忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104
第3戦まで見た限りでは、SBホークスのバッテリーが巨人の主軸打者を見事に抑えているのが勝因だというのは誰でも分かるが、私が見た限りでは、ホークスのバッテリーは全体にカーブとチェンジアップの使い方が上手い。巨人の打者は概してカーブ打ちが苦手なようで、チェンジアップもあまり得意ではないようだ。ストレートは打てるが、カーブやチェンジアップを意識させられて、ストレートも打てなくなっているのではないか。
ただし、ソフトバンクの対策は主力打者中心であるようで、だからこそ亀井や田中などの脇役打者たちが案外打っている。大城も打っている部類だろう。だが、坂本丸岡本が打てないのでは、試合に勝つのは難しい。今から打てるようになるのも困難だろうから、思い切って打線変更をするべきではないか。つまり中軸に好調打者を置くことだ。
また、阿部は打っている方だが、阿部がスタメンのために代打陣が手薄で長打を期待できる打者が右の陽しかいない。阿部はこの際思い切って代打の切り札にしたほうが、試合の決定的場面で投入できる。まあ、昔の「あぶさん」のようなものだ。

私はアンチ巨人だが、日本シリーズを盛り上げるために、巨人側に立って考察するなら、たとえばこんな打線である。捕手は小林を使い、炭谷はホークスに癖を読まれている可能性が高いから控えでいい。
投手も、あまり打たれていない投手を中心にどんどんつぎ込めばいい。菅野→沢村→中川→田口→メルセデス→山口といった感じで、山口は抑えのキャリアも豊富なのだから抑えに使えばいい。
毎度言うが、不調の一流選手は好調の二流選手に劣る、ということで、「聖域」を作らず、どんどん動けばいいのである。


1 坂本(6)
2 田中(4)
3 亀井(9)
4 レゲーロ(7)
5 岡本(5)
6 丸(8)
7 大城(3)
8 小林(2)
9 投手





PR
これは素晴らしいリードだと思う。
2球目3球目とチェンジアップに手を出さなかったことで、岡本がこの球を打てないと判断して、1球外角に速い球を見せてからチェンジアップを勝負球に使い、見事に併殺に仕留めた。
甲斐だけがもてはやされるが、高谷(前に高山と書いてしまった)という捕手も捕手頭脳のいい選手だと思う。だからこそ終盤で甲斐に代えて高谷を出すこともあるわけだろう。
工藤監督は自軍の選手の特性をすべて把握しているから、試合での采配がズバリと当たるのである。そこが、たとえばラミレスなどが代表だが、セリーグの監督との大きな違いだ。
私は原監督を高く評価しているが、巨人自体の戦力や野球レベルは大したことはないと思っている。他球団も似たようなものだ。だからこそ原不在の間に広島が3連覇し、復帰した原の巨人が優勝したのである。つまり、監督次第で、どの球団も優勝可能性があるのがセリーグで、その中で戦力的にも横浜は上位にあると思うから、私は毎年、ラミレスの采配に文句を言うのである。

詳しい投球内容


投手:モイネロ(左)


★1
★3★2
★5
●4

投手から捕手への視点


打者:岡本和真(右)


球種:
ストレート
カーブ
シンカー
スライダー
シュート
フォーク
特殊球
結果:
安打・出塁
犠牲
凡打
ファウル
空振り
見逃し
ボール

投球数球種球速結果BSO
★18チェンジアップ128km/hボール1 0 1
★29チェンジアップ126km/h見逃し1 1 1
★310チェンジアップ127km/h見逃し1 2 1
●411ストレート154km/hボール2 2 1
★512チェンジアップ128km/hゴロ
[併殺打]



































重信三振の前に、田中に四球を与えたソフトバンクバッテリーはアホかと思ったが、巨人の控え野手、特に左打者にロクなのがいないことを見切ってのもので、意図的な四球(意図的四球ではなくても、四球でも別に構わない、という考え)だとしたら凄い戦略だと思う。確かに、巨人の残り投手のメンバーだと、高木をここで降ろさざるを得ないのは痛しかゆしである。もっとも、高木を続投させれば抑えられたかどうかは分からない。前の回に抑えたのは、偶然かもしれないからだ。野球というのは、会心の当たりが野手正面を突くなど、かなり偶然に支配されるゲームである。



      • 125. ななしさん@スタジアム
      • October 22, 2019 20:39
    ID:oZMhu73a0
    • 変に満塁作ったせいで高木に代打出すはめになってブルペンが一層厳しくなるのホンマ…




















これは誰でも想像がつく通りだろうが、24勝無敗の投手が類似の犯罪を犯していたらどうなったのだろうかwww





1: 名無しさん 2019/10/21(月) 19:31:58.53 ID:8QwslUjUa

岸とか則本が同じ成績だったら受賞させてたろ



引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1571653918/

2: 名無しさん 2019/10/21(月) 19:32:14.15 ID:4MJa5TQd0

うん


4: 名無しさん 2019/10/21(月) 19:32:46.81 ID:Q2k6wOQC0

江川定期


6: 名無しさん 2019/10/21(月) 19:33:03.13 ID:PRhR8Y6Qp

有原「」


8: 名無しさん 2019/10/21(月) 19:33:10.41 ID:PIIYdc5Ad

そもそもセカンドリーグの成績とパーフェクトリーグの成績を一緒に語るのがおかしい


12: 名無しさん 2019/10/21(月) 19:34:21.50 ID:N34oaJtza

>>8
セカンドは人気だけはあるから��


10: 名無しさん 2019/10/21(月) 19:33:36.64 ID:1+vbNK7h0

せめて一完投くらいはしないとね


13: 名無しさん 2019/10/21(月) 19:34:31.05 ID:U1ijID8jr

例えそうだとしても選考委員黙らせるだけの成績残してないのが悪いし
山口が不快になったなら気分ええわ


14: 名無しさん 2019/10/21(月) 19:34:54.04 ID:d298JYAR0

人に怪我負わせてるガチ犯罪者やからな


15: 名無しさん 2019/10/21(月) 19:35:18.30 ID:OxyB/1EY0

完投なし…


18: 名無しさん 2019/10/21(月) 19:35:50.05 ID:nVVzoN1Sp

名前に傷がつくからね


19: 名無しさん 2019/10/21(月) 19:36:35.33 ID:b0Zt0kHUd

防御率が2.50くらいならもっと考えたやろけどな


20: 名無しさん 2019/10/21(月) 19:36:38.01 ID:RuK478cu0

完投3は欲しい


21: 名無しさん 2019/10/21(月) 19:36:38.64 ID:y0ifRFQEd

沢村賞の受賞基準には通算0暴行も含まれてるからな


23: 名無しさん 2019/10/21(月) 19:36:48.39 ID:CM6hN2Xmd

山口ならその気になれば完投もできそうなもんやけどな
でも完投も多少してたとしても漏れてそう


24: 名無しさん 2019/10/21(月) 19:37:11.07 ID:M/YFP9JZa

こんな犯罪者が獲らなくて良かった


25: 名無しさん 2019/10/21(月) 19:37:13.59 ID:2PpMVtm/0

完封どころか完投すらしてないから取れんかっただけやん


27: 名無しさん 2019/10/21(月) 19:37:40.62 ID:1seMZMU5a

完投0+巨人と対戦してないのに防御率ほぼ3点台やし


28: 名無しさん 2019/10/21(月) 19:38:04.69 ID:U0wWzMbM0

犯罪者が試合出てるのが異常


31: 名無しさん 2019/10/21(月) 19:38:14.42 ID:Hitc9CFz0

有原がオープナーでも投げてれば5項目やったのに








「争奪戦」は無いだろう。一番、競争が楽なのは楽天で、その楽天ですら必要とされていない捕手である。
「フラットに勝負させて貰えなかった」という言い方は首脳陣批判であり、面倒くさい人間だと分かる。まあ、自分は楽天の顔だという自負心があったのだろうが、ここ数年の成績で正捕手だったのは楽天の捕手陣の低レベルさと、「楽天の顔」という忖度起用のお陰にすぎない。
打力も無い、盗塁も防げないロートル捕手を必要とする球団があるだろうか。現在の能力で一億円を貰っていたのが貰いすぎだったのであり、適正価格は1500万くらいだと思う。一軍の捕手全員が故障した場合には、使えるか、という程度だろう。まあ、そういう場合には二軍の若手捕手よりは経験値のぶんマシということもあるかもしれない。だが、その場合でも若手捕手の一軍経験のチャンスを奪うわけだ。
これで他球団からのオファーが無ければ引退ということになるが、オファーする球団があるかどうか、見ものである。






1: 名無しさん 2019/10/21(月) 16:03:21.00 ID:Y9THYOu70
 楽天の嶋基宏捕手(34)が21日、今季限りで退団することが決まった。今季の推定年俸は1億円で、
野球協約の減額制限(1億円以下は25%)を超えるダウン提示を受けていたが同意せず、他球団への移籍を目指す意向を球団に申し入れた。
「もう一度、フラットに勝負させてもらう球団を探したい」と話した。

 嶋は2007年に楽天に入団し、13年には球団初の日本一に貢献。今季は若手の台頭や腰の張りもあり57試合の出場にとどまった。
「9月からクライマックスシリーズ進出争いをしている中で一緒に戦うことができなかった。戦力として見られていなかった」と複雑そうに語った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191021-00000078-kyodonews-base


引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1571641401/

2: 名無しさん 2019/10/21(月) 16:03:53.93 ID:MeN+vUnIr
争奪戦やな
3: 名無しさん 2019/10/21(月) 16:05:26.78 ID:18ZJ/XtE0
楽天で出れない捕手いるか?
4: 名無しさん 2019/10/21(月) 16:06:21.90 ID:R2DxOBqDr
楽天の捕手陣の成績で出れないのに…
    1. 1 名無しさん 2019年10月21日 15:45 id:R3fJ4OQY0
      コーチ打診とか断ってるし1軍スタメン希望なんだからどこもとらないでしょ
      しかも楽天に戻って指導者になる道まであるんだから今受け入れたら情報と選手は全部楽天に流れるぞ

      そのリスク負ってまで阻止率1割切ってるロートルを選手としてとるとこなんかない
    1. 2 名無しさん 2019年10月21日 15:48 id:e.o0.8x00
      一軍確約だけでいいなら山崎使ってるレベルのオリなら楽勝で満たせるな
      スタメン希望なら一気に対象外になるけど
  1. 3 名無しさん 2019年10月21日 16:00 id:FJ.3zjkw0
    正直年齢と肩のこと考えるとどこの球団も厳しいと思う

    続けたい気持ちもわからんくはないが













元ヤクルトやらあちこちで二番手捕手だった野口による日本シリーズ12戦の分析だが、「分断状態」というより、上位打線が低調ということで、特に坂本の不調が大きいように思う。丸も打てないから審判の援護で四球を何とか得たりしているwww
一番打撃の調子がいいのは、今季で引退という阿部なのではないかwww
ソフトバンクでは抑えの森が巨人打線に打たれているのが懸念材料というのは私も同感。

(以下引用)

巨人打線を「分断状態」にしている甲斐、一方で守護神・森には「不安」も


「どこをしっかり抑え込めばジャイアンツ打線が機能しないかと考えたら、間違いなく上位打線の4人です。その上位の4人にチャンスを作られたり、(走者を)還されたりして残ったバッターを5番、6番が拾っていく打線。このシリーズで、その上位4人の中から1人でも2人でも結果が出ないバッターを作っていければ、それが一番いいわけです。1、2、3番で今のところ結果が出ていない。そうなると、打線は分断状態になります。巨人は、千賀の最初の投球から色々とやられてしまっている感じがします。考えさせられてしまっている。大まかな方針はチームのスコアラーを含めて立てた戦術でしょうが、そこから先の味付け、最後の仕上げは座っている甲斐、投げているピッチャーがしていくものです。その最後のところで間違っていない。
【PR】今季は国内外合わせて1450試合以上を配信! ソフトバンク戦を観るなら「DAZN」、”初月無料キャンペーン”実施中
 逆に、巨人はソフトバンクバッテリーがどういう配球をしてきているのかを洗い出してから、第3戦、第4戦でどういう狙いを絞っていくのか、そういう戦略を立てることが必要になります。ただ単に高めはどうするとか、低めは捨てるとかだけではなくて、細かく対処していったほうがいいかもしれませんね」

 2連勝を飾り、ソフトバンクが断然有利になったことは間違いない。一方で、野口氏はソフトバンクにも「不安が見えた」と指摘。第1戦では大城にソロ弾を浴び、第2戦では1死満塁から登板してタイムリー2本を浴びた守護神の森だ。
「少し不安定と言わざるを得ないですね。巨人の各打者が上手く打っているとは思いますし、どちらの試合も6点差での登板でした。第2戦は高橋純のときから審判のストライクゾーンもおかしかった。高橋純が投げた球でも、低めの真っ直ぐなど、ストライクもいくつかあったように見えました。あれがストライクになっていれば、森を出さなくても済んでいたでしょう。本人も『今日はないだろう』と思っていたら、出番が来たということもあると思います。1点差、2点差で『最初から俺が行く』とブルペンで作っていれば、違った姿になったとは思いますが……。6点差というのが影響しているだけならいいな、とは思いますね。セーブ機会でピシャッと抑えてくれるなら、それはそれで構いません。そんなに悪い球を投げているとも思いません。ただ、実際に結果が出てしまっているので、ちょっと嫌な姿を見せられたかなという感じはします」
 甲斐の好リードもあり、2試合とも快勝と言える内容だったが、わずかながら“スキ”も見えたというソフトバンク。第3戦以降では、敵地、接戦という条件になった時にどのような結果になるか、注目が集まるところだ。


(Full-Count編集部)












9回表の高橋純と森は第3戦以降に影響があるのではないか。高橋純は要所では使えないこと、抑えの森は打てるという自信を巨人につけたことが大きいと思う。
なお、テレビでは見ていないが、9回表の攻撃での岡本の走塁死(本塁突入か?)は、この試合においては大きなミスだと思う。そのまま塁に残れば、一死満塁ということで、逆転までできた可能性もある。サードコーチが誰だったのか知らないが、判断ミスだろう。


(追記)録画はまだ見ていないが、9回表の3失点はジャンパイアのせいだったらしいwww
        • 69. ななしさん@スタジアム
        • October 20, 2019 21:49
      ID:QBOnvcOW0
        • 実況「9回の巨人の3点は何を意味するのでしょうか!!!」
          A.ただのジャンパです
      • 70. ななしさん@スタジアム
      • October 20, 2019 21:49
    ID:yoNn0nJf0
    • ヤフドでこれなら東京ドームじゃ本場のジャンパイア見れそうだな
      9回表のゾーンスイングの判定は明らかにおかしかった



2019年10月20日21時45分02秒更新


ソフトバンク 対 巨人

【試合終了】 ソフトバンク2勝0敗0分け


◇日本シリーズ◇開始18時31分◇ヤフオクドーム◇観衆37052人



【巨人】
守備選手名 打数得点安打打点通算率HR 1  2  3  4  5  6  7  8  9 
(右)亀井(左).000二ゴ…………二ゴ…………左飛……四球
(遊)坂本勇(右).143中飛…………二ゴ…………四球……一邪
(中)(左).000三振…………一ゴ…………二飛……四球
(一)岡本(右).250……三振…………三ゴ……左安……中安
(指)阿部(左).250……三振…………三振……三ゴ……右安
走指増田大(右)---         
(捕)大城(左).200……二ゴ…………三邪……………… 
陽岱鋼(右).000……………………………………三振 
小林(右).000         
ゲレーロ(右).400…………………………………………右安
(三)若林(両).000…………二ゴ…………死球………… 
山本(右).000……………………………………遊ゴ遊ゴ
(二)田中俊(左).333…………三ゴ…………投ギ……中飛 
(左)重信(左).000…………三振…………遊直…………四球
28.164残塁4、併殺0

チーム  計  
巨  人000000003
ソフトバンク00000033X

【ソフトバンク】
守備選手名 打数得点安打打点通算率HR 1  2  3  4  5  6  7  8  9 
(二)川島(右).000中飛…………三ゴ……四球………… 
打二牧原(左).333………………………………左飛…… 
(遊)今宮(右).286三ゴ…………三振……遊ゴ……三振 
(中)柳田(左).286二ゴ…………左飛……一ゴ……左本 
(指)デスパイネ(右).000……三振…………一直……三失…… 
走指周東(左)---         
打指明石(左)---……………………………………四球 
(左)グラシアル(右).429……遊ゴ…………遊ゴ……左安…… 
福田(左).500……………………………………右本 
(三)松田宣(右).429……遊ゴ…………左安……中本左飛 
(右左)中村晃(左).500…………三邪……四球……中安左安 
(一)内川(右).167…………三ゴ……右飛……投ギ中飛 
(捕)甲斐(右).000…………三振…………遊ゴ………… 
長谷川勇(左).000………………………………一ゴ…… 
高谷(左)---         
31.283残塁5、併殺1

投手成績 勝利敗戦試合回数打者球数安打三振四球死球失点自責通算
防御
 メルセデス(左)21760.00
大竹(右)0 0/315
 桜井(右)1 1/32813.50
 高木(左)0 2/31613.50
高橋礼(右)23960.00
モイネロ(左)130.00
 高橋純(右)0 1/32081.00
 (右)0 2/3165.40
◇本塁打
松田宣1号(3ラン125m=大竹)
柳田1号(ソロ110m=桜井)
福田1号(2ラン110m=高木)
◇盗塁
川島(6回)
◇失策
山本(7回)
◇走塁死
若林(6回)
岡本(9回)
◇試合時間
3時間12分
◇球審
福家
◇塁審
津川
名幸
笠原





エース同士の見事な投げ合いを制したのは、工藤監督の見事な采配だった。
デーブ大久保という阿呆が、「ソフトバンクは監督がベンチで寝ていても勝てる」と糞発言をしたが、性格が悪いだけでなく頭も悪く、野球そのものを理解していない。




2019年10月19日22時01分01秒更新


ソフトバンク 対 巨人

【試合終了】 ソフトバンク1勝0敗0分け


◇日本シリーズ◇開始18時34分◇ヤフオクドーム◇観衆37198人



【巨人】
守備選手名 打数得点安打打点通算率HR 1  2  3  4  5  6  7  8  9 
(右)亀井(左).000遊ゴ……四球……二ゴ…………遊ゴ 
(遊)坂本勇(右).250二飛……右飛…………二ゴ……左安 
(中)(左).000遊飛……四球…………三振……三振 
(三)岡本(右).000……投ゴ遊ゴ…………右飛……中飛 
(指)阿部(左).250……右本……一ゴ…………右飛……一ゴ
(一)大城(左).333……四球……三振…………二直……右本
(左)ゲレーロ(右).250……左飛……遊ゴ…………右安……三ゴ
(二)田中俊(左).500……三振…………遊ゴ……左安……左安
(捕)小林(右).000…………左飛……三振……………… 
重信(左).000………………………………三振…… 
炭谷(右)---         
若林(両).000…………………………………………二ゴ
33.182残塁7、併殺0

チーム  計  
巨  人010000001
ソフトバンク02000140X

【ソフトバンク】
守備選手名 打数得点安打打点通算率HR 1  2  3  4  5  6  7  8  9 
(二)牧原(左).400三振……三振…………右2中安三振 
(遊)今宮(右).667左安……三振…………捕ギ右安…… 
(中)柳田(左).333三振……三振…………四球右安…… 
(指)デスパイネ(右).000……捕邪……三振……死球………… 
打指福田(左).000………………………………二ゴ…… 
(右)中村晃(左).333……右2……一ゴ……中犠二ゴ…… 
(左三)グラシアル(右).500……左本……三ゴ……三振……左安 
(三)松田宣(右).333……三振…………遊飛……左2…… 
走左周東(左)---……………………………………投ギ 
(一)内川(右).333……右2…………三飛……投ギ中飛 
明石(左)---         
(捕)甲斐(右).000……三ゴ…………左飛……………… 
長谷川勇(左)---         
川島(右)---………………………………四球…… 
高谷(左)---……………………………………四球 
2910.345残塁6、併殺0

投手成績 勝利敗戦試合回数打者球数安打三振四球死球失点自責通算
防御
山口(右)24814.50
 マシソン(右)0 1/327.00
 田口(左)0 2/31340.50
 沢村(右)190.00
千賀(右)271061.29
 甲斐野(右)220.00
 (右)199.00
◇本塁打
阿部1号(ソロ120m=千賀)
グラシアル1号(2ラン110m=山口)
大城1号(ソロ110m=森)
◇盗塁
川島(7回)
◇失策
グラシアル(7回)
◇けん制死
今宮(1回)
◇暴投
千賀(3回)
◇試合時間
3時間15分
◇球審
◇塁審
山本貴
津川
福家


点差だけ見れば力の差がありそうに見えるが、実はさほど力の差は無い。ただ、SBのほうが「野球レベルが上」ということで、それは工藤監督の指導のせいだろう。試合のキーポイントで選手が見事に働くというのはそういうことだ。能力や素質で言えば、巨人の選手たちのほうが上かもしれないくらいである。
試合采配に関しても、勝てる可能性を引き寄せたのは工藤の采配である。何回だったか忘れたが、1ー2の点差で中盤まで来て、無死で誰かが二塁打を打ったら、その次の打者にバントで送らせ、結果的に山口が四球と死球で満塁機を作り、代打の犠飛で貴重な1点を取り、それが試合の形勢を大きくSBに傾けたのである。確か、大量点を取った回も、無死2塁から内川に送らせて1死3塁にしてからの怒涛の攻撃だったのではないか。あれも、工藤の采配で実現したのである。
山口の力投で、試合中盤まではどちらに転ぶか分からない試合を、中盤から徐々に引き離して行ったのであり、それは両チームの選手層が厚いとか薄いとかいう問題ではない。
つまり、デーブ大久保の言った「監督がベンチで寝ていても勝てる」というのはこの馬鹿の知能程度や野球への真剣味の無さを示す発言であり、もともと人格的には糞だと知られているが、頭も相当に悪いことが分かる。

コピーの調子が悪いので、文字が重なるが、そのままにしておく。

        • 216. 若鷹は名無し
    1. 2019年10月19日 23:56
    2. ID:KPO4WdzB0
    3. このコメントに返信


    4. 解説のだれか知らんが「勝手に選手が点を入れてくれるから監督は座ってるだけでいい」みたいなこと言ってたのがほんとムカついた
      私怨でアンチやってる子供部屋おじさんが負け惜しみで吐く寝言を、一応プロがテレビで言うか?
      巨人贔屓でもいいから監督や選手をけなすことは言わんでくれよマジで


        • 217. 若鷹は名無し
    1. 2019年10月19日 23:58
    2. ID:mvi52Rl80
    3. このコメントに返信


    4. ホークスが勝つと酒が美味い


        • 218. 若鷹は名無し
    1. 2019年10月20日 00:05
    2. ID:5XCXWiX10
    3. このコメントに返信


    4. >>216
      大久保やろ。フジやったしプロ野球ニュースにも解説で出てくるから
      こういう発言おかしいんちゃうかってご意見いれてみた


        • 219. 若鷹は名無し
    1. 2019年10月20日 00:06
    2. ID:vC.713qc0
    3. このコメントに返信


    4. >>216
      解説者も玉石混淆。ほっとくのが一番!


        • 220. 若鷹は名無し
    1. 2019年10月20日 00:14
    2. ID:VejTMy2e0
    3. このコメントに返信



    4. どすこい君打倒をお願いに八幡古表神社へお参りに行って来ました。
      彼の出身地中津市と隣り合わせの吉富町 (福岡県) にある、神様が相撲を取るという神社。
      交流戦の対戦時に行きそびれ、心残りだったので、今度こそ後悔しない様にと。
      感激、感謝。ああ嬉しいなあ。


        • 221. 若鷹は名無し
    1. 2019年10月20日 00:18
    2. ID:vC.713qc0
    3. このコメントに返信


    4. >>220
      ありがとうございました‼️


        • 222. 若鷹は名無し
    1. 2019年10月20日 00:22
    2. ID:HA6pycRx0
    3. このコメントに返信


    4. >>216
      グラシアルのツーランで言うならともかく代走代打を駆使して得点した場面であの言い草はマジかよと思ったわ


        • 223. 若鷹は名無し
    1. 2019年10月20日 00:41
    2. ID:rykoqm6X0
    3. このコメントに返信


    4. 妄想で監督を批判するTwitter民をどうにかしくれ…
      成功した采配すら批判するあいつらの頭が理解できん…


      • 224. 若鷹は名無し
  1. 2019年10月20日 00:52
  2. ID:KjKwma8k0
  3. このコメントに返信


  4. >>216
    座ってるだけなら代打とか代走送らんぞ
















3年以内に育成落ちや戦力外通告した選手がこれだけいるというので楽天球団や石井GMを批判するコメントかと思うと、真逆に、楽天を批判する人々を非難するという、それこそ「論理めちゃくちゃ」なコメントだが、楽天の非情さが分かるデータとして保存する。
確か、寺岡は蔵建て男さんご推薦の選手ではなかったか。





14 名前:どうですか解説の名無しさん (ササクッテロル Spbf-GrF/ [126.233.100.55]) :2019/10/19(土) 10:03:50.32 ID:ffU2Mrgip
もう一度貼っとくぞ
3年以内契約解除選手
1年目
寺岡寛治 育成契約
2年目
野元浩輝 育成契約
鶴田圭祐 育成契約
石橋良太 育成契約
伊東亮大 育成契約
今野龍太 育成契約
宮川将 育成契約
島井寛仁 育成契約
柿澤貴裕 育成契約
西巻賢二 育成契約
耀飛 育成契約
加藤正志 戦力外

39: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:31:07.96 ID:mxn/oTSSp
15 名前:どうですか解説の名無しさん (ササクッテロル Spbf-GrF/ [126.233.100.55]) :2019/10/19(土) 10:04:03.53 ID:ffU2Mrgip
3年
吉持亮汰 育成契約
入野貴大 育成契約
横山貴明 育成契約
藤原紘通 育成契約
池田隆英 育成契約
勧野甲輝 戦力外
相原和友 戦力外
相沢晋 戦力外
福田将儀 戦力外

楽天だけでこれだけいる
今西巻で騒いでる奴は去年の寺岡、野元の時に同じぐらい騒いでねぇだろ
今野、柿澤の時に同じぐらい不満ぶつけてないだろ
結局「地元」の「甲子園」の西巻だから感情的になって騒いでるだけだろ?
その時点で論理めちゃくちゃなんだよ




忍者ブログ [PR]