忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
「いきまっしょい」って、どこの方言だ? 何となく、四国か近畿南部のイメージ。
私は、「ポッピンQ」の制作者たちのセンスの無さをこのブログで酷評し、案の定大爆死したのだが、コメントにもあるように、それと同じ「作り手の商売センスの無さ(視聴者の感覚への鈍感さ、いい加減さ)」を感じる。


【悲報】アニメ映画『がんばっていきまっしょい』、歴史的大爆死。歴代ワースト3
2024.10.25 |カテゴリ:実写・ドラマ・劇場版 | コメント (163)
1: 名無しのアニゲーさん 2024/10/25(金) 15:38:42.714 ID:PnYYzpvdj
no title



初日でランキングから消滅
現状ワースト3クラスの歴史的爆死

2024/10/25 13:20更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *11256(+*295) *82802(.405) ****** 72.4% ****** 八犬伝
*2 **4333(+*521) *69826(.384) *58.7% 73.9% **8296 室井慎次 敗れざる者
*3 **3330(+*102) *15367(.331) ****** 22.8% ****** ヴェノム:ザ・ラストダンス
*4 **2232(+*173) *81204(.371) ****** 53.4% ****** 劇場版ACMA:GAME 最…
*5 **2161(+*137) **5127(.384) *79.2% 29.9% **5651 JUNG KOOK: I A…
*6 **1719(+*134) *43317(.350) *47.4% 59.1% **5966 ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ
*7 **1470(+*127) *13746(.478) *69.4% 69.9% **2395 侍タイムスリッパー
*8 **1125(+**72) *19402(.281) ****** 51.6% ****** ゼンブ・オブ・トーキョー
*9 **1125(+**93) *15564(.323) *72.9% 65.4% **3463 ラストマイル
10 **1051(+**84) *10886(.357) ****** 49.6% ****** トラップ 劇場版

https://www.youtube.com/watch?v=uusIgPR9NnA




2: 名無しのアニゲーさん 2024/10/25(金) 15:39:27.080 ID:PnYYzpvdj
現状ドングリーズよりやばい
午前中だけ10位になったからポッピンQクラスではない

参考:150館以上で爆死した2010年以降の映画ランキング

1位 ポッピンQ(2016) 測定不能 199館
2位 100日間生きたワニ(2021) 4800万円 156館
3位 グッバイ、ドン・グリーズ!(2022) 1億900万円 200館
4位 劇場版トリコ 美食神の超食宝(2013) 1億~1億4000万円前後 179館
5位 トラペジウム(2024) 1億~1億5000万前後 200館
6位 バーズデー・ワンダーランド(2019) 1億6500万円 257館
7位 バブル(2022) 1億6600万円 338館
8位 アイの歌声を聴かせて(2021) 2億200万円 242館
9位 屋根裏のラジャー(2023) 2億3800万円 357館
10位アリスとテレスのまぼろし工場(2023) 2億4400万円 324館

15: 名無しのアニゲーさん 2024/10/25(金) 15:45:26.866 ID:dl3lqEiIb
>>2
レジェンド並んでるな

19: 名無しのアニゲーさん 2024/10/25(金) 15:46:35.217 ID:PnYYzpvdj
>>15
現状のペースは令和史上最悪
新たな伝説になりそう

26: 名無しのアニゲーさん 2024/10/25(金) 15:48:46.488 ID:gXR1Yb/wy
>>2
天下のジャンプ作品がこの中にいるの草

45: 名無しのアニゲーさん 2024/10/25(金) 15:54:25.800 ID:RzdNR4Xxj
>>2
ポッピンQ、100ワニ、トリコさんと伝説だらけじゃねぇか

4: 名無しのアニゲーさん 2024/10/25(金) 15:40:39.454 ID:9FHjcFG7n
夏ごろに予告見たけど声優オタクじゃなきゃ見ないだろって思った

5: 名無しのアニゲーさん 2024/10/25(金) 15:42:23.185 ID:PnYYzpvdj
どうして…
no title

89: 名無しのアニゲーさん 2024/10/25(金) 16:08:32.802 ID:l4MJ8jGCS
>>5
なんか衣装違和感あるんだよなぁ ドラマみたいにジャージでよかったんじゃ

199: 名無しのアニゲーさん 2024/10/25(金) 16:56:20.271 ID:js12nZz0x
>>5
『豪華声優陣!』がウリのソシャゲみたいな声優陣やな

12: 名無しのアニゲーさん 2024/10/25(金) 15:44:30.636 ID:vkU.lp7TQ
相武紗季って消えたな

13: 名無しのアニゲーさん 2024/10/25(金) 15:45:10.333 ID:LTLbNQ8z2
TVアニメ化から映画化のルート踏まないから┐(´д`)┌ヤレヤレ

17: 名無しのアニゲーさん 2024/10/25(金) 15:46:21.177 ID:IouffdPhP
全然しらんねんけど
先に実写版があるのか

20: 名無しのアニゲーさん 2024/10/25(金) 15:47:04.732 ID:azGiBNMuM
昔ドラマやってたやつ?

27: 名無しのアニゲーさん 2024/10/25(金) 15:48:46.661 ID:aG0X5OLwL
声優豪華やん

28: 名無しのアニゲーさん 2024/10/25(金) 15:49:08.169 ID:YjLzL.r7/
3Dってだけでもう見る人限られるしな

37: 名無しのアニゲーさん 2024/10/25(金) 15:52:06.249 ID:IouffdPhP
>>28
きょうび面白けりゃ3Dでもウケるよ
ガルクラ然り楽園追放然り

205: 名無しのアニゲーさん 2024/10/25(金) 16:58:24.271 ID:FonbmLpv2
>>28
GANTZO

31: 名無しのアニゲーさん 2024/10/25(金) 15:50:29.311 ID:iEaeWL999
CMの時点でヤバそうなの確定してたじゃん

32: 名無しのアニゲーさん 2024/10/25(金) 15:50:33.291 ID:Elkw2G4JL
声優じゃなく俳優使わんと

52: 名無しのアニゲーさん 2024/10/25(金) 15:57:06.519 ID:9UPpQQKJc
アクマゲームも地味にヤバいな

57: 名無しのアニゲーさん 2024/10/25(金) 15:58:49.448 ID:vaJGcLLfD
>>52
ドラマの映画化上手いのはフジで日テレは大体コケるイメージ

61: 名無しのアニゲーさん 2024/10/25(金) 15:59:39.180 ID:Elkw2G4JL
>>57
それあるな日テレはアカンわ

64: 名無しのアニゲーさん 2024/10/25(金) 16:00:30.585 ID:sxUxtVLzp
役 声優

村上 悦子 雨宮天
佐伯 姫 伊藤美来
高橋 梨衣奈 高橋李依
兵頭 妙子  鬼頭明里
井本 真優美 長谷川育美

声優豪華やな

97: 名無しのアニゲーさん 2024/10/25(金) 16:11:29.845 ID:voimEFEyb
>>64
一見豪華だけどオタクには全く刺さらないメンツ
かろうじて長谷川くらいあ

72: 名無しのアニゲーさん 2024/10/25(金) 16:02:29.758 ID:nAXE9hlYX
何を持って行けると判断したんやこれ

115: 名無しのアニゲーさん 2024/10/25(金) 16:18:46.635 ID:Gj8IEug8C
ちなみに今朝観てきたけど
割と面白かったで

中高生向けではあった

119: 名無しのアニゲーさん 2024/10/25(金) 16:20:08.277 ID:oLTz9xWwh
こんなん見る気失せるわ
声優アニメなんやから声優に歌わせとけばええねん
no title

129: 名無しのアニゲーさん 2024/10/25(金) 16:24:46.493 ID:ZICuWZ6HR
>>119
何見ても秋元康が関係してる以外こいつらが何者かわからないんやけど

126: 名無しのアニゲーさん 2024/10/25(金) 16:23:35.647 ID:2wCNt069f
CMでもうヤバい気配が漂ってた

140: 名無しのアニゲーさん 2024/10/25(金) 16:30:40.341 ID:2glgxrm7g
これ結構CM流してるよな

158: 名無しのアニゲーさん 2024/10/25(金) 16:36:18.134 ID:st7DW.Hpe
キャラデザもなんか微妙に古いな

159: 名無しのアニゲーさん 2024/10/25(金) 16:36:36.964 ID:JOUXxXpQk
クソCG
声優で声豚釣ろうとする
秋元アイドル

ほい役満

161: 名無しのアニゲーさん 2024/10/25(金) 16:37:08.326 ID:dTFJkKXyE
どんだけ爆死しまくっとんねん新海以外のオリアニ映画

164: 名無しのアニゲーさん 2024/10/25(金) 16:37:55.455 ID:OyZLDMjoO
>>161
オリジナルじゃないぞ

165: 名無しのアニゲーさん 2024/10/25(金) 16:38:15.134 ID:2xlpD48t2
声豚の購買力の無ささが再確認されたな

185: 名無しのアニゲーさん 2024/10/25(金) 16:49:27.303 ID:NFOEXaHbk
100ワニとトリコが入ってるレジェンドランキングで充分戦えるって凄いやん

215: 名無しのアニゲーさん 2024/10/25(金) 17:01:56.685 ID:fNsiSO7LZ
CMあんなに流してたのに

34: 名無しのアニゲーさん 2024/10/25(金) 15:50:35.758 ID:ob/JsFW.4
豪華声優陣を使って宣伝したのにどうして…

PR
アニメを含む、エンタメ商品においては、作成者の誠意、つまり、「いいものを作りたい」という気持ちが大事で、それは受容者に伝わるものである。ただ、そこから先が問題で、「いいもの」ということへの誤解が、作品を素直に受容できるものと、受容に抵抗を感じさせるものに分ける。

前者を「サービス精神」、後者を「媚び、スケベ心、受け狙い」と言えば分かるだろうか。実に上手く、破綻なく作られた作品でも、その「スケベ心」を感じると、受容者(視聴者)は不快感を感じるのだが、それはエンタメ作品受容の経験が長い人間に起こるのだろう。一般人は、「媚び、スケベ心、受け狙い」に関してほとんど拒否感は持たない。だから、後者の、私にとっては「不快な作品」がベストセラー、ヒット作品になることも多い。

先に前者の「サービス精神」に溢れた作品の事例から言えば、ほとんど世間からは無視されていると思われる「ダンジョンの中の人」がそれだ。こうした、誠実な作品、サービス精神にあふれた作品の特徴は「再視聴性」が高いことで、私はこの作品を5周くらいしているが、飽きることがない。それは、自分の好きな人間と毎日会話をして飽きるか、飽きないか、ということだ。愛着心が生じたら、飽きることはほとんど無いのである。ちなみに、EDクレジットアニメで次回予告をするが、そこで声優ふたりにコント(メタ的コント)をさせ、それが面白い。そこまでサービス精神が溢れているのである。
後者の事例が、たとえば「チ。」などである。映像は実に丁寧な作りだが、「サービス精神」はゼロに近い。作者や作成者たち側の自己満足、オナニーである。「こうしたら、読者(視聴者)は感心し、感動するだろう」という計算が見え透いている。それを私は「スケベ心」と言っているのである。そもそも「チ。」というタイトルが既に「物欲し気」である。読者の気を惹くための、「意味深そうな」気取ったタイトルだ。「受け狙い」という点では「ダンダダン」などが目立つ。実際、ある種の層には受けているようだ。(海外のアニメマニアなど)
私も楽しく視聴した作品の中では、「負けヒロインが多すぎる」などは、「受け狙い」過剰だが、キャラが面白いので、「キャラが好きになると、視聴者は視聴継続する」という路線で成功している。「チ。」や「ダンダダン」にはそれはない。

宮崎駿の後継者と考えられたアニメ作家のほとんどが、後期ではダメになったのが、この、「スケベ心」のためである。「天気の子」など、私は視聴開始30分くらいで投げ出した。(←訂正。「すずめの戸締り」だった。「天気の子」は見ていない。このアニメ作家は典型的な「書きたいものを持っていない」作家である。だから、初期ですべてを出して、後期では無理やりに作品を作っている。それは「作品をヒットさせたい」という「スケベ心」でもある。いや、誰でもその心はあるが、本物の作家は「書きたいもの」があるから作品を作るのである。と言って、「狼こども」のアニメ作家のように、「自分の書きたいもの」が視聴者とかけ離れているのを作るのは「サービス精神の欠如」なのである。ある種の傲慢であり、自分の才能レベルを見誤っている。)
コメント75は目から鱗である。まさに「道によって賢し」で、外部の人間や素人には分からないことがある。
81は同感。前回のアニメ化の美点のひとつが、OPやEDの中島さんのキャラ絵である。原作漫画の(高橋さんの)絵より、イラスト的には可愛いかった。

(追記)これは、言われて初めて気がついた。たぶん、表情の微妙な違いだろう。こういう意見はアニメクリエイターにとって貴重である。些細な違いが、キャラの魅力に大きく関係する。

名無しのアニゲーさん :2024/10/14(月) 22:23:19 ID:- ▼このコメントに返信
世代じゃないけど確かに古い方の女らんまは妙に可愛く見える
原作に忠実なのはむしろ新アニの方だし、旧アニらんまは割と奇跡的なバランスだと思うわ。



(以下引用)

75. アニメ好き名無しさん 2024年10月13日 23:07 ID:RwnkLrsU0 >>返信コメ
>>49
これは某テックライターの発言の受け売りなんだけど、旧作のリメイクは「現代の16:9の画角」になるだけでも大きな意味があるらしいよ
というのは配信上で昔の4:3サイズの作品は若い視聴者層に明確に避けられる傾向があるからだって
だから極端な話全く同じ話演出でも画面がアップデートされることに意義があるって

78. アニメ好き名無しさん 2024年10月13日 23:28 ID:oMRbzHiF0 >>返信コメ
>>75
面白い考察だなぁ
79. アニメ好き名無しさん 2024年10月14日 00:13 ID:hpit21cE0 >>返信コメ
今の若い子たちに知られて、面白いって言ってもらえたら嬉しいじゃないか
まあ今の世代に合わないならそれまでだけどさ

81. アニメ好き名無しさん 2024年10月14日 00:31 ID:aS2jE8.c0 >>返信コメ
中島さんの絵じゃないとヤダーーーー!!
私は「ハンター×ハンター」はアニメでしか知らないが、傑作だと思っており、原作漫画も同様に傑作だろうと推測している。しかし、作品の根本のモラルは、リアリズムであるが、危険なものだとも思う。
それは一般的な「善=道徳的善」であるのと異なり、「善=強いこと」「悪=弱いこと」だと私には感じられることだ。それは、作中の弱者の膨大な死はともかく、主人公ゴンの一番の親友のキルアが元「殺し屋」であり、今でも人を殺すことにおそらくためらいがなく、ためらうとしたら、その相手が「自分の側の人間」つまり「仲間」かどうかだけだと思われるからだ。で、実は、ゴンも根本は「味方は守る、敵は殺す」というのが、オブラートに包まれてはいるが、基本にあると思う。
まさに、ジャンプ漫画の基本である「友情、努力、勝利」を見事に体現しており、そしてその「勝利」とは究極的には「敵の死」なのである。これは「戦争」の基本哲学であり、現実社会でも、しばしば見られる「勝利の姿」である。すなわち、「勝てば官軍」なのであり、少年漫画はそれをうまくごまかしているわけだ。
なお、ビスケ(実は屈強なオカマ)を代表として、同作品中の「可愛い女の子」や「きれいな女性」(ミトさんを除く)のほとんどの外面と内面(ほとんど化け物)がまったく違うというのは、ギャグ的でもあるが、作者冨樫の心の奥底にミソジニー、あるいは女性恐怖症があるように思われる。
「チ。」の第一回を見たが、放映開始からしばらく放っておいたのは、「たぶん面白くないだろうな」という予感があったからだ。学術上の話を中心にして面白くなるわけがない、という素朴な考えだ。で、まあ、第一話を見ての感想は「学習漫画としては非常に丁寧だな」というもので、しかし、やはり学習漫画だから、面白くはない。それが、ネットフリックスで2週ほど1位であるのは、日本人の真面目さ、勉強好きを示すものだろう。私はエンタメには基本的に娯楽性を求める人間だから、第一話を見る限りでは、あまり食指が動かない作品だが、噂では第三話にかなり衝撃的な展開があるらしいから、そこまでは見ようかと思っている。まあ、予想される展開としては、主人公の先生となった異端思想家の学者が、再び逮捕され、死刑になることかと思うが、それだとありふれた展開だろうから、もっと意外なものだろうか。

(追記)三回まで見た感想だが、ネタバレになるので、少し間を空ける。
















第三回まで見たが、なるほど、人によっては「衝撃的な展開、意外な展開」だろうが、それまでの主人公が死ぬ(殺される)というのは、「地動説の弾圧」を話の中心とするなら、さほど意外ではない。そもそも、そこまでの主人公にさほど魅力があるわけでもない。問題はむしろ、「合理性の塊で狡猾」な主人公が、「(地動説の)学問上の美しさに魅せられて」転向を拒否するという「話のためにキャラの軸がいい加減になっている」ことではないか。作者の構想自体が、「学問上の論理や真理の美しさ」にあって、物語やキャラ自体が関心の中心ではない、という印象だ。
私のように、理数系の美学(整合性の持つ美感)というのに無関心というか、それを熱く語ることをアホくさいと思っている人間には、無縁の話である。理数系は美術や美学ではない。真理探究の熱情も美学のためではない。真理や真実の弾圧との戦いは非常に素晴らしいことだが、まあ、当人の問題である。地動説によって世界がより改善されたとも思わない。まあ、飛行機やロケットの操縦の上では意味があるだろう、というだけだ。(もっとも、ロケットの存在自体、私は無意味だと思うし、飛行機の操縦に「地動説」的知識が必要かどうかは分からないが、別の考え方で十分操縦できる気がする。)欧州を支配したカソリックの権威が少し揺らいだのが最大の功績か。

原作において、「主人公交替」後に話が面白くなったという評判もネットでは見えないので、とりあえず、しばらくは傍観者になるだろう。私のように漫画やアニメや小説、つまり「脳内世界」が人生の中心という人間には、自分にとって価値の無い作品と付き合うのは「貴重な時間の無駄」になるからだ。制作者のかけた製作コスト(特に人的費用)には同情するが、まあ、「間違った方向の努力」には同情しない。

(以下引用)

 
mfdbgfrs

1: 名無しさん ID:otakumix
なんでや…

2: 名無しさん ID:otakumix
つまらない

5: 名無しさん ID:otakumix
>>2
これ

3: 名無しさん ID:otakumix
アニメ化されたんや

8: 名無しさん ID:otakumix
>>3
された
アベマで無料で見れる

6: 名無しさん ID:otakumix
タイトルが意味不明だと見ない

15: 名無しさん ID:otakumix
>>6
読まないとわからないやろそら

7: 名無しさん ID:otakumix
原作の締め方があまりにも微妙だったから

9: 名無しさん ID:otakumix
意識高いだけのインテリ気取り御用達漫画

11: 名無しさん ID:otakumix
>>9
たれ

17: 名無しさん ID:otakumix
>>9
あーあ、言っちゃったね

10: 名無しさん ID:otakumix
ワイ毎週追っかけてるでー
原作もAmazonで買うつもり

13: 名無しさん ID:otakumix
あれ何が面白いんや?

14: 名無しさん ID:otakumix
アベマでチ。ってどこまで見れんの?

19: 名無しさん ID:otakumix
>>14
今3話まで見れる

22: 名無しさん ID:otakumix
>>19
これ毎週公開後一週間以内なら無料なんか
サンガツ

16: 名無しさん ID:otakumix
最初は面白いんだけどね

18: 名無しさん ID:otakumix
あんまやなあれ

20: 名無しさん ID:otakumix
チ。読んでるバカって自分のこと頭良いと思ってそうw

21: 名無しさん ID:otakumix
>>20
そこまで憎しみを抱くとは
チ。を読んでるやつにいじめられたんか?

23: 名無しさん ID:otakumix
チ。ってタイトルのロゴデザインがいいのに口頭や文章で伝わらんよな
「らんま1/2」のリメイクを見たが、最初に脚本「うえのきみこ」と出てきて驚いた。ギャグの天才、うえのきみこを原作つきアニメに使うだと? 彼女の才能のふるいようが無いではないか。
まあ、作品自体は堅実な出来で、悪くはないが、最初のアニメ版とほぼ同じ内容で、誰が脚本を書いても同じだっただろう。ここは、高橋留美子に頭を下げて、2回目以降はオリジナル要素を、特にギャグの刷新を許可してもらうべきではないか。そうでないと、リメイクの意味が無い。前回のアニメも、監督はかなり優秀な人で、優れたアニメ化だったのだから、逆に、そのリプリントでしかない作品になるのは誰の得にもならないと思う。
「アオのハコ」の柿原優子もそうだが、脚本家が優れた才能の持ち主の場合、原作つきアニメは避けるか、あるいは原作つきでも、「瀬戸の花嫁」のように、アニメは大幅にアニメオリジナル部分を出すべきである。そうでないと、名脚本家の無駄遣いでしかない。




*ついでにこのブログの今後の予定を書いておく。その日その日の思い付きで書く記事が多いのはこれまでと同じだが、自作小説は、これからたぶん年内いっぱい、健全な青少年向け長編冒険小説を載せる予定である。私の別ブログにも載せてある「少年マルス」という作品で、私のたぶん処女作だったと思う。まあ、RPGの小説化みたいな作品で、時代的にはその魁に近いか。RGP的小説が大流行したのは、それよりかなり後であるが、まあ、ドラクエを私が初めてやったのは、40歳過ぎてからで、まさにこの世界こそ、自分が書きたかったものだ、と感じたものである。ただ、ドラクエ的感性と私の感性や好みには大きく違う部分もあるのはもちろんだ。どちらかというと、私のルーツは子供のころに見た「魔法の剣」という、剣と魔法の物語の映画にある。
「アオのハコ」の第一話を試しに見てみたら、「構成 柿原優子」で驚いたが、監督の才能が低そうで、期待できそうもない。何より、ギャグ顔の描写がダメダメである。ギャグも面白くなく、何のために柿原優子を使ったのか、分からない。まあ、原作自体がユーモアセンスのない作品なのだろう。それを原作に忠実に作ったら、面白くなるはずがない。話自体も、片思いの相手が突然自分の家に寄寓するという、あまりにもありふれた「むりやり同居」ラブコメパターンである。つまり、美少女が天から落ちてきて一緒に暮らす話だ。
問題は、ラブコメとしては、コメディ描写の才能が監督になさそうなことだ。それは作中キャラのギャグ顔がダメダメであることに現れている。
勿論、べつにギャグ路線で行くつもりはないとしても、では何が売り物になるか、というと、それも無い。主人公キャラも、その片思いの相手もキャラとしての魅力は無い。まあ、今後、魅力が生まれてくる可能性が無いとは言わないが、第一話を見た段階では、あまり期待はできそうもない。
ところで、「アオのハコ」って、どういう意味だ? 最近の漫画やアニメはあまりにも安易に「青」や「ブルー」を作品タイトルに使いすぎである。「アオ」は青春の意味だとしても、「ハコ」は何だ? 青春を詰めた箱、つまり「学校」か? まあ、気持ち悪い題名である。もっとも、作品が好きになれば、この題名も好きになるのかもしれない。




netflixで新しく配信されていたので試しに見てみたが、判断に困るアニメである。まあ、要するに幽霊もUFOも宇宙人もありというドタバタだが、絵柄がグロなことが多く、画面転換が速く、画面そのものが五月蠅い。これを「テンポがいい」と評する人もいるだろうが、描写の細部を放棄する誤魔化しだとしか思えない。まあ、「サイエンスSARU」の作品で、その総帥(か?)の何とか監督の作風(デフォルメを多用)の追従である。
原作がどうなのか知らないが、何でもぶちこめば話が面白くなるわけではないだろう。今後、より煩雑になると思うが、面白くはならないと予測する。最善の場合、新キャラが人気となって作品自体の評価につながる可能性はあるかもしれない。
性的表現が多いのも特徴だが、それがエロにもお色気にもなっていないから、その方面に期待する人は期待外れになるのではないか。
幼児はウンコチンコという言葉を発すると大人が驚くのが嬉しくてそういう言葉を好むが、まあそれを大人がやっているような作品だ。

(以下引用)

ダンダダン、面白いと評判で早くも覇権アニメ候補になる
2024年10月04日 3コメント アニメ
fsgjjfmghjr

1: 名無しさん ID:otakumix
テンポもいい




2: 名無しさん ID:otakumix
どんな作品なの?

3: 名無しさん ID:otakumix
>>2
超能力持ちVSお化けVS宇宙人

4: 名無しさん ID:otakumix
>>2
オカルト

18: 名無しさん ID:otakumix
>>2
ギャルのお股がパカーン

5: 名無しさん ID:otakumix
たしかに面白いけど
漫画ネタと高倉健ネタがいらない
あと主人公のおばあちゃんが容姿若いのもキモオタ臭くていらない

6: 名無しさん ID:otakumix
妖怪だけじゃなく都市伝説やumaや宇宙人などのオカルト系と戦うお話

7: 名無しさん ID:otakumix
今日は新刊の発売日だで

8: 名無しさん ID:otakumix
妖怪と戦うし宇宙人が攻めてくるしみたいな

9: 名無しさん ID:otakumix
ぶっちゃけつまらん

10: 名無しさん ID:otakumix
TBSダンダダンの裏のMXではオリジナルアニメ「メカウデ」が放送していた

11: 名無しさん ID:otakumix
金玉復活が目的なのに風呂敷どんどん広げて行ってて雑にラスト金玉回収して終わりになりそう

12: 名無しさん ID:otakumix
1話はめっちゃおもしろかった

13: 名無しさん ID:otakumix
金玉も回収したしターボババァもどっかに行ったぞ

17: 名無しさん ID:otakumix
漫画を一話読んだことがあったような気がするやつでも記憶に残ってないってことは別にそんなひかれるものなかったんかなって

19: 名無しさん ID:otakumix
ターボババアあたりからワンパターンで飽きた

20: 名無しさん ID:otakumix
セッしようとしてた1話がピークで終わりそう
ほとんどの夏アニメが終わったので、「ダンジョンの中の人」を3周目か4周目で見ているが、第何回かの「次週予告(おまけアニメ)」で、クレイの読み上げが毎度生真面目で重苦しいので、ベルがクレイを楽しい気持ちにさせようとしてクレイを催眠術にかけようとするのだが、その手法がお定まりの、被催眠者の目の前で5円玉の振り子を動かして催眠状態にする、というもので、やがて寝息が聞こえてくるのだが、視聴者はもちろん、クレイが術にかかったと思うわけだ。だが、実はそれは術者のベル自身が寝てしまったというギャグである。
まあ、そういうサービス精神が、このアニメには細部に詰まっている。そういう精神が素晴らしい。一見、単純素朴な絵柄なので一般人には過小評価されるだろうことが惜しいアニメだ。主要キャラの性格が可愛いので、それが好きになると、何度見ても面白く楽しい。それで成功したアニメは稀有である。いや、それを狙ったアニメは多いのだろうが、私はそういうの(あざといアニメ)をかなり敬遠する性格なのである。上記のベルのアホさのように、愛されるキャラは、欠点がむしろ可愛くて魅力になるという傾向があるようだ。
このアニメはあまり話題になっていないようなので、二期が作られるかどうか分からないが、ぜひ作ってほしいアニメである。一期での謎が未解明なので、二期を作る素材は十分にあるだろう。
別スレッドのコメントにあったが、最新話で、うどんの上の削り鰹節がうねうね動く描写があって、アニメ史上最大の鰹節の(主役級)扱いだ、みたいなことが書かれていたが、それはつまり、このアニメの「描写のカロリー」が物凄く高いということの象徴だ。大食いヒロインだけがカロリー過剰なのではない。
まあ、監督以下、制作陣の見事な仕事である。
ちなみに私が一番好きなマケインは小鞠知花だが、彼女がエンディングを務める数回での水彩画タッチが何ともいい。水彩画の良さというのは、こういうところにある。まるで、それそのものが青春の抒情である。

*知花は沖縄では姓として使われ「ちばな」と読む。


(以下引用)



 小学館ガガガ文庫(小学館)のライトノベルが原作のテレビアニメ「負けヒロインが多すぎる!」。7月にTOKYO MX、BS11ほかでスタートし、放送時間にSNSで関連ワードがトレンド入りするなど大きな盛り上がりを見せ、「今期の最注目アニメ」「覇権アニメ」などとの呼び声も高い。監督を務めるのは、北村翔太郎さんで、今作が初監督作品となった。北村さんに制作の裏側を聞いた。

 ◇キャラクターへの共感を重視

 同作は、雨森たきびさん作、いみぎむるさんイラストのライトノベル。第15回小学館ライトノベル大賞でガガガ賞に選ばれたことも話題になった。食いしん坊な幼なじみ系ヒロインの八奈見杏菜、元気いっぱいのスポーツ系ヒロインの焼塩檸檬、人見知りの小動物系ヒロインの小鞠知花といった負けヒロイン(マケイン)によるドタバタ青春ストーリーが描かれている。アニメはA-1 Picturesが制作する。


 北村監督は2018~19年放送のテレビアニメ「ゾイドワイルド」で演出デビューし、「カードファイト!!ヴァンガード」「かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-」「かぐや様は告らせたい-ファーストキッスは終わらない-」などに参加してきた。

 北村監督は「負けヒロインが多すぎる!」の原作をどのように読んだのだろうか?

 「僕が読んできた2000年代のライトノベルのようなマインドを感じました。ただ、懐かしいだけではなく、普通は描かれない負けヒロイン、モブに焦点を当てた切り口が新しい。ですので、アニメでも新しい切り口で、王道のラブコメを表現しようとしました。一方で、ラブコメであることを意識しすぎないようにもしました。一番重視しているのは、キャラクターが立って、それぞれのキャラクターに共感してもらうことです。それを実現するにはどうするのか?を考え、段々と今の画(え)作りになっていきました」

 同作の舞台は愛知県豊橋市で、街の風景が丁寧に描かれている。風景は“共感”を表現するための大きな要素になっているという。

 「ちょっと懐かしいと感じる景色、色……など見た人の夏の記憶につながるようにしようとしました。舞台の豊橋市をロケハンする中で、きっとこの場所は誰かが青春を過ごした場所なんだろうな……と考えていました。自分は豊橋にゆかりはないのですが、ちょっと懐かしいと感じたんです。僕も地方出身なので、場所は違っても、共感できるところがあり、それをアニメとして伝えられたら、より説得力が増すと考えました」

 背景がリアルではあるが、キャラクターとマッチしていて、違和感がない。

 「リアリティーラインをどこに持っていくのかが難しいところでした。コメディータッチの作品ですが、コメディーに寄せすぎると、肝心のドラマが軽くなってしまう。ドラマに寄せすぎると、コメディーが浮いてしまう。バランスが難しいんです。そこで、リアルな背景のタッチに合わせたキャラクターのデザイン、色にしようと決めました。背景はリアルタッチで、少し懐かしく、少し華やかにする。キャラクターは、アニメならではのデフォルメ感があります。リアルな背景の中で、キャラクターが立つように、色や線の処理を何度もテストしながら、今の形になっています」


 ポップでコミカルな作品にしては、影が多いのも特徴だ。キャラクターの影の付け方にもこだわった。影の付け方を何パターンも用意し、シーンによって使い分けた。

 「とても大変なので通常のアニメではまずやらないことですが、キャラクターの影付けの設定を何パターンも用意して、絵コンテの段階で影付けのパターンを指定して、シーンに合わせて明るくしたり、暗くしたりしています。暗いシーンだからといって、ただ暗くしてしまうと、キャラクターが見えにくくなる。キャラクターの線量、デフォルメのバランスによって、暗くできる範囲が変わってきます。リアル寄りな画のキャラクターのアニメはもっと暗くできますが、ポップなデザインになればなるほど、暗くできない。原作イラストの印象を変えない程度に、リアリティーラインを上げ、コントロールしています。また、レンズも強く意識しています。カメラのレンズと人間の目では見え方が違います。写実に寄せるわけではないのですが、写実をベースに人間の目に近い見え方を目指しています」

 影を駆使することで、キャラクターの存在感を丁寧に表現しようとした。細かい演出ではあるが、効果的で、キャラクターの感情が映像からダイレクトに伝わってくる。北村監督は「共感性につながる表現ですし、大変だけどこだわったところです。正直、流行らせたいという思いもちょっとあります(笑い)」と話す。

 ◇アニメのテンプレから少し外れているかもしれない

 “色”も細部までコントロールした。例えば、第1話のラスト、学校の屋上で八奈見がちくわを頬張る名場面は、青みを強くしているという。

 「キャラクターの色、特に人間の肌は赤みがあるのですが、第1話のラストシーンは、かなり青くしています。屋上は空に囲まれています。八奈見と温水が夏に飲み込まれ、背景に染められているような見せ方にしようとしました。各シーンにテーマがあって、例えば、非常階段は日陰者のたまり場をイメージして、周りの生徒たちの明るさに対して、暗くしています。各シーンの色の表現を積み重ねることで、青春のリアリティー、ありそうでない理想の学園コメディー感を出そうとしています。こんな高校生活を送りたかった……と感じるような映像にしようとしました」


 テンポのよさも魅力だ。倍速で映画やアニメを見る人もいる昨今だが、「負けヒロインが多すぎる!」は情報量が多く、倍速で見ることが難しいはずだ。

 「最初はもう少し遅いテンポを想定していました。青春感を出すために、キャラクターの心情を積み上げていこうとすると、どうしてもテンポが遅くなる。今の視聴者の受け止め方を考え、シリアスとコメディーのバランスを見直した結果、速くしました。原作の1巻分をアニメでは4話で制作していますが、原作は文量が多く、一つ一つをひもといていくと内容も濃いんです。速いテンポで全力疾走していく中でも、キャラクターの気持ちを積み上げるようにしています」

 テンポは速いが、風景をしっかり見せるシーンもある。バランスがよく、アニメの世界に引きずり込まれるような感覚もある。

 「緩急なんですよね。速いものを速いと思われてしまうと失敗だと思っています。見た後、言葉にならない感覚が残るような映像を狙っていました。もう一度、見たくなるように、過度な説明もしていません。もちろん不親切にならない程度には説明していますが、普通のアニメだったら入れているような、場所が移動しました、時間が変わりましたという段取りを極力省き、印象的なシーンを一発で見せています。第1話を見ていただくと分かると思うのですが、新しいキャラクターがどんどん出てくるけど、誰も自己紹介しないんです。アニメのテンプレから少し外れているかもしれませんが、それでも伝わるような描写を考えていました」

 説明過多ではないが、情報量が多い。ただ、自然と頭に入ってくるような感覚もある。一度見ても理解できるが、見返すと新たな発見もある。いわゆる“考察がはかどる”アニメにもなっていることが、SNSでの盛り上がりにつながっているのかもしれない。北村監督をはじめとしたスタッフの細部へのこだわりによるところも大きいのだろう。

 「業界の人には、すごく大変そう……と言われますね。芝居感もコメディーのためのコメディー、いわゆるラブコメアニメらしいコミカルな表現は、なるべくやらないようにしています。基本的ににぎやかで楽しい明るいコメディーですが、ふと立ち止まった時、振られてしまった女の子たちの話なので、大事なところでそこをネタにしないようにしています。負けヒロインが振られたことをギャグにしてしまうと、ただのギャグアニメになってしまうので、その部分ではコミカルな表現をなるべくしないようにする。そうすると、作画の難易度もカロリーも跳ね上がるんですけどね(笑い)。音や音楽の入れ方で表現しようとしているところもあります。例えばセミの鳴き声は、ギャグとして使っています。セミが飛び立つ音が鳴る、セミの鳴き声はピタッと止まるなど、リアルなのですが、コメディーっぽい使い方をしています。画的にも音的にも難易度が高くなるのですが」

 笑えるが、切なさもある。甘酸っぱく、これぞ青春!と感じるようなアニメになっている。第8話からは、季節は秋に移り、小鞠を中心としたストーリーが展開されている。

 「第8話から秋になってキャラクターたちが衣替えをします。また、背景の影が微妙に変わっています。撮影のフィルターも変えて、空の色も夏の青とは違う青を表現していて、秋空らしくなっているシーンもあります。小鞠ちゃんの話ということもあり、ドタバタするよりも、しっとり見せようとしました」

 「負けヒロインが多すぎる!」は、何度見ても新たな発見があるアニメだ。第7話までと第8話以降を見比べると、気付くこともあるはず。今後の展開からも目が離せない。
忍者ブログ [PR]