忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[7731]  [7730]  [7729]  [7728]  [7727]  [7726]  [7725]  [7724]  [7723]  [7722]  [7721
「約束のネバーランド」は、収容所を脱出するまではわりと面白かったが、その先には面白い展開は無いだろうと予測して見るのをやめたアニメだ。あなたは、映画「大脱走」の続きを見たいと思うか? 脱出劇の話なのだから、脱出したらそこで終わるのが当たり前である。
下に挙げられている中では「まどかマギカ」は超名作である。「ベルセルク」はうっかり見たが、まあ、女性の扱いがひどい以外には、さほど驚く内容でもない。ライバル(親友?)の闇落ちが鬱展開だ、と思う人が多いのだろうか。「エルフェンリート」は主題曲(バロック聖歌風)をユーチューブの外国人のコーラスで聞いただけだが、これは超名曲である。アニメ自体の内容は知らない。漫画は興味本位で古本の第一巻を買ったが、絵のレベルがひどいのでまだ読んでいない。
その他、「デビルマン」も、驚くほどの内容ではない、と感じたが、原作漫画の発表時に主要キャラの「首切り」絵(コマ)が問題視されただけではないか。
「天国大魔境」は話が面白いし、ギャグも面白い。ただ、話自体が「現実性」を無視していないだけである。弱い者は犯され、殺されるという世界だ。世界が崩壊し無法化しているのだから当たり前である。

(以下引用)

外国人「見続けるにつれてどんどん悪くなっていく日本のアニメってあるよね」(海外の反応)
アニメ「約束のネバーランド」の海外の反応アニメ
2025.03.22

見続けるにつれてどんどん悪くなっていく日本のアニメってあるよね。
たとえば感情的に悪化していくのだと「クズの本懐」とか、物理的なジェイノサイド的展開になっていく「はめつのおうこく」みたいな。
みんなが知ってるのを教えてくれ。

クズの本懐
クズの本懐
Amazon
2:海外の反応
これは100%「メイドインアビス」だ。
下に降りれば降りるほど、よりダークでより悲惨になっていく。

メイドインアビス
メイドインアビス
Amazon
3:海外の反応
>>2
「メイドインアビス」ファンだけど、「メイドインアビス 深き魂の黎明」と2期のある出来事の後、しばらく視聴を中断せざるを得なくなった唯一の作品だわ。

4:海外の反応
>>2
わたしは見たことないんだけど、ほのぼのアニメが見たいって人にすすめちゃったわ。
あとからめっちゃダークになると聞いてびっくりしたなぁ。lol

5:海外の反応
「DEVILMAN crybaby」

6:海外の反応
「ベルセルク 黄金時代篇」と「メイドインアビス」。

どちらも物語が進むほどにどんどんダークになる。

ベルセルク 黄金時代篇 MEMORIAL EDITION(放送用編集ver.)
ベルセルク 黄金時代篇 MEMORIAL EDITION(放送用編集ver.)
Amazon
7:海外の反応
>>6
アニメじゃないけど「ベルセルク」を読み始めたところだ。
これはとんでもない作品を見つけた気がする。

8:海外の反応
The classic「最終兵器彼女」.

戦争という題材を扱う作品なだけに、感情的にも物理的にもあてはまる。

最終兵器彼女/TVシリーズ
最終兵器彼女/TVシリーズ
Amazon
9:海外の反応
精神的にダメージを与えてくる:
「ハッピーシュガーライフ」
「魔法少女まどか☆マギカ」
「メイドインアビス」

ハッピーシュガーライフ
ハッピーシュガーライフ
Amazon
10:海外の反応
>>9
わたしも「ハッピーシュガーライフ」に一票。
本当に好きなアニメだ。


11:海外の反応
「惡の華」は進むにつれてどんどん不穏になり心をかき乱してくる。

特にアニメの後に何が起こるのか知りたくて、原作漫画に手を出すと余計に。

惡の華
惡の華
Amazon
12:海外の反応
>>11
このアニメの名前を見ると鳥肌が立つよ。
2回見ようとしたが最後までいけなかった、いつか最後まで見たい。

13:海外の反応
>>11
でも結末はまた違った味なんだよなぁ。

14:海外の反応
Oh, 確かに「はめつのおうこく」はどんどん事態が悪化していったな。

はめつのおうこく
はめつのおうこく
Amazon
15:海外の反応
「86-エイティシックス-」
「アカメが斬る!」

86-エイティシックス-
86-エイティシックス-
Amazon
16:海外の反応 スレ主
>>15
これまで見たアニメの中でもトップの一つだ。

17:海外の反応
「天国大魔境」
あまりに気になり過ぎて原作漫画にも手を出してしまった。

「メイドインアビス」
名作

天国大魔境
天国大魔境
Amazon
18:海外の反応
「GANTZ」とか?

GANTZ
GANTZ
Amazon
19:海外の反応
>>18
Oh, 挑戦的だったよなぁ。
この作品は本当に大きく変わっていった。

20:海外の反応
>>18
でもアニメだけじゃ足りないね、物語を続けるために漫画を読まなければならない。
アニメはまだクレイジーな展開まで全然カバーできていないから。

What an awesome story.


21:海外の反応
「約束のネバーランド」

約束のネバーランド
約束のネバーランド
Amazon
22:海外の反応
>>21
Oh yea, アニメ1期は良い旅だったな?

23:海外の反応
>>21
もう何年も経つというのに、未だにアニメ2期が決まっていないというのは悪い状況といえるね。

24:海外の反応
「Re:ゼロから始める異世界生活」

第15話にきて精神的苦痛のピークに達する。

Re:ゼロから始める異世界生活
Re:ゼロから始める異世界生活
Amazon
25:海外の反応
>>24
「Re:ゼロから始める異世界生活」も起伏が凄いね。
安心感を与えられたと思いきや、急にドカンと死体を積み上げてくる。

26:海外の反応
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」と「新世紀エヴァンゲリオン」だ。

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
Amazon
27:海外の反応
多分「サイバーパンク:エッジランナーズ」?

28:海外の反応
>>27
気まぐれに見始めたのに、その深さと素晴らしさに思いがけず圧倒された。

29:海外の反応
「エルフェンリート」
これは漫画を読むとボーナスポイントがもらえる、より悪くなっていくから。

エルフェンリート 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
エルフェンリート 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
集英社
Amazon
30:海外の反応
「School Days」
やっぱこれでしょ。

School Days
School Days
Amazon
31:海外の反応
>>30
ボートはナイスなんだけどね。




PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]