのであり、乗っ取られて従業員にはむしろ幸運だったと言うべきだろう。

なお、現在、はぐみが美大祭の事故で右手が使えなくなるかもしれない、という時点までの視聴である。屋外の建造物(出品作)の硝子が強風で落下するなど、社会的にはあってはならない事故だが、場所が美大だということで、「ありそうな」話ではある。つまり、天才気取りの馬鹿の集団にありがちな事故だ。


忍者ブログ [PR]