忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103
石垣は足も速いらしいし、高校低学年では外野が中心だったみたいだから、外野の層の薄い中日なら外野転向がいいのではないか。平田も大島も長打力は無いから、一発のある若手外野は貴重だろう。年齢もまだ21だし、現在の能力なら大卒ドラ1外野手くらいの価値はあると思う。順調に育っているようだ。
私の予測では、一年間フルに外野で使えば2割6分、15本塁打は期待できると思う。つまり、平田とほぼ同じである。





1: 砂漠のマスカレード ★ 2019/10/27(日) 15:53:01.28 ID:Q0vH1VNP9
◇26日 フェニックス・リーグ ヤクルト7ー4中日(西都)

中日・石垣雅海内野手(21)が「7番・一塁」で先発出場し、2本塁打を含む4打数4安打、3打点と大暴れした。

鮮やかな放物線を描いた打球を、左中間最深部の芝生席に2発たたき込んだ。石垣が持ち味の長打力をいかんなく発揮する活躍を見せ、猛アピールした。

「1本目は今までにない感覚だった。これまで詰まっていたけど、うまく左肘が抜けました」

そう振りかえったのは左前適時打、右翼線安打と、先発した高梨からすでに2安打を放った後の7回の第3打席だった。
カウント2-2から内角低めの速球を振り抜くと打球はスタンドイン。
1軍でも実績のある右腕から放ったこの日3本目の安打は、自身にとって最高の一撃となった。

さらに9回1死では、2番手の育成左腕・ジュリアスの投じた初球、低めの速球を一振りで仕留め、井領に並ぶチームトップの今リーグ3本目の本塁打となった。

波留打撃コーチは「ああやってインコースをさばけるコツが分かれば、あとは数をこなして体が動いていくようにしていけばいい。
何かをつかんで秋のキャンプを迎えてくれれば。とにかくきょうは良かった」と絶賛した

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191027-00010013-chuspo-base
10/27(日) 11:01配信

no title








PR
元プロの評論家などで高橋遙人を高く評価する人が多いのにはいつも驚くが、どこがいいのだろうか。たいていは「球質がいい」という、素人には分からない理由を挙げるようだが、私などには彼の野球脳の低さやスタミナの無さしか見えない。だからこそあの成績だったわけだ。
確かに、いい時には相手打線を抑えるが、それはほとんどの一軍投手に言えることだろう。
まあ、下半身を強化して投球の精度がよくなり投球術が身につけば大化けする可能性はあるだろうが、それもまたどの投手にも言えることであり、彼が素材としてなぜそれほど高く評価されているのかよく分からないのである。






no title

<「猛虎再建論」第7回:山田久志氏>
阪神の来季に向け、日刊スポーツ評論家陣がリレー形式で語る「猛虎再建論」の第7回は、阪急ブレーブスで、最強サブマリンとして通算284勝をマークした元中日監督・山田久志氏(71)です。藤浪、高橋遥らを候補にしたエース養成、抑えの人選&配置を上位浮上のポイントに挙げました。【取材・構成=寺尾博和編集委員】
   ◇   ◇   ◇
阪神が置かれた状況を論じるとき、なぜ長打力に乏しいことを甲子園球場に転嫁するんだろうか。すぐに球場が広いから、浜風が吹くからという。まずそれが不思議だね。ホームランバッターが育っていない、育てられないだけだろ。
開幕から105試合目まで「4番」に起用された大山は、期待が大きいだけに、1つの凡打の内容まで問われる打者にみえるが、実際は主軸になりきれなかった。巨人岡本、広島鈴木、ヤクルト村上らと同じような結果を求めるのは酷だったな。
投手陣は、新戦力の西とガルシアの働きは、当初期待していた数字とは開きがあった。西にしても、よくやったようにみえるが、勝つ投手でないとね。「イニングを稼いだ」「ローテーションを守った」といわれているが、もっと勝ってもらわんとあかんでしょ。
投手力は安泰とは踏んでいないだろうが、なんといっても「エース」を作ることが先決だ。経験の浅い青柳はよく投げたが、まだまだ“投球”というより、ぶん投げてる感じだもんね。岩貞、藤浪も計算外、軸になる投手を作るのは必須条件だ。
なかでも素材的に一級品の高橋遥は絶対に育てないとね。シーズン終盤は本人はいつもと同じ投げ方をしていると思っていただろうが、終盤は左肘が出てこなかったから、このまま投げていたら故障するだろうという感じでみていた。
今年は3勝(9敗)止まりでも、ボールの質の良さは抜けている。ただ勝負どころでバテてるようではプロでは飯を食っていけない。秋季キャンプの走り込みも、膝を強くする走り方をしたり、大腿(だいたい)、下腿(かたい)、腹筋、背筋を鍛えるなど、各部の強化に取り組みたい。
秋季キャンプのうちに体をいじめ、来春の投げ込みに備えたい。潜在能力の高い左腕を一人前にできないようでは、監督、コーチの力量が問われる。また藤浪に中継ぎ、抑えを試すことが、なにかのきっかけにつながる可能性もある。この左右の若手2人が一本立ちしたら阪神は強い。
それにシーズン後半のように、藤川が「抑え」のままでいいのかという問題も横たわる。年齢的に毎試合のスタンバイはしんどくなってくる。藤川固定か、ドリスはダメだろうし、外国人補強でつなぐのか。リリーフ陣はコマはそろっているが、抑えの人選と配置はポイントになる。






前に書いたように、アマ時代に有名だった選手がパリーグに行ってマスコミに無視されているわけで、そういう若手選手と藤浪の交換はお互いのチームにとって有益だと私は思っている。営業面でも戦力としても有益である。そういう意味では日ハムとのトレードを私は勧めるが、西武だと交換選手の選定が難しい。つまり、西武自体、選手層が薄いので、トレードに出せる有望選手が見当たらないのである。有望選手はみな一軍で活躍しているからだ。日ハムならミーハードラフトで獲った選手で二軍でくすぶっているのが多いから交換選手は豊富だ。前に書いた清宮・斎藤・吉田などだ。(吉田はこれから伸びる素材だと思うが、日ハムでは育てられないようだ。)


【悲報】阪神・藤浪晋太郎投手、周囲の意見を全く聞かない  江夏「一人だけ分かってくれない」

index(270)
1: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 10:57:30.15 ID:1TYB+suoM
初回に2つ、2回に3つ、3回にも2つ……。4イニングで自己ワーストの9四球を与え、茫然と天を仰ぐ長身の投手。投じた球数は実に102球を数えた――。

阪神の藤浪晋太郎(25)が、また大乱調で首脳陣の期待を裏切った。10月26日に行われたフェニックス・リーグのハンファ(韓国)戦で四球を連発。
予定していた5回を投げきれず、4回で降板したのだ。

「浮いたり引っかけたりと、(ボールを)コントロールできませんでした。感覚の中で修正できていない。ポイントをつかめなかった……」

試合後、藤浪は報道陣に力なく語った。

◆「一人だけわかってくれない」

「もともと藤浪は、コントロールの良い投手ではありません。いくつかのトラブルが重なり、イップスのような状態になったんです。
’15年4月には広島のレジェンド投手・黒田博樹に2球続けてビーンボールを投げ、『オラッ!』と一喝されています。
翌年7月の広島戦では、制球力不足でランナーをためては失点するケースを連発。金本知憲監督(当時)は懲罰として降板させず、8回まで161球を投げさせました。
四死球を恐れるあまり、藤浪は思い切り腕を振れなくなった。練習ではそれなりのボールを投げられても、試合では萎縮してコントロールがきかなくなっていったんです」(スポーツ紙記者)

藤浪自身の姿勢にも問題があるようだ。

「自分の考えがシッカリしているためか、あまり周囲の意見を聞かないんです。’15年春のキャンプで阪神の臨時コーチを務めた江夏豊氏は、こう話しています。
『野球でも基本が大事。正しく握って正しく回転させることの大切さを伝えました。一軍投手18人中、17人はわかってくれたと思う。1人だけわからなかった投手がいたかな。誰か? 藤浪だよ』と。
今年の秋季キャンプでは中日時代、矢野耀大監督と仲のよかった山本昌氏が臨時コーチに招聘されます。
通算219勝をあげた山本氏は『藤浪君とじっくり話をして復活のキッカケをつかんでもらいたい』と話していますが、本人が聞く耳を持つかどうか……」(同前)

球団もサジを投げかけている。冒頭の試合後、平田勝男・二軍監督は「今まで積み上げてきたものが……」と言ってしばらく言葉を失っていた。

「球団内には環境を変えるために『移籍させるべきでは』という意見があります。本人も『(不調の)原因がわかれば苦労しませんよ』と話し、ヤル気を失いつつある。
実際、パ・リーグの複数球団が興味を示しています。長身から投げ下ろす藤浪のストレートは魅力ですからね。最も意欲的で、移籍先に急浮上しているのが西武。
先発陣が不足しているうえ、’18年に阪神から移籍した榎田大樹を復活させた実績があります。前年0勝だったのが、その年いきなり11勝(4敗)をあげたんです。ただ藤浪は阪神の人気選手。
藤原崇起オーナーなど、球団幹部が移籍にOKを出すかがネックになるでしょう」(球団関係者)

2: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 10:58:02.61 ID:1TYB+suoM
阪神OBの江本孟紀氏は移籍に大賛成だ。

「藤浪に関しては、もう技術的にどうアドバイスしても復活するのは難しい。
移籍して、環境を変えるしかないでしょう。移籍先はパ・リーグの球団がいい。セでは細かいコントロールが求められますが、パは力勝負が多いので勢いや球の力強さが重要になる。
阪神では制球力不足とネガティブに考えられるコントロールの悪さも、パなら打者がとらえづらい荒れ球とポジティブに受けとめられます。強制されることも少なく、ノビノビ投げられるんです。
『オレの球も武器になるんだ』と考え方が前向きになれば、パで十分活躍できるでしょう」

新天地で再生した選手はいくらでもいる。新しい環境なら、藤浪も自信を取り戻せるかもしれない。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191028-00000006-friday-base









日ハムの中島が「球団には残ってほしいと言われたが、個人成績も大事なので(FA移籍を)考慮中」と発言したことについてのスレッドコメントの一部である。
私もこのコメントでドン引きした者だが、中島程度の選手の個人成績って何だよwww
この種の選手はチームの勝利への貢献度でしか存在価値は無いだろう。

(以下引用)


コメント一覧

        • 3. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:15
      ID:tc9.l6Nt0
        • 個人成績って何?
        • 4. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:16
      ID:siaUcFN90
        • 第2のキムショーになりそう
        • 5. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:17
      ID:PLxe.Ezh0
        • 成績と態度がね
        • 6. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:17
      ID:iEpPctk.0
        • 対セOPS514
          ここまで打てないとヤクルトしかいらんやろ
          ってか本人ハム出てきたそうで草
        • 7. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:18
      ID:SCZhHUQb0
        • 調査記事ドラフト前で草
        • 8. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:19
      ID:6LttgVyL0
        • >>6
          神宮なら中島でもOPS.850くらいいきそう
        • 9. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:19
      ID:UM8JE1cr0
        • こっちくんなちなde
          粘れない、走れない中島には価値はないよ
          大和がいなかったらまだわかるけど
          しかも大和と違って右打ちですらない
        • 10. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:19
      ID:2EBvI4iJ0
        • ピッチャーより打てない、バントも下手、三振だけは毎年多い。四球選べない。かっとまんとか言われてるけど今はカットすら出来ない。

          補償付いてまでいる?
        • 11. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:20
      ID:leoQHelZ0
        • キムショるなよ
        • 12. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:20
      ID:js1zPjm40
        • 何でカット打法止めちゃったの?
        • 13. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:20
      ID:YCDBcgOA0
        • 個人成績ねぇ……
          個人成績を重視して中島取るようなチームがあったらアホだと思うがな
        • 14. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:21
      ID:El1gDiMB0
        • FAなんてほぼタンパだしな
        • 15. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:21
      ID:k60tyjJo0
        • これ補償ありやろ?いらねーわ
        • 16. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:21
      ID:jeA.lsz40
        • 補償が欲しいので早くFAしてください
        • 17. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:22
      ID:NfoknPN10
        • 中島はハムを出ていきたいだけなんちゃうか?
          自分でも控えが関の山とは自覚してるが、後輩にスタメン取られんのがプライド的にきついんだろう。
          本人が言うほどレギュラー対応は求めてない気がするわ。
        • 18. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:22
      ID:NQ2GY4xd0
        • 出て行きたいけどどこからも声かからんのやろ
          引く手数多になるような成績残してからデカイ態度取れや
        • 19. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:22
      ID:YCDBcgOA0
        • >>8
          それは中島の打てなさを舐めすぎ
        • 20. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:22
      ID:7I1gIsbv0
        • もう少し打てないとどこ行っても終盤の守備固めやろ…
          年俸考えてもハムに残るのが一番やと思うよ
        • 21. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:23
      ID:6LttgVyL0
        • >>18
          単純に日ハムから抜け出したいんでしょ
        • 22. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:23
      ID:wSOT8Xhu0
        • ハム「残って欲しい気持ちもあるが、レギュラー固定して欲しいなら成績も大事」
          こうやろ
        • 23. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:23
      ID:bqMIO58B0
        • >>16
          それ以前に取るところあるんですかねぇ?
        • 24. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:23
      ID:NQ2GY4xd0
        • >>17
          本人がどう思ってようとBランクの選手取るようなチームは当然レギュラーで起用するつもりで取るからな
          =レギュラーで使えないような選手は人的出してまで取る気ないということやけど
        • 25. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:23
      ID:6LttgVyL0
        • >>19
          中島でも外野フライは打てるやろ
          神宮ならホームランやで
        • 26. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:24
      ID:z3kIZIhf0
        • こいつの応援歌好きだから移籍してほしくないわ
        • 27. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:24
      ID:8sCNVM6y0
        • ファウル打ちよ名人様
        • 28. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:24
      ID:0C.xQGM70
        • 阪神かぁ・・・
          せめて高山並のOPSが期待できないとなぁ
        • 29. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:24
      ID:rHvaszo30
        • Deは行かんよ 行ったらマイナスだわ
          大和→中島だったら若くなるだけやろ
          守備走塁は上かもしれんが、打撃はマイナスまであるし 
        • 30. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:24
      ID:YCDBcgOA0
        • >>22
          これはしっくりくる
        • 31. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:24
      ID:.Xxh.oFs0
        • そういやコイツもFA持ってたんだな
          需要無さ過ぎて空気だったな
        • 32. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:25
      ID:iEpPctk.0
        • >>8
          PF低いと単打率二塁打三塁打率はHR以外の数値は高くなる
          PF高いとこの逆
          つまり打率が下がるだけ
          中田やレアードタイプがOPS上がるだけ で中島タイプは意味ない
        • 33. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:25
      ID:NwJkkFIY0
        • 今年はびっくりするくらい株を下げたもんなぁ
        • 34. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:25
      ID:tqM4UdHs0
        • OPS低すぎて無理
        • 35. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:25
      ID:GitrKbOh0
        • >>4
          セルフ戦力外になるかはともかくとして
          このタイミングでも獲得に前のめりな球団の情報は出てこないあたり出場機会に恵まれる移籍は無理そうやろな
        • 36. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:26
      ID:AnX46ZKy0
        • 鈴木大地ですらたいした補強にならないのに中島卓欲しいなんて言うとこないだろ
          打てない守れない小技できない
          何が出来んねん
        • 37. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:26
      ID:9J6aJ1Gs0
        • ファールばっかで逃げる奴だろこいつ
          まじいらんわ、セ・リーグには絶対来るな
          試合見てて絶対イライラする
        • 38. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:26
      ID:uZpNFNMG0
        • ??「あのミスで優勝できなかった。あいつ(中島)には悪いけど、それぐらいのプレー。途中から出る難しさとかも分かったと思う。次に生かせるようにはしないといけない。」
        • 39. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:26
      ID:Ubc6EiUg0
        • 普通に欲しい(というかめっちゃ欲しい) ちな虎
        • 40. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:26
      ID:y0USs.3q0
        • FAで獲ったら年俸1億超の複数年プラス補償とかやろ
          絶対要らんやん
        • 41. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:27
      ID:SCZhHUQb0
        • >>37
          もうそれすらも出来ないから安心して獲ってくれてええんやで
        • 42. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:27
      ID:Ud8lyLCi0
        • まあレギュラー確約は諦めて移籍するのが一番賢いんちゃうか
          パワーピッチャーを全然打ててないからまだしもセリーグやろな
        • 43. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:27
      ID:YCDBcgOA0
        • >>25
          調べるのが面倒だから打球が外野フライになる率は調べてないけど、通算犠飛5だぞ?
        • 44. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:27
      ID:PTYBvbXJ0
        • ハム出たいけど連絡なしって感じやな
          ヤクも言うほど必要ちゃうやろ
        • 45. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:27
      ID:PPa72bCp0
        • >>37
          残念、去年後半からカットもできなくなったぞ
        • 46. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:28
      ID:wSOT8Xhu0
        • まるで起用されれば成績を残せるような言い方やな
        • 47. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:29
      ID:YCDBcgOA0
        • >>37
          最近はファールすら打てずに三振するからあんまり時間かからないぞ
        • 48. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:29
      ID:phPXWlP.0
        • 要らないよ!
          打てないじゃん…
        • 49. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:30
      ID:iEpPctk.0
        • >>3
          ハムで残してきた成績は個人成績じゃないんだろ・・
        • 50. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:30
      ID:PPa72bCp0
        • >>12
          止めたんじゃなくて攻略方法知れ渡っちゃったんだよ
        • 51. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:30
      ID:9KlHCHBe0
        • いらねーからどっか声かけろよマジで
        • 52. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:31
      ID:.O5.IryT0
        • 言うてまあカット打法できて最低限四球選べる.250やろとか思ってたら全然違ってて草
          2016年辺りで記憶が止まってたわ
        • 53. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:31
      ID:6LttgVyL0
        • >>43
          .280 20本 ops.850
          これくらい打ちそう
        • 54. ななしさんスタジアム
        • October 28, 2019 19:31
      ID:YtxQ3q.m0
        • ハムは世代交代で中島ベンチ要員にする気満々だからな
        • 55. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:32
      ID:7OJU2usY0
        • パリーグで最もストレートを投げられる男
        • 56. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:32
      ID:9KlHCHBe0
        • >>21
          ファンもでてって欲しいぞ
          打てない守れない口だけのGだからな
        • 57. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:32
      ID:GQXy43sF0
        • 阪神は北條、木浪、糸原ってこいつより打てる二遊間3人もいるのに打撃優先気味の矢野が使うとも思えん
        • 58. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:32
      ID:Z2Q0Ae6J0
        • >>5
          成績もっと悪い大和は救われたってのに...
        • 59. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:33
      ID:SCZhHUQb0
        • 残ってほしいって本当に言われたんかね
        • 60. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:33
      ID:9KlHCHBe0
        • 頼むからFAしてくれ邪魔だ
        • 61. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:33
      ID:wSOT8Xhu0
        • そもそも三嶋見に来たハムのスカウトに守備で見初められなきゃプロにもなれんかったような奴がハムにいたら成績残せへんなんて随分な言い様やな……権利なのは分かっとるけど
        • 62. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:33
      ID:rEWzYBRb0
        • >>25
          外野フライ打てるとか過大評価もいいとこやな
        • 63. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:34
      ID:tLcbG.7r0
        • ハムは勘違いしてる選手多いなぁ
          翔さんが一番賢いわ
        • 64. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:34
      ID:5lZb.uxk0
        • 打率.220~.240の遊撃(おまけで二塁、三塁)をスタメン保障する球団なあ

          どうしてもハムみたいに打撃好調な方優先の二枚か三枚併用にねるわねえ…
        • 65. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:34
      ID:inaK6vUt0
        • ホークス取りに行けよ今宮フルじゃ無理やぞ。中島イケメンやし補償で道民の明石貰って。
        • 66. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:34
      ID:rEWzYBRb0
        • >>12
          攻略法ばれてカットもできなくなったんやで
        • 67. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:34
      ID:5oH2KVV40
        • >>52
          2016中島なら普通に必要やね
          あいつフルで固定して優勝したし
          とは言え2016後半辺りから怪しかった気もするが
        • 68. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:34
      ID:tYzEsY8s0
        • パワーピッチャーの少ないセなら1~2年は延命できるんじゃないか
        • 69. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:34
      ID:7DS9..4Q0
        • >>1
          増田陸と湯浅で十分です
        • 70. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:34
      ID:YCDBcgOA0
        • >>53
          ちなみに本塁打のキャリアハイは1本
          打率のキャリアハイは.264
          OPSのキャリアハイは.633
        • 71. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:34
      ID:beCD8rC70
        • Bランクじゃねえ
        • 72. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:34
      ID:sc9o9ccL0
        • >>25
          アンチ乙
          他球場で内野フライの打球が
          神宮ならホームランになるぞ
        • 73. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:34
      ID:Ac4f5Iww0
        • 十亀と中島のトレードはお互いにメリットなくて草
        • 74. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:35
      ID:NwJkkFIY0
        • カットできねえ中島は只の中島だ
        • 75. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:35
      ID:bPolkn9a0
        • >>19
          打てなさを舐めすぎとかいうパワーワード草
        • 76. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:35
      ID:.O5.IryT0
        • >>58
          FA年.280打ってるんだよなあ……
        • 77. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:35
      ID:Yw2mKnF30
        • インコースにストレート投げときゃ自動アウトやぞ
        • 78. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:36
      ID:SCZhHUQb0
        • >>68
          ファストボールのアベレージセの方が高いで
        • 79. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:36
      ID:Bmb.64zr0
        • >>39
          絶対要らんと思うよ
          二遊間といえども守れるだけの選手よりある程度打てる方が良いし
          特に阪神は貧打に困ってるから尚更
        • 80. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:36
      ID:jWD4QrW60
        • >>28
          木浪使い続けるなら今年くらい守れる前提なら中島の方がマシだぞ、投手陣の負担も減る
        • 81. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:37
      ID:vKFswv6X0
        • 石井は去年に比べてなまら成長してるんだよなぁ
        • 82. ななしさん@スタジアム
        • October 28, 2019 19:37
      ID:wSOT8Xhu0
        • >>59
          基本ハムは残って欲しいとは言うで金と出場機会で誠意はあんま見せんから見捨ててるように見えるけど
      • 83. ななしさん@スタジアム
      • October 28, 2019 19:37
    ID:9KlHCHBe0
    • このゴミみたいな成績で1億も貰っててなにが文句あるのかw笑えるわ
      本当にいらないからFAしてくれ

高1時点では2年後のドラフト上位指名確実だと思われた日大三高の井上投手だが、高3になって評価が大きく下落したようだ。彼の現在の姿を知らないのだが、私も彼が下級生の頃の投球を見て将来性抜群だと思っただけに、その伸び悩みが不審である。
西武が6位で指名したのがどういう結果になるか興味深い。下位のままで入団するか、それとも進学して4年後を目指すか、また入団した場合はどう成長するか。



2019/7/25、「本調子ではないと思いますが、直球も変化球もボールを操れる。指先の感覚が優れた選手」(ソフトバンク・永井スカウト部長)
2019/7/16、「真っすぐとスライダーのコンビネーションがいい」(ヤクルト・阿部スカウト)
2019/6/24、「よく腕が振れていた。器用でセンスを感じるピッチャー。フォームもきれいで将来性がある」(巨人・青木スカウト)
2019/6/24、「制球力もあり、ゲームを作れる好投手」(オリックス・古屋編成副部長)
2019/6/9、「無駄のないフォームから真っすぐに切れがある。素材がいい」(巨人・青木スカウト)
2019/4/7、「ビッグ4と比べ?。並べていい」(広島・苑田スカウト統括部長)
2019/4/7、「完成度が高い」(DeNA・進藤編成部長)
2019/3/17、「高校四天王の4人に迫る力がある」(阪神・平塚スカウト)
2018/3/30、「柔らかさと力強さがある。(星稜の)奥川と2人は来年のドラフト上位候補で間違いないでしょう」(ロッテ・永野チーフスカウト)
2018/3/30、「肘の柔らかさ、しなりがあって、見ての通り、素晴らしいです」(巨人・青木スカウト)
2018/3/25、「腕の振りがシャープ。来年ドラフトの目玉になる可能性が大きい」(中日・中田スカウトディレクター)
2018/3/25、「コントロールが安定したら来年、上位候補になり得る」(広島・白武スカウト部長)















順位予想というのはシーズン直前の、ほぼ客観的な戦力比較を示すものであり、その平均順位を上回った指揮官(監督)は有能、下回った指揮官は無能と言える。とは言っても、ゲーム差がほとんど無い状態での2位以下の順位というのはマグレのような部分もあり、今シーズンの結果から言えるのは「圧倒的ゲーム差で優勝した原は有能、圧倒的ゲーム差で最下位になった小川は無能」ということだけだろう。他の4監督は凡将というか、ドングリの背比べにすぎない。その中では明らかに劣った戦力でシーズンを戦い、終盤にはチーム力をかなり向上させた中日の与田が一番有能ではないか、と私は見ている。
評論家の中では、ヤクルトの最下位を予想した立浪の観察眼が一番鋭い。その立浪に優勝の予想(つまり、優勝できる戦力があるという判断)をされながら、大差のゲーム差で2位に終わったラミレス監督は、私の目からは無能監督の部類に入るわけだが、2位という結果だけでラミレスを高く評価する横浜ファンは多いだろう。落合ではないが、優勝以外は監督として0点だと言うのもひとつの見方なのである。ただし、シーズン終盤まで優勝争いをする、という「ファンサービス」ができた監督は、営業的には合格点ではあるだろう。




237: 2019/10/14(月) 22:16:20.10 ID:FiDC1bOj0
まあ達川がソフバン有利と言ってると言ってもなあ
ほとんどの評論家は今のソフバン見ればソフバン有利と言うだろうし
巨人ファンでもほとんどはソフバン有利と思ってるはず
でも勝負事はやってみないと分からんからな
原ならそこそこいい勝負すると思ってるんだが

241: 2019/10/14(月) 22:16:40.20 ID:W/mQWunQ0
達川は巨人Bクラスを予想していた無能

no title


真中「僕はギャンブラーなんですよ。ギャンブルしすぎでしたね(笑)」
里崎「順位予想に新外国人が活躍したらとかくすぶってた若手が覚醒すればみたいなタラレバは考えない
そこを踏まえると巨人はリリーフが弱すぎる。だからBクラス」

谷沢は丸はプレッシャーに潰れて活躍できないとか言ってBクラスだったかな

249: 2019/10/14(月) 22:18:30.22 ID:kz8ZFbqN0
>>241
矢沢があんだけウチ好きなのに5位予想してたのが意外だな

255: 2019/10/14(月) 22:19:32.45 ID:ncwMNrbDd
>>241
中日の最下位人気w

263: 2019/10/14(月) 22:21:20.45 ID:ORJs64MN0
>>241
たらればを踏まえて予想するのが順位予想じゃないの?
そんなこと言ったら去年の順位のまま予想しとけばいいのに

280: 2019/10/14(月) 22:25:07.74 ID:W/mQWunQ0
>>263
順位予想にメリットとかないんですよ
下位と予想したチームに取材に行ったら恨み節を吐かれるしとバラエティ番組で言ってた気がする

264: 2019/10/14(月) 22:21:22.92 ID:siOKw0Ii0
>>241
戦前なら里崎の言ってることは正しい

ただ去年の硬直的な起用しか出来ないパンダに比べ
老練な原は取っ替え引っ替え調子が良いのから中継ぎに使い
その中で中川が出てきて最後の最後でデラの補強を当てられたので
里崎の指摘を覆ることができた
多分この部分は今年もパンダがやってたら酷いことになってたはず

287: 2019/10/14(月) 22:27:34.68 ID:ORJs64MN0
>>264
パンダなら今年も澤村マシソン酷使して山口をまた抑えにしてBクラスになってたろうな

266: 2019/10/14(月) 22:21:29.72 ID:0eqtwoRS0
>>241
広島Bクラス予想が誰もいないw

原就任してすぐに広島弱くなるとかまじで痛快でしかないw
そりゃあ広島ファンは高橋持ち上げるわw
藤浪をトレードするとしたら、どこの誰とがいいかと考えたが、制球力の悪い藤浪はパリーグのほうが向いていると思う。多少四死球を出しても野次られないだろうから精神的に安定するのではないか。では、パリーグのどこかと言えば、先発投手不足の日ハム・ロッテ・オリックスあたりだろうか。西武でもいい。その中で適当な交換選手がいるのは日ハムだと思う。交換相手は清宮、もしくは吉田輝星(字はこうだったか)+斎藤ハンカチである。
清宮は3年目、吉田は2年目で、トレードに出すには早すぎるが、藤浪と釣り合う選手で、戦力的には大きな痛手ではない選手という観点からの選定だ。この大型トレードは大騒動になり、プロ野球人気の上昇にもつながるだろう。阪神としては、一塁に清宮が入れば、ヤクルトの村上に対抗できる和製大砲の誕生だし、日ハムにとっては、実績のある先発投手が1枚確保できるわけだ。また、吉田+斎藤なら、マスコミのいい話題作りになる。たまに一軍に出てきただけで大騒ぎだろう。そして、阪神の投手育成力なら、吉田と斎藤のリカバリーも期待できる。
これはなかなかのアイデアだと思う。




阪神藤浪は球界の宝 トレードで復活もある/権藤博


転載元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572053930/


20191026-10250477-nksports-000-3-view

1: 砂漠のマスカレード ★ 2019/10/26(土) 10:38:50.58 ID:5Dfb1lxW9
<「猛虎再建論」第5回:権藤博氏>

阪神が来季、15年ぶりの優勝を果たすための克服課題を日刊スポーツ評論家陣が「猛虎再建論」と題し、リレー形式で提言しています。
第5回は現役時代に「権藤、権藤、雨、権藤」の流行語を生んだタフネス右腕で、98年横浜の日本一監督の権藤博氏(80)です。
ここ数年低迷続きで今季はほとんど2軍暮らしだった藤浪晋太郎投手(25)について、「課題の大砲取りも視野に入れてトレードに出すべき」と大胆提案です。


  ◇    ◇    ◇

藤浪は今年、1軍登板が1回だけだった。いったい、どういうことですか。その8月1日の中日戦も、先発で5回途中まで投げて1点取られただけ。
8四死球を与えたけど、1点に抑えたことは評価しないのか。

藤浪は荒れるのが持ち味なんです。四死球は1イニングで4個も5個も連続して出すわけじゃない。1試合で15個も20個も出すわけじゃない。
四死球で満塁にしてもグランドスラムを打たれるわけじゃない。150キロを超す真っすぐが荒れてどこに来るから分からないから、打者は怖い。
走者がたまっても、簡単には打てないんですよ。阪神打線も、もし藤浪が投げてきたらものすごくイヤでしょ?

私は17年の第4回WBCの投手コーチで彼を侍ジャパンに選んだが、当時から素材は大谷、菅野と並んでプロ野球界のスーパーAです。
高卒入団から3年連続で2桁勝利でしょ。こんなスゴい投手、めったにいませんよ。ところが阪神は特にこの3年間、全く使いこなせていない。持て余している。
1軍登板が1試合だけなんて、あまりにももったいない。ファームでの調整も、本人任せだったと聞く。誰も導いてやれないのだから、来年も同じになることは目に見えている。

阪神は自分のところでスーパーAを生かせないなら、トレードで出すべきでしょう。欲しい球団はいっぱいありますよ。パ・リーグなんて引く手あまたでしょう。
本人が阪神以外でプレーしたくないというなら別ですよ。素材を殺すのなら、生きる道を探してやるのが球団の使命。環境を変えればとかのヤワな話じゃない。
1軍で勝てる力があるのだから、1軍で使いたい球団に出せばいいんです。

藤浪を出せば、相当高いレベルの選手が取れますよ。得点力を上げるための大砲獲得とか、ウイークポイントを補うことを考えた方がお互いウィンウィンでしょ。
使わないのに置いておいても、藤浪のためにもタイガースのためにもならない。藤浪も来年、また1つ年を取り、選手寿命が短くなっていく。買い手がなくなってから売りに出しても遅い。
球界の財産をいつまでも抱え込んでいてはいけない。手に負えない、使わない財産は売るべきです。

藤浪もこういう使い方をされたら、精神面をコントロールするのが難しいでしょう。2軍で投げ続けても全く意味がないし、よっぽど俺のことが嫌いなのかと(苦笑)。
今は宮崎のフェニックス・リーグに行っているようですが、一体どれほどの収穫があるのか。フェニックスは、もう少し頑張って力をつけたら1軍に上がれるクラスが行く場所です。
調整以外で別格の選手が行くところじゃない。

阪神はローテ、先発にこだわるからおかしくなる。リリーフでいいじゃないですか。一番大事なのは1年間ベンチに置いて、戦力にすることなんです。
でも使いこなせないならトレードしかない。決断の時でしょう。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191026-10250477-nksports-base
10/26(土) 10:00配信



打撃コーチというのは名目と言うかカモフラージュで、主に他球団、特に楽天の情報分析のための作戦参謀だろう。楽天の情報だけでなく、楽天が持っていたパリーグ各球団の情報を平石から得られるわけだ。ソフトバンクの情報を楽天がどのように入手していたかも分かる。
そして、平石の楽天監督としての手腕は、将来のヘッドコーチや工藤の次の監督候補という可能性すらあると思う。



【速報】ソフトバンクが平石前楽天監督をコーチ招聘へwwww


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1571935439/

1: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 01:43:59.99 ID:vfnfKFX8d
no title

2: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 01:44:44.75 ID:6S/ncUiJ0
ファッ!?ウーン…

3: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 01:44:45.20 ID:TKqPVa1S0
しかも1軍コーチかよ

4: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 01:45:01.03 ID:xicQ6k6y0


5: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 01:45:04.28 ID:/DSfGu9I0
マジかよw

6: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 01:45:07.88 ID:gsavvmC0r
よかおめ

7: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 01:45:40.14 ID:6oal3u9S0
びっくりするほどフットワークが軽い

8: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 01:45:44.86 ID:p2HxhZ4g0
ガチで草

9: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 01:45:46.50 ID:OziXJ5+s0

10: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 01:45:48.06 ID:7WMJPrPI0

11: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 01:45:48.54 ID:ZFLMEaCc0
平石に打撃コーチが務まるわけないやろ

12: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 01:45:53.68 ID:/IJtlLi60
てことは関川か立花かどっちか知らんが外されるんやな
マジで朗報やで

13: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 01:45:55.87 ID:7WMJPrPI0
石井wwww

14: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 01:45:57.32 ID:8Cp778pP0
よかったな出世やん

15: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 01:45:57.64 ID:/DSfGu9I0
通算37安打の打撃コーチ

16: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 01:46:00.26 ID:DRdQPfZb0
まあこれは流出させるほうが悪いわ

17: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 01:46:02.49 ID:TKqPVa1S0
監督辞めてすぐ他球団のコーチって異例中の異例やな

18: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 01:46:04.69 ID:ADVK9VLJ0
石井やっちまったな
平石が他球団行くって事は丸裸にされるということ

19: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 01:46:04.83 ID:IHh9MN2/0
打撃?

20: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 01:46:07.29 ID:04R9yGwU0
これを西武がやらないといけないのに

21: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 01:46:08.21 ID:3TFHdNck0
こいつが打撃の何を伝授するねん

24: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 01:46:17.22 ID:hs+ADR0Gd
これじゃ内部情報ダダ漏れやんけ

25: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 01:46:17.41 ID:BQbCcLXXp
平石ってコーチとしてはどうなんや?

26: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 01:46:21.65 ID:AaB8zAFLM
頭の柔らかさがソフトバンク

27: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 01:46:22.72 ID:YW+idfVdd
ええデータ持ってるやろな

30: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 01:46:32.41 ID:scwqenB/0
打撃コーチwwww

31: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 01:46:35.83 ID:p2HxhZ4g0
そら2軍統括とかいう謎ポストなんて蹴るわ

32: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 01:46:39.61 ID:UiI0fv3p0
監督経験者がコーチへ下った例
森脇
伊東
伊原


あと誰かおったっけ

35: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 01:46:44.83 ID:QKgnqwii0
大分生まれやったんか
野球留学か

37: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 01:46:46.50 ID:SVRDQvfZ0
2軍監督とかやないんか











鈴木昂平内野手は28歳とやや年はいっていて、打撃も今年の2割2分台がキャリアハイらしいが、守備のいい選手だという印象がある。もっとも、一度しか見ていないが、サードでファインプレーをしたのである。一軍の守備固めや代打でかなりな試合使われており、経験値の高い選手なのだろうから、内野手不足の球団なら即座に一軍の守備固め要員で使えるのではないか。
なまじ「有望そうな高校生」をドラフトで獲っても、それが物になる確率は半分以下であり、特に守備のいい内野手というのは案外いないものである。こういう、場数を踏んだ選手というのは、多少年齢がいっていても使い勝手はいいと思う。西武の永江なども、守備だけなら一軍レベルだろう。打撃は打撃で、それに特化した選手を使えばいい。ひとりで攻守走に優れた選手というのは理想像にすぎない。



1: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 11:20:23.68 ID:Z2f08gEY0
オリックスは22日、黒木優太投手、山崎颯一郎投手、鈴木昂平内野手、岡岡崎大輔内
野手に来年度の選手契約を行わない旨を通告したと発表した。

 黒木はルーキーイヤーの2017年に55試合、18年に39試合に登板も、今年6月にトミ
ー・ジョン手術を受けていた。

2: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 11:20:33.03 ID:Z2f08gEY0








日本シリーズ優勝決定スレッドのコメントがひどくて、ネットの野球ファンのレベルの低さにうんざりしたが、その中でマシなコメントが下のものだ。
今回のシリーズが史上一番つまらなかったとか書いているコメントが厖大に流れているが、お前は史上の日本シリーズを全部見たのか。馬鹿もいい加減にしろ。また、視聴率が低いことを日本シリーズがつまらなかった証拠にしているが、録画で見ることの多い今時の視聴率など、面白さの証明にはほとんどならないのが常識だろう。高視聴率の作品やコンテンツは、電通などが煽ってブームを作り出したものだけだ。それに、野球人気の凋落を言う馬鹿は、毎年観客動員が増加している事実を無視している。ラグビーの方が面白い、などと言っている馬鹿は、流行に乗っているだけで、どうせ今回の流行が過ぎればラグビーなど見なくなるに決まっている。
要するに、こうした馬鹿発言は、野球ファンとは言っても、実は野球そのものなどどうでも良くて、ひいきチームが勝てば満足という低レベルな連中で、ネットの場合はさらに敵チームを煽ることで快感を得ている下品そのものの糞連中なのである。
私はアンチジャイアンツだが、巨人が4連敗したから巨人が弱いという発言には与さない。リーグ優勝しているのだから、強いと認めるのは当然だ。他球団はそれより弱かったというのが事実だ。
日本シリーズの試合内容にしても、途中までは接戦で、流れがだんだんとホークスに傾いていった試合がほとんどであり、それは工藤の上手さであるし、しばらくリーグ優勝から遠ざかっていた巨人の選手たちが短期決戦の勝機というものに対する感覚が弱いというだけの話だ。巨人は弱くはない。
だが、巨人の方針が、下のコメントにあるように、セリーグの他球団から主力を引き抜いてリーグ全体を弱体化させることである限り、巨人に真の強さは生まれないだろう。
同一リーグ内のFA移籍を日本プロ野球機構は禁止すべきだと思う。



  • 219
  • 名前: にっかんななし
  • 投稿日:2019年10月23日 22:01
  • ID:07tKxMer0
  • セ・リーグ弱体化の最大の要因は巨人軍だ。

    FA乱獲したあげく、若手を育成できず、他球団の弱体化を行い、
    リーグ内の球団を混乱させ、リーグ全体の負の遺産を残すばかり。

    もう球界の盟主だと二度と語るな。


忍者ブログ [PR]