忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
コメントの中に、嫌われる理由がいくつか書いてあるが、私も同感で、「世界で大人気」は操作されたものだろう。とにかく、主人公がウザイ。ただし、昔の韓国映画の中にはいい作品もかなりあったが、現在はどうか。若手俳優(特に男優)の表情がみな似ているのは、そういうように指導されているのだろうか。かえって不快に思う人も多いのではないか。なお、「俺だけレベルアップな件」というタイトルも不快だし、それを良しとした制作者たちの精神も不快である。「和の精神」の日本人とはやはり異なる精神性だと思う。ただし、日本社会の上位層は既に彼らだという説もある。「俺だけレベルアップ」という精神だからこそ上に行けるのではないか。利益の有無だけでつながる支配・被支配関係の社会。

(以下引用)

「俺だけレベルアップな件」がなんG民に不評な訳
2025年02月14日 00:30
なんJ/なんGアニメ


1: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 16:59:44.56 ID:36950UIO0
世界中で人気な異世界アニメなのに

3: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 17:01:24.16 ID:P3UTXSWw0
韓国ステマ

5: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 17:03:59.04 ID:ytj/kNHg0
オドオドしてた主人公がいきなりイキりだして笑った
朝鮮漫画ってこんなんばっかやん

6: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 17:05:30.50 ID:IIeUXF0Pd
冒頭見たけどただのなろうやん
なろうが人気出る訳ないわいくら作画良くても

8: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 17:05:55.17 ID:OK0aw0Ul0
日本はすでに通った道だからやろ

今更俺ツェェェェなんて流行らん

9: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 17:06:57.49 ID:xXxML04B0
なろう全部嫌われてるだけ

12: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 17:08:08.61 ID:BCZfLwKfd
>>9
でもここ数年アニメはなろう原作ばかりやん

11: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 17:07:56.82 ID:cfyO3C3+d
急に流行ってるけど何が違うんや

14: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 17:09:37.38 ID:Dkr6wp/A0
>>11
韓国絡みのやつは突然大流行してたことになるんだよね

13: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 17:09:06.46 ID:avnGTwoK0
韓国は喧嘩独学だけや

16: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 17:10:02.32 ID:Xt4hti9q0
設定とレイアウターがしょぼいよね
家の中で寛いでるシーンなのにコート脱がないとか
あんまアタマ使って作られてない

17: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 17:10:43.43 ID:WzoajKEh0
韓国っぽいなって思ったら韓国だった
男がホモウケ全開で草やわ

18: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 17:11:10.47 ID:zWOCWeGY0
性格も顔も変わりすぎやろ

19: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 17:11:14.13 ID:2Tsvgl/B0
>>1
BTSとかも10週連続1位とかいう世界的人気やってたな
その後対策されてから1位どころか上位にすらなれてないけど

21: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 17:12:03.31 ID:0x0xaurQ0
もう中世ファンタジーとか近未来SFは流行らないのかな?

26: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 17:14:18.59 ID:OK0aw0Ul0
>>21
設定にうるさいのが必ず湧くから、ヒットすると地獄になりそう

22: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 17:12:21.72 ID:F2uf2bwT0
一話に出てきた回復役の女の子がヒロインじゃないと知ったときに見るのをやめた

23: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 17:13:08.12 ID:UlJa/iIs0
ワイらに人気無くてもどうでもええやろウェブトーンは世界中で大人気らしいし

24: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 17:13:52.75 ID:pI52X6+R0
顎が尖りすぎてて無理

29: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 17:19:08.88 ID:g+HDc/eh0
上位テコ朴

33: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 17:28:22.94 ID:avnGTwoK0
顎だけレベルアップな件

34: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 17:29:19.50 ID:3Ipetl+qd
シャンフロ誰も見てないのと理屈は一緒

35: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 17:29:43.64 ID:PSF+vQwK0
不快感無いから垂れ流しておく分には良い

37: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 17:29:48.00 ID:byIkaJQSd
なんで顔まで変わるねん

39: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 17:30:49.22 ID:dgz5GMIQ0
男はまじでホモっぽいの笑うわ
主人公とかノンケやろ
PR
いや、私も気持ち悪い作品だと思っているが、一話でその気持ち悪さが全開だったとは思わない。むしろ、話が進むにつれて、主人公への嫌悪感が増大するのではないか。一話では、貧乏のために家庭教師をするという主人公の「同情すべき面」が描かれ、ハーレム性が露骨になるのは2話以降だろう。で、私も5話か6話くらいで音を上げた。とにかく主人公に魅力がゼロである。その主人公に5つ子娘全員が好意を持つというのがほぼ確定的に進むのが気持ち悪い。最悪のハーレム物だろう。
ただし、これを「古典的ラブコメ」(昔はロマコメとも言った)と言うのは大間違いである。これは低俗少年漫画(アニメ)に最近多くなってきたもので、女性キャラがたくさん出る昔の作品(古典)まで「ハーレム物」=「古典的ラブコメ」だというのはおかしいだろう。
たとえばダメキャラ設定の五代くんが、その本質的性格の良さのため多くの女性から内心で好感を持たれるから「めぞん一刻」はハーレム物か、という話になる。響子さんがモテる男代表の三鷹さんを振って、ダメ男の五代を選ぶからこそロマコメであり、ダメ男(多くの男)の理想なのである。これは「ハーレム物」とは別の話だ。

(以下引用)

【悲報】女さん「五等分の花嫁見たけどマジで気持ち悪い。今どきこんな古典ラブコメ(笑)作れるんだなと」


2025.02.13 |カテゴリ:漫画 ネタ | コメント (171)
1: 名無しのアニゲーさん 2025/02/11(火) 11:11:49.891 ID:PS40hTjkb



4: 名無しのアニゲーさん 2025/02/11(火) 11:12:34.109 ID:KcFUGsAPl
五等分の花嫁って嫁を5等分に切り刻むサスペンスかと思ってた

9: 名無しのアニゲーさん 2025/02/11(火) 11:14:28.168 ID:Z0HWFu8Tr
>>4
長女の体に妹たちの手足をくっつけるサスペンス漫画な



10: 名無しのアニゲーさん 2025/02/11(火) 11:14:51.406 ID:QLi1HnnMT
OPから気持ち悪くね?
五等分の花嫁って

11: 名無しのアニゲーさん 2025/02/11(火) 11:14:57.769 ID:lBH1JsLA.
1話というか1期はつまんないんだよね

13: 名無しのアニゲーさん 2025/02/11(火) 11:15:49.422 ID:QLi1HnnMT
no title

34: 名無しのアニゲーさん 2025/02/11(火) 11:21:25.456 ID:5VRvvyx57
>>13
これ妹の学費のために節約してるんやっけ?

39: 名無しのアニゲーさん 2025/02/11(火) 11:23:23.818 ID:lBH1JsLA.
>>34
家が貧乏っていう設定で、5人の家庭教師をしなきゃいけないっていう状況の前フリ
今気づいたけど意味あったんだこの導入



47: 名無しのアニゲーさん 2025/02/11(火) 11:25:34.279 ID:M6lGe1akX
今にして思えばこっちのがマシだったなと
no title

110: 名無しのアニゲーさん 2025/02/11(火) 11:48:37.349 ID:Y8CIWFhZx
>>47
主人公の男がゴミ過ぎる
好意寄せてる娘に平気で傷つく嘘つくし

48: 名無しのアニゲーさん 2025/02/11(火) 11:25:34.856 ID:LMiBTaBky
当たり前のように全員が同じやつ好きで当たり前のように男が選ぶ側ってのがもう古いよな
「Sクラス娘」を一気見して見終わったが、飯を食いながら見るのに最適なアニメだった。意外性も特別な面白さも無いが、不快感がほとんど無いのは貴重である。
優れた切り口だな、と思ったのは「実質的主人公」を脇役にしたことだ。つまり、主人公のSクラス娘の父親のベルグリフである。視聴者は彼を脇役だと思っているから、彼が人格者でほとんど欠点の無い人物に描かれても不快感を持たないのである。で、彼は作品中のあらゆる人物から好感を持たれ、その行動にも非の打ちようがない。こういう人物が主人公だったら、視聴者の多くは、「ケッ、嘘臭え」と思って反感を持つが、脇役だと思うとさほど腹は立たない。単なるお人よしでもなく、熟慮と決断と勇気の人でもある。キャラの絵柄もいい。制作スタッフは彼が実質的主人公であると分かっていたのではないか。
ただ、毎度言うが、アニメの監督のセンスの良否はキャラのギャグ顔の良否で分かるのであり、このアニメではそれがまったくダメである。まあ、ギャグが苦手な人というのはいるものだ。
おそらく、12回だったかで一期が終わり、二期目があるかどうかは一期の評判次第だろうが、面白そうなキャラをだいぶ出しており、いくらでも話は作れそうだ。一期だけで終わるのはもったいない感じである。
なお、原作者の名前が門司柿家という変な名前だが、おそらくこれは「私は作家などという大層な者ではなく、ただの文字書き屋です」、という卑下・謙遜だろう。アニメを見終わるころに、やっとそれに気がついた次第だ。
私好みのアニメがネットフリックスの冬アニメの中に無いので、あまり興味を惹かないタイトルのアニメ(主に異世界冒険もの)も見ているが、ややマシな感じのものが「Sランク娘」だけで、「unnamed memory」など、主人公のキャラが不愉快で、一話切りした。ギャグセンスが無く、話も興味を惹かない。ヒロインの声が種崎敦美で、彼女の無駄遣いである。種崎敦美は幼女キャラの声が抜群なのであり、普通の成人女性の声としては普通の声優だろう。
「Sランク娘」は、それほど面白いわけではないが、嫌みが無いのが取り柄である。そして細部の描写や設定がわりとまともだが、まあ、ありふれたパターンの設定である。
で、今期のアニメが総倒れなのは、監督が新人ばかりで、脚本にロクなのがほとんどいないためだろう。「全修」のうえのきみこと「薬屋」の柿原優子だけがまともである。なぜ、カネをかけたアニメ制作に実績の無い新人を使うのか、謎である。もしかしたらアニメのプロデューサーの間には、「アニメ監督は誰でもできる」という不思議な思想があるのではないか。これは、「ゲド戦記」を宮崎駿が降りた時、鈴木馬鹿プロデューサーが、まったくのアニメ素人の駿の息子(吾郎?)に監督をやらせた事例でも分かる。
ちなみに、前にも書いたかもしれないが、アニメ監督の素質(あるいはセンス)は、登場キャラのギャグ顔の良否でだいたい判別できる。「薬屋」などでBあるいはCレベル。「山田くんとレベル999の恋をする」の監督はAレベルである。後者のアニメのギャグ顔の素晴らしさは、絶賛してよい。現在の冬アニメの中でギャグ顔がちゃんとギャグ顔になっているのはほとんどゼロである。つまり、アニメセンスが無い監督ばかりである。なお、岸誠二などは名監督だがギャグ顔自体をあまり使わない印象である。
まあ、世代論にするのが正しいとは思わない。要するに、ガンダム物という「ロボット格闘+戦争」を子供だけでなく大の大人が大マーケットにしたのにうんざりしている人(私ふくむ。ただし、中には名作もあると思っている。)がかなり多数派になっているのではないか。
コメントの中には私と意見の異なるものや意味不明のものも多いが、公平を期すために一応そのまま載せてみる。「プロセカ」って何?

(以下引用)

【悲報】Z世代『アニメにまで戦争求めてるオッサン意味不明すぎ、ガンダムとか』
02/07

ガンダム
1: 名無しのVtuberまとめ 2025/02/04(火) 12:09:38.61
838:名無しサンプリング48kHz(ワッチョイ 3f08-3TE5):

現実でさんざん戦争やってて辟易してんのにアニメにまで戦争求めるおっさん世代にはついていけないっすわ
じゃあ俺プロセカ3回目見に行くから…




2: 名無しのVtuberまとめ 2025/02/04(火) 12:10:23.17
これに対するレス

835:名無しサンプリング48kHz

ガンダム観てきたんすけど開始1秒でキー坊の顔付きになってしまったゾ
こ…こんなことが許されていいのか




8: 名無しのVtuberまとめ 2025/02/04(火) 12:15:40.71
それはそう



15: 名無しのVtuberまとめ 2025/02/04(火) 12:17:27.63
富野が絶賛しそう



18: 名無しのVtuberまとめ 2025/02/04(火) 12:17:54.60
富野「現実でさんざん戦争やってて辟易してんのにアニメにまで戦争求めるおっさん世代にはついていけない」



19: 名無しのVtuberまとめ 2025/02/04(火) 12:18:27.47
>>18




21: 名無しのVtuberまとめ 2025/02/04(火) 12:19:06.72
まあ戦争するコンテンツって時点で若年層離れるからな



5: 名無しのVtuberまとめ 2025/02/04(火) 12:11:44.52
今のガキは毎日のようにネットで人間が殺される動画流れてくるしそういう考えにもなるやろ

POSOでキャッキャしてた時代とはちゃう



6: 名無しのVtuberまとめ 2025/02/04(火) 12:14:28.92
戦争という土台があって人の命が軽いと自覚しないと自分の命の重みがわからないのが人間なんだ



7: 名無しのVtuberまとめ 2025/02/04(火) 12:15:33.64
水星世代だけど戦争やらないで学園ものもっとやってほしかった



90: 名無しのVtuberまとめ 2025/02/04(火) 12:43:46.99
>>7
そういうのはガンダムじゃなくて他のアニメ見れば良くないか?



11: 名無しのVtuberまとめ 2025/02/04(火) 12:16:09.84
ガンダムとか制作サイドもそれ分かってて最近は大会みたいな感じにしてきてるよな



10: 名無しのVtuberまとめ 2025/02/04(火) 12:16:06.73
このZ世代は何で戦争被害者ヅラしてるの?
何もしてないくせに



14: 名無しのVtuberまとめ 2025/02/04(火) 12:17:05.52
>>10
国民全員が戦犯昭和天皇の被害者だぞ



13: 名無しのVtuberまとめ 2025/02/04(火) 12:16:42.75
ガンダムは戦争より機械が魅力
細部まで作り込みが凄いんだ



23: 名無しのVtuberまとめ 2025/02/04(火) 12:20:24.25
おっさんはシリアスぶった作品見て「こんな深い作品を楽しめる俺カッケェ...」したいだけだからな

なお内容は冷静に見たらガバガバで浅い模様



30: 名無しのVtuberまとめ 2025/02/04(火) 12:22:48.25
現実で起こってる事はアニメ化したらダメとかちょっとよく分からない理屈だわ
恋愛も日常系も全部ダメやん

異世界転生くらいしかなくなるやろ



39: 名無しのVtuberまとめ 2025/02/04(火) 12:26:50.60
>>30
別にダメじゃないけど
事実は小説より奇なりを見せつけられてるものを創作でやられても
あっさいなぁとしか思われなくてもしゃーないという話



33: 名無しのVtuberまとめ 2025/02/04(火) 12:24:06.40
最近のガキはおっさんより達観してるからなぁ



31: 名無しのVtuberまとめ 2025/02/04(火) 12:22:48.33
いいと思う
これからの世代はガンダムよりプロセカ見た方が健全よ



47: 名無しのVtuberまとめ 2025/02/04(火) 12:29:26.52
プロセカはメッセージ性だいぶ強かったな

娯楽の中にも生きる上での教訓とか啓発的な要素がないと
時間を大切にする若年層には見向きもされないんだろうな



50: 名無しのVtuberまとめ 2025/02/04(火) 12:30:08.45
>>47
ジークアクスが中身空っぽでメッセージ性ゼロみたいな言い方やめてね



53: 名無しのVtuberまとめ 2025/02/04(火) 12:31:36.30
>>50
(プラモ買ってね)
(地上波も見てね)



68: 名無しのVtuberまとめ 2025/02/04(火) 12:36:20.55
どっちも見てきたけどこんな感じだった

ガンダム「昭和の戦争アニメリメイクして今度は奇跡が起きて逆が勝ったシチュエーションやるぞ!w」

プロセカ「お前は仕事や創作で挫折したり諦めかけているようだけどその間も他の奴らは先に進んでいてもうすぐ取り戻せなくなるぞ」

今時のガキ意識高すぎや



4: 名無しのVtuberまとめ 2025/02/04(火) 12:10:40.93
まあしゃあない



35: 名無しのVtuberまとめ 2025/02/04(火) 12:25:02.78
水星でもこれ見たわ
終盤本当の戦争になって見るのやめたみたいな層が結構いた

制作サイドのおじちゃん達的には盛り上がりシーンだったんだろうが



78: 名無しのVtuberまとめ 2025/02/04(火) 12:41:18.52
芝居に何求めてんだよ
お前の人生には何にも起きないぞ



87: 名無しのVtuberまとめ 2025/02/04(火) 12:43:16.91
どういう意見であれガンダムは戦争やってる限りジジイ以外に受けないってのはもう明らかやな






いや、「おじさんの時代が来ている」とはまったく思わないが、「過去のアニメの教養」が最新アニメに生かされることが今後は多くなるのではないか。
私も「全修」が好きなことは何度か書いたが、「悪役令嬢転生おじさん」のほうは、まったく敬遠していて、その他のアニメの低レベルさにうんざりして、つい気の迷いで見て、その内容の良さに驚いたものである。記事中に書いてあるように、「悪の要素が無い」というのが実に心安らかに見られるポイントだろう。おそらくたいていの人は主人公(悪役令嬢の中身)のダサいおじさんキャラに最初から敬遠して見ていないと思うが、案外な拾い物なので、お勧めする。


(以下引用)


TVアニメ『悪役令嬢転生おじさん』ティザービジュアル (C)上山道郎・少年画報社/悪役令嬢転生おじさん製作委員会・MBS
TVアニメ『悪役令嬢転生おじさん』ティザービジュアル (C)上山道郎・少年画報社/悪役令嬢転生おじさん製作委員会・MBS
おじさんが主人公の時代、来てるかも
「異世界ファンタジーはどれも同じようなものばかり」「俺TUEEEな『なろう系』のノリがきつい」といった声が、おもに中年以上の世代からまれに聞こえてきます。

【画像】うーん、不憫… こちらは『悪役令嬢転生おじさん』と放送時間がモロかぶりしてしまった冬アニメです(4枚)

 しかし、すでに『ログ・ホライズン』で「小説家になろう」発のアニメが生まれてから10年以上経っており、今ではバラエティに富んだアニメが作られ、そのなかには目を見張るほど面白いものもあります。

 特に2025年冬は、「いい歳した大人」だからこそ存分に楽しめる「異世界転生」アニメがそろっていますよ!

キーエンスの三次元測定機
株式会社キーエンス
キーエンスの三次元測定機
PR
詳細情報
●『悪役令嬢転生おじさん』
「悪役令嬢もの」はアニメでは近年の流行りですが、乙女ゲーム世界の悪役令嬢に転生するのがオタク公務員のおじさん(52歳)というのが本作のユニークなポイントです。彼がゲーム内の人びとに向ける眼差しは確かにその世代の娘持ちのおじさんらしく、大人っぽくて温かで共感する人も多いはず。また根っからの悪人が登場しない「優しい世界」のため、安心して観られるのも特徴です。

 エンディングテーマとして、20年以上前から愛され続ける『マツケンサンバII』を起用(歌うのは主演声優の井上和彦さんとM・A・Oさん)するなど話題作りも匠です。本サイトの「2025年冬アニメ、視聴継続を決めた作品は?」という読者アンケートでも2位となっており、今期の「台風の目」となりそうな存在感を放つ一作です。

●『戦隊レッド 異世界で冒険者になる』
 本作で異世界に転生するのは、絆と仲間を大切にする熱血漢「浅垣灯悟」です。悪の組織と戦う戦士たち「絆創戦隊キズナファイブ」のレッドである彼は、ボスとの決戦で相打ちとなった際に転生し、その先の世界で冒険者として人びとを救うために戦うことになります。

 異世界であろうが彼は本来の(?)力を発揮できるようで、各種アイテムを駆使するだけでなく、変身する際に背後が爆発する、巨大ロボットを召喚するなど「戦隊もの」らしい活躍を見せてくれます。おじさん世代には懐かしさも覚えるその無茶苦茶さに、ヒロインの魔道士「イドラ」と一緒にツッコミながら視聴してしまうこと必至でしょう。

●『全修。』
『全修。』はMAPPAによるオリジナルアニメで、新進気鋭の天才アニメ監督「広瀬ナツ子」が好きだったアニメ映画『滅びゆく物語』の世界に転生し、描くことで奇跡を起こしピンチを切り抜けていくという作品です。

 この奇跡を起こす際に見られる、過去の有名アニメに対するオマージュが本作の大きな見どころでしょう。それが第1話では『風の谷のナウシカ』の巨神兵、第2話では「板野サーカス」(しかも板野一郎さん本人がそのシーンの制作に深く関わる!)など往年からのアニメファンならグッとくるものばかりでした。

第4話は『うたの☆プリンスさまっ♪』のオマージュと扱う年代は幅広く、意外と「アニメファン力」を試される作品となりそうです。

(はるのおと)
「君は冥土(冥途?)さま」を2回目まで見てみたが、2回目で失速という感じである。設定が面白いから1回目はまずまずだったが、2回目は気色悪い人情劇にしてしまって、笑えるところがない。人情劇というのはナンセンスな笑いとは相性が悪いのである。殺し屋メイドが普通の少年(高校生か)と同居するというシチュエーションは面白いから、最初はいいが、話は展開しにくい。それでも、主人公の親や同級生たちとのドタバタで話は作れるだろうが、2回目のようなウェットさでは、喜劇の快感はない。いろいろなシーンで脚本や監督の喜劇センスの無さが出ている。
ちなみに、ヒロインの殺し屋メイドは、スパイファミリーのヨルさんの模倣だろう。ナイフ使いで、世間の常識がなく、だまされやすい純情キャラである。主人公が捨て犬を飼うのも、同じ作品のボンドが手本だと思う。アホ面で、将来は大型犬という設定だ。
設定がナンセンスだのに、ナンセンスコメディになりきれていない。脚本は赤尾でこで、名前は聞いたことがある。監督はまったく知らない。
ナンセンスコメディの名手は、私が何度も書いているうえのきみこと柿原優子である。後者の「瀬戸の花嫁」は永遠の名作で、前者は「リトルウィッチアカデミア」の中の抜群に面白い回はだいたい彼女の脚本した回である。ただし、どちらも監督にコメディセンスが無いと力を完全に出すことは難しい。「瀬戸の花嫁」の監督岸誠二は「暗殺教室」でも見事な腕を見せている。
私もなぜかまったく興味を持てなかったアニメだが、見なくて正解のようだ。「制作陣に花田がいる」というコメントの「花田」が花田十輝なら、私と似た感性の人もいるようで心強い。
花田十輝は、頭は悪い(「軋轢=ドラマ」と勘違いしている)し、センスは無いが、なぜか俗受けする(当人がそれを狙っているのだろうが)ところもある。まあ、作品が成功するかどうかは(その作品の脚本家に同意するかどうかも含めて)監督次第だろう。
そもそもフィギュアスケートでメダルを取るのが目標という話(と思うが)に、性格が悪く冷笑的なネット批評家が食いつくのは無理だろう。売れてきたら(一般評価が高くなってきたら)話は別だがwww
しかし、「メダリスト」って、ひどいタイトルだ。メダルを取ることが人生の至上目的の人間にしか見えない。もちろん、スポーツ選手にはその手の人間は多いだろうが。1万人の白骨の山の上に立てた旗。俺、最強、俺ツエー。勝てば官軍負ければ賊軍、メダルに目鼻はメダリスト。

なお、偶然だが、こういう事件があったばかりである。

2025年01月30日23:15
カテゴリ
【航空機とアメリカ軍ヘリ衝突】フィギュアスケート選手ら搭乗 乗客乗員60人超…複数の遺体 ワシントン近郊


(以下引用)

なんG民が「メダリスト」に興味無い理由・・・
2025年01月30日 20コメント アニメ
fghjtatyer

1: 名無しさん ID:otakumix
こういったスポ根はお前らに刺さらんか



2: 名無しさん ID:otakumix
1話のノリが古くさくて止まってる

4: 名無しさん ID:otakumix
どうせ
ライバル達にも悲しい過去…
コーチにも悲しい過去…
で話が進まなくなるんやろ?

8: 名無しさん ID:otakumix
>>4
そこまで悲しい過去ではなかったな
ライバルのコーチが一番よくわからん

11: 名無しさん ID:otakumix
>>8
司先生が一番悲しい過去ありそうやけど全然そこら辺描かれんな
悲しい過去描かれたの加護パパくらいちゃうか

5: 名無しさん ID:otakumix
炭治郎みたいでキモい

6: 名無しさん ID:otakumix
CGで迫力出すのってセンスがいるんやなって思った

7: 名無しさん ID:otakumix
口リコンが必死にスポ根物だから!って言い訳してて草

9: 名無しさん ID:otakumix
口リコン言う奴読んでない視聴してないやろ
1番人気司先生やろこの作品

10: 名無しさん ID:otakumix
いのりちゃんのパンチラシーンがあるなら観てやらんでもない

12: 名無しさん ID:otakumix
シャインポストみたいな王道はオタク向けじゃなくて嫌い
萌えキャラの描写に終始する暇がなく誰得なスポ根してる無能じゃん
リアルのフィギュアスケートも採点競技だからアイドルアニメくらいくだらないそんなもので悲喜交々を演出しようとするな

14: 名無しさん ID:otakumix
カレイドスコープとか大運動会とかスポコン名作扱いされてる割にはのれなかったけどそれよりはまだ良さが分かりやすいな

17: 名無しさん ID:otakumix
メダルを取ることには興味あるけどメダリストは興味ないからね

18: 名無しさん ID:otakumix
俺の自作美少女テニス漫画より面白いスポ根美少女ものはないから

22: 名無しさん ID:otakumix
口リの声があんまり好きになれん

29: 名無しさん ID:otakumix
Gがもし興味持つとしたらノノノノ展開を超えることやけど
出自からしてまああり得ん、ババアどもは好きに楽しんでくれって感じ
Gが興味ないからって突っかかってくんなよ

31: 名無しさん ID:otakumix
お姉ちゃんてっきりグレてると思ったら全然で裏切られたわ。

32: 名無しさん ID:otakumix
録画しとるで
今のところ一話の手すりに足乗せてスノボーみたく降りるとこが一番の見どころや

33: 名無しさん ID:otakumix
世間の興味も瞬間最大風速のみやろ

34: 名無しさん ID:otakumix
瞳先生が既婚なの最近知って萎えちゃった

36: 名無しさん ID:otakumix
他の選手がいのりに潰される描写あるのか
やってる側からしたら光よりよっぽど脳破壊されるだろ

38: 名無しさん ID:otakumix
漫画はチラチラ話題には上がってたけどお前ら無視してたじゃん

39: 名無しさん ID:otakumix
10年前ならよかったな
フィギュアスケートという題材をやるには2024年現在では厳しい

40: 名無しさん ID:otakumix
>>39
ライバルにロシア娘がいないのはイマイチやな
漫画やからみんな美少女やけど

41: 名無しさん ID:otakumix
>>39
10年前はプリリズでやってたからなぁ

52: 名無しさん ID:otakumix
>>39
いくら日本が強豪いうたかて海外選手全員噛ませみたいな扱いは萎えた
あの世界ザギトワみたいなんおらんのか

42: 名無しさん ID:otakumix
浅田真央全盛期に放送出来てたら良かったか?

43: 名無しさん ID:otakumix
>>42
そうするとライバルに韓国がいないとキムチが喚き出すw

45: 名無しさん ID:otakumix
いのりさん学校ではなんも出来ないコミュ障なのに家庭そんな破綻しているわけじゃないんだよな

46: 名無しさん ID:otakumix
アイマス声優に憧れてアイマス声優に声つけて欲しくてそっから一から漫画書いてるの化け物すぎるだろ
数ヶ月でこのレベルの絵習得したらしいで

54: 名無しさん ID:otakumix
>>46
わりと手抜きのとこあるで
女児への熱い想いは伝わる絵や

50: 名無しさん ID:otakumix
製作陣の中に花田が居る時点で見る価値ない

26: 名無しさん ID:otakumix
リアルフィギュアスケートは嫌いやけどこの漫画は好き
才能ある奴が覚醒していく王道展開が何だかんだ好きなんや
私も、ネットで評判最悪のヤマカンかと思ったwww 私自身は山本寛の作品を見たことはないが、ネットでの彼自身の発言をしばしば見ていて、あまり頭の良くない人だな、とは思っていた。確か、もともとはバラエティ芸人の台本書きではなかったか。
なお、シリーズ物アニメだと期代わりによる監督交代は多い。

(以下引用)

【悲報】フジテレビ『らき☆すたの監督、あんなアホいない』
01/30

らき☆すた
1: 名無しのVtuberまとめ 2025/01/29(水) 12:10:56.10

35人の死者を生んだ、京都アニメーションの放火殺人事件。京都府警は8月2日、アニメ「らき☆すた」監督の武本康弘さん(47)を始め10人の身元を公表した。武本さんは09年の「涼宮ハルヒの憂鬱」や12年の「氷菓」など、人気アニメをてがけてきた。その訃報に、多くのファンから悲しみの声が続出している。

だがそんななか、フジテレビの「Live News it!」が伝えたニュースのテロップに怒りの声が上がっている。

4日放送の「Live News it!」では今も多くの人が訪れる献花台の様子を伝え、武本さんら犠牲となった人たちについての追悼コメントを取材。そのなかで、武本さんについて「あんな天才はいない」と悼む同級生の声を伝えていた。だが、テロップではなぜか【『らき☆すた』監督の同級生も『あんなアホいない』追悼】となっていたのだ。

番組では終盤になってテロップに間違いがあったとして、訂正していた。だが「天才」を「アホ」と表記する”ありえない間違い”に、Twitter上では怒りの声が上がっている

https://jisin.jp/domestic/1762573/




2: 名無しのVtuberまとめ 2025/01/29(水) 12:11:16.97





3: 名無しのVtuberまとめ 2025/01/29(水) 12:12:01.58
そうはならんやろ



6: 名無しのVtuberまとめ 2025/01/29(水) 12:12:26.91
また、この日深夜放送のスポーツニュース番組『S-PARK』(土曜24時35分、日曜23時15分)では石本沙織アナが、
「4日夕方のニュースについて訂正とお詫びがあります。字幕の一部で『あんな天才はいない』とするところを不適切な表記で放送する誤りがありました。確認が不十分なまま放送していまい、武本監督の名誉を傷つけるとともにご遺族の皆様、取材に応じてくださった同級生の方、関係者の方に多大なご迷惑をおかけしたことを深くおわび申し上げます」
と謝罪しています。

このミスについてフジテレビは、
「担当者が『あんな天才いない』というテロップを出そうと発注したところ、生放送で作業が追い込まれており乱雑な字体だったため、別の担当者が『あんなアホいない』と読み間違えてしまった」



7: 名無しのVtuberまとめ 2025/01/29(水) 12:12:42.27




9: 名無しのVtuberまとめ 2025/01/29(水) 12:13:25.40
字が汚かったの!



10: 名無しのVtuberまとめ 2025/01/29(水) 12:13:31.89
インド人を右に案件か
最悪な間違いだが



87: 名無しのVtuberまとめ 2025/01/29(水) 13:15:54.90
最初見たときは褒め言葉で言ってるのかと思ったわ



11: 名無しのVtuberまとめ 2025/01/29(水) 12:13:56.76
同級生ならいい意味でアホ呼ばわりしてもおかしくないからまあ



13: 名無しのVtuberまとめ 2025/01/29(水) 12:14:50.91
天才とアホを読み間違えるとかそうはならんやろ→なっとるやろがい案件



14: 名無しのVtuberまとめ 2025/01/29(水) 12:14:54.43
関西民ならいい意味でアホって使わなくもない
それはそれとしてチェック体制クソすぎるだろ



21: 名無しのVtuberまとめ 2025/01/29(水) 12:16:17.47
怪しいお米セシウムさん



23: 名無しのVtuberまとめ 2025/01/29(水) 12:16:33.54
セシウムさんもフジ系列やったな
あっ…



90: 名無しのVtuberまとめ 2025/01/29(水) 13:26:46.29
セシウムさんとかもそうだけど明らかに悪意でやってるよな
ふざけてたらもっと意味不明になる



93: 名無しのVtuberまとめ 2025/01/29(水) 13:36:32.99
>>90
テストでやってるなら田中太郎でもええわけやしな、セシウムさんなんかは



32: 名無しのVtuberまとめ 2025/01/29(水) 12:21:30.22
タイプミスでも苦しい



27: 名無しのVtuberまとめ 2025/01/29(水) 12:18:03.72
アメップのクレイジーみたいなもんやろ



36: 名無しのVtuberまとめ 2025/01/29(水) 12:22:48.22
字が相当汚かったんだろ
天ア
才ホ
似てるっちゃ似てる



42: 名無しのVtuberまとめ 2025/01/29(水) 12:26:37.09
才とホはわかるけど天とアは間違えんやろ



57: 名無しのVtuberまとめ 2025/01/29(水) 12:34:47.85
ヤマカンかと思った奴いたやろ?
ワイもや



71: 名無しのVtuberまとめ 2025/01/29(水) 12:46:56.15
ヤマカンは何でご飯食べてるのか未だによくわからない



75: 名無しのVtuberまとめ 2025/01/29(水) 12:52:09.64
めちゃくちゃ汚く書けば見えんこともないかもしれん
見えたとしてもって話やけど



85: 名無しのVtuberまとめ 2025/01/29(水) 13:12:51.29
アホと天才は紙一重ってことやな
私は最近まで声優の名前もあまり知らなかったアニメ素人(つまり、アニオタではない)だが、悠木碧の声演技の幅の広さには感嘆している。まさに「怪人100面相」である。今見ている途中(再視聴だが)の「薬屋のひとりごと」の猫猫と、「らんま1/2」の白鳥あずさがどちらも悠木碧なのだから、笑える。特に後者は、彼女の演じた中でも屈指のおバカキャラではないか。
なお、下の引用中の役柄は9割がた知らない。かなり古いアニメのように思える。
特定役柄はこの人、という声優も私は好きである。大昔から「お姉さんタイプ」はこの人、という声優など。まあ、「永遠の17歳」というよりは「永遠の27歳」という感じだがww

(以下引用)

悠木碧さんが演じる陰気臭い女の子www
2025年01月18日 14:00 コメント(15)
フリー雑談・懐古個人の話題
1afd1169




1: 名無しさん 2025/01/17(金) 21:45:54.05 ID:FRk4vlLL0
ええよな

3: 名無しさん 2025/01/17(金) 21:47:15.68 ID:LNrlJe0w0
声の幅めっちゃ広いよねあの人

8: 名無しさん 2025/01/17(金) 21:50:42.56 ID:+3SLPhXP0
>>3
どんな声でもガラガラした震え声はベースやから一発で悠木碧ってわかるわ

9: 名無しさん 2025/01/17(金) 21:51:30.86 ID:LNrlJe0w0
>>8
なんかのキャラでぜんぜんわからなかった時あってその時マジですげえなって思ったわ

13: 名無しさん 2025/01/17(金) 21:55:39.67 ID:f8w7Ye140
>>3
レパートリーなんぼあるんやろな
やろうと思えばまだ増えそうやし

4: 名無しさん 2025/01/17(金) 21:47:41.66 ID:khNewGiT0
パインとかプラチナが好きや


アイリスとかまどかみたいなんはきしょい

6: 名無しさん 2025/01/17(金) 21:48:19.22 ID:ODhtGhMc0
僕はヴィクトリカちゃん

7: 名無しさん 2025/01/17(金) 21:49:48.31 ID:rMjUDzym0
僕は相馬菫ちゃん

10: 名無しさん 2025/01/17(金) 21:52:47.50 ID:SXHqy8pl0
子役あがりだから本当に演技上手い
声優辞めても役者としてやれるレベルなのに
本人がキモヲタレベルのガチだから声優やってるってのも面白い

11: 名無しさん 2025/01/17(金) 21:53:08.12 ID:276qHOGe0
陰蜂ちゃん
ええ会えたことないですけどね

12: 名無しさん 2025/01/17(金) 21:54:00.44 ID:VrmOgTWJ0
幼女戦記の声好きやわ

14: 名無しさん 2025/01/17(金) 21:57:52.59 ID:fDXsH4Jw0
ワイはニンジャラのルーシーちゃん!

15: 名無しさん 2025/01/17(金) 21:59:38.34 ID:LbhQNho70
正直にいいます言葉責めして欲しい

16: 名無しさん 2025/01/17(金) 22:04:20.12 ID:o7hRWi/Q0
双葉かな

17: 名無しさん 2025/01/17(金) 22:08:09.93 ID:nXZXpwoB0
梅雨ちゃん

19: 名無しさん 2025/01/17(金) 22:12:07.07 ID:khNewGiT0
一生パインやっててほしい

18: 名無しさん 2025/01/17(金) 22:10:59.52 ID:87hTF9/N0
最近は糞馬鹿な娘って感じの役やってくれないんだよな
あの天真爛漫さは悠木碧にやらせてこそなのに




忍者ブログ [PR]