忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106
ソフトバンクは選手層が厚いのではなく、「選手全員を活用している」のである。つまり、工藤監督の手腕が凄いということだ。それは巨人の原監督にも言える。特定の選手だけに固執して使い続ける癖のあるラミレスを私が評価しないのはそこである。
もちろん、レギュラー選手が固定されているチームは強い。だが、それは選手個々が自分に合った役割を果たすということであり、主役と脇役がいるのである。レギュラーを固定するなら打順も守備も固定するべきだ、ということだ。主役級の選手の打順や守備位置をやたらに動かすのは、監督が「自分の手腕を見せよう」というスケベ心があるからである。いや、脇役選手でもやたらに打順や守備を動かすべきではない。
それと同時に、あまりに固定されたレギュラーメンバーには、下で里崎が言っているような「短期決戦での不安」があるわけだ。こうした短期決戦でレギュラー選手が不調なら、それに代わる働きのできるサブメンバーがいるかどうかは、監督がそれを作れるか、作ってきたかによる。
まあ、それ以前に西武の場合は宿痾である投手陣の弱さがそのままCS敗退の原因になったと言うべきだろう。


(以下引用)



西武主力の固定が仇、代役不在復調待てず/里崎智也

日本シリーズ進出の逃したリーグ王者の西武辻発彦監督は、がっくり肩を落とし引き揚げる(撮影・たえ見朱実)
日本シリーズ進出の逃したリーグ王者の西武辻発彦監督は、がっくり肩を落とし引き揚げる(撮影・たえ見朱実)

<パCSファイナルステージ:西武3-9ソフトバンク>◇第4戦◇13日◇メットライフドーム



ソフトバンクが総力戦でパ・リーグ2連覇の西武を破った。ファーストステージから一貫して、救援陣が踏ん張った。


ファイナルステージ4試合のうち、先発が長い回を投げたのは第3戦の千賀(8回)のみ。あとは嘉弥真、高橋純、甲斐野、モイネロ、森が3試合ずつ。石川が2試合に投げて、短い回をきっちり抑えた。


選手層が厚いのはもちろんだが、ファイナルステージにおいては首脳陣がそれをうまく使い切った。打順を変えればはまり、代打を出せば打ち、適材適所で全員に役割を与えた。選手個々が応え、いい活躍をした。投手も野手も、ベンチ入りメンバーのほぼ全員が出場していた。


対して西武は、シーズン中からレギュラーがきっちり固まっていた。逆に言えば、この布陣でうまく回らなかった時、次に打つ手がない。例えば源田や森が打撃不振だからと言って、代役を務めるバックアップはいない。復調を待つしかなかった。しかし、最大6試合しかない短期決戦。シーズン中と違い、復調するまでの時は残されていなかった。(日刊スポーツ評論家)
















PR
「ドラフト名鑑」の大商大橋本投手の項目だが、わりと特徴を捉えていると思う。球離れが早く、これは一般的には欠点とされるが、案外と打者が振り遅れるようだ。右打者の遠いところからストライクゾーンに入ってくるスライダーも打ちにくい感じで、プロ向きの個性的な投手だと思う。打者が対策に悩みそうで、中継ぎに向いた投手かもしれない。横浜の中位指名を推薦する。
なお、同期の大西投手のほうが安定性はあるようだが、そちらは逆に、打者がすぐに慣れやすそうである。つまり、プロでやっていくにはスケールアップが必要だろう。




2019ドラフト候補 橋本 侑樹の経歴とデータ

2019ドラフト候補 橋本 侑樹の経歴

名前橋本 侑樹(はしもと ゆうき)
生年月日1998.1.8
ドラフト年2019 年
所属大阪商業大学
経歴高浜クラブ(高浜町立高浜小学校)→ 若狭高浜ボーイズ(高浜町立高浜中学校)→ 大垣日大高校 → 大阪商業大学
出身(地域)福井県(中部)
解説高浜町立高浜小学校三年生時に高浜クラブで野球を開始。
高浜町立高浜中学校では若狭高浜ボーイズに所属。
大垣日大高校では一年生春からベンチ入り。
夏の大会の決勝戦では二番手で無失点の好投で、チームの優勝に貢献。
続く甲子園では、初戦にリリーフとして登板するも打ち込まれ敗戦となる。
秋には左ひじを故障し、三年生5月まで長期離脱をするも、その間のトレーニングで球威が増し、最速141km/hを記録。
しかし、夏の大会では準々決勝で打ち込まれ敗退となる。
大阪商業大学では一年生春からリーグ戦に出場し、初勝利を挙げる。
二年生秋には4勝0敗という素晴らしい成績で、MVPと新人賞を獲得。
三年生秋には防御率0.71という成績で、最優秀防御率のタイトルを獲得し、四年生春には自己最速の148km/hを記録。
春季リーグでは不調やマメの影響で結果を残せなかったものの、全日本大学野球選手権では完投勝利を挙げている。

2019ドラフト候補 橋本 侑樹のデータ

守備位置投手,
投打左投左打
身長183 cm
体重72 kg
最高球速148 km/h
変化球スライダー, カーブ, フォーク
総合評価A 評価
解説最速148km/hの本格派左腕。
小さなテイクバックで勢いあるストレートを投げ込む。
変化球はスライダー、フォーク、カーブを持ち球としている。
制球力はまずまずでだが、制球を崩し四球を出す場面もみられる。
まだまだ粗削りだが、細身な体型といい、伸びしろ十分な選手である。

*S評価:1位クラス、A評価:上位候補、B評価:下位指名、C評価:ギリギリ、D評価:指名漏れ


2019ドラフト候補 橋本 侑樹のプレー動画や特徴

2019ドラフト候補 橋本 侑樹の動画

2019ドラフト候補 橋本 侑樹の特徴

特徴①最速148km/hのストレートには勢いを感じる。
相手打者が振り遅れるシーンも目立つ。
シュート回転気味で球質は良くないが、小さなテイクバックから鋭い腕の振りで投げ込むので、タイミングが取れないのだろう。
フォーム的にはホークスの和田毅に近い印象。
特徴②変化球はスライダー、フォーク、カーブを持ち球としており、スライダーを軸に投球を組み立てる。
120km/h前後のスライダーは、鋭く変化しており、左右打者関係なく空振りが奪えている。
カウントを取る際にも使っており、自信があるボールと言っていいだろう。
130km/h前後のフォークも、しっかり腕が振れており、空振りが奪えている。
こちらは、右打者にしか使っていないので、対左の方が打ちやすいタイプと言えそうだ。
特徴③制球力はまずまずといった印象だ。
概ね捕手の構えたコースには投げられてるが、キッチリコースに投げるまでは行っていない。
また、抜け球や逆球もあり、制球を崩す場面もみられる。
制球力向上は課題だろう。

2019ドラフト候補 橋本 侑樹のプロ野球12球団指名予想

2019ドラフト候補 橋本 侑樹のプロ野球12球団の指名予想をまとめています。


指名予想は、各種報道やスカウトのコメントを参考に入れ込んであります。


情報が無い場合は空欄となります。情報が出るのをお待ちください。


チーム名一位指名上位指名リスト
アップ
西武
ホークス
日本ハム
オリックス
ロッテ
楽天
広島
ヤクルト
巨人
横浜
中日
阪神


「ドラフト名鑑」というサイトのものだが、同類の「ドラフト会議」より、絞り込みがされているところがいい。まあ、選出メンバーはどこも似たりよったりだ。
誰でも知っている選手以外の私のお勧めの選手はほとんど名前も出ていない。
横浜の及川は今でもS評価なのだろうか。また、同郷人ではあるが、宮城大弥を奥川や佐々木と並べるのは無理がありそうだ。私の考えでは

S:奥川、佐々木
A:西、飯塚、宮城
B:及川その他

といったところだ。しかも、現段階では及川はBもきついのではないか。下級生時よりはるかに劣化しているわけで、これから良くなる可能性があるかどうか、怪しいものである。

2019ドラフト 高校生候補一覧

まずは、高校生のドラフト候補を投手 → 捕手 → 内野手 → 外野手の順でご紹介します。


選手名クリックで個別ページで詳細をチェックできます。

2019ドラフト 高校生候補 投手一覧

評価名前守備所属投打
S 評価奥川 恭伸投手星稜高校右投右打
S 評価佐々木 朗希投手大船渡高校右投右打
S 評価及川 雅貴投手横浜高校左投左打
S 評価西 純矢投手創志学園右投右打
S 評価宮城 大弥投手興南高校左投左打
A 評価鈴木 寛人投手霞ヶ浦高校右投右打
A 評価井上 広輝投手日大三高右投右打
A 評価岡林 勇希投手菰野高校右投左打
A 評価前 佑囲斗投手津田学園右投右打
A 評価落合 秀市投手和歌山東高校右投左打
A 評価浅田 将汰投手有明高校右投右打
A 評価谷岡 楓太投手武田高校右投右打
A 評価飯塚 脩人投手習志野高校右投右打
B 評価玉村 昇悟投手丹生高校左投左打
B 評価井上 温大投手前橋商業高校左投左打
B 評価藤本 竜輝投手社高校右投右打
B 評価大畑 蓮投手明豊高校右投右打
B 評価岩本 大地投手石岡第一高校右投右打
B 評価香川 卓摩投手高松商業高校左投左打
B 評価根本 太一投手木更津総合右投右打
B 評価廣澤 優投手日大三高右投右打
B 評価西舘 勇陽投手花巻東右投右打
B 評価清水 大成投手履正社高校左投左打
B 評価池田 陽佑投手智辯和歌山右投右打
B 評価河野 佳投手広陵高校右投右打
B 評価赤塚 健利投手中京学院大中京高校右投右打
B 評価西舘 昂汰投手筑陽学園右投右打
C 評価西原 健太投手札幌大谷右投右打
C 評価村田 賢一投手春日部共栄右投右打
C 評価太田 流星投手札幌大谷右投右打
C 評価後藤 丈海投手八戸学院光星高校右投右打

2019ドラフト 高校生候補 捕手一覧

評価名前守備所属投打
A 評価東妻 純平捕手智辯和歌山右投右打
B 評価有馬 諒捕手近江高校右投右打
B 評価藤田 健斗捕手中京学院大中京右投右打
B 評価山瀬 慎之助捕手星稜高校右投右打
C 評価野口 海音捕手履正社高校右投右打

2019ドラフト 高校生候補 内野手一覧

評価名前守備所属投打
S 評価石川 昂弥三塁東邦高校右投右打
A 評価森 敬斗遊撃桐蔭学園右投左打
A 評価黒川 史陽三塁智辯和歌山右投左打
A 評価武岡 龍世遊撃八戸光星右投左打
A 評価足立 駿二塁大分高校右投左打
B 評価韮沢 雄也遊撃花咲徳栄高校右投左打
B 評価坂下 翔馬遊撃智弁学園右投左打
B 評価紅林 弘太郎遊撃駿河総合右投右打
B 評価遠藤 成遊撃東海大相模右投左打
B 評価西川 晋太郎遊撃智辯和歌山右投右打
C 評価熊田 任洋遊撃東邦高校左投右打
C 評価内海 貴斗一塁横浜高校左投左打
C 評価前川 夏輝二塁津田学園右投右打

2019ドラフト 高校生候補 外野手一覧

評価名前守備所属投打
A 評価井上 広大外野履正社高校右投右打
B 評価菊田 拡和外野常総学院高校右投右打
B 評価野村 健太外野山梨学院右投右打
B 評価柴野 琉生外野神戸国際大付属高校右投右打
C 評価小泉 龍之介外野横浜高校右投右打

下記では、2019ドラフト 高校生候補の詳細をご紹介しています。


チェックしてみましょう!


ドラフト2019 高校生の注目選手まとめ
ドラフト2019年 高校生の注目選手のまとめ。ポジション別に高評価選手の経歴や評価・特徴を一覧で紹介!ドラフト2019年 注目高校生選手を探したい方必見です!

2019ドラフト 大学生候補一覧

まずは、大学生のドラフト候補を投手 → 捕手 → 内野手 → 外野手の順でご紹介します。


選手名クリックで個別ページで詳細をチェックできます。

2019ドラフト 大学生候補 投手一覧

評価名前守備所属投打
S 評価森下 暢仁投手明治大学右投右打
S 評価吉田 大喜投手日本体育大学右投右打
A 評価坂本 裕哉投手立命館大学左投左打
A 評価田中 誠也投手立教大学左投左打
A 評価望月 大希投手創価大学右投右打
A 評価村西 良太投手近畿大学右投左打
A 評価津森 宥紀投手東北福祉大学右投右打
A 評価橋本 侑樹投手大阪商業大学左投左打
A 評価稲毛田 渉投手仙台大学右投右打
B 評価横山 楓投手国学院大学右投両打
B 評価津留崎 大成投手慶應大学右投右打
B 評価杉山 晃基投手創価大学右投右打
B 評価大西 広樹投手大阪商業大学右投右打
B 評価北山 比呂投手日本体育大右投右打
B 評価原田 泰成投手東海大学右投右打
B 評価高橋 佑樹投手慶應義塾大学左投左打
B 評価杉尾 剛史投手宮崎産業経営大学右投右打
B 評価高橋 亮吾投手慶應義塾大右投右打
B 評価小孫 竜二投手創価大学右投右打
B 評価松田 亘哲投手名古屋大学左投左打
B 評価菅田 大介投手奈良学園大学左投左打
B 評価伊勢 大夢投手明治大学右投右打
C 評価大関 友久投手仙台大学左投左打
C 評価福森 耀真投手九州産業大学右投右打

2019ドラフト 大学生候補 捕手一覧

評価名前守備所属投打
A 評価佐藤 都志也捕手東洋大学左投左打
A 評価海野 隆司捕手東海大学右投右打
B 評価郡司 裕也捕手慶應義塾大学右投右打
B 評価藤野 隼大捕手立教大右投右打

2019ドラフト 大学生候補 内野手一覧

評価名前守備所属投打
A 評価添田 真海遊撃明治大学右投左打
A 評価安本 竜二三塁法政大学右投右打
B 評価柳町 達三塁慶應義塾大学右投左打
B 評価勝俣 翔貴三塁国際武道大右投左打
B 評価檜村 篤史遊撃早稲田大学右投右打
B 評価福田 光輝遊撃法政大学右投左打

2019ドラフト 大学生候補 外野手一覧

評価名前守備所属投打
A 評価宇草 孔基外野法政大学右投左打
A 評価高部 瑛斗外野国士館大学右投左打
B 評価加藤 雅樹外野早稲田大学右投左打
B 評価谷川 刀麻外野近畿大学右投左打
B 評価中村 健人外野慶応義塾大学右投右打

下記では、2019ドラフト 大学生候補の詳細をご紹介しています。


チェックしてみましょう!


ドラフト2019 大学生の注目選手まとめ
ドラフト2019年 大学生の注目選手のまとめ。ポジション別に高評価選手の経歴や評価・特徴を一覧で紹介!ドラフト2019年 注目大学生選手を探したい方必見です!

2019ドラフト 社会人候補一覧

まずは、社会人のドラフト候補を投手 → 捕手 → 内野手 → 外野手の順でご紹介します。


選手名クリックで個別ページで詳細をチェックできます。

2019ドラフト 社会人候補 投手一覧

評価名前守備所属投打
S 評価小島 康明投手きらやか銀行右投右打
S 評価河野 竜生投手JFE西日本左投左打
S 評価宮川 哲投手東芝右投右打
A 評価浜屋 将太投手三菱日立パワーシステムズ左投左打
A 評価太田 龍投手JR東日本右投右打
A 評価立野 和明投手東海理化右投右打
A 評価岡野 祐一郎投手東芝右投右打
B 評価本田 健一郎投手JFE東日本右投左打
C 評価嘉陽 宗一郎投手トヨタ自動車右投右打

2019ドラフト 社会人候補 捕手一覧

評価名前守備所属投打

2019ドラフト 社会人候補 内野手一覧

評価名前守備所属投打
A 評価小深田 大翔遊撃大阪ガス右投左打
B 評価原澤 健斗三塁SUBARU右投右打
B 評価片山 勢三一塁パナソニック右投右打
B 評価諸見里 匠遊撃日本通運右投左打

2019ドラフト 社会人候補 外野手一覧

評価名前守備所属投打
B 評価笹川 晃平外野東京ガス右投右打
B 評価佐藤 直樹外野JR西日本右投右打



石井一久の顔は好かないし、現役時代の選手としてもさほど評価はしていないが、GMという存在の意味を明確に把握している点では頭は悪くないのだろうと思う。GMがチームや球団(フロントや裏方を含む)の方向性を決め、監督は現場指導者としてその方針を実現していくという、アメリカ型のGMである。
ただ、そのやり方が日本でも正しいのか、と言うと、そこは怪しいという気もするが、GMを置くとしたらそうやるのが当然かな、とは思う。
まあ、この方式だとGMへのイエスマンしか監督にはなれないわけで、アメリカ野球の衰退の原因が、案外その辺にもあるような気はする。おそらく、選手も監督を軽視するようになるだろう。下手をしたら、GMが現場のやり方に口を出してチームが空中分解する、ということも起こりそうである。(楽天の場合はGMどころかド素人のオーナー三木谷が現場の作戦に口出しし、命令を下したりもしたようだ。)まあ、私が一定の名声のあるOB野球人なら、楽天の監督をオファーされても承諾をためらうだろう。



楽天・石井GM 異例の文書で監督退任理由を説明「監督が『最後の職』という古い考え方は持っていません」


10/10(木) 17:52配信


スポニチアネックス


 楽天の平石洋介監督(39)が今季限りで退任することが5日、正式に決定した。1年契約の任期満了に伴うもので、この日の午後に仙台市内の球団事務所で石井一久GMと話し合い、球団側から契約延長のオファーを出さないことが伝えられた。球団は来季から新設する「2軍統括」のポストへの就任を要請。平石監督は態度を保留している。

【写真】退任が決まった楽天の平石監督

 石井GMは監督との話し合いを終えると、報道陣に今回の決定について口頭で説明した上で、今後のチームの進むべきビジョンについて綴った文書を配布した。以下、全文。

 

 まず、大前提としてイーグルスを中長期的に優勝を目指せるチームにしていかなければいけないと考えています。

 そのようなチームをつくる時に、昨年、今年と感じたことは、バントやスクイズなどの精度やサインミスなどの多さ、走塁を含めた先の塁への意識改革が1年を通して改善しきれなかったと感じました。これは、今年に起きた課題ではなく、僕が見る中では長くイーグルスにある課題だと認識しています。

 そこをどう改善していくのかを考えた時に、1軍の公式戦の中でもクオリティーを含めチームとして教育や意識改革を徹底していかなければ、隙のないチームの伝統をつくりあげられないのではないかと感じます。

 今後、5年、10年と選手やスタッフが変わっても、チームカラーやプレーの伝統というものは受け継がれていきます。今のチームにはその改革やチームの伝統の基礎をうまく促進できる方にチームを預ける必要があるのではないかと考えています。

 それを平石監督に出来ないから契約年数通りに退任ということではなく、指導者にはそれぞれ得意分野があります。

 細かい野球をする戦略家、ダイナミックな野球で長所を伸ばす指導者、チームの雰囲気をつくるモチベーション指導者など、そのほかにもいろいろ得意なカテゴリーが人ぞれぞれ指導者にはあると思っているので、長きにわたる課題に対して、よりカテゴリーに合う方に来ていただくことが大事ではないかと考えています。

 ただ、平石監督とは昨季途中から意見交換をしっかりして戦ってきました。僕の方から、若い選手の起用法や(新外国人の)ブラッシュでいえば、初年度ということもあって成績がでなくても150打席のバッファを持ってほしいなど、いろいろ制約がある中でお互い協力してやってきました。平石監督の良い部分というものは多く見てきたつもりです。

 僕の中でも球団のデータとしても、平石監督の長所は保管できるものですし、僕は監督が「最後の職」という古い考え方は持っていません。

 将来的にどんなポジションであろうと、チームの組織で指導者として平石監督にやってほしいと思っています。そのために、広い視野を持っていただく場所をチームとしてオファーしました。














コメントにもあるが、嶋は自己評価が高すぎるのだろう。打率2割前後、盗塁阻止率1割台の捕手に1億円というのは異常であり、球団側が選手契約をせずコーチ入りを提言したのは相当の温情だと思う。他の捕手の成績も似たようなものだとはいえ、年俸が桁違いである。同じ成績なら安くて若い選手を使うのは当たり前だ。
まあ、嶋は弁が立つからいつ引退しても政界入りができるのではないか。
なお、野村克也は嶋のリードをまったく評価していなかったとネットで読んだ記憶がある。もっとも、田中マー君の相手捕手がたいてい嶋だったのなら、そう悪くないのかもしれない。



退団の嶋「楽天は公平な競争をさせてくれなかった」

2: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 01:39:52.72
今季限りでの退団を決意した楽天嶋基宏捕手(34)が9日、胸の内を語った。
創設15年の球団一筋13年目。腰を痛めた時期もあり、最少となる57試合の出場にとどまった。
ただ、「100%」まで回復した中でも1軍から声はかからず、チームはCSで敗退。
「大事なCSで上に呼ばれていないということは、戦力として見られていないということ」と立場を受け止めた。

来季について、減額制限を大幅に超えるダウン提示を受けたが「ここまできたら金額うんぬんよりも、
少しでも出場機会だったり、フラットな目で見て勝負させてもらえるところに行きたい」と説明。その上で「スタートで出られないからここ(楽天)を出るとか、そういうことではない」と強調。
純粋に競争と挑戦を求め、新天地を模索する。

https://www.nikkansports.com/baseball/news/201910090000653.htm

shima-motohiro.jpg


3: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 01:40:35.57
フェアな競争をもとめて移籍という伝統的なアレ



7: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 01:43:04.61
ケガも治ったし鍛え直して来年開幕スタメン奪取ぐらい言って欲しかったが



10: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 01:44:12.62
まず二軍で結果残してから言えよ



12: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 01:45:03.15
公平に見てお前はスタメンの力がないって言われとるのにアホなのかな



17: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 01:49:14.05
生え抜きという贔屓目抜きのフラットだともっといらないやろ



18: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 01:49:24.96
大引みたいなこと言い出したな



19: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 01:49:26.48
怪我してる間にポジション奪われるなんて普通の話じゃん
自分が若さで藤井からスタメン取ったように年齢も実力に入るんだぞ



20: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 01:49:55.59
言うて代わりに出てる太田堀内がめっちゃいいかって言ったらそんなことはないしな



21: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 01:50:52.63
捕手としてもうスタートラインに立てないってこと自覚してないのか



25: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 01:51:36.61
>>21
むしろゴールラインに立っているという自覚がほしいな



23: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 01:51:18.58
今年盗塁されすぎてたもん
あれをレギュラーで使えとかキツすぎる



24: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 01:51:25.00
目くそ鼻くそだから若手つかってるだけやないの?



26: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 01:51:54.90
正捕手希望
盗塁フリーパス
打率.209(110-23) 出塁率.298 OPS.635
年俸1億

いる?



28: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 01:52:20.51
他の11球団が平等な目で見てくれる球団だと仮定して
こいつを使う球団ってある?



29: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 01:52:28.44
震災復興で割と頑張ってた印象あるから好きだったんやが
可哀想や



30: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 01:53:28.14
いうて嶋の代わりの捕手もゴミだから挑戦くらいさせてほしいわな



32: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 01:55:59.88
本気でこいつを戦力と見て取ろうとする球団は解散した方がいい



36: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 01:57:54.30
堀内 65試合 .156(122-19) 0本 13打点 OPS.406
嶋嶋 57試合 .209(110-23) 3本 15打点 OPS.635
太田 55試合 .219(*96-21) 1本 *6打点 OPS.550
山下 31試合 .183(*60-11) 3本 *5打点 OPS.572
足立 21試合 .154(*39-*6) 2本 *4打点 OPS.524


これで来年は2軍とか言われたら腹たつわ



77: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 02:08:07.29
四球は選べるけど打撃はどっこいやし
肩は負けとるしボールもこぼすし
言うほど実力で競えるか?



38: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 01:58:55.83
楽天の捕手陣をみてみろ
嶋自身はあんなゴミどもに自分が負けてるとは思ってない
なのに2軍扱い
プライドが許さないんや



41: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 01:59:56.06
石井はスタメンにこだわってるから二番手にするのは失礼みたいなこと言ってたしやっぱり仲悪いのかな



58: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 02:04:31.64
取って使わんやったらまた公平な目で見られてないって言うんか?



60: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 02:04:58.92
これもう指導者として戻ってこないパターンの方が可能性高そうやね



62: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 02:05:09.21
むしろ公平になって干された気がする



63: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 02:05:12.62
今年に関してはアレだけど数年前日本代表だった時も足立使われて干されてたしそういうとこやろ



71: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 02:06:48.75
まあ嶋も終わってるけど若手ももれなくゴミだから負けてるとは思わないだろうな



78: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 02:09:01.69
第2、第3捕手としてなら欲しい



80: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 02:09:18.44
どの球団でも公平に見たらこんな感じになるんちゃうか
まあベテランやし経験もあるから第3捕手として使ってくれる所あるかも知れんけど



82: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 02:09:36.88
平等にみて堀内太田以下やろ
流石に2塁に投げれないのはあかん
つーか腰痛ちゃんと治せ



83: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 02:10:05.49
リードはともかく肩弱すぎるのは致命的やろ



93: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 02:13:10.25
嶋って意外と政治力ないんか



94: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 02:14:48.13
43-3を平等の目で見ろと言われてもね
むしろ平等な目で見てるだろ



95: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 02:15:16.01
阻止率1割未満の捕手にしてはそれなりに出てたやろ
それで競争させて貰えないとか自己評価高すぎや



97: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 02:16:08.51
フェアな競争って他所の方がさせてもらえないんじゃ…



99: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 02:16:45.85
1000本安打したいんやろうな



100: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 02:17:30.96
楽天のレベルで競争に立てないのによそなら立てると思ってるのまじかよ



102: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 02:18:04.12
no title




109: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 02:21:42.40
>>102
ふんわりサイドスロー草



104: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 02:19:44.19
肩が駄目ならどこ守るんや
ファースト守るほど打てへんやろうし



105: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 02:20:05.94
他球団もある程度の選手ならネームバリューだけでとりあえず拾うからな
最近こういう終わった選手の見苦しい現役続行が絶えんのや



110: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 02:21:45.80
>>105
捕手ならデータ持ってるし欲しいとこはあるわな



108: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 02:21:12.03
巨人で岩隈と組むなら見に行きたい
















私は石川を一度も見たことが無いのだが、断片的な情報だけで判断した限りでは、総合的な選手価値があまり高い選手のようには思えない。
第一に、どこを守るのか。第二に、走力はあるのか。第三に長打力はあるのか。第四に、長打力が無いなら遊撃は守れるのか。そのどれを見ても、ドラ1レベルには思えないのである。
これまでサードを守ることが多かったようだが、別にサード守備の名人というわけではなく、長打力もあるとは思えない。つまり、木製バットで通用する長打力だとは思えない。村上レベルとは言わなくても、清宮や安田と並ぶくらいでないと長打力があるとは言えないだろう。
まあ、要するに、体型的にサードタイプには見えないということだ。長打力の無いサードには需要は少ないだろう。せいぜいが高橋周平が合格点だが、あれも物になるまで時間がかなりかかったし、守備がいいからあの程度の長打力でもサードを任されているのである。石川にその守備力はあるか。高卒時点では打撃も守備も、根尾レベルの選手、つまり1軍レベルとは言えない選手ではないかと思う。まあ、3年後から5年後くらいに期待するという考え方もあるだろうが、私の予測では、来年には今の高二生のサードからドラ1レベルが2人か3人は出ると思っている。


高校日本代表4番・石川をドラ1で取る球団wwwwww
2019年10月10日
野球雑談

1: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 15:18:12.48 ID:ZMqiarUV0


どこでっしゃろ






2: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 15:18:37.98 ID:DetaBU2Dd
奥川の外れで阪神

3: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 15:19:07.78 ID:ZMqiarUV0
横浜DeNAとか予想裏切り多いんであるかも

5: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 15:20:58.86 ID:gE3YSnBqM
オリックスが野手最上位評価って記事出てたな

8: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 15:22:42.05 ID:h5S+PHqoM
中日やがもらってくぞ

14: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 15:25:09.90 ID:hiAY4kzL0
外れで競合しそう

9: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 15:23:06.99 ID:rUN6SLxfd
外れ1位で絶対に競合するわ
欲しいところは指名公表しろ、今なら単独で取れるぞ

15: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 15:25:22.44 ID:GAGcBPB90
中日が1位奥川2位石川で取るぞ

16: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 15:25:29.60 ID:ZMqiarUV0
単独で石川行ったら色々言われるかもしれんが
別にそこまで愚策でもないと思うんよな

19: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 15:26:21.12 ID:u2vqN9G6a
中日が奥川の外れでとる

21: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 15:27:15.22 ID:dN8g7gHBa
西単独が一番美味しいと思う

25: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 15:28:27.78 ID:ifTfQVba0
プロだとポジションファーストでしょ?厳しいだろ

31: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 15:29:28.74 ID:QfqYmJW/d
セカンドできればなあ
サードすら怪しいやんあれじゃ

35: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 15:30:06.27 ID:YF2b7veU0
外れ1位で狙うくらいなら単独1位指名狙え

37: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 15:30:31.04 ID:0g1gIougd
今年野手を上位でとるより来年野手取れと評論家気取りがいっとたで
どこの球団も今年はあんま人数とらないいうとるし不作か?

33: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 15:29:53.25 ID:ZsqG44UA0
西と石川外れでどっち人気になるやろな







上位指名でなければプロ拒否、というのを日ハムが強引に指名して話題になった履正社の山口投手が、もはや投手としても使われていないというスレッドにあったその年の日ハムの指名順位である。これを見ると、私が山勘で(ばかりでもなく、大学1年次の成績や、動画などからの判断だが)推薦した玉井大翔投手が実に掘り出し物だったと分かる。もっとも、その時には3位の高良投手も推薦していたのだが、大学4年次の不調は故障のためだったようで、そこからの回復ができなかったようだ。まあ、ソフトバンクの田中正義といい、故障持ちの選手の指名はギャンブルである。
山口投手については、将来プロに行く気があるなら、指名順位に拘らずにプロ入りしておくべきだったと思う。つまり、相手が評価してくれるうちが花だということだ。まあ、社会人入りした後に、野球がダメでも正社員にする、という確約があれば話は別である。ドラフト順位での評価に関しては、山口レベルの選手が、上位指名でなければ、というのは(駆け引きだとしても)自惚れが過ぎるだろう。


56: 名無し 2019/10/09(水) 12:17:04.76 ID:JsAAuTVtd
1位 堀瑞輝 投手 広島新庄高
2位 石井一成 内野手 早稲田大学
3位 高良一輝 投手 九州産業大学
4位 森山恵佑 外野手 専修大学
5位 高山優希 投手 大阪桐蔭高
6位 山口裕次郎 投手 履正社高
7位 郡拓也 捕手 帝京高
8位 玉井大翔 投手 新日鐵住金かずさマジック
9位 今井順之助 内野手 中京高









伊藤光の談話は非常にしっかりした内容で、頭も人間性もいいことが分かる。(まあ、野球は馬鹿でも試合に使ってもらえる場合もあるが、それは異常な強打者やスーパー投手の才能がある場合限定だ。ほとんどの名選手は頭もいい。)伊藤光がオリックスで煙たがられ、福良監督や何とかコーチから異常な意地悪をされたのは、選手会長として、会社の選手待遇への不満を代弁したためだろう。逆に、福良があの監督成績でフロント入りしたのは会社の犬だからだと推定できる。
逆に、そういう状況だったから、伊藤光レベルのキャッチャーが横浜に来たわけで、横浜としたら滅多にない幸運だったのである。(だが、それで嶺井や戸柱が不要になったわけではないので、もういい加減に一部選手へのヘイトコメントはお終いにすべきだろう。私も、戸柱の捕手才能は認めていないが、リード面はやや進歩はしており、もともと打者としては嶺井より上だろうとは何度も書いている。ただ、嶺井の打撃も少しは進歩してはいるのである。伊藤光も含め、この3人が阪神梅野のキャッチングやSB甲斐の送球などを見習って全体的に向上していけばいい。)
アマ球界に捕手の凄い打者がいるわけでもないのだから、そういう選手が出てくるまでは、何も捕手の補強を焦る必要はないのである。(ヤクルトの村上が捕手のままでプロ2年目のあの成績を残せていたかというと、無理だろう。捕手の強打者というのがいかに稀な存在か分かる。)





2019-10-07 22-10-53-962


1: 風吹けば名無し 19/10/08(火)07:43:16 ID:4Vv
DeNA伊藤光、国内FA権行使は「今は考えていない。筒香のインパクトが大きい」
 本拠地でのCS初開催となった1stステージは第3戦までもつれたものの敗退。「今は全く考えていない、チームが(シーズンを)終えてしまったことの方が大きい」とチームの勝利だけを考えたシーズンだっただけに、自身の身の振り方まで考えが及んでいない様子。スタメンマスクをかぶった第3戦の敗戦に「自分の力のなさを感じた。今日の負け、今回の負けを生かしたい」と悔しさをにじませた。

 ただ一方で「一応、自分の権利でもありますし、家族もいますし…」とも漏らした。

 進路を考えられないのは、シーズンが終了したばかりということだけではない。「それよりもゴウ(筒香)が(ポスティングで)出ていくことのインパクトが大きくて…」。チームの主将だった筒香がポスティングシステムを利用してメジャー移籍を目指すという事実で頭がいっぱいの様子だった。

「チームとしてこういうCSのような戦いや優勝争いが、当たり前になっていかなきゃいけないきっかけの年だった。ずっと上(の順位)でやっていくチームにならなきゃいけない」と今季を振り返った伊藤光。今はまだ、DeNAでの2019年が頭の中を占めているようだった。

2: 風吹けば名無し 19/10/08(火)07:44:00 ID:fhV
横浜で正捕手安泰だし出て行かないでしょ

6: 風吹けば名無し 19/10/08(火)08:13:23 ID:fy6
「今は」考えていないんやで

8: 風吹けば名無し 19/10/08(火)10:37:59 ID:bc4
伊藤光がCS終わってからツイッターに鍵かけたらしいぞ・・・・

あっ・・・



9: 風吹けば名無し 19/10/08(火)10:41:44 ID:zxk
ほんとに鍵かけてて草

11: 風吹けば名無し 19/10/08(火)10:43:33 ID:bWT
捕手に困ってるチームなんてないやろぉ

12: 風吹けば名無し 19/10/08(火)10:44:27 ID:Ggb
ぶっちゃけCランクやからな

補償なしで取れるんなら参戦する球団あるやろ

13: 風吹けば名無し 19/10/08(火)10:48:13 ID:5fc



この記事によるとDeNAからは複数年契約提示してるみたいね

条件次第ということか

15: 風吹けば名無し 19/10/08(火)10:53:28 ID:QMs
いうて今年は會澤と嶋が市場に出てるから需要は低くなるし
出ないと思う

16: 風吹けば名無し 19/10/08(火)10:54:20 ID:Ggb
>>15
嶋よりは需要高いんちゃう?
嶋は人的補償いるけど伊藤はいらん

18: 風吹けば名無し 19/10/08(火)11:00:19 ID:QMs
>>16
減俸制限こえての自由契約だから人的いらないで嶋も

17: 風吹けば名無し 19/10/08(火)10:57:30 ID:wwA
自他共に怪我の影響読めないしな。
もう少し様子見だろ。

23: 風吹けば名無し 19/10/08(火)11:06:10 ID:cVp
筒香抜けて光も抜けたら来年始まる前におしまいだろ

さすがに球団が引き留めに全力だしてると信じたいわ





横浜はマグレで2位になってしまったので、ラミレス続投は、まったく残念ではあるが仕方が無いな、と思っていたので、実際そうなっても「あっ、そう」としか思わない。
下のファンコメントを見ても、筒香が抜けた穴を埋めろ、と言うのはいいにしても、それが「秋山、鈴木」とか、果ては中島とか嶋とか、馬鹿じゃねえの、という感じである。私は鈴木大地は高く評価しているが、今の横浜に必要な選手だとはまったく思わない。秋山も同様だ。神里が通年で今年と同じくらいの働きをしたら、秋山とさほど変わりはない。年齢的にも秋山は下り坂、神里は上り坂だ。鈴木大地は、ポジションが固定されなかったのは、守備がそれほど上手くないということだろう。と言って、一塁専で使うほどの打力ではない。ロッテでこそ生きる能力である。
むしろ、筒香レベルの打力を求めるなら、バレンティンを獲得したほうがマシだろう。日本人枠で使えるから、ロペス・ソトと併用できるのが大きい。筒香の4億円をそのまま使えるし。守備が下手とは言っても、筒香と同じと思えばいいだけだ。


すると、来季は、こういう打順が組める。

1 神里(8)桑原
2 梶谷(9)乙坂
3 ソト(4)柴田
4 バレンティン(7)佐野
5 ロペス(3)佐野
6 宮崎(5)伊藤ゆ
7 伊藤光(2)嶺井、戸柱
8 大和(6)柴田 *柴田の調子次第で、柴田先発
9 投手

控えや守備固めまで含めて、十分に戦える戦力である。外野は、そこに楠本や関根や細川が入る可能性もある。つまり、筒香が抜ける穴は、秋山や鈴木大地では意味がない、ということだ。言い換えれば、「クリーンアップ」になれる打者でなければならないし、秋山や鈴木はそういう打者ではない、ということである。



2019-10-07 19-59-18-164

1: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 01:09:20.23 ID:G5sWQKZ40
DeNA ラミレス監督が来季続投 南場オーナー「来年は優勝しかないですよ」
 DeNAの南場智子オーナー(57)は7日のCSファーストS阪神戦(横浜)の試合後、記者会見し、アレックス・ラミレス監督(45)の続投を正式に発表した。 

 「たった今、ラミレス監督とお話をしました。じっくりとお話をしました。そして私の方から正式に来年も監督を引き受けていただけるように要請をしました」 

 試合後、ラミレス監督との会談で南場オーナーが「来年は優勝しかないですよ」とはっぱをかけると「もちろん、そのつもりだ」との答えが返ってきたという。1年契約となる来季、球団初優勝への挑戦が始まった。  

2: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 01:09:59.79 ID:K560hA770
なら補強してやれよ…

4: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 01:10:41.66 ID:EQiv1wKMr
秋山鈴木大地両獲りやろなぁ…

5: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 01:11:14.07 ID:dvcxWUa00
筒香抜けて優勝しろって難題すぎやろ

秋山鈴木とるならまだしも

25: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 01:15:26.75 ID:477BVkUca
>>5
前田が抜けて優勝したチームもあるし多少はね

6: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 01:11:24.98 ID:BuC94I1M0
今年も中継ぎ外人途中で補強しとけば全然ちがったのに

8: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 01:11:47.82 ID:b+JLrR770
>>6
ソリス<きたで!

7: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 01:11:32.60 ID:b+JLrR770
補強せえ

10: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 01:12:36.96 ID:u4sQAfyR0
素人目でも今年より来年は厳しくなるがどうするんや

大物FA獲得でもせんとキツすぎる

13: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 01:13:15.59 ID:2ZSs/AIHH
よし中島とノムスケ補強や

17: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 01:13:47.87 ID:jAjX1ygR0
森福獲得でお茶を濁しそう

19: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 01:14:15.30 ID:/rJeQyye0
>>17
嶋も取れるゾ

18: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 01:14:01.70 ID:OZr0I5uW0
せめて鈴木大地くらいはとってやれや

22: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 01:14:49.08 ID:VJBDa1bg0
これは鳥谷獲得だな

23: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 01:15:01.80 ID:GHjf2MZP0
フロント「中井、古村、ソリスとってきたぞ」

↑冷静に考えてラミレス可哀想じゃん…

26: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 01:15:35.54 ID:l3MExuua0
忘れられてるけど西とろうとしたんだよね

14: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 01:13:31.15 ID:XKLEvWro0
ラミレス好きやからずっとやって欲しいわ

15: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 01:13:42.56 ID:BG4zRX4A0
1年契約だからラミレスは無理して勝ちに行くしかないから中継ぎは常にフル回転なんよな 

数年契約したればなぁ

3: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 01:10:27.54 ID:2JPaYZgS0
その言葉信じていいんだな?














試合の鍵はこの回だっただろう。1死からの死球が代走植田の足によって三塁打同様の1死3塁となり、梅野が見事に犠飛を打って1点をもぎ取った。
横浜にはできない野球がこれである。バットを振り回すだけの大雑把野球が、1点を大事にする野球の前に敗れたということだ。
最後の打者が、昨日ホームランを打った乙坂のピッチャーゴロというのも象徴的だ。昨日は、バントの可能性もある、という場面で岩崎が投げた(つまり、勝負球ではない)球を打って、それがたまたま大当たりしたということだ。ここは、バントで2死2塁にして次打者(ヒットで十分)に賭けてもいい場面(1点取ればサヨナラ勝ち)だったのである。つまり、解説の佐々木が言った(らしい)「ここはバントでしょう」が正しい。ホームランによるサヨナラ勝ちは派手だが、その派手さに目がくらみ、ファンもそれで喜んでいる。だが、そのために「より確率の高い野球」が無視されているのがラミレス野球である。
横浜球場は狭いからホームラン狙いは当然だ、と言う馬鹿がいるかもしれないが、どんなに狭い球場でもホームランが打てない打者もいるし、打てる打者でも年間50本打つわけではない。1点が必要な時にはバントも盗塁も大きな価値がある。ホームラン好きの馬鹿ファンがバント軽視論を言い立てるから、横浜の野球は進歩しないのである。

なお、私は強打者を揃えた野球が嫌いというわけではない。だが、それならホームランバッターを最低でも5人は揃えないといけないだろう。その中には宮崎は入らない。彼は「時々はホームランも打つ」打者であり、ホームランバッターではない。打順も7番くらいがベストだろう。
つまり、親会社というか、球団側がカネを出して、強打者を後2人揃えないと、優勝を狙えるチームにはならないし、今季の儲けでそれは楽にできる話だろう。
前に書いたように、先発投手陣にはSクラスはいないが、Aクラスが揃っている。そこが横浜の最大の強みである。後は、強打者を2人迎え入れるか、「1点が必要な時に1点を取れる野球」を厳しく仕込むかだけだ。


(追記)今、蔵さんのツィッターを見たら、こういう言葉が書かれていた。第一戦のことはもう記憶の外にあったが、まさに蔵さんの言う通りである。つまり、あれが横浜野球(ラミレス野球)の象徴なわけだ。シーズン前半にその馬鹿野球がたくさんあるのが特徴であり、後半の追い上げでいつもその責任は問われなくなる。好き嫌いで選手を起用し、選手の好調不調を見ていない。そもそも自軍の選手をロクに見ていない。二軍選手など見たこともないだろうし、その成績すら知らないだろう。(二軍から一軍に上がる選手が、「えっ、なぜこの成績で」ということがよくあるし、そういう選手はまず働けないし、ロクに使われないでまた二軍落ちする。)巨人の原監督は、シーズン前半でいろいろな選手を試して、「使える選手使えない選手」を見極め、後半でその見極めを活かして試合をするから優勝できるのだ。だが、ラミレスはシーズンの最初から、「レギュラー認定」したら、不調な選手でも強引に使い、若手や好調選手の出場機会を奪うから、選手が腐っていく。そしてシーズン前半はだいたい最下位争いをする。前半戦の借金のために、いくら追い上げても、結果的にはAクラス入りはできても優勝は不可能、となる。


まあ、1戦目だわな








1

 ◇セ・リーグCSファーストS第3戦 DeNA―阪神(2019年10月7日 横浜)
 先制しながらも7回に追いつかれた阪神だったが、終盤の8回に勝ち越した。
 この回からDeNAは3試合連続でエスコバーが登板。1死から高山が死球で出塁すると、矢野監督は代走で植田を送り込んだ。植田は続く梅野への初球で迷うことなくスタートし、二盗を成功させた。昨日の試合も7回に代走として出場し、二盗を企図も阻止されていたが、この日は決めてみせた。さらに梅野への5球目でエスコバーが暴投し三塁へ進むと、梅野が中堅へ放った当たりで快足を飛ばし本塁へ。中堅・神里の送球よりも一足早く滑り込み、勝ち越しのホームを踏んだ。








忍者ブログ [PR]