ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(05/19)
(05/18)
(05/18)
(05/18)
(05/17)
(05/17)
(05/16)
(05/15)
(05/14)
(05/14)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
まあ、どうでもいい話かもしれないが、離職することを「FIREする」というネットスラングがあるが、あれは常識人の前で使うと笑われると思う。FIREは「クビにする」意味であり、自分から離職する時に使える言葉ではないはずだ。
「そんなの、分かっていて使っているよ」というのは、小学生が人前で「ウンコチンチン」と言うようなものである。(なお、これも昔の流行語で、私はそういうテレビ番組を見たこともないから、伝聞記憶で書いている。)
「そんなの、分かっていて使っているよ」というのは、小学生が人前で「ウンコチンチン」と言うようなものである。(なお、これも昔の流行語で、私はそういうテレビ番組を見たこともないから、伝聞記憶で書いている。)
PR
「こころの動く瞬間」というブログから、「愛と誠」(映画版)の内容紹介で、なぜ今どきこんな古い作品をネットで調べたかと言うと、漫画は掲載時から読んでいたが、内容の記憶が曖昧で、特に、ツルゲーネフの「はつ恋」の本の中にナイフを隠し持った「美しき不良少女」の名前が「高原由紀」だったかどうか、知りたかったからだ。
というのは、この年になって、ツルゲーネフの同小説を図書館から借りて読んでいる最中に、「愛と誠」を思い出したのである。しかし、愛読書を刳り貫いてナイフを隠す穴を作るというのは本当にその本の愛読者か? www しかし、「高原」という姓はいい。「高原(こうげん)のお嬢さん」という感じで、「由紀」も雪に通じる清楚さと冷たさを暗示している。梶原一騎は、意外なロマンチシズムの持ち主で、そういうセンスがあったと思う。
(以下引用)
愛と誠・続愛と誠・愛と誠完結篇
2013-11-08 04:19:04
テーマ:映画TV舞台(1475本)
☆愛と誠(1974年)☆
イメージ 1
イメージ 10
同名コミックの実写映画化。孤独で一匹狼の太賀誠と大金持ちの令嬢早乙女愛の純愛を描く。続編として『続 愛と誠』、『愛と誠 完結編』が作られている。
少年誌に連載された純愛物の先駆けとなり一世を風靡。ヒロイン・早乙女愛が幼き日の太賀誠を回想して語った「白馬の騎士」や、その早乙女愛への報われない愛を貫く優等生・岩清水弘のセリフ「きみのためなら死ねる」などが流行語になった。
信州蓼科高原スキー場。スキー遊びに興じていた少女が、危険な斜面を滑り出し、あわや谷へ落ちようとする瞬間突然飛び出して来て少女を救ったのは、蓼科に住む少年だった。その日から少女の心には“白馬の騎士”への思慕が芽ばえ、少年の顔には醜い傷が残った。少年の名は「誠」、少女の名は「愛」。八年が過ぎた。白樺の森に夏が息づき、青春が躍っている。東京の青葉台高校のキャンプに殴り込みをかけた不良グループがあった。さらにそのグループの無法を暴力でさえぎったもう一つの不良たちがいた。そのリーダーは誠だった。青葉台高校の理事長のひとり娘として美しく成長し“学園の女神”と全校のアイドルとなっている愛との、それは運命の再会だった。愛はこの事件のために少年院に送られようとしていた誠を、自分と同じ学校に転校させ、父に月謝とアパート代をもたせることによって昔の償いをしようとした。だがその愛の好意に対する誠の言葉は冷たかった。「あんたは俺を東京に呼んで、危険な斜面にまた飛び出したんたぜ」。誠は入校一日目にして早くも教師を殴り倒すという事件を起こした。そんな誠を見込んだ学園のボス的存在であるラグビー部とボクシング部の主将が入部を勧誘したが、誠がこれを無視した事によって学生たちの誠への敵意は高まった。かねてから愛に想いを寄せている全校きっての秀才・岩清水は、愛の心が誠に傾いていくのを知り、愛に宣言した。「愛よ、君のためなら僕は死ねる」と。愛はあらゆる犠牲と恥を忍んで誠につくすが、誠はその献身をせせら笑った。八年前、あの事件の後、半死半生で家に辿りついた彼は破傷風にかかり半年は立ち上れなかった。彼の大病は貧しい一家の生活を破壊し、誠は少年期を悲惨のドン底で送った。「この傷はどうしようもねえ、ばかたれの紋章。だがこれからは他人を踏み台にして、テメエだけ強くのし上る、力の紋章にしてみせるぜ」。学園は今や、誠という名の嵐に吹きとばされそうに、すさんでいった。学業に専心してほしいと思う愛の気持に反して、誠は学園の暴力革命を狙って行動しつづけた。ラグビーで暴力的にプレイし、ボクシングでは相手選手を反則スレスレで倒した。誠の悪名はいやが上にも高まった。ラグビー部の城山と、ボクシングの火野の両キャプテンは誠に決闘状をたたきつけた。誠は愛の必死の制止にもかかわらず、深夜の河原へと単身乗り込んだ。凄惨、狂乱としか言いようのない石つぶての死闘の中で、身をもって止めに入った愛の額が割られた。失神する愛。「愛!」……誠は初めて愛の名を叫んだ。誠が愛をしっかりと抱いて薄明の道を行く。朝の光がその後姿を照らしている……。(以上ネットより)
イメージ 2
早乙女愛さんが可愛いです。
西城秀樹さんの相手役に選ばれて、デビューしたんです。
イメージ 8
当時のことは印象に残っています。
わたしも高校生でした。もう40年近く前の映画なんですね。
映画の内容も、可愛いったらありゃしない(笑)
イメージ 9
ラグビー部とボクシング部の、強い「誠」の取り合いが、
河川敷での「決闘」にまで発展し、その戦いに「石つぶて」が出てくる。
当時は、ドキドキハラハラしながら、夢中で見ていたんだな・・と、
思うと、わたしを含めて、当時の女子高校生たちが、可愛く思えます。
☆続愛と誠(1975年)☆
イメージ 11
「愛と誠」第二作目。不良校・花園高校に転校した太賀誠、彼を追って来た早乙女愛、そして大番長の高原由紀の三人が展開する青春の愛と憎しみを描いた青春映画。原作は梶原一騎・作、ながやす巧・画の同名劇画。脚本は「ふれあい」の石森史郎、監督は脚本も執筆している「あした輝く」の山根成之、撮影も同作の竹村博がそれぞれ担当。
青葉高校を退学となった太賀誠は、不良校として勇名な花園実業高校へ転校した。スケバンやチンピラ生徒のたむろする中を誠は無関心を装っていた。こんな誠の態度がスケバン・グループには面白くなく、一人が誠に襲いかかった。しかし誠は、反対にそのスケバンを3階の教室の窓から逆さ吊りにした。それは誠のスケバンたちに対する宣戦布吉でもあった。一方、早乙女愛は、書き置きを残して家出、誠の後を追って花園高校へ転校して来た。だが誠は、愛のそうした行動よりも、影の大番長を探し出すことで頭の中がいっぱいであった。そんなある日、花園実業に体育教師として天地大介が赴任して来た。柔道四段、空手三段という彼は、学校の正常化を高らかに宣言した。だが数日後、十数本のナイフが天地の上衣、ズボン、肩に突き刺さった。このナイフを投げた女こそ、影の大番長高原由紀であった。彼女はツルゲーネフの「初恋」を愛読し、いつも肌身はなさず持っていた。愛は由紀が影の大番長とも知らずに、彼女から大番長が誰かを聞き出そうとしたが無駄だった。誠は愛が止めれば止めるほど大番長への挑戦の気持は高まり、一方由紀は、愛の献身的な誠への愛を知るにつれ、誠を殺す決心をした。いよいよ対決する時が来た。由紀は「初恋」の本の中に隠したナイフを次々と誠の腕や腿をめがけて投げた。血しぶきをあげる誠だが、よろけながら由紀に迫った。その時野獣のような唸り声とともに、誠の体は宙を舞い、川に投げ飛ばされた。この男が由紀の影の用心棒、座王権太であった。遂に力尽きた誠は病院に運び込まれ、愛は一睡もせず看病した。数日後、傷も癒えぬのに誠は、由紀に再挑戦を申し入れた。「やめて!誠さん、私を身代りにして!お願い!」この時、由紀は一途な愛の誠への「愛」を知った。「私は負けた、太賀誠に負けた。早乙女愛に負けた。いつか私も彼を愛してしまうだろう、そして早乙女愛と争うに違いない」由紀はそんな遺書を残し、月光に輝く美しい波の間に消えた。(以上ネットより)
イメージ 12
早乙女愛さんの相手役が、この作品では、南条弘二さんです。
南条弘二さんは、この作品でデビューしたようです。
イメージ 13
大番長高原由紀役は、多岐川裕美さんです。
イメージ 14
一作目の「愛と誠」で、西城秀樹さんの相手役に選ばれてデビューした、
早乙女愛さんは、次の年のこの二作目では、
かなり垢抜けて綺麗になっていました。
でもヒロインの早乙女愛さんより、大番長役の多岐川裕美さんのほうが、
洗練されて堂々と演技されている感じがしました。
イメージ 15
わたしが卒業した高校も、花園実業高校と共通しているところがあり、
いろいろと思い出しました。
というのは、この年になって、ツルゲーネフの同小説を図書館から借りて読んでいる最中に、「愛と誠」を思い出したのである。しかし、愛読書を刳り貫いてナイフを隠す穴を作るというのは本当にその本の愛読者か? www しかし、「高原」という姓はいい。「高原(こうげん)のお嬢さん」という感じで、「由紀」も雪に通じる清楚さと冷たさを暗示している。梶原一騎は、意外なロマンチシズムの持ち主で、そういうセンスがあったと思う。
(以下引用)
愛と誠・続愛と誠・愛と誠完結篇
2013-11-08 04:19:04
テーマ:映画TV舞台(1475本)
☆愛と誠(1974年)☆
イメージ 1
イメージ 10
同名コミックの実写映画化。孤独で一匹狼の太賀誠と大金持ちの令嬢早乙女愛の純愛を描く。続編として『続 愛と誠』、『愛と誠 完結編』が作られている。
少年誌に連載された純愛物の先駆けとなり一世を風靡。ヒロイン・早乙女愛が幼き日の太賀誠を回想して語った「白馬の騎士」や、その早乙女愛への報われない愛を貫く優等生・岩清水弘のセリフ「きみのためなら死ねる」などが流行語になった。
信州蓼科高原スキー場。スキー遊びに興じていた少女が、危険な斜面を滑り出し、あわや谷へ落ちようとする瞬間突然飛び出して来て少女を救ったのは、蓼科に住む少年だった。その日から少女の心には“白馬の騎士”への思慕が芽ばえ、少年の顔には醜い傷が残った。少年の名は「誠」、少女の名は「愛」。八年が過ぎた。白樺の森に夏が息づき、青春が躍っている。東京の青葉台高校のキャンプに殴り込みをかけた不良グループがあった。さらにそのグループの無法を暴力でさえぎったもう一つの不良たちがいた。そのリーダーは誠だった。青葉台高校の理事長のひとり娘として美しく成長し“学園の女神”と全校のアイドルとなっている愛との、それは運命の再会だった。愛はこの事件のために少年院に送られようとしていた誠を、自分と同じ学校に転校させ、父に月謝とアパート代をもたせることによって昔の償いをしようとした。だがその愛の好意に対する誠の言葉は冷たかった。「あんたは俺を東京に呼んで、危険な斜面にまた飛び出したんたぜ」。誠は入校一日目にして早くも教師を殴り倒すという事件を起こした。そんな誠を見込んだ学園のボス的存在であるラグビー部とボクシング部の主将が入部を勧誘したが、誠がこれを無視した事によって学生たちの誠への敵意は高まった。かねてから愛に想いを寄せている全校きっての秀才・岩清水は、愛の心が誠に傾いていくのを知り、愛に宣言した。「愛よ、君のためなら僕は死ねる」と。愛はあらゆる犠牲と恥を忍んで誠につくすが、誠はその献身をせせら笑った。八年前、あの事件の後、半死半生で家に辿りついた彼は破傷風にかかり半年は立ち上れなかった。彼の大病は貧しい一家の生活を破壊し、誠は少年期を悲惨のドン底で送った。「この傷はどうしようもねえ、ばかたれの紋章。だがこれからは他人を踏み台にして、テメエだけ強くのし上る、力の紋章にしてみせるぜ」。学園は今や、誠という名の嵐に吹きとばされそうに、すさんでいった。学業に専心してほしいと思う愛の気持に反して、誠は学園の暴力革命を狙って行動しつづけた。ラグビーで暴力的にプレイし、ボクシングでは相手選手を反則スレスレで倒した。誠の悪名はいやが上にも高まった。ラグビー部の城山と、ボクシングの火野の両キャプテンは誠に決闘状をたたきつけた。誠は愛の必死の制止にもかかわらず、深夜の河原へと単身乗り込んだ。凄惨、狂乱としか言いようのない石つぶての死闘の中で、身をもって止めに入った愛の額が割られた。失神する愛。「愛!」……誠は初めて愛の名を叫んだ。誠が愛をしっかりと抱いて薄明の道を行く。朝の光がその後姿を照らしている……。(以上ネットより)
イメージ 2
早乙女愛さんが可愛いです。
西城秀樹さんの相手役に選ばれて、デビューしたんです。
イメージ 8
当時のことは印象に残っています。
わたしも高校生でした。もう40年近く前の映画なんですね。
映画の内容も、可愛いったらありゃしない(笑)
イメージ 9
ラグビー部とボクシング部の、強い「誠」の取り合いが、
河川敷での「決闘」にまで発展し、その戦いに「石つぶて」が出てくる。
当時は、ドキドキハラハラしながら、夢中で見ていたんだな・・と、
思うと、わたしを含めて、当時の女子高校生たちが、可愛く思えます。
☆続愛と誠(1975年)☆
イメージ 11
「愛と誠」第二作目。不良校・花園高校に転校した太賀誠、彼を追って来た早乙女愛、そして大番長の高原由紀の三人が展開する青春の愛と憎しみを描いた青春映画。原作は梶原一騎・作、ながやす巧・画の同名劇画。脚本は「ふれあい」の石森史郎、監督は脚本も執筆している「あした輝く」の山根成之、撮影も同作の竹村博がそれぞれ担当。
青葉高校を退学となった太賀誠は、不良校として勇名な花園実業高校へ転校した。スケバンやチンピラ生徒のたむろする中を誠は無関心を装っていた。こんな誠の態度がスケバン・グループには面白くなく、一人が誠に襲いかかった。しかし誠は、反対にそのスケバンを3階の教室の窓から逆さ吊りにした。それは誠のスケバンたちに対する宣戦布吉でもあった。一方、早乙女愛は、書き置きを残して家出、誠の後を追って花園高校へ転校して来た。だが誠は、愛のそうした行動よりも、影の大番長を探し出すことで頭の中がいっぱいであった。そんなある日、花園実業に体育教師として天地大介が赴任して来た。柔道四段、空手三段という彼は、学校の正常化を高らかに宣言した。だが数日後、十数本のナイフが天地の上衣、ズボン、肩に突き刺さった。このナイフを投げた女こそ、影の大番長高原由紀であった。彼女はツルゲーネフの「初恋」を愛読し、いつも肌身はなさず持っていた。愛は由紀が影の大番長とも知らずに、彼女から大番長が誰かを聞き出そうとしたが無駄だった。誠は愛が止めれば止めるほど大番長への挑戦の気持は高まり、一方由紀は、愛の献身的な誠への愛を知るにつれ、誠を殺す決心をした。いよいよ対決する時が来た。由紀は「初恋」の本の中に隠したナイフを次々と誠の腕や腿をめがけて投げた。血しぶきをあげる誠だが、よろけながら由紀に迫った。その時野獣のような唸り声とともに、誠の体は宙を舞い、川に投げ飛ばされた。この男が由紀の影の用心棒、座王権太であった。遂に力尽きた誠は病院に運び込まれ、愛は一睡もせず看病した。数日後、傷も癒えぬのに誠は、由紀に再挑戦を申し入れた。「やめて!誠さん、私を身代りにして!お願い!」この時、由紀は一途な愛の誠への「愛」を知った。「私は負けた、太賀誠に負けた。早乙女愛に負けた。いつか私も彼を愛してしまうだろう、そして早乙女愛と争うに違いない」由紀はそんな遺書を残し、月光に輝く美しい波の間に消えた。(以上ネットより)
イメージ 12
早乙女愛さんの相手役が、この作品では、南条弘二さんです。
南条弘二さんは、この作品でデビューしたようです。
イメージ 13
大番長高原由紀役は、多岐川裕美さんです。
イメージ 14
一作目の「愛と誠」で、西城秀樹さんの相手役に選ばれてデビューした、
早乙女愛さんは、次の年のこの二作目では、
かなり垢抜けて綺麗になっていました。
でもヒロインの早乙女愛さんより、大番長役の多岐川裕美さんのほうが、
洗練されて堂々と演技されている感じがしました。
イメージ 15
わたしが卒業した高校も、花園実業高校と共通しているところがあり、
いろいろと思い出しました。
ちなみに、アパホテルは支払いアプリを機械に通すだけで1秒チェックインができ、ホテル従業員と顔を合わせることが無く部屋に入れるらしい。つまり、「密会ならアパホテル」だが、言うまでもなく、スマホ記録としてちゃんと証拠は残るわけだww アパホテルフロントに監視カメラがある可能性もある。顔の売れている有名人が安全な密会場所を探すのは至難だろう。
(以下引用)
堀江貴文氏、松本人志氏を馬鹿にする
Category: 未分類
1: 名無しさん 2024/08/09(金) 15:51:20.80 ID:h0pvjnQ90
堀江氏は中丸の報道について「アパホテルでずっと張り込んでるわけねえから、この女子大生がネタを売ったんじゃねえのっていう説が結構出てたんですけど、確かにそうだろうなっていう風に思います。僕も今まで暴露みたいな記事を書かれた時、だいたい関係者がタレコんでるとしか思えないようなところで撮影されたので、多分これは関係者。つまり女子大生ですか。わかんないけど」と自身の経験を交え推測。
さらに「アパさんに悪いっすけど、もっといいホテルに泊まれよみたいな。給料もらってんだろみたいな。(これまでも)いろんな人たちいましたけれども、もっと金ちゃんと使えば、こんな風に暴露されることもなかったんじゃないのって確かに思います」と金払いの悪さが暴露記事につながると指摘。
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1723186280/
2: 名無しさん 2024/08/09(金) 15:53:00.16 ID:9/s2/m/T0
まあ松本のケチっぷりは異常
3: 名無しさん 2024/08/09(金) 15:53:01.65 ID:K+Fnug+p0
ビジホって全部同じ部屋なん?
スイートとかないの?
安い部屋しか止まったことないからわかんない
5: 名無しさん 2024/08/09(金) 15:55:37.04 ID:TPMDfo3q0
>>3
ベッドサイズで多少違いはあるが
基本的にそこまで変わらんやろ
12: 名無しさん 2024/08/09(金) 16:04:58.77 ID:tB2MTeT20
>>3
ビジネスホテルによってはスイートルームあることはある
ビジネスホテルでもピンからキリまであって、下は一泊千円代のバカ安いところもあるから
(以下引用)
堀江貴文氏、松本人志氏を馬鹿にする
Category: 未分類
1: 名無しさん 2024/08/09(金) 15:51:20.80 ID:h0pvjnQ90
堀江氏は中丸の報道について「アパホテルでずっと張り込んでるわけねえから、この女子大生がネタを売ったんじゃねえのっていう説が結構出てたんですけど、確かにそうだろうなっていう風に思います。僕も今まで暴露みたいな記事を書かれた時、だいたい関係者がタレコんでるとしか思えないようなところで撮影されたので、多分これは関係者。つまり女子大生ですか。わかんないけど」と自身の経験を交え推測。
さらに「アパさんに悪いっすけど、もっといいホテルに泊まれよみたいな。給料もらってんだろみたいな。(これまでも)いろんな人たちいましたけれども、もっと金ちゃんと使えば、こんな風に暴露されることもなかったんじゃないのって確かに思います」と金払いの悪さが暴露記事につながると指摘。
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1723186280/
2: 名無しさん 2024/08/09(金) 15:53:00.16 ID:9/s2/m/T0
まあ松本のケチっぷりは異常
3: 名無しさん 2024/08/09(金) 15:53:01.65 ID:K+Fnug+p0
ビジホって全部同じ部屋なん?
スイートとかないの?
安い部屋しか止まったことないからわかんない
5: 名無しさん 2024/08/09(金) 15:55:37.04 ID:TPMDfo3q0
>>3
ベッドサイズで多少違いはあるが
基本的にそこまで変わらんやろ
12: 名無しさん 2024/08/09(金) 16:04:58.77 ID:tB2MTeT20
>>3
ビジネスホテルによってはスイートルームあることはある
ビジネスホテルでもピンからキリまであって、下は一泊千円代のバカ安いところもあるから
もちろん私はノータイムで正解した(というか、計算まではしないが、式はノータイムで出した)が、これは良い問題だと思う。正答率の低さが、子供の思考力のどのあたりに欠陥があるかを作問者がよく知っていることを示している。つまり、立方体の一辺の長さは、立方体の各辺(12本)だけの長さとしか思っていないから、その立方体に内接する球体の直径と立方体の一辺の長さが同じであることに気づけないのである。
これから類推するなら、立方体の面とはその一辺を横(辺と直角方向)に拡大したものだということも、子供はたぶん気づかない(意識しない)だろう。つまり、面の中には辺と同じ長さの線分が無数にあると意識しないわけだ。
あまり正確な言い方ではないかもしれないが、辺を積分したのが面で、面を微分したのが辺だ、というイメージで、高等数学の微分積分のイメージ化もできるのではないか。
(以下引用)球の直径を「22センチ」という意味ありげな数字にしたのがズルいところで、これが「10センチ」だったら、かなり多くの子供が、ハッと気づいた可能性もあるだろう。つまり、「10×10=100」「10×10×10=1000」というのは暗算でできるから、何となくそこから(つまり、数字をひねくっているうちに)、「あっ、この直径の10センチは立方体の辺と同じ長さだ」と逆に正解の道筋に到達するわけだ。これは、ふたつのグループで、「直径22センチ」「直径10センチ」に分けて実験すると面白いと思う。
(以下引用)
立方体の体積、正答37%と低迷 学力調査 識者「難しくないが…」
有料記事
聞き手・高浜行人2024年7月29日 17時00分
12
写真・図版
全国学力調査の小6算数の問題から
写真・図版写真・図版
文部科学省が29日、全国学力調査の結果を公表した。小6の算数では、立方体の体積を構成要素に着目して考える問題や速さの意味を問う問題などに課題がみられた。中3の数学も合わせ、調査結果から見える子どもの学力の現状について清水美憲・筑波大教授(数学教育学)に聞いた。
SNS使用時間が増えると正答率が低下傾向 学力調査、文科省は警鐘
学力調査、27年度から「CBT」に全面移行へ 問題はどう変わる?
◇
小6の算数で、直径22センチの球がぴったり入る立方体の箱の体積を求める問題の正答率が36・9%にとどまった。球の直径がそのまま立方体の1辺の長さになるため、「22×22×22」が正解だが、「22×22」と面積を求めたり、「22×3.14」などと円周率を使ったりする誤答が計25%近くに上った。
球体がからんだことで戸惑った児童が多かったと思われるが、難しい問題ではなく、もう少しできてほしかった。図形を構成する要素のうちどれに着目するかを見抜く目を養う必要がある。算数では立体図形に親しむ機会がやや少なく、情報端末上に立体を表示したり、紙などで自作したりして動かしてみる活動を授業に取り入れることも有効だろう。
このほか、道のりと時間から速さを求める問題の正答率が54.4%とふるわなかった。
これから類推するなら、立方体の面とはその一辺を横(辺と直角方向)に拡大したものだということも、子供はたぶん気づかない(意識しない)だろう。つまり、面の中には辺と同じ長さの線分が無数にあると意識しないわけだ。
あまり正確な言い方ではないかもしれないが、辺を積分したのが面で、面を微分したのが辺だ、というイメージで、高等数学の微分積分のイメージ化もできるのではないか。
(以下引用)球の直径を「22センチ」という意味ありげな数字にしたのがズルいところで、これが「10センチ」だったら、かなり多くの子供が、ハッと気づいた可能性もあるだろう。つまり、「10×10=100」「10×10×10=1000」というのは暗算でできるから、何となくそこから(つまり、数字をひねくっているうちに)、「あっ、この直径の10センチは立方体の辺と同じ長さだ」と逆に正解の道筋に到達するわけだ。これは、ふたつのグループで、「直径22センチ」「直径10センチ」に分けて実験すると面白いと思う。
(以下引用)
立方体の体積、正答37%と低迷 学力調査 識者「難しくないが…」
有料記事
聞き手・高浜行人2024年7月29日 17時00分
12
写真・図版
全国学力調査の小6算数の問題から
写真・図版写真・図版
文部科学省が29日、全国学力調査の結果を公表した。小6の算数では、立方体の体積を構成要素に着目して考える問題や速さの意味を問う問題などに課題がみられた。中3の数学も合わせ、調査結果から見える子どもの学力の現状について清水美憲・筑波大教授(数学教育学)に聞いた。
SNS使用時間が増えると正答率が低下傾向 学力調査、文科省は警鐘
学力調査、27年度から「CBT」に全面移行へ 問題はどう変わる?
◇
小6の算数で、直径22センチの球がぴったり入る立方体の箱の体積を求める問題の正答率が36・9%にとどまった。球の直径がそのまま立方体の1辺の長さになるため、「22×22×22」が正解だが、「22×22」と面積を求めたり、「22×3.14」などと円周率を使ったりする誤答が計25%近くに上った。
球体がからんだことで戸惑った児童が多かったと思われるが、難しい問題ではなく、もう少しできてほしかった。図形を構成する要素のうちどれに着目するかを見抜く目を養う必要がある。算数では立体図形に親しむ機会がやや少なく、情報端末上に立体を表示したり、紙などで自作したりして動かしてみる活動を授業に取り入れることも有効だろう。
このほか、道のりと時間から速さを求める問題の正答率が54.4%とふるわなかった。
たぶん、このアニメは一度も見たことは無いと思うが、見る気がしなかった理由は、下のコメントの多くが言うとおりである。そもそも、「幼女」である必然性が無いだろう。で、イラストだかアニメだかの絵がキモい。特に主人公(幼女)のキャラ絵がキモい。
(以下引用)
【謎】幼女戦記が鳴かず飛ばずとは言わないけど、確実に飛んではなかった理由…
2024年08月03日
ためになる話
★21コメント
スロットなんJ
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/08/02(金) 02:22:52.51 ID:VmfV6r3Q0
幼女の中身がおっさんだったから
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/08/02(金) 02:25:17.29 ID:VpsM2S3x0
ナチっぽかったのと戦況が分かり難かった
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/08/02(金) 02:26:50.98 ID:bGJ9tvFK0
キモいからやろ
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/08/02(金) 02:25:59.07 ID:At/3UNBG0
絵がね…
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][告] 2024/08/02(金) 02:35:50.04 ID:bdtusoYF0
アニメ観んワイにはタイトルで嫌悪感しかないわ
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/08/02(金) 02:31:45.51 ID:3hYEAxBw0
幼女にする必要ある?
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/08/02(金) 02:36:38.49 ID:WuQWxbf50
>>5
これ
おっさんのが人気出たやろ
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.2] 2024/08/02(金) 04:02:13.17 ID:a3YxKxfI0
>>5
タイトルで手に取らせる為だとか言ってた気がする
社畜が魔法戦争の世界で無双とかだったら売れなそうじゃね
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.1] 2024/08/02(金) 02:47:31.64 ID:ZnvBPuH80
クズ社畜が転生した設定マジで要らなかったな
これさえ無ければ素直に楽しめるのにもったいなかった
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.2] 2024/08/02(金) 02:55:24.21 ID:VXlJt4GS0
罰として転生させられたはずなのに魔法の才能与えられて女がなんのハンデにもなってないのが腑に落ちなくて読めなかった
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/08/02(金) 02:57:34.02 ID:66SlpaI60
十分有名だけどやった時期がどうも微妙だったのと
転生モノとしては難易度的には分かりやすいのに結構難しいことしてる方(相対的に)だから
現行で見た奴とかに何してる話なのかも理解されてないのがちょっと不憫かもしれないな
つーかアニオタなら幼女くらい余裕だろって思うんだが アニメは割と雑だし 映画はふつうに分かりやすくしてあったけど
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/08/02(金) 03:01:23.18 ID:Z7G8wWji0
戦記言う割にあまり戦争がおもんなかったイメージ
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/08/02(金) 03:04:11.59 ID:L8i/2+aP0
>>18
元ネタ知ってる上でここでそのネタ使うんかって楽しみ方がメインやと思うし戦史詳しくなきゃ確かに微妙
この辺作者の自己満足っぽさを感じる
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/08/02(金) 03:07:38.27 ID:Z7G8wWji0
>>21
内輪で楽しむタイプのお話やったってことか
26: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/08/02(金) 03:46:06.66 ID:OKHpTo0P0
小説やと文章がおっさんでイラストなんかほぼ無いからおっさんが愚痴とミリタリークソくブツブツ喋るだけの長文でほんまクソや
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/08/02(金) 03:03:56.62 ID:dBPa0Lo10
タイトルがキモい
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/08/02(金) 03:07:57.37 ID:o4vbce7y0
アニメのキャラデザが地獄
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警] 2024/08/02(金) 02:57:45.92 ID:bdtusoYF0
パチスロの下パネルしか知らんけどホンマ虫さんが走るわ
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/08/02(金) 04:55:29.07 ID:6OwEkxBj0
部下のお姉さんが芋臭い顔立ち
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/08/02(金) 03:24:45.43 ID:dfFedyIO0
副官がムーミン
(以下引用)
【謎】幼女戦記が鳴かず飛ばずとは言わないけど、確実に飛んではなかった理由…
2024年08月03日
ためになる話
★21コメント
スロットなんJ
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/08/02(金) 02:22:52.51 ID:VmfV6r3Q0
幼女の中身がおっさんだったから
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/08/02(金) 02:25:17.29 ID:VpsM2S3x0
ナチっぽかったのと戦況が分かり難かった
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/08/02(金) 02:26:50.98 ID:bGJ9tvFK0
キモいからやろ
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/08/02(金) 02:25:59.07 ID:At/3UNBG0
絵がね…
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][告] 2024/08/02(金) 02:35:50.04 ID:bdtusoYF0
アニメ観んワイにはタイトルで嫌悪感しかないわ
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/08/02(金) 02:31:45.51 ID:3hYEAxBw0
幼女にする必要ある?
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/08/02(金) 02:36:38.49 ID:WuQWxbf50
>>5
これ
おっさんのが人気出たやろ
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.2] 2024/08/02(金) 04:02:13.17 ID:a3YxKxfI0
>>5
タイトルで手に取らせる為だとか言ってた気がする
社畜が魔法戦争の世界で無双とかだったら売れなそうじゃね
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.1] 2024/08/02(金) 02:47:31.64 ID:ZnvBPuH80
クズ社畜が転生した設定マジで要らなかったな
これさえ無ければ素直に楽しめるのにもったいなかった
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.2] 2024/08/02(金) 02:55:24.21 ID:VXlJt4GS0
罰として転生させられたはずなのに魔法の才能与えられて女がなんのハンデにもなってないのが腑に落ちなくて読めなかった
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/08/02(金) 02:57:34.02 ID:66SlpaI60
十分有名だけどやった時期がどうも微妙だったのと
転生モノとしては難易度的には分かりやすいのに結構難しいことしてる方(相対的に)だから
現行で見た奴とかに何してる話なのかも理解されてないのがちょっと不憫かもしれないな
つーかアニオタなら幼女くらい余裕だろって思うんだが アニメは割と雑だし 映画はふつうに分かりやすくしてあったけど
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/08/02(金) 03:01:23.18 ID:Z7G8wWji0
戦記言う割にあまり戦争がおもんなかったイメージ
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/08/02(金) 03:04:11.59 ID:L8i/2+aP0
>>18
元ネタ知ってる上でここでそのネタ使うんかって楽しみ方がメインやと思うし戦史詳しくなきゃ確かに微妙
この辺作者の自己満足っぽさを感じる
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/08/02(金) 03:07:38.27 ID:Z7G8wWji0
>>21
内輪で楽しむタイプのお話やったってことか
26: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/08/02(金) 03:46:06.66 ID:OKHpTo0P0
小説やと文章がおっさんでイラストなんかほぼ無いからおっさんが愚痴とミリタリークソくブツブツ喋るだけの長文でほんまクソや
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/08/02(金) 03:03:56.62 ID:dBPa0Lo10
タイトルがキモい
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/08/02(金) 03:07:57.37 ID:o4vbce7y0
アニメのキャラデザが地獄
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警] 2024/08/02(金) 02:57:45.92 ID:bdtusoYF0
パチスロの下パネルしか知らんけどホンマ虫さんが走るわ
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/08/02(金) 04:55:29.07 ID:6OwEkxBj0
部下のお姉さんが芋臭い顔立ち
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/08/02(金) 03:24:45.43 ID:dfFedyIO0
副官がムーミン
どうでもいいコメント群だが、「AI」って何の略だろうとよく思うので、メモとして残しておく、
「artificial intellijence」って、「人工知能」と日本語で言えばいいんじゃね? 今、英単語を書いている間も、何度も間違えた。
まあ、いくらコンピューターを発達させても人間の知能を再現するのは不可能だとは思う。もちろん、意図的な「偶然性」を加味することで「人間らしく」見せかけることは可能だろう。ちなみに、コンピューターはただの「計算機」である。その計算内容が進化し、計算速度が異常に進歩しただけだ。で、コンピューターを「コンピュータ」と書くのが「理系仕草」らしい。これは「長音(音引き)」と「マイナス符号」の識別のためだろう。
anond:20240726011515
ユーザーが生成AIと呼ぶ派手なのはともかく、ITに毛が生えた実用アルゴリズムとしてのAIの方で地味に普通に研究されてひっそりと実用されてくよ
anond:20240726141707
ただまぁさ それって「Artificial Intelligence」なのか?って言われたら、違うって感じね? 人間の脳だって電気反応だとか言う事は出来るが もう、AIってファジーみたいな無意味語になって...
anond:20240726161753
今気づいた?AIって特に何の意味も無い言葉だよ 半導体とプログラムが関わってることしか表せてない
anond:20240726161753
AI分野では「AI技術は実用化されると『実はAIと無関係のくだらない実用技術だった』と事実認識が書き換わる」というのは有名 かな漢字変換なんかLLMの原型だからな
「artificial intellijence」って、「人工知能」と日本語で言えばいいんじゃね? 今、英単語を書いている間も、何度も間違えた。
まあ、いくらコンピューターを発達させても人間の知能を再現するのは不可能だとは思う。もちろん、意図的な「偶然性」を加味することで「人間らしく」見せかけることは可能だろう。ちなみに、コンピューターはただの「計算機」である。その計算内容が進化し、計算速度が異常に進歩しただけだ。で、コンピューターを「コンピュータ」と書くのが「理系仕草」らしい。これは「長音(音引き)」と「マイナス符号」の識別のためだろう。
anond:20240726011515
ユーザーが生成AIと呼ぶ派手なのはともかく、ITに毛が生えた実用アルゴリズムとしてのAIの方で地味に普通に研究されてひっそりと実用されてくよ
anond:20240726141707
ただまぁさ それって「Artificial Intelligence」なのか?って言われたら、違うって感じね? 人間の脳だって電気反応だとか言う事は出来るが もう、AIってファジーみたいな無意味語になって...
anond:20240726161753
今気づいた?AIって特に何の意味も無い言葉だよ 半導体とプログラムが関わってることしか表せてない
anond:20240726161753
AI分野では「AI技術は実用化されると『実はAIと無関係のくだらない実用技術だった』と事実認識が書き換わる」というのは有名 かな漢字変換なんかLLMの原型だからな
トイレの中で運行作業中に、とつぜん、なぜ「スピーディ・ゴンザレス」はメキシコ人の名前なのか、という疑問が出てきて調べると、実際にメキシコ人をイメージしたキャラのようだ。
ちなみに、What' s up? はバックス・バーニーの口癖。「どったの?」という感じか。
(以下引用)
スピーディー・ゴンザレス
ページ
ノート
閲覧
編集
履歴表示
ツール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スピーディー・ゴンザレス(Speedy Gonzales)は、ワーナー・ブラザースのアニメキャラクター。ソンブレロを被った褐色肌に重度のメキシコ訛りの英語という、メキシコ人のステレオタイプ的な特徴を有するネズミで[1]、「全メキシコ最速のネズミ」という触れを持つ。「ルーニー・テューンズ」の人気キャラクターで、いつも上下白い服装に赤のスカーフを巻いている。1961年にデイヴィッド・ダンテが発表し、1962年にパット・ブーンのカバーで大ヒットした同名のノベルティ・ソングでも知られる。「メリー・メロディーズ」にも登場した事がある。
キャラクター
とにかくチーズが大好きですばしっこいのが特徴。お調子者で稲妻の速度で走るのが得意である。彼が登場する舞台は常にメキシコである。基本的には正義感が強く、仲間のネズミが窮地に陥ると猛スピードで駆け付け、ネコ等の外敵から何度も窮地を救っている。走っている間、始終「andale(急げ/そら行け)」「arriba(いいぞ)」などと叫ぶ。
最初に出演したのはロバート・マッキンソン監督の『メキシコ料理は結構(原題: Cat-Tails For Two)』であり、舞台はアメリカの港のメキシコの貨物船であり、絡んだのは猫のコンビで、まだデザインは赤いポロシャツに金歯、目も大きかった。1955年のフリッツ・フレレング監督のチーズはいただきより現在のデザインとなった。後述の通り、3回アカデミー賞にノミネートし、ルーニー・テューンズの人気キャラとなった。さらに1960年代初頭、バッグス・バニーやトゥィーティー等人気キャラが出演しなくなると、彼の出演作品は急激に伸びた。1965年よりダフィー・ダックと絡んでも人気は衰えず、クラシック短編の連載終了前年まで出演した。
1955年にアカデミー賞の短編アニメ賞を受賞した他に、1957年、1959年、1961年にも彼が出演した作品がノミネートしている。
主に絡むのは猫のシルベスターだが、通常名前ではなく「グリンゴ・プシー・キャッツ(面と向かっては「セニョール・プシー・キャッツ)」と呼ぶ。他に絡むキャラクターとしてはロードランナーとコヨーテ、ダフィー・ダックなどがある。従兄弟に「メキシコで最も遅いネズミ」であるスローポーク・ロドリゲス(のろまのロドリゲス)がいる。
一時はヒスパニックに対する人種差別の象徴たるものとして規制されていたが、逆にヒスパニック系の視聴者らから抗議の声が上がり、規制は解除された。
ちなみに、What' s up? はバックス・バーニーの口癖。「どったの?」という感じか。
(以下引用)
スピーディー・ゴンザレス
ページ
ノート
閲覧
編集
履歴表示
ツール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スピーディー・ゴンザレス(Speedy Gonzales)は、ワーナー・ブラザースのアニメキャラクター。ソンブレロを被った褐色肌に重度のメキシコ訛りの英語という、メキシコ人のステレオタイプ的な特徴を有するネズミで[1]、「全メキシコ最速のネズミ」という触れを持つ。「ルーニー・テューンズ」の人気キャラクターで、いつも上下白い服装に赤のスカーフを巻いている。1961年にデイヴィッド・ダンテが発表し、1962年にパット・ブーンのカバーで大ヒットした同名のノベルティ・ソングでも知られる。「メリー・メロディーズ」にも登場した事がある。
キャラクター
とにかくチーズが大好きですばしっこいのが特徴。お調子者で稲妻の速度で走るのが得意である。彼が登場する舞台は常にメキシコである。基本的には正義感が強く、仲間のネズミが窮地に陥ると猛スピードで駆け付け、ネコ等の外敵から何度も窮地を救っている。走っている間、始終「andale(急げ/そら行け)」「arriba(いいぞ)」などと叫ぶ。
最初に出演したのはロバート・マッキンソン監督の『メキシコ料理は結構(原題: Cat-Tails For Two)』であり、舞台はアメリカの港のメキシコの貨物船であり、絡んだのは猫のコンビで、まだデザインは赤いポロシャツに金歯、目も大きかった。1955年のフリッツ・フレレング監督のチーズはいただきより現在のデザインとなった。後述の通り、3回アカデミー賞にノミネートし、ルーニー・テューンズの人気キャラとなった。さらに1960年代初頭、バッグス・バニーやトゥィーティー等人気キャラが出演しなくなると、彼の出演作品は急激に伸びた。1965年よりダフィー・ダックと絡んでも人気は衰えず、クラシック短編の連載終了前年まで出演した。
1955年にアカデミー賞の短編アニメ賞を受賞した他に、1957年、1959年、1961年にも彼が出演した作品がノミネートしている。
主に絡むのは猫のシルベスターだが、通常名前ではなく「グリンゴ・プシー・キャッツ(面と向かっては「セニョール・プシー・キャッツ)」と呼ぶ。他に絡むキャラクターとしてはロードランナーとコヨーテ、ダフィー・ダックなどがある。従兄弟に「メキシコで最も遅いネズミ」であるスローポーク・ロドリゲス(のろまのロドリゲス)がいる。
一時はヒスパニックに対する人種差別の象徴たるものとして規制されていたが、逆にヒスパニック系の視聴者らから抗議の声が上がり、規制は解除された。
読み物として面白い。こういう感じの文体の女流作家がいた気がする。
昔、子供相手の学習塾の教師をしていた時、休み時間に小学生女子たちが、「親から子宮頸がんワクチンを受けろと言われた」という話をしているのを近くで聞いて驚いたことがある。性行為前提だろ、あれって、と思ったからだ。下の記事を読むと、やはり私の考えていたとおりのようだ。
一般人というか、お年寄りのために一応解説すると、「喪女」は「モテない女→処女」のことである。女性の世界ではなぜか非処女は処女より格上らしくて、軽蔑の意味で処女を「喪女」と言うようだ。
ただし、男の世界というか、女性売買の世界では言うまでもなく処女の価値のほうが高い。「たけくらべ」の主人公の置屋のお抱え少女がある時期からお侠な性格ががらりとおとなしく変わるのは「水揚げ」をしたからだ、と言われている。性交は何度でもできるが水揚げは一度だけなので、当然、普通より高価格である。性病の心配もないし。
まあ、誰かがはいたパンツより、新品のパンツのほうが気分がいいに決まっている。ただし、恋愛や結婚の場合は、未使用かどうかより、相手の人格や知性が一番の問題になる。
(以下引用)
2024-06-12
■齢27。子宮頸がん検診に行く。
母「子宮頸がん検診あるなら行けよ!ガンの家系だからな!」
私「確かに~」
健康診断の予約にある、乳がんと子宮頸がんの検診にチェックを入れた。
健康はメチャクチャ気を使っている。今までもオールA。何も問題なし!運動もして睡眠時間もたっぷりで食生活ばっちり!
健康診断当日、何事もなく検診を終わらせていく。乳がん検診がくそいてぇ!!!!!!なのが問題だっただけで特に止められることもない。そして子宮がん検診へと進んでいく。
個室には女性の看護師さんが私の情報を見て「血圧計りますね~」と。私は血圧のあれに腕を突っ込む。終わった後にいくつか質問をされた。
看「婚姻歴はなしだね。彼氏はいる?」
私「「は?」
突然すぎる言葉に猫ミームの猫みたいになる。
看「異性の恋人。今じゃなくても過去は?」
か、彼氏?か…………?普段聞かなさすぎる言葉だったが脳がフル回転して過去を検索し始める。
私「いないです」
顔色一つ変えずこの言葉が出た。
看「男性の友人で仲いい人は?」
私「いません。女子校だったんで」
看「仕事はプログラマーね。水商売とかの副業してないよね?」
ここで気が付く。も、もしや子宮頸がんって…
看「この検診ってね、子宮にぶっさすのよ。綿棒的なものを。それで子宮破裂の恐れってあるわけ。加えて経験のない子はめちゃいてぇ。それに子宮頸がんって基本的には対人もんなのよ。例外はあるけど、経験のない子の場合する必要はないんだよね。危ないだけ。今まで生理不順などもないし、健康的な体している。有事がないならしないほうがいいよ。リスクでかすぎ」
私「つまり、性行為したことないやつは」
看「しなくていい」
私「じゃあしません」
そうか。経験ないとしなくていいのか、これ。無知だった。超音波検査はと思ったがこの健康診断ではなかった。
お辞儀して部屋を出て最後の採血へと向かう。あ、採血採りにくいらしいんです。と定型文を言ってぼーっと意識を飛ばす。意識飛ばさんと針を意識してしまって痛いからな。
ネットでやたら見る「子宮頸がんって20代もなるんだよ!検診を受けよう!」的なものを思い出す。そうか、普通は経験するのか。そうだよな。普通は高校・大学で彼氏の1人や2人、いるよな。んで、有事も当然あるよな。知ってるさ。(※経験してなくてもがんになる場合もなくはないので一概にはいえないが。生理に問題がなければしなくていいのが普通のようだ)
高校の時に子宮頸がんワクチンを受けた。予防できるならしようとワクチンは受けるタイプだった。今のところ恩恵がないということか。そうすっか…。
いつかSNSでみた「女子校・男子校に通うと一生の友だちはできるが、一生恋愛ができない」という投稿が笑いながらジワジワ効いてくる。
今回の採血する人めっちゃ下手で両腕真っ青になっちゃった。私の恋愛事情は真っ白だがな。
でもこれは過去の話!そんな私でも今は理解のある彼氏君が!
いたらいいですね!いるわけないだろ。今までも今も、男友達すらいたことない。
そもそも男と喋ったのいつだ…?会社の人や家族をノーカンしたら…店員?
検診が終わり、母と食事をした。
母「検診どうだった?痛かった?」
私は「必要ないって言われちゃった~彼氏いたことないからさ」と本音でなんともドアホな返事をした。
母「あ、そう!まじでいないんだ!この前のディズニーは本当に女と行ったの?」
私「ネットの女友人」
母「この前の温泉旅行は?」
私「女子校んときからの友人」
母「じゃあ年越しのお泊まりは?二人っきりって言ってた女子はまじで女子?」
私「そやつも女子校の友だち」
あとはなんとなく話して健康診断の話は終わった。
そして電車に揺られて考える。
母は当然子宮頸がんがどんな検査をするか知っている。つまり私に子宮頸がんの検診を持ち出したのも「この子もいい年だし、有事くらいはしてるでしょう」ということか?
すまん。母。私はな、27年クリーンで無事だ。
なんだか申し訳なくなった。と同時に「経験しなきゃ子宮頸がんならんのか」という考えも生まれた。むしろ「経験したら子宮頸がんのリスクがあんのか!」と怖くもなった。「ってことは子宮頸がん受けたやつってみんな経験済みか!?」と馬鹿な考えになった。「え、じゃあ母は27の段階でもう…」と思って考えるのをやめた。
ふと目の前を見ると、座っていたカップルが本格的にイチャイチャしていた。「こいつらやってんのかな」と思ってしまい、いろいろと恥ずかし、情けなさを感じた。
こんな馬鹿な思想だから喪女なんだよなぁ、どあほ。
昔、子供相手の学習塾の教師をしていた時、休み時間に小学生女子たちが、「親から子宮頸がんワクチンを受けろと言われた」という話をしているのを近くで聞いて驚いたことがある。性行為前提だろ、あれって、と思ったからだ。下の記事を読むと、やはり私の考えていたとおりのようだ。
一般人というか、お年寄りのために一応解説すると、「喪女」は「モテない女→処女」のことである。女性の世界ではなぜか非処女は処女より格上らしくて、軽蔑の意味で処女を「喪女」と言うようだ。
ただし、男の世界というか、女性売買の世界では言うまでもなく処女の価値のほうが高い。「たけくらべ」の主人公の置屋のお抱え少女がある時期からお侠な性格ががらりとおとなしく変わるのは「水揚げ」をしたからだ、と言われている。性交は何度でもできるが水揚げは一度だけなので、当然、普通より高価格である。性病の心配もないし。
まあ、誰かがはいたパンツより、新品のパンツのほうが気分がいいに決まっている。ただし、恋愛や結婚の場合は、未使用かどうかより、相手の人格や知性が一番の問題になる。
(以下引用)
2024-06-12
■齢27。子宮頸がん検診に行く。
母「子宮頸がん検診あるなら行けよ!ガンの家系だからな!」
私「確かに~」
健康診断の予約にある、乳がんと子宮頸がんの検診にチェックを入れた。
健康はメチャクチャ気を使っている。今までもオールA。何も問題なし!運動もして睡眠時間もたっぷりで食生活ばっちり!
健康診断当日、何事もなく検診を終わらせていく。乳がん検診がくそいてぇ!!!!!!なのが問題だっただけで特に止められることもない。そして子宮がん検診へと進んでいく。
個室には女性の看護師さんが私の情報を見て「血圧計りますね~」と。私は血圧のあれに腕を突っ込む。終わった後にいくつか質問をされた。
看「婚姻歴はなしだね。彼氏はいる?」
私「「は?」
突然すぎる言葉に猫ミームの猫みたいになる。
看「異性の恋人。今じゃなくても過去は?」
か、彼氏?か…………?普段聞かなさすぎる言葉だったが脳がフル回転して過去を検索し始める。
私「いないです」
顔色一つ変えずこの言葉が出た。
看「男性の友人で仲いい人は?」
私「いません。女子校だったんで」
看「仕事はプログラマーね。水商売とかの副業してないよね?」
ここで気が付く。も、もしや子宮頸がんって…
看「この検診ってね、子宮にぶっさすのよ。綿棒的なものを。それで子宮破裂の恐れってあるわけ。加えて経験のない子はめちゃいてぇ。それに子宮頸がんって基本的には対人もんなのよ。例外はあるけど、経験のない子の場合する必要はないんだよね。危ないだけ。今まで生理不順などもないし、健康的な体している。有事がないならしないほうがいいよ。リスクでかすぎ」
私「つまり、性行為したことないやつは」
看「しなくていい」
私「じゃあしません」
そうか。経験ないとしなくていいのか、これ。無知だった。超音波検査はと思ったがこの健康診断ではなかった。
お辞儀して部屋を出て最後の採血へと向かう。あ、採血採りにくいらしいんです。と定型文を言ってぼーっと意識を飛ばす。意識飛ばさんと針を意識してしまって痛いからな。
ネットでやたら見る「子宮頸がんって20代もなるんだよ!検診を受けよう!」的なものを思い出す。そうか、普通は経験するのか。そうだよな。普通は高校・大学で彼氏の1人や2人、いるよな。んで、有事も当然あるよな。知ってるさ。(※経験してなくてもがんになる場合もなくはないので一概にはいえないが。生理に問題がなければしなくていいのが普通のようだ)
高校の時に子宮頸がんワクチンを受けた。予防できるならしようとワクチンは受けるタイプだった。今のところ恩恵がないということか。そうすっか…。
いつかSNSでみた「女子校・男子校に通うと一生の友だちはできるが、一生恋愛ができない」という投稿が笑いながらジワジワ効いてくる。
今回の採血する人めっちゃ下手で両腕真っ青になっちゃった。私の恋愛事情は真っ白だがな。
でもこれは過去の話!そんな私でも今は理解のある彼氏君が!
いたらいいですね!いるわけないだろ。今までも今も、男友達すらいたことない。
そもそも男と喋ったのいつだ…?会社の人や家族をノーカンしたら…店員?
検診が終わり、母と食事をした。
母「検診どうだった?痛かった?」
私は「必要ないって言われちゃった~彼氏いたことないからさ」と本音でなんともドアホな返事をした。
母「あ、そう!まじでいないんだ!この前のディズニーは本当に女と行ったの?」
私「ネットの女友人」
母「この前の温泉旅行は?」
私「女子校んときからの友人」
母「じゃあ年越しのお泊まりは?二人っきりって言ってた女子はまじで女子?」
私「そやつも女子校の友だち」
あとはなんとなく話して健康診断の話は終わった。
そして電車に揺られて考える。
母は当然子宮頸がんがどんな検査をするか知っている。つまり私に子宮頸がんの検診を持ち出したのも「この子もいい年だし、有事くらいはしてるでしょう」ということか?
すまん。母。私はな、27年クリーンで無事だ。
なんだか申し訳なくなった。と同時に「経験しなきゃ子宮頸がんならんのか」という考えも生まれた。むしろ「経験したら子宮頸がんのリスクがあんのか!」と怖くもなった。「ってことは子宮頸がん受けたやつってみんな経験済みか!?」と馬鹿な考えになった。「え、じゃあ母は27の段階でもう…」と思って考えるのをやめた。
ふと目の前を見ると、座っていたカップルが本格的にイチャイチャしていた。「こいつらやってんのかな」と思ってしまい、いろいろと恥ずかし、情けなさを感じた。
こんな馬鹿な思想だから喪女なんだよなぁ、どあほ。
西洋人は日本の侍が盾を持たないことを不合理だと感じるらしいが、日本刀(太刀)はそもそも両手持ちが基本なので、必然的に盾は持てない。つまり、防御は最初から度外視しているのである。それが不合理なのか、それとも攻撃は防御に勝る、あるいは防御には限界がある、という考えが合理的なのか、判断は難しい。西洋の甲冑を見ても、あまりに防御が完全すぎて、動くのもままならないだろうという印象だ。つまり、相手が大力の者なら、一方的に殴られっぱなしになる。
日本刀が両手持ちであることから連想されるのが西洋のサーベルである。これは片刃剣ということでは日本刀と同じだがサーベルは持ち手部分に手(拳や指)を保護するための(と同時に、うっかり取り落とすことが無いように)鉄の小橋架(保護装置)がある。必然的に両手持ちは不可能になる。まあ、両手持ち可能なタイプのサーベルもあるかもしれないが、馬上闘争が主である西洋の合戦では馬の手綱を取るためには両手持ちの刀は不合理だろう。つまり、日本の合戦で馬上で日本刀を振り上げている絵柄というのは、空想にすぎないと私は考えている。そもそも、馬上で日本刀を操っても、斬れる相手は同じく馬上にいる相手だけで、足軽などが下から突き出す槍に対応できないだろう。馬上にいる敵を斬るにしても、お互いの身体的距離が遠すぎて、まず無理だと思う。まして、お互いに兜や甲冑を身につけていたら、斬るのは無理で、叩き落とすだけではないか。
ちなみに、「サーベル」は正しい発音では「セイバー」である。スターウォーズの「ライトセイバー」のセイバーはそれである。
日本刀が両手持ちであることから連想されるのが西洋のサーベルである。これは片刃剣ということでは日本刀と同じだがサーベルは持ち手部分に手(拳や指)を保護するための(と同時に、うっかり取り落とすことが無いように)鉄の小橋架(保護装置)がある。必然的に両手持ちは不可能になる。まあ、両手持ち可能なタイプのサーベルもあるかもしれないが、馬上闘争が主である西洋の合戦では馬の手綱を取るためには両手持ちの刀は不合理だろう。つまり、日本の合戦で馬上で日本刀を振り上げている絵柄というのは、空想にすぎないと私は考えている。そもそも、馬上で日本刀を操っても、斬れる相手は同じく馬上にいる相手だけで、足軽などが下から突き出す槍に対応できないだろう。馬上にいる敵を斬るにしても、お互いの身体的距離が遠すぎて、まず無理だと思う。まして、お互いに兜や甲冑を身につけていたら、斬るのは無理で、叩き落とすだけではないか。
ちなみに、「サーベル」は正しい発音では「セイバー」である。スターウォーズの「ライトセイバー」のセイバーはそれである。
政治的主張はどうでもいいが、一番下に載っていた企業広告が面白いので転載したかったのだが、無理だったようだ。企業CMはコピーしたくないときはなかなか消せないのにね。
絵柄から言うと、歯車の頭(頭が歯車)をした工員服の人間が数人、大きな歯車の歯になって歯車を回している図である。まあ、「そう見える」というだけの話だ。それから、よく分からないが、女性用の「放射能防御パンティ」みたいな写真もある。
(以下引用)
それから、日本は電気代が高いのですが知ってますか?
余分に払った分が補助金や研究費になるんです。
日本国民は甘いのです。
わたしはむかしは、「いずれ石油も石炭もなくなる」と信じていました。
しかし、改めて調べて計算してみたら…500万年と出ました…
いくらなんでもこれは…と思って厳しく計算しなおしてみて、
それでも8000年でした。
別の知人が独自に計算して「50万年」になったと教えてくれました。
地球温暖化ってみんな言っていますが…
太陽の周期的な活動によるものですから、CO2はカンケーないですね。
それよりも…
温暖化すると、なにがよくないのですか?
温暖化で南極の氷が解けて海面が上昇する…
でも、南極の平均気温はいくらか知ってますか?-40度です。
「温暖化」で5度上がったら何度になりますか?
-35度ですね?氷は溶けますか?
それと「温暖化」で海からの蒸発分が増えますね?
じゃあ、その水はどこへいきますか?
そうです。むしろ南極の氷は増えるのです。
(-∇-)最後の方は、お茶目なジョークで笑わせてくれます。
そして…
きょうもマスコミはウソばっかり、デマばっかり垂れ流すのでしょう…
さあ、あしたは、どんなデマをマスコミは流すのでしょう?
食品添加物も電磁波も安全基準がめちゃめちゃ緩い!!
⇒ 【電磁波対策】最新版!新築の中にある〇〇がさらに危険!?今すぐこの対策してください!【注文住宅】
【電磁波対策】最新版!新築の中にある〇〇がさらに危険!?今すぐこの対策してください!【注文住宅】
動画をご覧いただき、ありがとうございます!職人社長の平松です 今回の動画は、電磁波対策についてお話ししました。是非最後までご覧ください!【平松建築とLINEでお友達になりませんか?】知らないと損をする家づくりの秘密をこっそり公開中!↓平松建築と友達になって一緒に理想の家を建てる↓→https://rua....
リンク
www.youtube.com
#レントゲン#中国#フランス人#脱炭素#地球温暖化#逮捕#地震#リサイクル#補助金#原発
AD
絵柄から言うと、歯車の頭(頭が歯車)をした工員服の人間が数人、大きな歯車の歯になって歯車を回している図である。まあ、「そう見える」というだけの話だ。それから、よく分からないが、女性用の「放射能防御パンティ」みたいな写真もある。
(以下引用)
それから、日本は電気代が高いのですが知ってますか?
余分に払った分が補助金や研究費になるんです。
日本国民は甘いのです。
わたしはむかしは、「いずれ石油も石炭もなくなる」と信じていました。
しかし、改めて調べて計算してみたら…500万年と出ました…
いくらなんでもこれは…と思って厳しく計算しなおしてみて、
それでも8000年でした。
別の知人が独自に計算して「50万年」になったと教えてくれました。
地球温暖化ってみんな言っていますが…
太陽の周期的な活動によるものですから、CO2はカンケーないですね。
それよりも…
温暖化すると、なにがよくないのですか?
温暖化で南極の氷が解けて海面が上昇する…
でも、南極の平均気温はいくらか知ってますか?-40度です。
「温暖化」で5度上がったら何度になりますか?
-35度ですね?氷は溶けますか?
それと「温暖化」で海からの蒸発分が増えますね?
じゃあ、その水はどこへいきますか?
そうです。むしろ南極の氷は増えるのです。
(-∇-)最後の方は、お茶目なジョークで笑わせてくれます。
そして…
きょうもマスコミはウソばっかり、デマばっかり垂れ流すのでしょう…
さあ、あしたは、どんなデマをマスコミは流すのでしょう?
食品添加物も電磁波も安全基準がめちゃめちゃ緩い!!
⇒ 【電磁波対策】最新版!新築の中にある〇〇がさらに危険!?今すぐこの対策してください!【注文住宅】
【電磁波対策】最新版!新築の中にある〇〇がさらに危険!?今すぐこの対策してください!【注文住宅】
動画をご覧いただき、ありがとうございます!職人社長の平松です 今回の動画は、電磁波対策についてお話ししました。是非最後までご覧ください!【平松建築とLINEでお友達になりませんか?】知らないと損をする家づくりの秘密をこっそり公開中!↓平松建築と友達になって一緒に理想の家を建てる↓→https://rua....
リンク
www.youtube.com
#レントゲン#中国#フランス人#脱炭素#地球温暖化#逮捕#地震#リサイクル#補助金#原発
AD