忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[308]  [309]  [310]  [311]  [312]  [313]  [314]  [315]  [316]  [317]  [318
中日の又吉は、同郷だからというだけではなく、下のようなエピソードを見ても、面白い。本当に「瓢箪から駒」のような野球人生で、誰か、漫画にでもしたら面白いのではないか。
なお、昨年の多投のせいか、今季はやや不調だが、それでも一軍で投げてここまで5勝を上げているのは高く評価していいのではないか。彼を見込んで取った中日のスカウトも褒められていい。


72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 12:06:06.49 ID:/1/GRL9x0.net
又吉は投手(バッピ)になったのが高2の終わりくらいやな

82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 12:08:04.80 ID:UOTjMhWcK.net
>>72
こういうまるで使えないやつが大学入って野球続けようと思う理由が知りたい

78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 12:07:28.51 ID:y45UP3y0a.net
高3夏まで ベンチにも入れない内野手、「打撃投手しんどいンゴ、横から投げたら楽ンゴ」→サイド転向

高3夏予選 投手3人故障、監督「お前投手やったことあるか」 又吉「あります(あるとは言ってない)」→MAX117キロ

大学のセレクションを受ける 監督「MAX117キロで持ち球スライダーのみとか逆に凄いンゴwwww合格ンゴwwww」

大学入学…又吉「洒落で受けたら受かってもうたンゴ 、ヤバいンゴ、走りまくるンゴ、投げまくるンゴ」→MAX138キロ

独立リーグ香川入団 監督「なぜ変化球ばかりに頼るのか又吉」 又吉「(直球を)投げようと思えば」→MAX148キロ
PR
歴史的記録として保存。最終的にはどこでもいいから勝率5割以下での優勝を希望。屈辱の優勝。(笑)




前半戦終了…大混戦のセ 勝率5割で首位ターンは史上初

サヨナラ勝ちし、小躍りするDeNA・中畑監督
<D・巨>サヨナラ勝ちし、小躍りするDeNA・中畑監督
Photo By スポニチ

 プロ野球は15日、オールスター戦を前に前半戦が終了した。

 セ・リーグはDeNAが巨人にさよなら勝ちし、1998年以来となる首位ターンを決めた。42勝42敗1分で、勝率5割のチームが前半戦を終えて首位に立つのはオールスター戦が始まった51年以降、初めてのこと。

 2005年から始まった交流戦で、今年はセ・リーグ上位チームの低迷が原因。1位から6位までのゲーム差も、6月23日には2・5ゲーム差まで縮まる大混戦で、この日も1位DeNAから6位中日まで4・5ゲーム差で前半戦を終えた。

 過去のリーグ優勝の最低勝率は(パの前後期制を除く)73年巨人の・524(66勝60敗4分け)だが、その年は借金を背負い、巨人にとって史上初のBクラスでの折り返しだったが、最後に優勝を飾っている。また、その年の最下位となった広島の勝率は・472(60勝67敗3分け)となっており、その時の1位から6位までのゲーム差は6・5とあり、それぞれの“記録更新”もありうる。

 一方、パ・リーグはすでに1位での折り返しを決めていたソフトバンクが2位日本ハムを7―4で破り50勝1番乗り。ゲーム差を3・5に広げての折り返しとなっている。

 「マツダオールスターゲーム2015」は第1戦が17日に東京ドーム、第2戦は18日にマツダスタジアムで開催、後半戦はセ、パともに20日にスタートする。 順位表




[ 2015年7月15日 23:00 ]

何となく面白い。切羽詰まった感じが無いからだろう。まあ、今のソフトバンクは打てない捕手陣の楽園である。他の打者たちが凄いから守備優先のポジションである捕手や遊撃手は打つまでもない。逆に言えば、守備優先のポジションには守備を優先させる、というこれが強いチームの特徴である。
工藤監督も捕手陣のこの悲惨な打撃成績にはさすがに苦言を呈してはいるが、本気で怒っているわけでもないことが何となく感じられる。(写真のせいか? 写真が記事内容と無関係なのは当然だと知ってはいるが)
ソフトバンク捕手陣にとって幸いなのは、打てる捕手が一人もいないことである。だから、打てなくても強い文句は言われない。有能な人間の存在は職場の仕事レベルを上げてしまうから、他の同僚にとっては迷惑な話なのである。これはその逆。無能の楽園。ただし、打撃に関しては、ということである。おそらく守備に関しては彼らは有能なのだろう。


工藤監督「キャッチャー陣。お前らちょっと打てよ。打つことにも興味持って!」

2015/7/11 00:15 ソフトバンクホークス コメント(50)
1: 名無しさん@おーぷん 2015/07/10(金)22:31:59 ID:olh
ダウンロード (4)

ソフトバンク工藤監督貪欲、捕手陣にも休日返上特打

 ソフトバンク工藤公康監督(52)が10日、捕手陣に休日返上で打撃練習をさせた。

 細川は打率0割9分4厘、高谷は1割4分3厘。細山田は2割5分だが、4打数1安打。3人の姿を見つけた工藤監督は「おっ、来たなキャッチャー陣。お前らちょっと打てよ。打つことにも興味持って」。

 QVCマリンに隣接する室内で藤井、大道両打撃コーチを相手に特打を行った。工藤監督は「捕手が打つとさらに打線がつながるからね。オレが練習するように決めたよ」とニヤリ。

 貯金20で首位を快走しているが、さらに貪欲に捕手陣のバットにも磨きをかけさせた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150710-00000140-nksports-base


工藤監督 有能

2: 名無しさん@おーぷん 2015/07/10(金)22:34:03 ID:qah
細山田という強打者

11: 名無しさん@おーぷん 2015/07/10(金)22:48:50 ID:P2F
細川酷すぎる

19: 名無しさん@おーぷん 2015/07/10(金)23:00:11 ID:mBS
秋山が監督の時でもどうしようもなかった捕手陣の打撃が今さら向上するとは思えない


4: 名無しさん@おーぷん 2015/07/10(金)22:37:15 ID:qah
捕手って確実に昔よりやる事増えたと思う
あれだけ変化球や動く球ばかりやとキャッチング一つにしてもプロレベルに到達するの時間かかるし

7: 名無しさん@おーぷん 2015/07/10(金)22:44:25 ID:DeV
>>4
打撃の話なんですが

9: 名無しさん@おーぷん 2015/07/10(金)22:47:28 ID:DFH
伊東やった
>>7
守備で練習することや覚えること多いから打撃まで回らないって意味じゃない?

5: 名無しさん@おーぷん 2015/07/10(金)22:38:53 ID:FXi
斐紹じゃいかんのか
てか育ててくりー

8: 名無しさん@おーぷん 2015/07/10(金)22:46:55 ID:ohJ
斐紹が開幕直後に怪我したのがなぁ
せっかく世代交代始まったかと思ってたのに


13: 名無しさん@おーぷん 2015/07/10(金)22:50:34 ID:Qbt
去年の細川は、チャンスだけはしっかり打つマンだったのに

15: 名無しさん@おーぷん 2015/07/10(金)22:52:33 ID:ohJ
でも今年の序盤考えたらやっぱり打てなくても細川は必要
バントもチーム1上手いし

16: 名無しさん@おーぷん 2015/07/10(金)22:55:44 ID:wGi
ほんまこういうのみたらすぐにとは言わんが打てるキャッチャー森友哉って育て上げる義務があるんちゃうかと思うな

しかし中野渡もびっくりやな
まさかあの細山田が

17: 名無しさん@おーぷん 2015/07/10(金)22:57:29 ID:MVl
高谷 .143 105打数15安打 
鶴岡 .205 73打数13安打 
細川 .094 32打数3安打 
斐紹 .167 6打数1安打
細山田.250 4打数1安打

そら鶴岡ほしがってたわけですわ

21: 名無し 2015/07/10(金)23:01:12 ID:5zn
高谷とかいう西武専用強打者

22: ◆YUKI/oan9Y 2015/07/10(金)23:01:15 ID:Caq
守れるキャッチャーを打てるようにするのと
打てるキャッチャーを守れるようにするのはどっちが難しいんだろうか

23: 名無しさん@おーぷん 2015/07/10(金)23:02:17 ID:P2F
>>22
大半は打てるキャッチャーに打たせてみたら打てない、って感じだからな

20: 名無しさん@おーぷん 2015/07/10(金)23:00:41 ID:f3p
細山田の補足情報に草
黒瀬健太捕手の1試合5本塁打は、たとえ練習試合でも凄いが、和歌山なのが残念。私は、今年の夏は、ぜひ智弁和歌山に甲子園に出てもらいたいのである。春野(外野手だったか)が、今年のナンバーワン打者だと思っているからである。で、それに並ぶくらいの外野手が同チームにもう一人いる(名前は失念)のだが、どうやら智弁和歌山は投手力が今一つのようで、甲子園に出てくれるかどうか、私は一人でやきもきしている。ついこの前、大阪桐蔭に勝ったようだから、期待は持てそうである。



甲子園出場狙う逸材ズラリ 身体能力抜群外野手に1試合5発男も

関東一のオコエ瑠偉
関東一のオコエ瑠偉
Photo By スポニチ

 6月20日の沖縄、南北海道を皮切りに、甲子園出場を懸けた地方大会が始まった。

 今春のセンバツで優勝した敦賀気比、高校生投手ナンバーワンの呼び声が高い県岐阜商・高橋純平などにも注目が集まるが、最後の夏に甲子園出場を狙うドラフト候補の逸材選手の活躍も見逃せない。なかでも有望な4人の選手を紹介しよう。

◎オコエ瑠偉(関東一・外野手)

 ナイジェリア人の父親と日本人の母親というハーフ。183センチ85キロの恵まれた体格を誇り、身体能力の高い走攻守三拍子揃った外野手。オコエが2年春に、チームはセンバツ出場を果たしたものの、本人はベンチ入りから外れスタンドから見守った。

 センバツ後の春季大会でレギュラーに抜擢され、1番打者として試合経験を重ねる。昨夏の東東京3回戦・東京成徳大高戦では本塁打を含む3安打3打点と注目を集めた。昨夏、昨秋、今春といずれも準決勝敗退で、大舞台への進出はまだないものの、圧倒的なプレーぶりで、その存在感は球場で一人、異彩を放っている。打撃以上にダイナミックな走塁、守備など、魅力的な選手だ。

◎小澤怜史(日大三島・投手)

 ゆったりとした投球フォームから低めに伸びてくるストレートが特徴的な速球派右腕。昨夏に準々決勝の東海大翔洋戦で最速148キロをマークして、一躍注目を浴びる。新チーム結成後の昨秋は県大会3位に入り、東海大会に出場。1回戦の海星戦では13奪三振を挙げた。

 打撃でも非凡なセンスを持ち、左打席から鋭い打球を飛ばす。今春はでん部を痛めたため、本来のピッチングができなかった。また、好不調の波が試合によって激しいのが課題。この夏、昨秋に県大会、東海大会でいずれも敗れた静岡に投げ勝ち、初の甲子園出場を果たしたい。

◎黒瀬健太(初芝橋本・捕手)

 180センチ94キロのがっちりした体から、本塁打を量産する長距離打者。昨秋は練習試合で1試合5本塁打を放つなど着々と本塁打を積み上げ、6月上旬の時点で通算本塁打は90本を超えた。山本大貴(神港学園~JR西日本)の持つ高校通算本塁打記録の107本にどれだけ迫れるかも見どころの一つだ。

 今春は肩の故障で一塁手での出場となったが、夏は本職の捕手での出場となる見込み。最後の夏は和歌山大会で強豪・智辯和歌山を倒し、甲子園で自慢のバッティングを見せられるか?

◎森下暢仁(大分商・投手)

 この春、評価を一気に高めた本格派の投手。スライダー、カットボールといった変化球の精度も高く、プロのスカウトも注目する。1年夏に背番号11で甲子園の土は踏んだものの、登板機会は無かった。今春の練習試合では自己最速の148キロをマーク。春季大会の2回戦・豊府戦では7回参考記録ながらノーヒットノーランを記録した。

 6月には東海大相模との練習試合で10三振を奪い、九州ナンバーワン投手の存在感を見せた。投げるだけでなく、遊撃手の守備や打撃も評価が高く、投打で高いセンスを持つ。同校からは昨年、エースの笠谷俊介がソフトバンクから4位指名を受け入団した。大分商から2年連続でドラフト指名される可能性が高い。

 ドラフト候補の逸材選手がいるといえども、必ずしも甲子園に、次の試合にあがってくるとは限らない高校野球。見られる機会があれば、ぜひ、球場で躍動する姿を目に焼き付けてほしい。(『週刊野球太郎』編集部)




[ 2015年7月5日 12:30 ]

コメントの中で面白いものやうなずけるものを残したが、中でも

「キャッチャー阿部が抜けてファースト阿部が入ったら」


は秀逸。うまく対句になっているし、実際、これが一番の理由だろう。
キャッチャー阿部が抜けただけならまだしも、シーズン中に素人一塁手を育てよう、というのは完全に野球を舐めているとしか思えない。選手によっては、器用に他ポジションをこなせる者もいるが、阿部がそうでないことは最初から見えていたはずだし、それが見えないなら、原は無能である。
まあ、それでも、「全チーム暗黒だ」、という事態に救われて、この程度の凋落で済んでいるのである。
今の調子で行けば、シーズン末期になっても1位から6位まで3ゲーム以内にひしめいて、最後のあたりは、CSをやる前から全チームの試合が事実上のCSとなる、という面白い事態になるということが期待できる。
セの監督たちが選手の守備能力、特にキャッチャーの守備やリード能力を軽視しているのに対し、パの工藤や田辺など上位チームの監督が細川や炭谷など「捕手のエキスパート」を打撃力の無さを無視しても使っている、というところにセとパの監督の力量の違いがある、と私は見ている。



【野球】巨人ってなんで今年はいって急激に暗黒化したん?
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1435927627/


4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 21:47:40.07 ID:YCNuq+oJ0.net
去年から弱かったんだよなぁ




20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 21:51:03.68 ID:pFWMpFz70.net
セリーグ暗黒だらけじゃねえか


21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 21:51:10.01 ID:QJ5SD9oBa.net
原「相川取るンゴ」
原「阿部コンバートするンゴ」
原「ロペス捨ててセペダ残すンゴ」
原「橋上クビにするンゴ」
原「代わりに村田コーチ格上げするンゴ」
原「若手は活躍しても干すンゴ、ベテラン使うンゴ」




24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 21:51:55.87 ID:FbybD4suM.net
唯一のライバルだったちうにちが勝手に死んで
弱体に気づかなかっただけやし




39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 21:55:26.07 ID:SVAS97630.net
そら去年の時点でギリギリだったのに
キャッチャー阿部が抜けてファースト阿部が入ったら
2015年7月3日(金)を「セ界の終わりの日」(笑)として、記念に保存しておく。



史上初!セ・リーグ全球団が借金 1~5位0・5差に接近

スポニチアネックス 7月3日(金)21時29分配信

 プロ野球史上初の珍事だ。勝率5割ながらセ・リーグ首位に立っていたヤクルトが3日、広島に1―7で完敗。同率2位の阪神もDeNAに3―4で逆転サヨナラ負けしたため、全6チームが勝率5割を切る異常事態となった。

【写真】広島は圧勝、先発の前田健は初回に適時打を放つ

 首位ヤクルトが37勝38敗(勝率・4933)、2位阪神が36勝37敗(勝率・4931)でともに借金1。この日試合がなかった巨人が37勝39敗(勝率・487)で3位、DeNAが36勝38敗(勝率・4864)で4位、広島が35勝37敗(勝率・4861)で5位、そして中日が33勝44敗(勝率・440)だが、首位から5位までは0・5ゲーム差に接近した。

 リーグ全チーム借金は、セ・パ交流戦がスタートした2005年以前にはありえなかった現象で、今季の交流戦でセが44勝61敗3分けと大きく負け越したことに加え、異例の大混戦となったことが史上初の珍事を生んだ。


写真が記事内容を見事に裏切っていて面白いので転載する。
明らかに、体重コントロールしていない。つまり、まともに調整していない。
高額年俸を手にしたまま、このまま引退の確率90%だろう。



(以下引用)


06:00

「松坂大輔は天才」リハビリ組が絶賛するワケ




http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1434676957/
1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/06/19(金) 10:22:37.27 ID:???*.net
いまだ一軍での登板機会がないソフトバンク・松坂大輔投手(34)は17日、西戸崎合宿所でリハビリ組の練習に姿を見せた。この日は屋外でのランニング、室内でのキャッチボールなど約2時間、軽めの調整で右肩の状態を確認した。

松坂をはじめ、各選手が地道な調整を続けるリハビリ組。半年先の完治、復帰を描く者もいれば、完治が難しい状況で戦列復帰のため状態を上げる選手もいる。松坂とともに汗を流す選手たちは、かつての怪物の状態をどう見ているのか。

ある選手は言う。「これは一人のプロとして、フラットな目で見た感想。世間では様々なバッシングがあるが、松坂さんは天才だと思うことがある。なぜかとい うと、万全ではないヒジや肩をかばいながら投げている。そういう状態で投げる技術があるということ。普通、その技術はない。だから天才」

さらに続ける。「そして、もう1つ思うのは『心が強い』。投げようとしている姿勢は、心が折れていない証拠。『投げることで批判される』とか、そういう些細なこと以上に、かばいながら投げる時点で自分だったら『無理』ってなる。心が折れる。
でも、松坂さんって、そういう状態で投げている」。コンディションは一向に良くならないようだが、それでも投げ続ける松坂の芯の強さに感心した。

地道な調整を黙々とこなす松坂の姿を見ている同選手は「即戦力、高額年俸だから、投げる姿勢を見せるのは当然だって世間は見る。でも来年、再来年で取り返すという考え方が、もっと先に来ていいと思う」とも語る。

実戦復帰までかなりの時間がかかりそうだが、松坂は前だけを見ているようだ。
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/412501/
http://www.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2015/06/f8f8435a3f3b1507b7b37c0f19bba08d.jpg

現在もリハビリ中の松坂
no title
薮田の2位指名には私もこのブログで大批判をしたから、スカウトの慧眼に脱帽はするが、それでも2位指名はあまりに異常だろう、と今でも思う。ドラフト順位最下位でも指名獲得できたはずである。そもそも、大学でほとんど投げていないのだ。あるいは、大学入学前から広島との密約があり、大学では意図的に力を隠していたのか。それなら、大学に対して裏切り行為だろう。いずれにしても、あの2位指名は未だに腑に落ちないし、気持ちが悪い。
なお、この薮田母の直訴によってスカウトした、というのは、私は信じない。上記の密約が露見しないようにとの先立っての工作記事だ、と思う。



(以下引用)



13:40

【広島】松田オーナーに薮田母「息子は速いボール投げます」

転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1435809824/
20150702-00000024-nkgendai-000-1-view

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 13:03:44.50 ID:afhH0aYq0.net
「女手一つで薮田を育てた母の昌美さんは、地元の広島でタクシー運転手をしながら一家を切り盛りしていた。業務中、うちの松田オーナーを客として乗せたことがあるんです。
すぐにそうだと気づいたお母さんは、『息子が東京の亜細亜大学でピッチャーをやっているんです。速いボールを投げます。
ぜひお願いします!』と売り込んだ。これもなにかの縁だと思ったオーナーが、『一度、亜細亜へ行って見てこい』とスカウトに指令。
結果的にこの一言がプロへの道を開くことになったんです」

大学3年夏のオープン戦の横浜商大戦で152キロをマーク。この試合を12球団で唯一、視察したのが広島のスカウトだった。亜大野球部関係者が証言する。

「やんちゃな性格で生田監督がサジを投げかけたほど。ヒジ、肩と故障が多かったこともあって、練習にいないなと捜してみると、
寮で寝ていたなんて日常茶飯事。広島に指名された後も球団に『母子家庭で苦労したんだから金はしっかり管理しろ。
無駄遣いはするな』と厳しく言われたのに、入寮早々、パチ●コをやったのがばれて球団に“教育的指導”を受けたみたいなんです」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150702-00000024-nkgendai-base



3 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 13:04:36.32 ID:mGhrUaFwd.net
スカウトすげえええ


4 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 13:04:45.33 ID:keKG+xMo0.net
タクシー運転手の紹介とか田中幸雄かよ


5 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 13:05:11.09 ID:HPvUiEX70.net
こいつ主人公か何か?


12 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 13:07:44.32 ID:uFzS/cdnE.net
岩本が連れてったんだな(決めつけ)


15 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 13:08:23.01 ID:vp3ZVnTT0.net
地元ってのはええな


18 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 13:09:46.00 ID:Y9YBJ8Up0.net
松田のオーナーがタクシーになんて乗るか?
めっちゃ嘘くさいんだけど



22 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 13:10:41.86 ID:uFzS/cdnE.net
>>18
パルコの前で拾うの一度見たわ



35 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 13:12:20.22 ID:jbxlqHTC0.net
>>18
あのおっさん普通に一人で出歩いとるで



44 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 13:13:56.82 ID:jhZshMfb0.net
>>18
お抱えの運転手とか嫌いな人もいるらしいからな



93 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 13:21:33.82 ID:BFOjYTam0.net
>>18
あのオーナーならジャンプ読みにコンビニ行ってそうやし



29 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 13:11:43.54 ID:NUcuR09A0.net
ドラフトの特番のときに母ちゃんの苦労話が出とったな
兄さんは警官やろ



30 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 13:11:53.49 ID:gAAeXTn60.net
ダルリスペクトやぞ


31 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 13:11:59.82 ID:HKzdngcj0.net
だからって二位指名せんでも

セリーグは60試合終了時点で首位チームが貯金ゼロ、という情けなさで、パリーグファンの私としては痛快この上ない。交流戦でパリーグがセリーグを叩きのめした結果だ。
全チームがゲーム差2.5ゲーム以内、ということで、セリーグはリスタートである。最下位のチームにも優勝チャンスがあるわけで、これはこれで面白い。まあ、ドングリの背比べとも言う。
なお、横浜の失速の原因は、阪神戦の危険球で和田に凄まれ、中畑がびびって嶺井を二軍に生贄降格(あれは山崎の手元が狂ったのであり、嶺井にはまったく責任は無い)させたことだ、と私は考えている。あれは、選手全員の信頼を失う行為であった。選手たちにしたら、指揮官が選手を守ってくれないチーム、選手をエコヒイキするチーム(危険球を投げた山崎はお咎めなし)なんて、やってられないよ、という気持ちになったのではないか。その意味では、和田の嶺井脅しは中畑脅しとなり、横浜失速の原因を作ったことになる。ゲスな、ヤクザ的行為ではあるが、あれが結果的には阪神浮上の原因、混セの原因になったわけだ。



異常事態!セ全チーム貯金ゼロ&1~6位が2・5ゲーム差以内

スポニチアネックス 6月23日(火)23時45分配信

 プロ野球のセ・リーグで23日、全チームの貯金がなくなった。22日まで貯金1だった首位の巨人がDeNAに2―7で敗れて貯金ゼロに。勝率5割で2位だった阪神の引き分け以下が確定した。

 また、ヤクルトが中日に勝ったため、1~6位が2・5ゲーム差以内に。

 1996年に開幕2戦目を終えて全チームが1勝1敗で並んだ例はあるが、60試合以上を消化した時点では“異常事態”に。交流戦でセが44勝61敗3分けとパ・リーグに大きく負け越したことが、この事態を出来事を引き起こしている。



ラミレスは頭もいいし性格もいいし、親分肌で外人選手間の尊敬も集めている。ショーマンシップもあるから、営業面でも好影響があるだろう。私も、いずれ監督になってほしいと思うが、まずは巡回アドバイザー(具体的にどういうポジションかは分からないがwww)に迎えただけでもオリックスの英断だろう。














1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/22(月) 12:07:00.42 ID:7FJE2QTf0.net


 独立リーグ・ルートインBCリーグの群馬ダイヤモンドペガサスは22日、アレックス・ラミレス・シニアディレクター(40)がNPBオリックス球団の巡回アドバイザーに就任したことを発表した。

ラミレス氏は大リーグ・パイレーツを経て2001年からヤクルト、巨人、DeNAで活躍。
14年には群馬で打撃コーチ兼任でプレーしたが、シーズン終了後の10月に現役引退とシニアディレクター就任が発表された。

群馬はまた、同球団のジョヘルミン・チャベス外野手(26)がオリックスへ移籍入団することも併せて発表した。

ラミレス氏と同じベネズエラ出身のチャベスは今季、打率・302、4本塁打、24打点の成績を挙げている(17日現在)









2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/22(月) 12:07:52.50 ID:7FJE2QTf0.net


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150622-00000032-dal-base

あと何か外国人選手も取った模様



4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/22(月) 12:08:40.69 ID:MLlcuat90.net

もう監督やってもらったら



5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/22(月) 12:08:52.12 ID:4n/I3I800.net

選手獲得がおまけ扱いで草



7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/22(月) 12:10:05.73 ID:3FNCDagtK.net

巡回アドバイザーって非常勤一軍二軍打撃コーチか?



8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/22(月) 12:10:08.19 ID:m8MCK//40.net

この前阪神がコーチやってもらうとか言うてなかったか?



9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/22(月) 12:11:28.60 ID:DpUekRof0.net

>>8
そらラミレスは阪神がどういう球団か知ってるんだし避けるだろ



10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/22(月) 12:11:39.77 ID:zz6XWrgo0.net

来年は打撃コーチやね、、、
まぁサトシン消えて下山がやってるような現状よかええけど
下山はまだまだ2軍でコーチやっといてくれよ



引用元: ・ラミレス、オリックスの巡回アドバイザーに就任
忍者ブログ [PR]