転載元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1577348184/


201912260000159-w500_0

1: ネギうどん ★ 2019/12/26(木) 17:16:24.43 ID:j+HAID309
2019年も残りわずかとなりましたが、今年もメジャーではいろいろな変化がありました。

MLB機構は否定していますが「飛ぶボール」の影響で本塁打が激増し、過去の記録を671本も更新する6778本塁打が飛び交いました。また、アストロズの組織ぐるみのサイン盗みが発覚するなど、米国野球の暗部にも話題が集まりました。

その一方で、試合時間短縮に取り組む機構側は、来季から野球ルールの一部改正を決定しました。特に話題を集めているのが、救援投手に関して「最低3人以上」(イニング終了での交代可)という登板規定を変更したことです。いわゆる、打者1人を封じるための「ワンポイント」を禁止とするルールで、野球の戦術にも影響するため、依然として抵抗感を見せる関係者も少なくありません。

時代の変化に伴い、改革していく姿勢は大切でしょう。ただ、今季限りで現役を退いたイチロー氏が、引退会見で残した言葉はとても貴重でした。

「2001年に僕がアメリカに来てから、この2019年の現在の野球は全く別の違う野球になりました。まあ、頭を使わなくてもできてしまう野球になりつつあるような……。選手も現場にいる人たちはみんな感じていることだと思うんですけど、これがどうやって変化していくのか。次の5年、10年。しばらくはこの流れは止まらないと思うんですけど」。

イチロー氏が具体的にメジャーの野球のどの部分を指していたかは分かりません。もっとも、あまりにもデータを偏重するスタイルが浸透し、選手個々が「頭を使わなくてもできてしまう」ようになった側面は否定できないような気がします。

だからこそ、イチロー氏は日本の野球への思いも口にしました。

「日本がアメリカの野球に追従する必要なんてまったくなくて、やっぱり日本の野球は頭を使う面白い野球であってほしいなと思います」。

MLBは、今年初めて英国ロンドンで公式戦を開催したり、来季は映画「フィールド・オブ・ドリームス」の舞台で試合を行うなど、ユニークで斬新な企画を進めています。

変化を恐れず、チャレンジする姿勢はメジャーならではですが、来季以降も、野球の本質だけは見失わないでほしいと願うばかりです。【四竈衛】(ニッカンスポーツ・コム/野球コラム「四竈衛のメジャー徒然日記」)

https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/column/shikama/news/201912260000159.html



1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00

中日・谷繁選手兼監督っていういつまでたっても評価されない時代

三大暗黒エース「ロッテ黒木」「阪神藪」

川上憲伸の前の中日のエース、思い出せない

鳥谷さん、頼みのロッテもプロ経験無しの投手に枠を奪われそうな危機的状況…

和田から金本に変わった年の阪神
7: 名無しさん@恐縮です 2019/12/26(木) 17:20:45.98 ID:vuvkjHhK0
指揮官が指令出して駒の様に動く
いいスタイルやん

8: 名無しさん@恐縮です 2019/12/26(木) 17:20:59.32 ID:/psn5Xdc0
今は投手だけが四苦八苦してるよな

9: 名無しさん@恐縮です 2019/12/26(木) 17:21:10.54 ID:Yj8la9mB0
サイン盗みはなあ
股の間から手で出すやり方がもう古臭すぎる
あれは盗まれても仕方ない

34: 名無しさん@恐縮です 2019/12/26(木) 17:36:41.88 ID:Lx28r7kH0
MLBは毎年測定項目が増え分析が進み
選手ごとに細かいシフトが敷かれるとか聞いたけど
あれはウソだったのか、それとも対応できなかった一郎がウソついてるのか
どっちなのかね

66: 名無しさん@恐縮です 2019/12/26(木) 17:51:54.67 ID:JIGK6o/x0
>>34
何でシフト変える事が頭使う事になるの?大昔の広島カープがやってた確率から導き出してその通りに移動するだけだわ
イチローの頭使うってのはその場で状況判断する事じゃないかね

80: 名無しさん@恐縮です 2019/12/26(木) 18:00:20.94 ID:Lx28r7kH0
>>66
もともと状況判断に思考が必要ないから
その時々のパターンへの対応を事前に準備するくらいしかアタマ使わないでしょ
むかしはその対応も選手に投げてたんじゃないの

161: 名無しさん@恐縮です 2019/12/26(木) 18:28:29.55 ID:I+RdIJHs0
>>34
シフトとかベンチがそう言うのをやるって事は選手が頭を使う余地を奪ってるって事だよ。
そして打者がデータを元にどこに飛ばすか考えないで思いっきり引っ張った打球が
データに基づいてシフトを敷いた打者の正面に飛ぶ、見ててこんなつまらん野球はないよ。

39: 名無しさん@恐縮です 2019/12/26(木) 17:39:40.38 ID:KqHNHe1l0
パワー偏重かと思ったが
データ重視のことを言ってんのか。よくわからんが

51: 名無しさん@恐縮です 2019/12/26(木) 17:45:26.81 ID:XoAPM8aN0
>>39
今やMLBは球場中にカメラやらセンサーやらを取り付けて
ありとあらゆる試合データを収集してる
そしてそれに合わせて選手個々の能力を数値化して、練習もそれに合わせた練習をさせてるそうな
当然、試合中はそのデータから出された作戦を実行するだけ

引退会見でイチローが批判してたのはそのあたり

108: 名無しさん@恐縮です 2019/12/26(木) 18:11:17.14 ID:jU7W0Ke20
>>51
データ活用が進んで、試合中の采配も監督の判断より
フロントの判断で行われているとまで言われているよね。

それが事実だとすると、監督の役目はもらったデータを読んで
選手に伝えるという伝書鳩みたいな仕事になってしまうが。

64: 名無しさん@恐縮です 2019/12/26(木) 17:50:51.02 ID:bW5g/KCu0
元々1球1球監督の指示を仰ぐ競技だし今更何を言ってるのか
野球は何十年も前からずっと選手は考える必要が無い

72: 名無しさん@恐縮です 2019/12/26(木) 17:56:02.73 ID:f79f58Ts0
斉藤隆もビッグ・データの分析が進化しすぎ~とか言ってたがちょっと違ってて
NPBではホークスが既にやってて強いと言ってた(実際今年も優勝してる)
オープナーが生まれたのもその方が失点が減るというデータからで日本に輸入された
だたデータだけで選手を揃えると個性で選ばなくなって
いくら勝っても試合がつまらなくなって野球の魅力がなくなるとか言ってた

77: 名無しさん@恐縮です 2019/12/26(木) 17:59:16.63 ID:JIGK6o/x0
福本の投手の微妙な身体の傾きで牽制を見破る話しが好きだな
酒場であった東尾が酔わせて聞いて逆手に取って刺した話しとか
酔わせて聞くとかズルいけど正に頭使った野球だわw

87: 名無しさん@恐縮です 2019/12/26(木) 18:03:57.42 ID:V0l9B9sy0
そもそも配球を読むことを頭を使うこととするなら

配球読んでガッツリ捉えてホームラン打つことこそが「頭を使った」ことになるのでは?

111: 名無しさん@恐縮です 2019/12/26(木) 18:12:03.08 ID:9wQnpxUg0
これ例のサイン盗みの件やろ

113: 名無しさん@恐縮です 2019/12/26(木) 18:12:49.61 ID:F7NuKcVG0
選手が考えるよりデータ分析班の指示のほうが優れてることを
認めたくない気持ちが言葉に出てしまったんだろう

136: 名無しさん@恐縮です 2019/12/26(木) 18:20:02.98 ID:HZ6U6R9D0
てかこれバーランダーも言ってるからな
右打ちするような野球が懐かしい的に

157: 名無しさん@恐縮です 2019/12/26(木) 18:27:09.95 ID:yxOExT1K0
ジャスティン・バーランダー(アストロズ)は、ポストシーズンに入ってから、あらためて私見を明かした。

「もしボールが変わったのであれば、選手は知らされるべきだ。
いずれにしても、フィールドに出れば、最終的に我々は同じボールを使うことになる。そこは対等なのだから、我々が望むのはそれだけだ」

今季のバーランダーは、自己最多となる36本塁打を浴びた。もっとも、21勝6敗、防御率2.58と、サイ・ヤング賞の有力候補に挙げられるほどの成績を残しており、言い訳がましく言っているわけではない。

「運動能力を駆使して次の塁を」

「今は、どんな打者でも遠くへ飛ばせる。シングル安打よりも長打が出やすいのだから、それは理解できる」と、
打者のアッパースイングなどに一定の理解を示したうえで、本塁打ばかりを狙う、球界全体の大味な野球スタイルに警鐘を鳴らす。

「個人的には、スモール・ボールが戻ってくるのを見たい。言葉としてスモール・ボールとは言いたくないが、多くの人はスモール・ボールをバントすることだと思っているだろう。
僕は細かい部分で、運動能力を駆使して次の塁を狙い、チームとしてより多くの得点をすることだと思う。我々はホームラン、ホームランでワイワイ騒ぐ、それの最盛期にいる」

バーランダーは、さらに具体的なプレーまで例に挙げた。

「一塁に走者がいれば、次の打者が右翼へ打って、一塁から三塁へ進めば、称えられる瞬間。さらに次の打者が犠牲フライを打てば、また別に称えられる瞬間なんだ。
野球というゲームにはいろいろな愛し方があるが、少し別の方向に崩れているから、正しくなってほしいね」

158: 名無しさん@恐縮です 2019/12/26(木) 18:27:12.87 ID:QjwSv4470
力こそパワー

162: 名無しさん@恐縮です 2019/12/26(木) 18:28:50.81 ID:q076vNGt0
以前からイチローが言ってることだな
データ野球が人気低迷要因の一つ

188: 名無しさん@恐縮です 2019/12/26(木) 18:36:24.13 ID:I+RdIJHs0
>>162
実際MLBの観客がデータ野球の進化に伴って急速に減ってるからな。

167: 名無しさん@恐縮です 2019/12/26(木) 18:30:53.53 ID:0zjMh7R40
今頃気付いたのかよ
マネーボール知らないのか

219: 名無しさん@恐縮です 2019/12/26(木) 18:47:01.41 ID:7QxRLZla0
シフトを敷かれたらシフトに引っかからないホームラン打とうってのが今のメジャーだろ

228: 名無しさん@恐縮です 2019/12/26(木) 18:49:14.11 ID:HpKqB+xw0
シフトのことじゃないの
指示する方が頭使ってんだけどなw

234: 名無しさん@恐縮です 2019/12/26(木) 18:50:54.35 ID:dFM4qnVX0
守備ポジションは固定すべき
貧打だけど守備は上手い、みたいな多様性を取り戻せ

273: 名無しさん@恐縮です 2019/12/26(木) 19:05:53.31 ID:pu/hCVQO0
時代が変わって頭の使い方も変わっただけだろう

306: 名無しさん@恐縮です 2019/12/26(木) 19:16:31.29 ID:qf7B0hvx0
ノムさんリスペクトかイチは

335: 名無しさん@恐縮です 2019/12/26(木) 19:27:59.71 ID:xoWGkfQd0
AIがデータを見て考えて出した指示に従って人間が体を動かす

368: 名無しさん@恐縮です 2019/12/26(木) 19:36:57.86 ID:h6LZ4ryE0
メジャーはデータが全部でてくるんだろ?
そのデータをいかすのはあたまなくてもいいのかな?

380: 名無しさん@恐縮です 2019/12/26(木) 19:40:37.84 ID:HpKqB+xw0
>>368
データ重視だから頭使わないってのはおかしいわな
データ野球ってむしろ頭脳的な感じ

389: 名無しさん@恐縮です 2019/12/26(木) 19:43:49.15 ID:kusmFycJ0
>>380
データ分析する人が頭を使うのであって
それの支持に従って動く駒はアホでもできるぞ