忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[4905]  [4904]  [4903]  [4902]  [4901]  [4900]  [4899]  [4898]  [4897]  [4896]  [4895
これは割といい指摘かもしれない。「物事の共通点」というのはなかなか気づかない部分である。強大な敵に策略で勝つ、というのは戦争モノではあるが、ヒーロー物は「正面から殴り合って勝つ」のが基本という感じは確かにある。アメリカ人特有の筋肉信仰だろうか。
例外が、「明日に向かって撃て!」の冒頭で、盗賊団の首領であるポール・ニューマンが、副首領みたいな大男に一対一の喧嘩で勝った者が首領になろうと挑まれ、それを承知した次の瞬間、「試合開始のゴング」が鳴る前に一発食らわせてノックアウトする場面である。これがジョン・ウェインなどだったら(最初から盗賊団に入らないだろうが)相手と30分くらい延々と殴り合ったのではないか(「静かなる男」「ドノバン珊瑚礁」参照)www
なお、ジョン・フォード監督のトレードマークのひとつであるこの「殴り合い場面」は、宮崎駿の「紅の豚」で援用されている。宮崎駿の男性の好みや女性の好みもジョン・フォード映画に近い。「紅の豚」のポルコ・ロッソの女性への態度は、「荒野の決闘」でのワイアット・アープの、ヒロイン、あるいはマドンナであるクレメンタインへの態度に似ている。女性崇拝主義的であり騎士道的であるわけだ。




さんがリツイート
10時間前

だから「ターミネーター2 特別編」でカットされたシーンが復活した時、敵のT-1000が段々と弱って行くシーンが公開版ではバッサリ切られたのわかる。倒せるかどうかのサスペンスを強めるのと、「弱ってる敵を倒してもカタルシスない」と思われたんだろうね。日本だと「なるほど!」だけど


このスレッドを表示
取り消す
  • さんがリツイート
    10時間前

    日本だと「2」のT-1000って凍らした時点で勝ちだよね。液体金属だから、というトンチで。


    このスレッドを表示
    取り消す
  • さんがリツイート
    10時間前

    これは昔からだからネタバレにならないと思うけどさ。ハリウッドって「高スペックの敵」「新型の敵」が出てきた時、「弱点をついて倒す」とか「トンチで倒す」って卑怯だとみなすみたいで 正面から殴りあって、気合いと根性で勝たないとダメみたいね。精密機器の弱点を突くって日本人的発想なのかなあ


    このスレッドを表示
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]