忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129
たまたま阪神が相手だったから二日続けて日ハムの試合が見られたが、その2試合ともファーストが中田ではなく清宮だった。で、最初の試合に中田は代打で出て楽々と二塁打(ほとんどホームランという打球)を打っており、清宮とはやはり格がまるで違う。
昨日の試合は5回表までしか(録画で)見ていないが、結果は知っている。一塁に清宮を最後まで使って無安打だったようだ。しかも、得点機ですべて凡退だったのではないか。中田が故障ならともかく、なぜクリーンアップが中田ではなく清宮なのか。結果的には、前半の残塁の半分くらいは清宮も加担しており、それが明らかに敗因だろう。左投手のガルシアに対しクリーンアップがすべて左打者というのは明らかに異常である。
別に私が清宮嫌いだからというわけではない。栗山の監督としての責任、つまりチームを勝利に導く責任を問うているのだ。かりに、優勝決定時点でゲーム差が0.5で日ハムが2位に終わったら、この試合で負けたことが優勝を逃した一因になるわけで、1勝の、あるいは1敗の価値をおろそかにする監督は監督として批判されるべきだと思う。まあ、フロントの命令で清宮を起用した可能性もある。つまり、清宮を使うことでセリーグファンに日ハムの宣伝をしようというわけだ。だとしたら、糞フロントである。
なお、日ハムは清水が捕手だったが、その打撃の良さに少し感心した。だが、下のコメント(容量のためカット)にあるように、守備でのミスがファンからは責めらている。なぜか捕手の守備のミスは他のポジションのミスより非難の対象になりやすい。損なポジションである。

442: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 17:57:18.24 ID:oD7aqyce0
清宮は今日全然合ってなかったな

475: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 17:59:10.07 ID:/alO+qce0
>>442
結果論やけど2三振の時点で中田に変えても良かったかもな
正直3試合フルに出る体力あるのか怪しいし

2019年06月09日17時56分01秒更新


阪神 対 日本ハム

【試合終了】 阪神1勝2敗0分け


◇公式戦◇開始14時00分◇甲子園◇観衆46622人



【日本ハム】
守備選手名 打数得点安打打点通算率HR 1  2  3  4  5  6  7  8  9 
(中)西川(左).288右安四球……三ゴ……投安三振…… 
(右)大田(右).30211遊ゴ遊ゴ……左2……右本……二邪 
(左)王柏融(左).298四球……一ゴ右安……三邪……三邪 
石川直(右)---         
秋吉(右)---         
(三左)近藤(左).329左邪……投安二ゴ……左安……三振 
(一)清宮(左).245三振……三振……二ゴ三振…………二飛
(二)渡辺(右).240……四球右安……四球右安…………右飛
(捕)清水(右).282……左安三失……右安中飛…………中安
(遊)中島(左).221……二ゴ投ゴ……左安……二ゴ……三振
(投)上原(左).000……三振……三振…………………… 
中田(右).25114……………………投併……………… 
公文(左)---         
ロドリゲス(右)---         
横尾(右).202………………………………中飛…… 
宮西(左)---         
平沼(左).266         
4013.26342残塁14、併殺0

チーム  計  
日本ハム001002000
阪  神000100201X

【阪神】
守備選手名 打数得点安打打点通算率HR 1  2  3  4  5  6  7  8  9 
(中)近本(左).304遊ゴ…………遊ゴ遊ゴ……三振…… 
(二)糸原(左).265三振…………右安……三振……一ゴ 
(右)糸井(左).284遊邪…………一ゴ……中飛……左飛 
(三)大山(右).270……遊ゴ……中安……中飛……三振 
(一)マルテ(右).259……三振……四球…………左安……左飛
(捕)梅野(右).304……投ゴ……遊安…………左2……遊邪
(左)高山(左).263…………遊ゴ三振…………遊ゴ……中安
(遊)北條(右).259…………遊飛……三ゴ……左飛……右安
(投)ガルシア(左).100…………三振………………………… 
上本(右).233……………………三振……………… 
島本(左)---         
守屋(右)---         
荒木(左).143………………………………左2…… 
藤川(左)---         
原口(右).400…………………………………………中安
35.25346残塁6、併殺1

投手成績 勝利敗戦試合回数打者球数安打三振四球死球失点自責通算
防御
 上原(左)1016735.12
公文(左)23152.25
ロドリゲス(右)12182.86
 宮西(左)25232.11
石川直(右)192.89
秋吉(右)12260 2/3191.69
 ガルシア(左)27986.83
 島本(左)250 2/3243.65
 守屋(右)251 1/3202.92
藤川(右)20221.29
PR
下の先発陣がかなり実力を付けてきたのではないか。単なる調子ではなく実力だと思いたい。
こうなってくると、一軍先発の中から調子落ちが出てきても、すぐに下から誰かがその代役になれる。こういう選手層の厚さが出てくると、本物の実力である。
後は、二遊間の補強になる選手が欲しいところだ。宮本あたり二塁を守れるようになってほしい。いつまでも便利屋で終わるには惜しい素材だろう。足もあり長打力もあるのだから、守備を鍛えてもらいたい。伊藤ユキヤは二塁より三塁手向きだと思う。
そして、パットンに代わる中継ぎも必要だろう。今のパットンは安心して1イニングを任せられる投手ではない。それはエスコバーも同じだ。できれば、桜井あたりが、打者の左右に関わらず1イニングを抑えられる投手になってほしいし、その能力はあると思う。
二軍では水野がかなり回復しているようだが、プロ入り時点の力まで戻せるかどうか心配である。回復の度合いによっては即座に一軍入りできる素材だと思うのだが、まあ来年以降に出てくれば十分か。




さんがリツイート

二軍
5/31金 京山 7.0回 自責1
6/01土 井納 6.2回 自責1
6/02日 飯塚 6.0回 自責2
6/04火 阪口 7.0回 自責0
6/05水 中川 6.0回 自責3
6/08土 京山 7.0回 自責1
6/09日 飯塚 8.0回 自責1

これで7連勝かな?






楽天の平石監督の有能さが分かる試合である。この先発メンバーでよく勝てたものだ。しかもここまで首位争いをしている。岸や浅村だけが働いているわけではない。打てない打者も自分にできる仕事を精いっぱいしている。つまり、持っているコマを活用している。
7回の1点は、絶対に1点が欲しい時に、打てない打者で点を取りに行って見事に取った1点だ。これができるのがいい監督なのである。バントや進塁打や四球の大事さが分からないのが無能監督(ラ***とか)の印である。
なお、その無能監督率いる横浜が、今日はセリーグ唯一の勝利だったらしいwww まあ、戦力を普通に使って、監督が変な行動をしなければ普通に勝てるチームなのである。

(参考までに)tory-bin氏は広島ファンの漫画家だが、他球団ファンはラミレス(ラミレス野球)のことをよく理解している。理解していないのは一部の横浜狂信者だけだ。


ドリスの球、えっぐいなあ。
注意すべきは、やっぱ横浜。
今永、東、濱口、上茶谷、大貫、
ここに井納さんとか入るとヤバいローテが完成する。
不安点があるとしたら、監督の起用方法。
光さんは恐ろしい捕手やが、モチベ維持できるやろか。









2019年06月08日16時52分02秒更新


中日 対 楽天

【試合終了】 中日1勝1敗0分け


◇公式戦◇開始14時00分◇ナゴヤドーム◇観衆36483人



【楽天】
守備選手名 打数得点安打打点通算率HR 1  2  3  4  5  6  7  8  9 
(遊三)茂木(左).303三振……中安……中安…………二ゴ 
(左)渡辺佳(左).259三振……投ギ……三ゴ…………三ゴ 
(二)浅村(右).28314中飛……左飛…………右飛……遊安 
(一)今江(右).323……四球三振…………二飛……遊ゴ 
(三)ウィーラー(右).26211……三振……三振……三振…………三振
村林(右).000         
(中)辰己(左).254……左安……二ゴ…………右2……三振
(捕)太田(右).000……死球……三振…………投ギ……三ゴ
(右)小郷(左).273……遊ゴ…………左飛……投ギ…… 
松井(左)---         
(投)(右).000……三振…………三振……三振…… 
ブセニッツ(右)---         
オコエ(右).167         
29.25565残塁5、併殺0

チーム  計  
楽  天010000100
中  日000001000

【中日】
守備選手名 打数得点安打打点通算率HR 1  2  3  4  5  6  7  8  9 
(遊)京田(左).265左飛……二ゴ…………三振……遊ゴ 
(二)亀沢(左).125遊安…………二ゴ……二ゴ……遊飛 
(中)大島(左).301二飛…………三振……右安…………三振
(三)高橋(左).341……中飛……右安……二安…………投ゴ
(一)ビシエド(右).292……遊ゴ……右飛……捕邪…………三振
(左)藤井(両).286……三振…………右飛……一ゴ…… 
(右)井領(左).211…………右2……投ゴ……三振…… 
(捕)武山(右).333…………二飛……中安……二ゴ…… 
(投)ロメロ(右).000…………三振……二ゴ……………… 
岡田(左)---         
谷元(右)---         
遠藤(左).284……………………………………三振 
R・マルティネス(左)---         
32.25641残塁4、併殺0

投手成績 勝利敗戦試合回数打者球数安打三振四球死球失点自責通算
防御
(右)26962.59
ブセニッツ(右)110.82
松井(左)1831171.67
ロメロ(左)27110103.00
 岡田(左)130 2/3132.25
 谷元(右)240 1/34.50
 R・マルティネス(右)19181.45
◇盗塁
大島(6回)
◇盗塁死
亀沢(1回)
◇試合時間
2時間41分
◇球審
山口
◇塁審
飯塚
杉永
真鍋
昨日の阪神ロッテ戦だが、コメントにもあるように、梅野が自己犠牲的に進塁打を打って、1死3塁という絶対の同点機を作り、高山も外野飛球(ライナー性)を打って、その打球を外野手(清田か?)が前へ倒れて捕り、確実にタッチアップでホームに還れたはずが、植田海の走塁エラーでダブルプレーでゲームセットという、阪神ファンなら気が狂うだろうエンディングだった。まあ、そこまでの試合は、ロッテがリードしながら、凡プレー拙攻続きで、あの時点で阪神が追い付いていたら、阪神が勝ったと思う。特に清田は無死二塁で進塁打すら打てない「責任感の無い」3番打者で、糸井によく似ている。阪神の場合は、若手(特に糸原と梅野)が自己犠牲的プレーを普通にやるのが今年好成績を残している原因だろう。ただ、若手のすべてがいいわけではなく、「野球脳」の足りない若手も何人かいるのは当然である。本当に野球が好きなファンなら、敵チームであっても、糸原や梅野のプレーぶりに賞賛を惜しまないはずである。



  • 1.
  • 2019年06月06日 00:36  ID:SM9EngbK0
  • まあ3塁コーチが悪いけど、ランナーもなあ
    ホーム踏んだからか帰塁の素振りすら見せないし萎えるわ
    • 2. 木浪
    • 2019年06月06日 00:43  ID:9L6SCfzs0
    • まじめに植田いて良かったって思ったことある?
    • 3. 俺内野手
    • 2019年06月06日 00:47  ID:.YKqgHCg0
    • 本気でこいつ使うのやめた方が良いぞ
      今の阪神はかなり雰囲気良く見えるけどこいつの存在だけで反転する恐れすらある
    • 4. 俺内野手
    • 2019年06月06日 00:49  ID:hoUO.9Zr0
    • 矢野もそういうサイン出したこっちの責任みたいなこと言ってるんだから
      バットに当たったらゴーのギャンブルスタートのサインやったんやろ
      まあ植田もライナーなら途中で戻るか止まるかして欲しかったが
    • 5. 俺内野手
    • 2019年06月06日 00:50  ID:IEvbXLRB0
    • よく見ると清田もうまく取ったけど超ファインプレーってほどでも無いよな
      早まりすぎやろ
    • 6. 俺内野手
    • 2019年06月06日 00:51  ID:8EZvXwa70
    • サヨナラの時に福留に怒られてた奴か
      やっぱダメな奴はずっとダメなんだな
    • 7. 俺内野手
    • 2019年06月06日 00:51  ID:rS17HEX90
    • サードコーチャーを高代さんに戻してほしいわ。あのポジションは経験が全てやで
    • 8. 俺内野手
    • 2019年06月06日 00:52  ID:QB2t8QNu0
    • ※4
      して欲しいじゃなくてせなあかん
    • 9. 俺内野手
    • 2019年06月06日 00:52  ID:vd9cd6d10
    • セリーグTVが無いから一方的に煽れるパリーグTVさん強い
      対抗できるのDeNAくらいしかおらん
    • 10.
    • 2019年06月06日 00:53  ID:1SaPGRik0
    • パリーグTVは鬼か何か?
    • 11.
    • 2019年06月06日 00:54  ID:fefDU.860
    • 打球見てんのに戻る気配すらなくホーム手前で止まってる謎 せめて走って戻れや
    • 12.
    • 2019年06月06日 00:55  ID:l7SrgY5O0
    • 今日はこいつもそうだが本当にダメなのはショートの黄色い倉本
    • 13. 俺内野手
    • 2019年06月06日 00:55  ID:smTg0Xcj0
    • こんなんずっと野球やってきた人間ならサイン云々以前の問題やん
      これも酷いけど江越の圧巻の三球三振と謎のフェンス登りもエグかった
      野球脳のなさってもう練習で補えるもんじゃねーな
    • 14.
    • 2019年06月06日 00:56  ID:X14BCY1g0
    • 全く打球見ずに突っ走ったと思ったら、一応ボールの行方はチラチラとは見ていたのか...
    • 15. 名無し
    • 2019年06月06日 01:00  ID:ZAE2yy4b0
    • なんか最近知った気になって3塁コーチ叩くやつ増えたよな
      今回のどこに3塁コーチの落ち度があるんだよ
      高山の打球がゴロかどうかも確認しないでホームまで突っ込んだアホに指示できたタイミングなんて一切ないぞ
    • 16. 名無し
    • 2019年06月06日 01:00  ID:sYW7nDZS0
    • 福留にも説教されてたしガチのゴリラなんやろな
    • 17.
    • 2019年06月06日 01:01  ID:vFQX10CR0
    • >>4
      表向き庇ってるだけに決まっとるやろ
      打球が浮いてるのに突っ込むのはギャンブルやなくて金のポイ捨てや
    • 18. 俺内野手
    • 2019年06月06日 01:02  ID:1UEMc00D0
    • 100歩譲って内野の頭越した時点でハーフウェイでまてや
      それで戻れないならまだ諦めもつくが
      もうアウトカウント間違えてたとしか思えん
    • 19.
    • 2019年06月06日 01:03  ID:yHG8408f0
    • >>12
      どっちもやしな
    • 20. 俺内野手
    • 2019年06月06日 01:05  ID:93HqeFvI0
    • ギャンブルスタートなら高山は転がさないといけなかった
      植田庇えば責任は高山に押し付けられるだけ
      選手庇えとか意味ないのよ
    • 21.
    • 2019年06月06日 01:06  ID:YxEx8fqa0
    • ロッテにも足速いけど走塁下手みたいなやついなかったっけ
    • 22.
    • 2019年06月06日 01:06  ID:4TqfNHEo0
    • >>9
      あのアカウント無難すぎるよな
    • 23.
    • 2019年06月06日 01:07  ID:zMi7YLZw0
    • 小学生で誰もが言われる
      ゴロゴー、ライナーバック
      すら出来ないとかどうなってんねん
    • 24.
    • 2019年06月06日 01:08  ID:rilXwPZS0
    • >>7
      高代さんよかったなぁ
      でもコーチも若いの育てんとしゃーないしなあ
      高代さんあの年齢やし
      フジモンがんばってくれ
    • 25. 俺内野手
    • 2019年06月06日 01:10  ID:lV31PyxZ0
    • 何度も打球の行方を確認してライナーで取られた瞬間も見てたのに何故ベースを踏みに行く?
      少なくともレフトが正面に入った時点でせめて踏みとどまって欲しかったわ
    • 26.
    • 2019年06月06日 01:10  ID:.Z9t7rWb0
    • >>1
      ワイもコーチにも責任あると思ったけど、前回のベース踏まなかった件といい植田声聞いてないわ
      ジェスチャーで止めるにしても爆走しとるし無理やな
    • 27.
    • 2019年06月06日 01:11  ID:h.HGXvUN0
    • 打球見てるなら戻らないと

      そもそも外野に飛べば、タッチアップ、ステイ諸々考えないといけないのに

      とりあえず高い授業料やと思うか…海くん勉強してや
    • 28.
    • 2019年06月06日 01:12  ID:rilXwPZS0
    • >>12
      木浪は黄色い鳥谷やろ
      倉本より狭いで鳥谷レベルや
    • 29. 俺内野手
    • 2019年06月06日 01:13  ID:aY56car60
    • ライナーバックは基本中の基本だぞ
      申告スクイズより酷いものがあるんだな
    • 30.
    • 2019年06月06日 01:15  ID:jQUg8w1c0
    • 高山の目が殺意に満ちてる
    • 31. 俺内野手
    • 2019年06月06日 01:18  ID:8.feP2vm0
    • ちなロさんどうした
    • 32. ななしさん@スタジアム
    • 2019年06月06日 01:18  ID:rNqbpI9P0
    • 高山がやらかしたみたいな編集で可哀想
    • 33.
    • 2019年06月06日 01:19  ID:.Z9t7rWb0
    • >>4
      今動画見直したけど植田ガッツリ打球見た上でハーフウェイで止まらずとりあえずホームベース踏みに行ってるね
      サイン出ても植田が悪いと思うわ…
    • 34. 俺内野手
    • 2019年06月06日 01:19  ID:vPHYm6WB0
    • ああ、この前福留に怒られてたやつか
      全然懲りてないじゃん
    • 35.
    • 2019年06月06日 01:25  ID:niPWSpyP0
    • 打球一応見てたのに突っ込んだって事はアウトカウント勘違いの可能性大やな
      戻るそぶりすら見せなかったのも合点がいく
    • 36.
    • 2019年06月06日 01:28  ID:0RDkpFgM0
    • >>21
      加藤翔平かな
      あとは中村奨吾もなかなか
      大地角中は走力の割には走塁めっちゃ上手いけど
    • 37.
    • 2019年06月06日 01:41  ID:1npWw5Iz0
    • >>15
      珍は基本選手を叩きたくないからな
      だから選手の非や野球センスの無さを見て見ぬ振りしてなんでもかんでも金本ガア片岡ガアと発狂する
    • 38.
    • 2019年06月06日 01:41  ID:1npWw5Iz0
    • >>30
      まあこいつも送りバントとか失敗してるから言えた義理じゃないよ
    • 39. 俺内野手
    • 2019年06月06日 01:46  ID:3FGhv2XF0
    • 江村すぐ気づいて指示出したの偉いな
    • 40. ちゃんと聖也
    • 2019年06月06日 01:48  ID:1npWw5Iz0
    • >>2
      とりあえず二遊間と外野守れる
      それだけ
    • 41. 俺内野手
    • 2019年06月06日 02:09  ID:NSwKaIPs0
    • 清田のゲスい笑顔見るとムカつく
    • 42. 俺内野手
    • 2019年06月06日 02:10  ID:Nk85Ljky0
    • 記事タイトルをマルテアングルに空目してずっと考えこんでたわ恥ずかしい
    • 43.
    • 2019年06月06日 02:13  ID:.MOm8FAU0
    • >>26
      藤本が気づいた時には植田はもういなかったらしいしなぁ
    • 44. 俺内野手
    • 2019年06月06日 02:32  ID:adfhqes50
    • ふてくされたようにダラダラ歩いてるのが腹立つ
    • 45. 俺内野手
    • 2019年06月06日 02:39  ID:YcnHHzn.0
    • 打球を見ずに一目散に走ったならまだ分かる
      小学生とかやりそうだし バカだけど理解はギリギリ出来る

      打球を見たのに、なお前進したのは意味不明
    • 46. 名無し
    • 2019年06月06日 02:43  ID:3NVxfKCR0
    • 高山の顔で余計悲壮感が増してる
    • 47. にゃーん
    • 2019年06月06日 02:50  ID:2EwpZz0I0
    • 吉田鈴木がサード指してて、レアードは清田が
      捕球した瞬間サードへ向かってる。
      棒立ちなのは植田だけ。
      ひどいもんやで
    • 48. maccho
    • 2019年06月06日 02:51  ID:WCB68GFP0
    • >>3
      who are u ?
    • 49. 俺内野手
    • 2019年06月06日 02:56  ID:XwV6vQi30
    • ギャンブルスタートで打球の行方関係ないならホームに全力で突っ込まないとアカンよな
      なにノロノロ歩いてホーム踏む前にレフト方面チラ見してからホーム踏んでんねん
      インプレーなのに3塁で帰塁しようともせずベンチへホクホク顔で帰ろうとしてるしなんなんこいつ
    • 50. にゃーん
    • 2019年06月06日 02:56  ID:2EwpZz0I0
    • >>5
      本塁付近で棒立ちしてるんが意味不明すぎる
      アウトカウント勘違いしてて3アウトなったと思ってたんちゃうか

      ただどうせ捕れんかったら1点確定やし、リスク覚悟で突っ込んで捕った清田を誉めるべきなんは確かやな
    • 51. にゃーん
    • 2019年06月06日 02:58  ID:2EwpZz0I0
    • >>27
      何度目の授業料支払いなんですかね…
    • 52. 俺内野手
    • 2019年06月06日 03:03  ID:RrvAMauG0
    • 3塁にいてレフトライナーやねんから打球上がったん見えるやろうに
      せめてフェアウェイあたりで止まって戻ろうや...
人気というのはマスコミに適当に作られるものだから、プロ入り2年以内、最低でも3年以内に活躍しないと、マスコミは見放し、一般人からはほぼ忘れられるのである。たとえば根尾がかりに本物の優良品だったとしても、一軍で活躍するまで4年以上経ったら、誰も覚えていないだろう。
ただ、私はむしろ、高橋がここまで育ったことに驚嘆している。彼の素質を見抜いたスカウトの目の確かさと、彼の成長が遅くても見放さなかった二軍指導者は偉い。今の二軍監督は小笠原だと思うが、彼や二軍打撃コーチは高橋を「本物」に育てたことで褒められるべきである。
実際、(打撃フォームを見れば分かるが)今の高橋の打撃は「確変」などではなく、本物である。下手をしたら、最後まで首位打者争いをするかもしれない。




1: 名無しさん 2019/06/03(月) 19:13:15.06 ID:V2SOEx370



1 村上 宗隆 S 83,570
2 大山 悠輔 T 78,118
3 高橋 周平 D 54,781

http://npb.jp/allstar/2019/ballot_interim.html



引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1559556795/

2: 名無しさん 2019/06/03(月) 19:13:37.72 ID:yqMcrzvLd

中日だから


3: 名無しさん 2019/06/03(月) 19:13:49.38 ID:V2SOEx370

大山ごときに負けるのは鳴くわ


5: 名無しさん 2019/06/03(月) 19:14:00.96 ID:dtFvMCzd0

まだナゴド票入ってないから


6: 名無しさん 2019/06/03(月) 19:14:00.99 ID:PpG+Cjdz0

投票開始した時はまだ打率2割5分とかじゃなかった?


7: 名無しさん 2019/06/03(月) 19:14:07.87 ID:MQWam3qo0

8年もかけて2ヶ月しか活躍できとらんからやろ


8: 名無しさん 2019/06/03(月) 19:14:40.65 ID:HD2jm5MHp

どうせ確変だから


9: 名無しさん 2019/06/03(月) 19:14:50.85 ID:V2SOEx370

全体的に中日票が少なすぎて鳴くわ


10: 名無しさん 2019/06/03(月) 19:14:53.54 ID:I2o6Dpzr0

可愛い顔してんのになあ


11: 名無しさん 2019/06/03(月) 19:15:00.85 ID:+DQnLCOzK

シュウヘイ…


12: 名無しさん 2019/06/03(月) 19:15:34.85 ID:aNFxGie30

(´ω`)


14: 名無しさん 2019/06/03(月) 19:15:45.94 ID:F3/X0IHG0

自分の成績は良くなったけどとても竜の未来を担ってる感じはせんからやろ


16: 名無しさん 2019/06/03(月) 19:16:06.66 ID:+dpTi8kT0

中崎なんて3連覇を支えたクローザーなのにウンブリュリュ以下やぞ


135: 名無しさん 2019/06/03(月) 19:29:26.65 ID:CeWO3MQQ0

>>16
岡大海にビビってサヨナラのイメージが先行するからやろなあ


17: 名無しさん 2019/06/03(月) 19:16:11.69 ID:+YjyQWQFd

8年もかけたからじゃないですかね


18: 名無しさん 2019/06/03(月) 19:16:14.86 ID:3lzjpdTe0

顔がドカタにいそうやし
って思ったけど上位他二人も大概やな




まあ、巨人の選手だけが特別に性格が悪いわけではないだろうが、ベンチの雰囲気などを見ても、明るいチームには見えない。選手間の上下関係も厳しそうである。だから若手がなかなか出てこられないのではないか。
下の話は清原や元木なども現役のころの話だが、そういう「伝統」は残るものである。




ビビる大木が若手時代の営業でやられた人格否定パワハラが怖すぎる…

D7DJkfgU0AAIRry.jpg






【暗黒の巨人軍論】












1: 名無しさん@MD :2019/03/03(日) 14:23:39.34 ID:Z9TdQ/lMM0303.net
ファン感謝デーの進行を務める「びびる大木」
ビビる大木「おはようございます!」
後藤「どけ」(煙草に火をつけ大木に煙を吹きかける)
ビビる大木「おはようございます!」
阿部は目の前でわざと無視
続く選手達に「今日はお願いします」と挨拶をする大木
しかし見事に全員無視…。

清原「おい!こんなもん、いつまでやるんだ!」(マイクOFF状態)






2: 名無しさん@MD :2019/03/03(日) 14:23:56.68 ID:Z9TdQ/lMM0303.net
ビビる大木「すいません…よろしくお願いします」
後藤&元木「清原さん、かったるいすよねぇ~」
だるそうにする高橋由伸・・・。
終了後、「お疲れさん、今日は大変だったね。ありがとう!」
唯一、桑田投手がお礼の声を掛けてくれる。
面識のある上原投手、木佐貫投手の挨拶はあったそうです。

「ずっと巨人を応援してきて、こんなに悲しい思いをしたのは初めてです。
やっぱり「好き」でも近づき過ぎるのは良くないですね。
素顔の嫌な所を知る事がない遠くから応援するのが一番です。」






4: 名無しさん@MD :2019/03/03(日) 14:24:32.07 ID:Z9TdQ/lMM0303.net
「選手到着してよろしくお願いしますって挨拶したら、
まず俺を無視したのは阿部慎之介。目が合いましたけど無視しました。
それから目もあわさない、うるせえなと言わんばかりにタバコに火をつけた後藤。
悲しいですけどジャイアンツの選手の態度の悪さってか…
巨人ファンとしてはこれ程悲しいことはない 」






5: 名無しさん@MD :2019/03/03(日) 14:25:01.50 ID:TRkw+IS400303.net
かなしい





7: 名無しさん@MD :2019/03/03(日) 14:25:32.61 ID:9jhNnq4l00303.net
懐かしい





3: 名無しさん@MD :2019/03/03(日) 14:24:06.47 ID:wILusq0Y00303.net
さすが紳士の球団やね





8: 名無しさん@MD :2019/03/03(日) 14:25:43.81 ID:QmdCTl/q00303.net
なにこれ





11: 名無しさん@MD :2019/03/03(日) 14:26:41.18 ID:daAW1/HG00303.net
虚カス「大木の妄想!ソースなし!」





23: 名無しさん@MD :2019/03/03(日) 14:29:19.37 ID:wkLxThd500303.net
ソースはあったもよう







9: 名無しさん@MD :2019/03/03(日) 14:25:57.16 ID:fEZeNPpD00303.net
これってマジなの?





16: 名無しさん@MD :2019/03/03(日) 14:27:01.57 ID:9jhNnq4l00303.net
>>9
ラジオでの発言や



少し前(5月27日だと思う)の堀内恒夫のブログ記事の一節である。
今の巨人の投手陣(特に中継ぎ陣か)のコントロールの悪さに堀内はかなり業を煮やしているようである。実際、捕手の構えたところに投げられない投手ばかりでは、捕手のリードも何もあったものではない。
で、その制球力の悪さは、要するに「鍛錬不足」のためだろうし、それは秋と春のキャンプの失敗だという結論になるしかないだろう。
私は、去年の秋の巨人の試合を見て、いい若手投手たちが育っているなあと思ったが、監督が原になると同時にコーチ陣も入れ替えになったはずなので、今の二軍の投手コーチが誰なのかは知らない。
次々に優秀な若手が育ってくるところを見ると、一番いい二軍投手コーチは阪神のコーチだろう、と思われる。
なお、矢野が二軍監督を経験してから一軍監督になったのは、大正解だったと思う。金本なども、二軍経由であればまともな監督に育ったかもしれない。ただし、鳥谷などの例があるように、素材(選手の素質や個性)に合わない長打要求で余計な口出しをして打者の半分くらいは潰したと思う。

二軍コーチは一軍コーチより重要なのであり、今のヤクルトの惨状は、二軍コーチ(特に投手コーチ)と二軍監督が無能なためだろう。



(以下引用)


しかし、リリーフ陣の
コントロールの甘さは
どうしてくれよう、だな(笑)
これ、勝ったから笑えるけれども
キャッチャーが
インコース構えてんのに
アウトコースに投げる。
投げるスライダーが
みんな真ん中に集まってくる。
リリーフっていうのは
いい時もあれば
そりゃ悪い時もあるさ。
でもね、今の巨人のリリーフ陣は
「おっ、今日はいいぞ!」と思ったら
その後2回が悪い、ってな感じでしょ。
それが、いっぱい出てきて
誰か1人っていうならまだしも
みんなしてそれじゃあ
打つ方もたまったもんじゃないよ。
どんだけ打ちゃいいんだ、ってなるさ。
こういう記録はチーム内の状況(故障の有無など)が分からないと頓珍漢な評論をしてしまいがちだが、とりあえず、詳しい事情は無視し、記録だけで考えてみたい。
一番のポイントは、投球回数と被安打の割合である。投球回数より被安打数が少ないのは球威や武器(いい変化球や制球力)のある投手、つまり「使える可能性が高い投手」だ。そして、奪三振率が高い投手はリリーフ適性がある。下のコピーだと横が寸詰まりになって数字の区別がつかないが、元記事(NPB公式ホームページ)で見た内容でこの記事は書く。
そして、当然だが、防御率はその投手の容量(馬力+精神力+技能)を示している。一軍だろうが二軍だろうが、防御率の悪い投手はプロ水準を満たしていないか維持できていないということだ。つまり、過去に活躍した投手でも、二軍での防御率が悪いのはもはやオワコン投手だということである。館山や山中などはそれだろう。清水は新人だがまだプロ水準ではないわけである。それよりは、山田大樹などのほうが、プロ経験も長いしヤクルト投手陣の中では先発適性もあるのではないか。ヤクルトの一番困ったところは、二軍ですら細切れ継投をしていて、長いイニングを投げる能力(先発能力)がある投手がほとんど育っていないことだ。
だから、上でも先発投手がほとんど全滅状態だ。
どう計算しても、先発6人が埋まらない。しかも、現在は小川と原が大不調で、スアレスがずっと投げていないのは故障だと思われるから、先発陣は壊滅的である。最近の風潮に踊らされて中継ぎ重視の細切れ継投重視の野球をしていたからこんな羽目になる。
まあ、無理に先発ローテを組んでも、
(高梨、ブキャナン、石川)の3人しかいないのである。高橋奎二はまだ先発陣に加わる力は無いようだし、仮に絶不調の小川と原を二軍に落として調整させるなら、ここは、ハフを先発に戻すしか急場をしのぐ方法は無いのではないか。それでもまだ4人である。
そこで、かなり無鉄砲ではあるが、中継ぎの久保拓眞あたりを先発で使うか、後は先ほど書いた、二軍の山田大樹を一軍に上げ、先発で使うくらいしか手はないだろう。
とにかく、二軍の投手陣も壊滅的なのである。しかも、特に、先発が務まりそうなのがほとんどいない。さっさと高齢の「不良在庫」を処分して若い有望選手を補充しておかないからこうなる。
まあ、私の良く言う「霜を踏みて堅氷到る」である。災害はすぐに起こるのではなく、その兆候が必ずある、ということだ。
なお、中継ぎは(梅野、五十嵐、中澤、近藤)がいれば十分で、抑えも石山で十分だろう。後は、中継ぎ適性の低そうなマクガフや若い高橋奎二などを敗戦処理に使って経験値を積ませることである。なお、平井諒も数字は悪くないのにあまり使われていないのは故障なのか何なのか。故障でないなら、これも中継ぎ陣に加えるべきだろう。

数年前(TBS時代か)は横浜の投手陣は壊滅的だと思っていたが、今のヤクルトを見れば、阪口や京山のいる横浜は希望がある。ほかに、育成上がりの中川虎も将来性はありそうだし、飯塚もリーゼント三浦レベルの素材ではあるだろう。国吉をヤクルトにトレードして、若手外野手でも貰ったらどうか。今のヤクルトなら国吉は先発ローテに入れるだろう。


2019年度 東京ヤクルトスワローズ 東京ヤクルトスワローズ

個人投手成績(セントラル・リーグ)

■ 2019年5月31日(金) 現在

* 左投ホール :ホールド , HP :ホールドポイント=救援勝利+ホールド
投 手
 

 

 





 

 





 

 



 



 





 

 



 




五十嵐 亮太24500160001.00010223.119111001811762.31
*石川 雅規813000000.25016137.2439401280019174.06
石山 泰稚1511712000.5005414.1902101510221.26
梅野 雄吾230131010000.00010424.2243700330012103.65
大下 佑馬1301022000.0008917.1273810120115136.75
小川 泰弘1017000101.1252726268101500480042375.37
風張 蓮1100011000.00073141831302141013138.36
*久保 拓眞300000000.000112.110210210000.00
近藤 一樹241009100001.00010823.221117302610983.04
*坂本 光士郎200000000.00012230400100114.50
スアレス311000000.5005214813011000221.29
高梨 裕稔844000000.500186424391503513027275.79
*高橋 奎二602000000.00012526.22961612271024237.76
田川 賢吾100000000.0009151000100419.00
寺原 隼人311000000.5005511152500610997.36
*中尾 輝1201000000.0006914173810183013138.36
*中澤 雅人100000000.00091.2410001004421.60
*ハフ271101011000.50012129251112029001082.48
原 樹理925000100.286243556361515425035315.07
ブキャナン612000000.33313834.2314700180013112.86
マクガフ2721079000.66714432.2401901280014143.86
屋宜 照悟100000000.00051210001002218.00
山中 浩史100000000.0008221000100229.00



日本プロ野球は私の中では3Aとメジャーの中間の位置づけであり、もちろん米国の大学野球は3Aより下だ。つまり、高い契約金と給料を貰って日本球界で6年間(そのうち2年から3年は二軍だろう。)を過ごすのは、当人にとっては非常に賢明だと思う。6年後に彼が物になっていたら大リーグに行くことはほぼ確実なので、ソフトバンクにとっては、彼がどのくらいで1軍レベルになるのかが問題だが、金満球団だからこそできるチャレンジだろう。面白いが、他球団にできることではない。スチュアートが大リーグとの契約が成立しなかった理由は故障のため(明確な故障というより医学的な懸念か)だったはずなので、下手をしたら大金をドブに捨てたようなことになる可能性も高いが、まあ、松坂を大金で無駄飼いしていた球団だから、カネはゴミとしか思っていないのだろうwww 3年以内に育成が終わり、彼が一軍で活躍できるくらいに育った場合は、残る3年で最大13億円強の契約は、働き盛りの大リーガーを3年契約で獲得したと思えば非常識というわけでもない。


米ドラ1スチュワート、日本行き決断の最大の理由


ソフトバンクいりが決まったスチュワート(中央)はユニホーム姿で会見。左は代理人のスコット・ボラス氏。右はソフトバンク三笠統括本部長
ソフトバンクいりが決まったスチュワート(中央)はユニホーム姿で会見。左は代理人のスコット・ボラス氏。右はソフトバンク三笠統括本部長



【ニューポートビーチ(米カリフォルニア州)30日(日本時間31日)=四竈衛】昨年の全米ドラフト1巡目で指名されながらも交渉が成立せず、25日にソフトバンクと契約したカーター・スチュワート投手(19=東フロリダ州立短大)が、同地の代理人事務所で入団会見を行った。決断した最大の理由として、エンゼルス大谷らを輩出した日本の育成システムを挙げた。米メディアによると、6年620万ドル(約6億8200万円)保証で、出来高込みの総額で最大1200万ドル(約13億2000万円)の大型契約。背番号は「2」に決まった。6月3日に福岡市内で入団会見を行う。


19歳が決意した理由は、シンプルだった。緊張気味に会見に臨んだスチュワートは、背番号「2」のユニホーム姿でハッキリと言った。「長いプロセスだったが、最後は自分にとってベストになる決断をした」。


昨年6月のMLBドラフトでブレーブスから1巡目指名を受けたものの、交渉が決裂。大学へ進学した。その後、今年1月ごろ、日本行きの選択肢があることを伝えられた。「最初は少し驚いたが、話せば話すほど、すばらしい機会だと思った」。5月中旬に両親と一緒に来日。試合観戦、施設見学などを経て、入団を決めた。大谷の活躍にも触れ「打撃と投球で圧倒している彼は大きな存在」と日本人メジャーの活躍に刺激された一面も明かした。


代理人のスコット・ボラス氏は、好条件だけでなく、日本の育成システムが決断の要因であったことを強調した。「ベストの例」として名前を挙げた菊池、大谷、前田、田中、ダルビッシュの日本人メジャー投手はいずれも高卒プロ。「彼らは高いレベルのスキルがあると認められているオールスター。秀逸なシステムであり、専門的で基盤がしっかりしている」。


今年6月のMLBドラフトで上位指名される可能性が高かったものの、同氏は日本行きを後押しした。「(米国の)マイナーでは5人部屋。(日本とは)住環境、栄養面なども大きく違う」。米国ドラフト制の実情を強烈に批判し、マイナー生活と比較しつつ、日本の若手育成環境を絶賛。完成度の高い投手を育成してきた日本球界の実績に19歳右腕を委ねるまでの背景を説明した。


言葉も文化も違う異国の地に挑むスチュワートは、初々しく言った。「これから徐々に学んでいく。自分の能力を伸ばしてできる限り長くプレーしたい」。米国から日本経由でメジャーへ。日米両球界の将来に影響を与える、新たな挑戦がスタートする。





「文春オンライン」過去記事から一部転載。
実際、常敗球団に共通した特徴は、この「負け癖」が選手に蔓延していることだ。これを一掃できる精神力の持ち主が、本物の「キャプテンシー」を持つ者である。ただし、監督やコーチが選手たちにガミガミ言っても、たいして効果は無い。「何をしてもどうせ無駄」と思っている選手たちを動かすのは容易ではない。まあ、下位に落ちたら選手全員の給料を大きく減俸する以外の方法は無いだろう。
ヤクルト再建案を考えるためにヤクルト選手の二軍成績を見たが、ロクな成績を残している選手はほとんどいない。投手では「高橋奎二」、野手で「濱田太貴」くらいだろうか。高橋は既に一軍で投げているし、濱田は高卒1年目で修行中だろう。だが、かなりな素質の持ち主のように思える。残念ながら外野手で、同じ外野手なら塩見とか田代とか中山でも上で使えると思う。塩見はオープン戦の活躍で開幕からしばらくは一軍で使われたが、成績が残せなかった。田代は年齢的に、これからもっと伸びるとは考えにくい。そこで、面白いのは中山である。例のキン肉マンだ。私は野球選手の筋トレには反対だが、雄平のように成功例もあることは認める。ただ、内野手には上で使いたい選手がいない。だからこそ、広岡があの不成績でも使い続けられているのだろう。守備も打撃もいい内野手というのは、実に価値がある。
まあ、とりあえず、現在の状況では坂口は調子自体が悪いようだかから二軍に落として、若手外野手を使うのがいいかと思う。とは言っても、打線主力がほとんど外野だから外せないわけで、若手は代打と守備固めだけだろう。
打順はこんな感じ。山田は一番に置くべきだと思う。一番打者としてはこれほど怖い存在も滅多にない。歩かせれば走られるし、実に厄介だ。その一方、三番打者としては、今はあまり怖くない。

1:山田(4)
2:青木(8)*塩見
3:雄平(9)*田代
4:バレンティン(7)*中山
5:村上(3)
6:大引(5)
7:中村(2)*緊急事態では村上を捕手にも起用
8:廣岡(6)*奥村
9:投手

(以下引用)




かつて、ヤクルトには「負けグセ」が蔓延していた時期があった。僕が子どもの頃の80年代はまさにそうで、近年では00年代後半にもそんな時期があった。そう、かつてこの球団には「負けグセの系譜」と呼ぶべき、負の系譜があったのだ。80年代の低迷期を知る広澤克実氏は当時を、次のように振り返った。



「これだけ負けるとね、いわゆる《負けパターン》というものができてくるんです。たとえば、①相手に先行されたら負ける、②こちらが先行しても、同点に追いつかれたら負ける、③同点のまま終盤になったら負ける……。そのパターンにハマると、自然にチーム内に“あぁ、今日も負けなんだろうな”という雰囲気が出てくるんです」



 さらに、広澤さんは「勝ちパターン」について解説をする。



「逆に《勝ちパターン》は一つしかないんです。先制して、中押しして、ドーンと大差をつけた段階で初めて、“今日は勝てそうだ”という雰囲気になるんです」



 ……マズいよ。今、この状況が近づきつつあるじゃないか! また、本書ではOBの宮本慎也氏にも話を聞いた。宮本さんはこんなことを言った。



「強いときというのは投手と野手との信頼関係がしっかりしているものなんです。でも、たとえば古田監督の2年目(07年)、そして小川監督の最後の年(14年)なんかは7回までリードしていても、終盤でひっくり返される場面が結構ありました。そうなると、どうしても信頼関係が悪くなってくる。野手は“一体、何点取れば勝てるんだよ”と思うし、一方の投手は好投していても、点が取れないときには“普段は打っているくせに、どうして今日は打たないんだよ”という気持ちになるかもしれない。口には出さなくても、そういう雰囲気は伝わりますよね。それではチームとしてはいい状況にはならないですから」



 宮本さんの言う、07年、14年はいずれも最下位になっている。そして現状は、まるで宮本さんの発言のようなチーム状況が訪れつつあるように、僕には見える。油断していると、あっという間に「負けグセ」は蔓延してしまうのだ。決して油断してはならないのだ。





忍者ブログ [PR]