忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136
まあ、何度も書いているが、今のメジャー野球はゴリラの野球になっているわけで、そんなのを見ていて面白いか、ということである。野球の戦略性という点ではNPBのほうがはるかに面白い。おそらくメジャーは観客動員数も激減していると思う。当たり前である。


(以下引用)


【悲報】 MLBさん、ブチギレ 「三振が増えすぎて野球がつまらなくなってる!助けてくれ!」




1: 2019/04/06(土) 02:17:17.89 ID:en5aOAQE0

no title

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1554484637/


奪三振率
05年 6.38
 ↓↓↓
19年 9.05

K% (三振/打席)
05年 16.5%
 ↓↓↓
19年 23.7%

2: 2019/04/06(土) 02:17:30.08 ID:en5aOAQE0

ええんか……

3: 2019/04/06(土) 02:17:53.03 ID:V4OaYIiWa

ベースとマウンドの間隔広げるぞ

4: 2019/04/06(土) 02:18:18.39 ID:en5aOAQE0

no title


なぜか2019削れてたわ

5: 2019/04/06(土) 02:18:28.78 ID:FLyXzYxT0

頭使わずぶん回してホームラン狙うだけやね

6: 2019/04/06(土) 02:18:31.31 ID:6sW4yxn+0

ホームラン増えてるからええんやで

10: 2019/04/06(土) 02:19:00.80 ID:tJswm6CHd

投手が進化しすぎた
千賀も160キロこえるからな

163: 2019/04/06(土) 02:33:09.38 ID:v3J+eESh0

>>10
これ
ピッチャーもバッターもより筋力重視になっていってホームランか三振かの展開が増えた

11: 2019/04/06(土) 02:19:15.02 ID:nhjFkjMoa

ホームラン競争になっとるからなあ

12: 2019/04/06(土) 02:19:17.09 ID:en5aOAQE0

おかしいよ

16: 2019/04/06(土) 02:19:46.23 ID:QeNNvhVOa

三振は投手からしたら気持ちええやん

17: 2019/04/06(土) 02:19:52.35 ID:en5aOAQE0

野手さんは楽しとんなぁ

18: 2019/04/06(土) 02:20:06.29 ID:Nnes/+340

イチローが言うてたこと心に刻むべきや

20: 2019/04/06(土) 02:20:32.42 ID:en5aOAQE0

BB/9も地味に酷い

こら試合時間伸びるわ

22: 2019/04/06(土) 02:20:43.80 ID:/3XK3mAh0

イチローがメジャーに渡った2001年から平均球速約10キロ違うらしいな

24: 2019/04/06(土) 02:20:56.41 ID:Se7CJldT0

口笛がいっぱい聞けるやん

26: 2019/04/06(土) 02:21:13.99 ID:fON+VPDt0

ボールこっそり変えてたのはマジやったか

35: 2019/04/06(土) 02:22:13.97 ID:tJswm6CHd

>>26
球は変わったと研究結果でてたな

33: 2019/04/06(土) 02:22:07.00 ID:0Hoh/XgU0

三振増&シフトでヒットが超絶激減やん

37: 2019/04/06(土) 02:22:35.40 ID:cMDsd4HVd

打者は打率低くてもHR多い方が高額契約勝ち取りやすいから振り回すし
投手も打たれようが失点しようが三振取った方が高額契約勝ち取りやすいから三振だけ狙うし
当たり前の結果やろ

49: 2019/04/06(土) 02:24:11.08 ID:wyErm2lhd

>>37
いや打率低いやつは普通にクビになるやろ
カーターさんを忘れるな

164: 2019/04/06(土) 02:33:17.98 ID:wJgMIf+n0

>>37
ホームランではなくOPSだな
低打率低OPS ホームラン王のカータークビになったし

39: 2019/04/06(土) 02:22:44.67 ID:en5aOAQE0

NPB
100三振の打者 ←多いな

MLB
130三振の打者 ←普通だな!

うーん

179: 2019/04/06(土) 02:34:06.32 ID:sePQkjT60

>>39
試合数が多いから…

40: 2019/04/06(土) 02:23:02.47 ID:poi0wwCIH

バスケの3ポイントシュート増えたのと同じ原理やろ
合理化を狙えば狙うほとつまらないわ

43: 2019/04/06(土) 02:23:54.83 ID:0Hoh/XgU0

ダルも1イニングで三振三振四球四球四球三振やっとったもんな
こんなもん人気が出る要素がない

54: 2019/04/06(土) 02:24:36.80 ID:QOfy8FXZ0

>>43
バットに当てさせない高等戦術やぞ

73: 2019/04/06(土) 02:26:00.85 ID:IGzyCCk5M

>>43
こんなのずっと見せられたらたまらんな

46: 2019/04/06(土) 02:24:02.82 ID:6kVgbOUUa

ホームラン狙った方が効率ええわ!でやってるんだしそら増えるわな

51: 2019/04/06(土) 02:24:31.63 ID:zqBsotsQa

これがイチローの言ってた「頭使わなくなってる野球」かな

236: 2019/04/06(土) 02:37:21.21 ID:uZbgfVP/d

>>51
イチローが言ってたのはベンチとか裏方スタッフの持ってきたデータ見るだけで試合入ってる奴のことやろ
自分で試合後に研究したり調べたりして対策する風潮が無くなってることやないの?

260: 2019/04/06(土) 02:38:21.37 ID:WCpSEFwS0

>>236
それ
後機械化されてる

346: 2019/04/06(土) 02:42:36.40 ID:uZbgfVP/d

>>260
>>286
あーよかったやっぱこれだよな
なんかMLBのインタビューで若手のスターがその辺り関係で意識低いこと言ってたんよ
イチローみたいな昔のNPBいた選手からは考えられんやろな

52: 2019/04/06(土) 02:24:32.37 ID:22w7FrIl0

アダムダン先生が評価される時代になったって事だ

59: 2019/04/06(土) 02:25:11.80 ID:TIdMO5+aM

打者は長打狙いでブンブン
投手は前よりイニング食わないで全力投球
そりゃ三振は増えるわ

88: 2019/04/06(土) 02:27:23.43 ID:SbDu35ak0

そういう意味では観客が増えまくってるNPBは大成功なんやな
PR
原の監督としての有能さは、この試合の投手起用で分かる。前半で大差がついた試合で、前回の登板で失敗した若手ふたりを起用し、自信を取り戻させたところだ。
この試合で抑えたことで桜井と大江が使えるようになれば、不安だった中継ぎの戦力が増強されることになる。長期的にそれが効いてくるのである。


なお、(今の時点での形勢だと)横浜が快勝すると予測されるが、先発の大貫がかなり失点したようで、こちらは逆に今後の投手戦力が一枚減る可能性ができたわけで、佐野やソトや宮崎のホームランで浮かれている場合ではないだろう。むしろ、桑原の打撃が期待できない今、神里が再び使えそうであることを喜ぶべきかと思う。ヤクルトが寺原という先発を出した時点で、この試合は勝たねばならない試合である。むしろ前半の接戦(ある意味、拙戦かもしれない)が、横浜の現状を示している。

阪神は梅野の離脱で投手王国崩壊の危機かと思われたが、案外早く復帰しそうだから、大敗続きはさほど心配は要らないかと思われる。だが、打撃力不足は如何ともしがたい。大山4番はまだまだ荷が重そうだ。彼は5番にするだけでもかなり重圧から逃れられるのではないか。また、先発野手に外人選手がひとりもいないのも異常である。大山は守備はいいのだから、彼はサードのままで、一塁は外人選手がベストだろう。ナバーロなどは長打力はあまり無いが、2割8分くらいは打てるかと思う。名前は忘れたが、新外人も、一軍でほとんど見た記憶が無い。なぜまったく使わないのか、奇妙である。


2019年04月04日21時20分02秒更新


巨人 対 阪神

【試合終了】 巨人3勝0敗0分け


◇公式戦◇開始18時01分◇東京ドーム◇観衆44312人



【阪神】
守備選手名 打数得点安打打点通算率HR 1  2  3  4  5  6  7  8  9 
(二)上本(右).143投ゴ……一直……三振…………三ゴ 
島本(左)---         
(中)近本(左).208中飛……左飛…………三振……三飛 
(右)糸井(左).368右2…………中飛……二ゴ…………右2
(一)大山(右).095四球…………三ゴ……右飛…………遊ゴ
(左)福留(左).238三振…………右安…………中飛…… 
中谷(右).333…………………………………………三失
(三)糸原(左).136……三ゴ……三ゴ…………二飛……三振
(遊)北條(右).200……三振…………遊ゴ……中安……投ゴ
(捕)坂本(右).200……三ゴ…………左本……三振…… 
(投)浜地(右)1.000…………投安………………………… 
江越(右).000……………………三振……………… 
望月(右)---         
打二木浪(左).000……………………………………二ゴ 
33.183残塁6、併殺1

チーム  計  
阪  神000010000
巨  人30032101X10

【巨人】
守備選手名 打数得点安打打点通算率HR 1  2  3  4  5  6  7  8  9 
(二)吉川尚(左).455遊ゴ中安……左安…………………… 
ビヤヌエバ(右).182…………………………左2二ゴ…… 
大江(左)---         
(遊)坂本勇(右).429中安右飛……左本……四球……中2 
(中)(左).333三振三振……右飛……三振……遊安 
(一)岡本(右).292左本……三振……右本四球……四球 
(右左)亀井(左).333中安……左邪……右本遊ゴ……右飛 
(左)ゲレーロ(右).421右安……三振……死球三ゴ………… 
桜井(右)---         
打三中島(右).000……………………………………四球 
(三二)田中俊(左).182投ゴ…………遊ゴ中安……二ゴ三振 
(捕)炭谷(右).333……右安……中安二併……………… 
打捕大城(左).000………………………………投ゴ一飛 
(投)高橋(左).000……三振……三振三振……………… 
陽岱鋼(右).278………………………………死球…… 
走右立岡(左)---         
381015.302残塁10、併殺1

投手成績 勝利敗戦試合回数打者球数安打三振四球死球失点自責通算
防御
浜地(右)217913.50
 望月(右)16589.00
 島本(左)332.25
高橋(左)221011.50
 桜井(右)324.50
 大江(左)175.40
◇本塁打
岡本2号(2ラン120m=浜地)
坂本勇1号(3ラン125m=浜地)
坂本1号(ソロ115m=高橋)
岡本3号(ソロ105m=望月)
亀井1号(ソロ115m=望月)
◇盗塁
亀井(1回)
ゲレーロ(1回)
◇失策
北條(1回)
中島(9回)
◇走塁死
浜地(3回)
◇試合時間
3時間10分
◇球審
石山
◇塁審
佐藤
笠原
本田
まあ、決勝戦は試合としては今ひとつ盛り上がらない試合だったが、東邦の順当勝ちだろう。勝つべきチーム、勝つ資格のあるチームが勝つというのはいいことだ。
習志野の小川監督は、奇襲は上手いが、奇策に走るところがあり、この試合でも無理な攻撃で何度もチャンスを潰していた。素直に飯塚を先発させていたら接戦になったのではないか。毎度毎度、初回に大量失点しながら、この試合でも力の劣る投手を先発させたのでは、最初からハンディ付きで戦っていただけだ。それに対して、東邦は、投手としてだけなら石川にさほど劣らない投手がいた記憶がある。最後の試合だけで石川を過大評価はできない。打者としても投手としてもA級ではあるが。特Aではない。つまり、ドラ1レベルではないだろう。むしろ、内野手としての守備力も高いから、将来的には三塁手が適性に合っているのではないか。
まあ、思ったよりは面白い選抜大会だった。特に監督采配や捕手のリード力の差で勝敗が決まった試合が多く、そこに目を付ければ面白い試合が多かった。
なお、飯塚は石川にホームランは打たれたが、失投を打たれただけであり、今大会のナンバー2という私の評価は変わらない。試合ごとに制球力に差があるのはプロでも同じであり、菅野でもあることだ。


(追記)今、蔵建て男さんのツィッターを見たら、東邦の石川について、まったく私と同じ見方をしているようだ。まあ、長い間野球を見てきた人間なら、同じような感想になるだろう。



蔵さんのこの言葉は横浜の最大の問題点を指摘していると思う。これでは、いくら戦力を揃えても、上手く機能するはずがない。各打順の打者が、「自分の役割」を意識できず、漫然と打席に立つだけだから、相手投手の出来がいいとまったく「打線」にならない。昨日の試合では、接戦の終盤に戸柱を出したのも間違いだろう。パットンが不調だったから誰を出しても同じ、と言う人もいるかもしれないが、捕手の能力を軽視しすぎである。
たとえば、昨日の甲子園でも、捕手の能力が高かったからあの2校が決勝に残ったのだと私は思っている。準々決勝で智辯和歌山が敗れた試合でも、東妻のミットの位置より内側に球が入ったから来田のサヨナラホームランを浴びたのであり、東妻のリードは終始見事なものだった。

戦力にあまりに開きがあったり、チームが波に乗ったりすれば、へぼ監督でも優勝することはあるが、戦力が2倍ほども差が無い限り、基本的には野球では戦力以上に監督の用兵能力が大きいと私は思っている。

蔵建て男



@kuratateo
10時間
10時間前


その他
ベイは打線を動かしすぎるので、試合運びが安定しない。いまよく使われる言葉で言えば、再現性が低い野球なのだ。
0件の返信
0件のリツイート
3 いいね

返信

リツイート

いいね
3


1位と6位は私の予想と同じである。横浜は、戦力的には優勝してもおかしくないが、第2戦で中日の山井にひねられたところを見ると、まったく進歩が無い。野球が幼稚すぎる。勝利への執念も研究心もない。野球は戦力だけで決まるものではない。監督以下全員に勝利への意志や執念があるかどうかで大きく変わるものである。
まあ、戦力が一番低いのは中日だと思うし、ヤクルトの戦力も(特に投手力が)高くはないから、順当ならこの2チームが最下位争いかと思う。(私はヤクルトの中村捕手をあまり評価していないので、彼が正捕手の間は優勝は無いと見ている。彼を追い越す正捕手の育成が急務だろう。)おそらく監督の能力の差で最後は決まるのではないか。矢野と与田は未知数であるが、矢野は梅野への評価を変えたところを見ると、まったくのアホではないようだし、案外、選手から好まれるタイプのような気がする。開幕2連勝のせいもあるが、ベンチの雰囲気はかなり良くなったのではないか。
まあ、いずれにしても、各球団の戦力差がかなり縮まってきたので、今年のペナントレースのゲーム差はあまり開かず、面白いシーズンになりそうである。

ついでに、一昨日(日曜)の甲子園の準々決勝のことを書く。最後の智辯和歌山と明石商業の試合を先ほど録画で見たが、名勝負だった。智辯の監督がダメ投手を先発に起用しなければ智辯が楽勝したかもしれないが、試合運びも智辯はダメダメで、せりあいになり、負けてしまったわけだ。やはり野球は投手力が一番大事である。選手で一番目立ったのはもちろん明石の来田外野手(2年生)だが、この選手は西武に行った大阪桐蔭の森捕手に似ている。素質は凄いが、目立ちたがりの自信家で、私の好みではない。まあ、プロ向きではあるし、才能もロッテの藤原より上かもしれない。打撃に迷いがなく、一振りで決める集中力がある。
だが、私の好みはやはり智辯和歌山の東妻捕手である。捕手としてすべてにレベルが高い。特に、捕手頭脳がいい。横浜かヤクルト(あるいはお兄さんのいるロッテ)が上位で獲るべき選手だろう。ついでに言えば、顔もいい。










twitter facebook hatena google
20190401-00000118-sph-000-2-view
 元楽天監督の野村克也氏(83)が3月31日放送のTBS系「S☆1」(日曜・深夜0時)に出演。今季のセ・リーグ順位予想を発表した。

 野村氏が「評論家の仕事で一番苦手」と語る順位予想を披露した。

 1位には巨人を挙げ「巨人が一番安定しているよね。他に優勝候補がいない。ちゃんと優勝するだけのメンバーをそろえている。監督にしっかりしろと言いたくなる」と分析した。

 監督を務めたことのある阪神を4位とし「矢野(新監督)に期待しているんだよ。捕手出身だから余計期待している。もっと上でもいいんだけど」と矢野監督の采配に期待した。

 野村氏の順位予想は以下の通り。

 1位・巨人、2位・ヤクルト、3位・広島、4位・阪神、5位・中日、6位・DeNA。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190401-00000118-sph-base




堀内のブログの一節である。
私はよくキャッチャーのリードを云々するが、もちろん、それは投手がちゃんと捕手のリード通り投げきれる場合の話だ。実際には、捕手のリードと違うところに球がすっ飛んで、かえって成功する場合もある。
私が「この捕手のリードはいい」と考えるのは、「前の球がこれだから、次はこうすれば抑える可能性が高い」と私が考えたのと合致して、あるいはそれとは違う配球でもいいが、捕手の構えたとおりに球が来て、抑えた場合である。つまり配球の問題だ。簡単な例では、内角高めのボール球で打者をのけぞらせたら、次に外角低めの球が来ると、それを打てる打者は少ない、ということだ。これは誰でも知っている。また、同じコースに同じ球種を続けたら、打者は「目慣れ」しているから打てる可能性が高い。これも誰で理解できることだが、そういう「前の球との関連」を意識して野球放送を見ているファンは、おそらくあまりいないと思う。これをやるだけでも、つまり、捕手中心で野球を見るだけでも、野球は非常に知的なゲームとなり、興趣が数倍になるのである。そうなると、一見見どころの無い凡戦に見えても、見どころは無数に出てくるのだ。(なお、テレビ観戦で捕手のリードを云々する際の問題が、テレビでは「ストライクゾーン」を視聴者が誤解しがちなことである。ストラークゾーンとはホームベース上の立体的空間を指すのであり、捕手がボールをキャッチした位置ではない。たとえば、ホームベース上でワンバウンドした球でも、立体空間としてのストライクゾーンをかすめていればストライクなのである。だから、「(落ちる)変化球はホームベースにワンバウンドさせるつもりで投げろ」と言われるのである。)

上記のような見方で野球を見ると、たとえば、昨日の試合でも、エラーだらけミスだらけの第一試合のほうが、一見引き締まった投手戦の第二試合より私には面白かった。投手戦というのは、捕手が合理的に配球し、投手がそれにきちんと応じた結果だから、あまり意外性はなく、しかも打者のレベルが低いと起こりがちなものであり、投手戦だから投手が凄かったという話にはならないのである。お互いのチームの第三投手みたいなのが投げ合って、それで投手戦になってしまったのでは、見どころも何もない。それよりは、お互いに凄い打者がいて、それを捕手の頭脳で抑える、という展開のほうがはるかに「少年漫画」的で面白いのだ。

いや、第二試合で勝った大分の明豊をけなすわけではないが、私にとっては魅力的な選手が平安にも明豊にもいないので、そういうチーム同士の試合が投手戦になると、興奮や感動があまり無いわけだ。
なお、第一試合で勝った習志野の二番目に投げた飯塚投手は、今大会のナンバーツー投手だと私は思っている。配球の良さで抑えた部分が大きいから、捕手の金子の力もあるわけだが、そのリード通りに投げられる制球力と、数字では分からないストレートの威力がある。おそらく気が強く、しかも投手としてクレバーだと私は感じたのだが、昔のPLの桑田に近いのではないか。
現段階ではほとんど注目されていないと思うので、ここに書いた次第だ。私がスカウトなら、2位か3位で指名したい選手だ。
なお、今大会の優勝校は東洋大姫路だと私は予想する。打力だけなら智辯和歌山と双璧だと思っていたが、投手力の弱い智辯和歌山が敗退したので、総合力が一番高そうな東洋大姫路を推す。監督の試合運びも上手く、欠点はほとんど無いチームだと思う。まあ、相手校の投手が一世一代の好投をすることもあるから、何とも言えないが、今の時点で賭けるなら、このチームだろう。ただし、メモを取っていなかったので、どんな選手がいたか、まったく覚えていないwww とにかく、1番から9番まで隙の無いチームだったという印象である。


(以下引用)




この質問に答える前に



前置きしておきたいのは



「キャッチャーのリード」と「失点」について



 



 



 



間違えてほしくないのは



まず、キャッチャーが構えたところに



ピッチャーが投げられるか



これがないと



「リード」うんぬんの話は始まらないよ



ってこと。



 



 



 



「勝てるキャッチャー」なんて



言葉も耳にしたけれど



だったら勝敗をキャッチャーにつけてやれ



って思っちゃう(笑)



 



 



 



まずはピッチャーのコントロールですよ。



 



 



 



巨人のピッチャーは



総じてコントロールが甘いからね。



 



 



 



今、きちっと投げられるのは



菅野と山口ぐらいじゃないのかな。







この試合は今シーズンを占うのに良さそうである。
巨人が惨敗した昨日の試合の巨人ファンのコメントのひとつに、「丸の獲得は、丸という戦力が増えたことより、広島から丸という戦力を奪ったことに意味がある」という趣旨のものがあったが、まさにその通りだということが、この試合で示されたのではないか。
つまり、丸の穴埋めは野間と長野で可能、という考えが甘かったと私は見る。今日の試合で野間は2安打(うち1長打)しているが、試合の大勢には影響していない。それは、6番という打順だったからだろう。3番に丸がいないから、12番からつながらない。西川は3番という重要打順と左翼という新ポジションを守るプレッシャーからか、まったくヒットが出ない状態のようだ。では、野間を3番に置けるか、というとこれも3番の「格」を持った打者ではない。そうなると、5番を打つ松山が不調の場合は、鈴木が4番で孤立することになり、得点力が大きく低下するわけで、今日の試合がその明白な証明になったと思う。
結論を言えば、丸の移籍は「セリーグ全体にとって」良かったと思う。つまり、広島が頭ふたつくらい抜けていた戦力が、丸の移籍で頭ひとつ程度に低下し、全体の平準化が生じたということで、当然これはセリーグ全体の試合が面白くなるということだからだ。

広島はバティスタが5番か4番に座り、鈴木とつながる打線になれば、得点力もかなりアップするかと思う。松山は去年がピークだったのではないか。そもそも、年間10本塁打以上打てるような大砲ではないと思う。しかも外野手としての守備力はゼロに近い。一塁手としての守備力は分からないが、上手い方ではないだろう。つまり、広島は現在クリーンアップがひとりしかいない状態と思っていい。これで投手崩壊が起これば、Bクラス転落もありうるだろう。

なお、横浜は、毎度毎度同じ投手に軽くひねられているようでは優勝はおぼつかない。戦力はあるがAクラス確保がせいぜいだろう。昨日書いたように、野球の質が悪い。Aクラス入りには「阪神巨人広島」の一角を崩せるかどうかがカギになりそうである。

まあ、たった2試合だが、それだけでも各球団の今後は占えたと思う。




2019年03月30日17時41分02秒更新


広島 対 巨人

【試合終了】 広島1勝1敗0分け


◇公式戦◇開始14時00分◇マツダスタジアム◇観衆31812人



【巨人】
守備選手名 打数得点安打打点通算率HR 1  2  3  4  5  6  7  8  9 
(二)吉川尚(左).500左安……遊併……二飛……捕ギ……四球
(遊)坂本勇(右).143遊併…………右飛中飛……敬遠……投ギ
(中)(左).000三振…………四球……四球左飛……四球
(一)岡本(右).222……三ゴ……三振……右2……三振遊ゴ
(右)陽岱鋼(右).333……三振……右安……二飛……左安三振
(左)ゲレーロ(右).750……左安……左2……中安……左邪 
中川(左)---         
クック(右)---         
(三)中島(右).000……投ゴ……四球……遊併………… 
吉川光(左)---         
打左亀井(左).500……………………………………右安 
(捕)炭谷(右).000…………二ゴ遊ゴ…………投ゴ…… 
阿部(左).000……………………………………右邪 
小林(右).333         
(投)ヤングマン(右).500…………中安……二ゴ……………… 
打三田中俊(左).000………………………………四球……四球
31.262残塁9、併殺1

チーム  計  
巨  人000202001
広  島000100100

【広島】
守備選手名 打数得点安打打点通算率HR 1  2  3  4  5  6  7  8  9 
(遊)田中広(左).333四球……右安……左飛……三振…… 
(二)菊池涼(右).000三飛……中飛……遊ゴ…………中飛 
(左)西川(左).125二失…………二ゴ……三ゴ……左邪 
(右)鈴木(右).500三振…………左本……三振……二安 
(一)松山(左).000遊ゴ…………一ゴ……一ゴ……三ゴ 
(中)野間(左).500……一ゴ……遊安…………右3……遊ゴ
(捕)会沢(右).250……右安……二ゴ…………二ゴ……二ゴ
(三)安部(左).167……二併…………二ゴ……………… 
打三小窪(右).500………………………………左安……三ゴ
(投)床田(左).000…………三振……四球……………… 
ヘルウェグ(右)---         
レグナルト(左)---         
バティスタ(右).000………………………………右飛…… 
一岡(右)---         
島内(右)---         
33.226残塁6、併殺3

投手成績 勝利敗戦試合回数打者球数安打三振四球死球失点自責通算
防御
ヤングマン(右)23991.50
吉川光(左)239.00
中川(左)150.00
クック(右)110.00
床田(左)5 1/3231016.75
 ヘルウェグ(右)100.00
 レグナルト(左)0 2/3190.00
 一岡(右)170.00
 島内(右)289.00
◇本塁打
鈴木1号(ソロ115m=ヤングマン)
◇盗塁
野間(4回)
◇失策
吉川尚(1回)
吉川尚(8回)
◇盗塁死
田中広(3回)
◇試合時間
3時間29分
◇球審
嶋田
◇塁審
柳田
市川
蔵建て男さんのツィッターを今見ていて気づいたのだが、「別冊野球太郎」の表紙の下の部分に滋賀近江高校の有馬諒捕手の名前がある。これは蔵さんのプッシュによるものだろう。高校生ドラフト候補の捕手で、「リードがいい」という理由で上位に上がる例は無いからだ。
まあ、今回の選抜で、東妻捕手などが出てきて、ドラフト順位的には捕手としてはその下になる可能性が高いが、有馬捕手は私も高く評価しているので、ぜひ夏には甲子園に出てきて活躍してほしいものである。ゴリラ型選手ではなく、こうした頭脳派捕手でもプロに行けるというのが当たり前になってほしい。なお、ゴリラ型とは見かけのことではない。巨人の大城捕手などは見かけはゴリラだが、案外リードも悪くない。





「迷スカウト」というページで、未来のプロ野球選手の卵達を日夜追いかけてレポートを作成中。

3/30(土)「別冊野球太郎 2019春 ドラフト候補最新ランキング」では、「私が気になるドラフト候補2019」や「ドラフト候補二大横綱徹底比較」などに参加させて頂きました。





録画してあったこの試合を7回まで見たが、名勝負である。阪神が耐えて耐えて耐え抜いて最後に勝った、チームとしての素晴らしい勝負根性を見せた試合だと思う。
特筆したいのが、梅野のリードと守備である。先発のメッセンジャーは何度も窮地に追い込まれたが、その度に梅野のリードが救ったと思う。もちろん、そのリードのとおりに投げ切れるメッセンジャーも凄いのだが、たとえば、4回無死12塁でバレンティンが走者を進めるための右打ちを狙っているのを見抜いて、右打ちのしにくい内角高めで三振に切って取った配球は素晴らしかった。リードだけでなく、一塁走者の中村を捕手からの一塁牽制で殺したプレー、あるいは山田のファールボールをベンチ前まで懸命に追いかけ、転倒しながら捕球したプレーも、素晴らしい。
阪神の新人の木浪と近本も打撃のコンタクト能力が高く、守備も悪くないので、かなりの戦力になりそうだ。今年の阪神は本当に優勝候補に浮上するかもしれない。少なくとも、横浜は今年も阪神には勝てないと予言しておく。野球の質が違う。根性、粘りが違う。打てなくても得点する、という部分が横浜にはまったく無い。うまく行ってAクラスがせいぜいか。
矢野が坂本を梅野と同列で使い始めるという馬鹿なことをしないかぎり、阪神のAクラスは確定的だろう。広島の主力が怪我や病気で欠けたりしたら、一気に優勝候補だ。






2019年03月29日21時43分02秒更新


阪神 対 ヤクルト

【試合終了】 阪神1勝0敗0分け


◇公式戦◇開始18時01分◇京セラドーム大阪◇観衆35820人



【ヤクルト】
守備選手名 打数得点安打打点通算率HR 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 
(一)坂口(左).500右安……二ゴ……四球…………一ゴ……中安 
(中)青木(左).800遊安…………右2右2…………二安……二ゴ 
(二)山田哲(右).333中安…………四球遊ゴ…………捕邪……敬遠 
(左)バレンティン(右).000遊併…………三振……三ゴ……四球………… 
走左田代(左)---         
打左塩見(右).000………………………………………………遊ゴ 
(右)雄平(左).000……左飛……四球……遊飛……遊飛…………三飛
(三)村上(左).000……三振……右犠……二ゴ…………三振…… 
西浦(右).000……………………………………………………三振
(遊三)広岡(右).000……三振……二ゴ…………三振……三邪……三振
(捕)中村(右).250…………遊ゴ……二飛……右安……三振…… 
(投)小川(右).000…………三振……三ゴ……捕飛……………… 
近藤(右)---         
ハフ(両)---         
荒木(右).000………………………………………………遊ゴ 
梅野(右)---         
石山(右)---         
37.216残塁9、併殺1

チーム1011  計  
ヤクルト00010000000
阪  神00000100001X

【阪神】
守備選手名 打数得点安打打点通算率HR 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 
(遊)木浪(左).000左飛…………三振……遊失……中飛…………三振
(中)近本(左).250右飛…………一ゴ……右3…………三振…… 
(右)糸井(左).333左飛…………左安……遊飛…………四球…… 
(三一)大山(右).250……中飛……三ゴ…………三ゴ……左安…… 
(左)福留(左).000……三振…………二ゴ……左飛……投ゴ…… 
(一)ナバーロ(左).333……三振…………左飛……左2……………… 
走二植田(両)---         
打二上本(右).000………………………………………………遊ゴ 
(二三)糸原(左).000…………投ゴ……左飛……遊ゴ…………三振 
(捕)梅野(右).250…………中安…………三ゴ……三振……遊ゴ 
(投)メッセンジャー(右).000…………投併…………三振…………………… 
ジョンソン(右)---         
高山(左).000……………………………………遊ゴ………… 
ドリス(右)---         
能見(左)---         
桑原(右)---         
鳥谷(左)1.000……………………………………………………右3
江越(右)---         
36.167残塁4、併殺1

投手成績 勝利敗戦試合回数打者球数安打三振四球死球失点自責通算
防御
 小川(右)25980.00
近藤(右)120.00
ハフ(左)170.00
梅野(右)0.00
石山(右)0 1/31627.00
 メッセンジャー(右)271121.29
ジョンソン(右)210.00
ドリス(右)110.00
能見(左)170.00
桑原(右)130.00
◇失策
広岡(6回)
◇盗塁死
糸井(9回)
◇走塁死
坂口(1回)
◇けん制死
中村(7回)
◇暴投
石山(11回)
◇捕逸
梅野(10回)
◇試合時間
3時間29分
◇球審
山本貴
◇塁審
土山
佐々木
丹波


コメント379を見れば、ラミレスの「早打ち主義」は封印されたのだろうか。こういう「相手に球数を投げさせる」というのが、試合中盤から利いてくるし、ペナントレース全体にもいい影響が出てくるのである。つまり、相手投手に苦手意識を持たせることになる。




379: 風吹けば名無し 2019/03/29(金) 22:00:16.98 ID:FzZi0wHV0NIKU
球数
梶谷 7 4 4 7
楠本 6 7 4 2(安打) 1(死球)
伊藤 2 5 7 5
大和 8 7 10 6 

すばらC

401: 風吹けば名無し 2019/03/29(金) 22:00:57.49 ID:eYO0O8L20NIKU
>>379
こういうのでいいんだよ


忍者ブログ [PR]