忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127
打順に意味は無い、とか、打率の高い順に並べればいいだけとか、2番に最強打者を置け、とかいうアホが多いが、打順にはそれぞれ意味があり、特に1番は出塁率、4番は勝負強さと長打力が大切、ということが、交流戦で1番4番がまったく機能しなかった結果、阪神がどうなったかを見れば明白だろう。特に得点力の低い阪神だからこそ1番4番は大事なのである。それでこそ2番の糸原や3番の糸井が機能する。
もちろん、それが分かっているからこそ矢野は近本の1番、大山の4番に固執するのだろうが、この二人の調子落ちが疲労(肉体的疲労と精神的疲労)によるものであるなら、時々は他の打順でリフレッシュさせるか試合を休ませることも必要だろう。
「試練を乗り越えてこそ大きく育つ」というのはもっともらしい理屈だが、単純な話、一日12時間労働で休日無しの仕事をしたら人間は高性能な労働者になるか、ということである。あるいは、音痴でも猛訓練すれば名歌手になるか、という話だ。
「試練を乗り越える」かどうかは本人の資質と努力の問題であり、試練を与える人間が偉いわけではない。それで潰れたら、当人が悪い、とすればいいのか。それで潰れたスポーツ選手は無数にいるし、乗り越えた少数が名選手ということになる。何でもかんでも当人の頑張り方の問題だとするなら、試練を与える側はこれほど楽なことはない。









twitter facebook hatena
20190624-00000007-ykf-000-1-view

1: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 20:07:58.85 ID:riN/X7ifM
掛布雅之氏は、20日の楽天戦のテレビ解説でこう指摘した。
「体も頭も疲れている。だからスイングの時、右手のリードが利かない。左手のかぶせが早いため、内野ゴロが目立つ」。
お説の通りで、同日は4の0で内野ゴロ3本。5回の中飛の落球(失策)も、疲労と不振で集中力を欠いたせいかもしれない。

矢野監督は「いまは打順を変える気はない」と明言している。
あえてプロの壁を体験させ、乗り越えることで一流への道が開けるとの期待の表れだが、OBの間には疑問の声がある。

「状態が悪い時に使い続けると自信喪失だけでなく、打撃フォームを崩す恐れがある。
福留のようなベテランにだけ休養日を設けるのではなく、若手にも同じ手法を取ってもおかしくない。
要はひとりひとりの選手が長いシーズンを効率よくプレーすることだから…」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190624-00000007-ykf-spo

3: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 20:09:06.18 ID:Acyns3Gq0
内野安打すら無いやん
疲れ果ててるんやろ

4: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 20:09:55.12 ID:A/dmzR91d
根性論を唱える奴ほど無能が多い




PR
大山の最近の失策の多さは目立つが、基本的には守備は上手い選手だと思う。まあ、精神的な悩みから来る現象だろう。つまり、不動の4番とされながら、思うように期待に応えられていないストレスが守備に現れていると思う。要するに、彼を4番に固定している矢野が悪い。(ただし、私は、それ以外の矢野の用兵はさほど悪くはないと思っている。交流戦の不成績は、パの各球団が阪神の弱点を的確に衝いているからで、それは、原を除くセリーグの各監督の無能さの証明でもある。特に、私のごひいき球団の監督がそれだ。)阪神の守備で大山以上にひどいのが木浪と北條の遊撃手ふたりだが、この二人で失策数18個というのが群を抜いてひどい。木浪は打撃がいいので使い続けているのだろうが、守備センス、あるいは守備における野球脳があるとは思えない。まあ、これまで守備を鍛えていなかったのだろうが、本当なら守備が確実になってから使うべき選手だろう。かと言って、外野などにコンバートするには長打力も足も無い。
横浜のエラー数が思ったより目立たないのは結構なことだが、それでいてまだ借金が3個あるというのは、交流戦までいかにヘボな試合をしていたかということだ。特に、不振の宮崎を使い続けていたために落とした試合がどれくらいあったか。なんで二軍で調整させて、好調な選手を代役に使わなかったのか。一軍の試合は練習や調整の場ではない。
横浜にとっては素晴らしい時であった交流戦も終わり、セリーグ相手の試合になると、またしても阪神や苦手投手に負け続けて、勝率5割をなかなか越えられないというのが目に見えている。少しは、相手チームを研究したらどうなのか。ほんっとうに無能である。交流戦で分かったように、阪神も広島も弱点だらけのチームであり、各チームのエース級も工夫次第で打ち込めるのである。それは、こちらに対しても同じで、セリーグ各球団は横浜を研究し尽くしているから横浜相手に強いのだ。





23:11

全野手エラー数ランキング、やばすぎる


転載元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1561381186/

1: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 21:59:46.38 ID:81xx9Hz1p
12球団野手失策数ワースト


1大山 悠輔(神)14 

2村上 宗隆(ヤ)11
3北條 史也(神)9
3木浪 聖也 (神) 9

4安部 友裕(広)8
5坂本 勇人 (巨) 7
5田中 広輔 (広) 7
5渡邉 諒 (ハ) 7

5頓宮 裕真(オ)7
6外崎 修汰 (西) 6

6松田 宣浩(ソ)6

6中村 剛也(西)6 

2: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 22:00:04.32 ID:81xx9Hz1p
大山が守備上手いとはなんだったのか

141: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 22:11:59.45 ID:Adwyjamm0
>>2
上手いとは言われてない
華があるだけ

247: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 22:17:42.00 ID:hWd1guN60
>>2
アウトにする能力と捉えればトップクラスやぞ

8: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 22:00:45.14 ID:PSd4Zkr20
エラーで守備を語るのは時代遅れ

14: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 22:01:17.36 ID:znHqttqg0
北條+木浪で18エラーやん

15: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 22:01:31.02 ID:K20UxACr0
北条と木浪って併用でこれかよ

30: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 22:03:12.69 ID:SHt5ecpa0
日ハムをハって表記するの初めて見たかもしれん

34: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 22:03:59.04 ID:EQ8+TVXZ0
>>30
そのうちムになるぞ

31: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 22:03:34.56 ID:aJw8qcul0
試合数考えると頓宮が本当異常な数字

32: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 22:03:38.82 ID:Xj4A5N5ap
ちなDeやがなんか嬉しいわ

560: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 22:34:50.13 ID:JlWvfixz0
>>32
サンキュー大和

37: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 22:04:12.49 ID:cGysGfHld
横浜って守備よくなったんやな
そこが1番ビックリ

40: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 22:04:26.56 ID:G1Ykhw4H0
山川が入って無い。少し意外。

42: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 22:04:28.56 ID:124Aur+t0
ソトって入っとらんの

239: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 22:17:20.43 ID:PBbJ6kcba
>>42
4や

56: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 22:05:16.50 ID:2uiRJtAua
出る試合多いほどエラーも多くなるから‥

62: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 22:05:38.44 ID:eMjaGPAo0
大山は守備範囲広いし

72: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 22:06:29.37 ID:5NVu76WY0
大山ほぼ堂林やん30ペース

76: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 22:06:53.99 ID:gg4aQEcYr
なおセイバーは大山擁護のもよう

高橋周平  8.9
レアード  2.5
大山    2.1
松田    1.7
ウィーラー 0.3
宮崎    -0.9
安部    -2.3
中村剛也  -2.3

606: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 22:36:51.42 ID:nrDDfnTQd
>>76
ドームとはいえ周平すごいな

77: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 22:07:02.56 ID:q6qcibeL0
北條出場少ないのに多過ぎ

87: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 22:07:50.25 ID:mWoc7T660
>>77
脱臼してから送球がやばい

79: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 22:07:12.68 ID:TOm7FLda0
チームUZR 6.22時点
ソフトバンク 21.5
中日 14.4
西武 10.0
日本ハム 6.4
楽天 5.8
オリックス 3.9
阪神 -3.8
読売 -4.7
広島 -5.7
DeNA -9.4
ロッテ -9.7
ヤクルト -28.6



西武の平良海馬が昨日のファームの試合で好投したようだが、去年よりも成長しているようだ。西武の二軍の投手の中ではナンバーワンの球威だという声もあるらしい。
課題だった制球力も問題が無さそうだし、近いうちに一軍デビューがあるかもしれない。
なお、オフの間に菊池雄星らとキャンプをしたらしく、その時に投球フォームのヒントを得たのではないかと思う。つまり、オーバースローの腕の角度が一定になっている(角度と言うより、同じ幅の中で投げている)ように動画だと見える。それが制球力向上の理由だろう。
かなりガッチリした、おデブ体型で、身長も低いが、顔に愛嬌があるので、救援投手(本人はそれを希望しているらしいし、毎日のように登板できるから人気もつきやすいから、いい考えだと思う。)に育てたらいいと思う。楽天の松井に対抗できる若いリリーフエースとして球団の人気向上の役にも立ちそうである。


西武・平良海馬(19) がポジれる


a86680ff-s


引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1561272021/


引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1561280849/



83: 名無しさん 2019/06/23(日) 15:42:22.92 ID:8ZJIzxI10
西武2軍0-4横浜2軍(試合終了)

井納(7回)→中後砂田に完封リレー

榎田 4回4失点 被安打10 四球0 負け投手
平良 4回無失点 被安打2 四球2 奪三振5

100: 名無しさん 2019/06/23(日) 15:43:09.35 ID:vQt3514v0
平良ホンマええなあ
榎田は…やばいなあ

133: 名無しさん 2019/06/23(日) 15:44:20.14 ID:2PV6imdA0
平良君!上に来ないか!

116: 名無しさん 2019/06/23(日) 15:43:34.12 ID:dt16utxH0
榎田はどうしてこうなっちゃったの?

135: 名無しさん 2019/06/23(日) 15:44:20.36 ID:ydeFg/fu0
>>116
狭山湖の水になじんだ

171: 名無しさん 2019/06/23(日) 15:46:02.38 ID:WyIFLnRE0
>>116
もともと隔年ピッチャーの傾向がある

71: 名無しさん 2019/06/23(日) 18:13:53.04 ID:J8cQK5zW0
平良でポジポジや
掘り出し物すぎるわ

70: 名無しさん 2019/06/23(日) 18:13:49.84 ID:DNOq0Zma0
平良すごい球投げてたよな
ああいうストレートで押せるピッチャーほとんどいないだろこのチーム

86: 名無しさん 2019/06/23(日) 18:15:03.97 ID:STD9Z2ca0
>>70
2軍じゃまずおらんわね
1軍でも増田ぐらいやけど
2017年シーズン半ばの広尾晃のブログ記事を転載。書かれた内容にほぼ同意。コメントへの対応も適切だと思う。「良い広尾晃」の記事である。もちろんいつも、「悪い広尾晃」記事も半分くらいはあるwww
なお、今日の2時50分から両チームの対戦がNHKで放送されるらしいwww 




ロッテ、ヤクルトのやる気のなさ


ともに熱烈なファン層を持ちながら、両球団の経営者はあまり熱意がないと言わざるを得ない。

両球団はセ・パ両リーグの最下位に沈んだ。ちょっとやそっとの不振ではなく、優勝争いは愚か、ポストシーズン進出さえ夢のまた夢という惨敗だった。

ロッテ伊東勤、ヤクルト真中満両監督は、8月中に退陣を表明した。成績を見れば当然だと言えるが、球団側は両監督を慰留したという。




更迭された監督を形式上「慰留された」ように見せかけることはある。監督のプライドを傷つけないための配慮だが、今回は両球団ともに「本気で慰留した」ようだ。

こんなていたらくで、監督の首を切らないのはファンへの背信行為だとも言える。
本気で慰留したのだとすれば、チームは「このままでいい」と思っていることになる。

ロッテは観客動員は最下位、ヤクルトは8位だがセでは最下位。キャパの問題もあるが、広島、DeNAなどが観客動員を増やしている中、営業的にもさえない。

ロッテは涙ぐましい経営努力で、ぎりぎりの採算を保っているとされる。ヤクルトは親会社の補てんを受けているといわれる。

どちらも経営的に苦しいため、毎年、リストラこそすれ、思い切った補強はしない。

ロッテはデスパイネの穴を埋めなかった。代わりにとった外国人選手ははずれ。ヤクルトは崩壊した救援陣をたてなおさなかった。

ろくな補強もせずに、のんべんだらりとチームを運営している。
伊東、真中両監督が慰留を断ったのは「補強もせずにチームの指揮をとらされても、結果は明らかだ」という抗議の意味があったともいわれる。

伊東監督は打率1割にあえぎ、大砲を渇望しているときに「走り打ち」が売りの小兵、サントスを獲得したフロントに不信感を募らせたという。

後任監督はともに未定だが、「金がかかる補強」を要求するようなやる気のある指導者は敬遠し、チーム事情、会社の事情をよく知り、「穏便に、そこそこの采配をとる」ような監督を後釜に据えることだろう。

こういうチームこそ、身売りすべきだ。横浜がDeNAになって生き返ったように、経営が変わればチームも変わる。
まだ野球人気はしばらく続く。どこかにホワイトナイトはいないものか。













 コメント一覧 (14)

    • 1. 抹茶
    • 2017年08月23日 16:01
    • 身売りと言っても今の経営者なら市場規模が縮小するプロ野球には魅力を感じないでしょう。
    • 2. ゴールドクラブ
    • 2017年08月23日 20:49
    • ロッテはリクシルかZOZOタウンと言われていますが、どこまで現実性はあるのか。

      ロッテから球団を買った場合は合宿所と2軍球場と室内練習場を千葉市周辺に新たに作らないといけない。

      ヤクルトは関連するフジサンケイグループ次第でしょう。
    • 3. 道心
    • 2017年08月23日 23:06
    • ホワイトナイトはいません。
      身売りはしない分だけ、親会社は悪質ですけどね。
    • 4. てる
    • 2017年08月24日 07:12
    • 両球団がやる気無いのはその通りなのでしょうが、伊東監督に関しては、それを上回る良い監督がなかなかいないというのも実態でしょう。
    • 5. アンチテーゼ
    • 2017年08月25日 07:07
    • ホワイトナイトという言葉は誤用です。
      野球用語以外は無理して使用されない方が宜しいかと思います。
    • 6. 広尾 晃
    • 2017年08月25日 08:20
    • アンチテーゼさん

      誤用だという根拠と、

      >野球用語以外は無理して使用されない方が宜しいかと思います。
      の理由を教えてください。

      ろくにものも知らんスポーツ馬鹿が、背伸びして一丁前の言葉を使うな、というニュアンスでしょうか?
    • 7. りく
    • 2017年08月25日 15:23
    • ヤクルトは観客動員数の伸び率は12球団トップでは?キャパシティの問題でそろそろ頭打ちだとは思いますが。

      それにヤクルトの救援陣は4月までは非常に良い成績(救援防御率2.75)を誇っていたので、補強をより深刻な貧打に絞ったのは間違いではなく、補強したリベロも一応の活躍を見せているため方針としては間違いではなかったように感じる。
    • 8. ryohui
    • 2017年08月25日 20:25
    • Cygamesとか、手を出さないですかね。
      DeNAが行けるなら、もっと稼いでいるので、一部のコア向けコンテンツから、一般向けに市場拡大したいという意志がありそうなので行けそうな気がします。
    • 9. アンチテーゼ
    • 2017年08月25日 23:25
    • 広尾様

      文中では、ホワイトナイトという言葉を企業のM&Aに関する専門用語のホワイトナイトを使用していると理解しております。

      ホワイトナイトとはは、敵対的買収の対抗策としてその存在が位置付けられるわけですから、敵対的買収をしようとしている対象が必要です。広尾様の文章の中には、敵対的買収をしようとする対象がない為、誤用になります。正しくは、スポンサー、あるいはエンジェル投資家といったところではないでしょうか。
      https://www.nomura.co.jp/terms/japan/ho/white_knight.html


      それと後半のニュアンス云々については、他意はございません。
      専門用語を使用する際には適切に使用出来ているかの注意が必要である、という一般的な話として理解頂ければと思います。
    • 10. 広尾 晃
    • 2017年08月26日 06:02
    • アンチテーゼさん

      ホワイトナイトを「救いの神」あるいは「経済的支援者」というニュアンスで使用しても何の問題もないと思います。
      そもそも経済用語のホワイトナイト自体が「白馬に乗った騎士が姫(窮地に陥った人)を助ける」というイメージから来ています。
      同様のイメージを読者が持ってくれることを意図しているわけで、全く問題ないと思います。
    • 11. アンチテーゼ
    • 2017年08月26日 08:28
    • 広尾様の仰っていることは勿論理解出来るのですが、ホワイトナイトという意味をただしく理解しているとやはり誤用になると思います。モラルハザードのように、誤用がやがて共通理解となり新たな意味を持つことがあります。しかし、ホワイトナイトという言葉は読者によって誤用と感じる人とそうでない人がいるということです。
      お伝えしたいことは、読者といっても様々なバックグラウンドの人がいるので、やはり専門用語を使う時には注意が必要なのではないでしょうか、ということです。
    • 12. 広尾 晃
    • 2017年08月26日 08:41
    • アンチテーゼさん

      気になる方はいらっしゃるでしょうが、少々厳密さがなくても、私は今後も他業界の用語をどんどん使用します。問題が非常にはっきりする効果があるので。
      ケースバイケースです。注意はしますが、間違いならばごめんなさいというまで。
      ホワイトナイトは、ごめんなさいというほど、間違っているとも思いません。
      厳密性は気にしません。それが受け入れられないなら、仕方がないでしょう。
    • 13. 頭悪いな
    • 2017年08月28日 03:00
    • ロッテはデスパイネの穴を埋めなかった×
      ロッテはデスパイネの代わりにダフィー・パラデスという外国人選手を補強したが何の役にもたたなかった◎
    • 14. 広尾 晃
    • 2017年08月28日 06:01
    • 頭悪いなさん

      タフィ6本16打点-、バラデス7本18打点、2016年のデスパイネ24本92打点。
      穴埋めになってないでしょ。二人は実績でもデスパイネと全然違った。
      穴埋めをする気があれば、この二人は取らない。
      年俸で見てもデスパイネの2016年、2.5億円、ダフィー6200万円、バラデス1億円。
      穴埋めではなく、1億円近く節約しただけ。
      どうでしょう、ここまで説明したら、「頭悪いなさん」でもわかりますか?
ヤクルトの二軍を調べてみたが、一軍並みの惨状で、上げられる選手がいない。まるで数年前のDeNAの二軍である。期待できそうなのはせいぜいが、ルーキーの濱田大貴くらいのものだが、それも外野だから上では余っている。投手もひどい状態で、上げたい選手はいない。平井諒が故障から回復途上のようだが、二軍では6イニングほど投げ、無失点で、被安打は2本くらいだったと思う。故障明けだから無理は禁物だが、一番期待できる投球内容は彼だろう。高橋奎二が二軍での内容は良かったが、一軍ではまったく通用していないようだ。後は、せいぜい中澤雅人くらいだろうか。中堅選手で、二軍ではマズマズの成績だが、一軍では1イニングしか投げさせてもらえていない。その時に打ち込まれて見限られたようだ。小川監督が特定選手(レギュラー)以外の選手には冷淡であるのはラミレスに似ている。投手など、その日の調子や相手との相性もあるのだから、一度の失敗だけで見限っていては使える選手などいなくなる。それが現在のヤクルト一軍の惨状のひとつの原因だろう。まあ、二軍の育成力が無いのが一番の問題だが。
ちなみに、中日の二軍も同じであるようだ。
ヤクルトや中日には限らず、二軍で好調でも上に上げてもらえず、上げられた時には調子落ち、ということで使ってもらえないまま現役を終えた選手も多かったようだ。一軍のレギュラーは不調でも使い続けられ、同じポジションの選手は使われないまま、ということが、ダメチームの共通点のひとつだろう。
なお、もしも中村捕手が長期離脱になるなら、大村孟を試してみるのも面白いと思う。強肩らしいし、アマ時代の監督の話では勉強熱心で、現在は打撃も好調である。体格には恵まれないが、今は甲斐という小柄な名捕手もいるから、体格だけで判断するべきではないだろう。西田明央との併用で、その日の調子によって代打を出す、2人捕手体制でいいのではないか。いざとなれば村上が緊急捕手になればいい。





現状からヤクルトを改革することが可能か考察するために、昨日の試合のスコアを転載しておく。前に書いたように、二軍から山田大樹(と言ったか?)を引き上げて先発に入れる、という私のお勧めは、偶然の一致か実行されて一応成功したようだ。たしか、4回を1失点で、5回にピンチを作って降板だったと思うが、先発の仕事を十分に果たしたと言えるだろう。二軍で長い間先発を務めてきたキャリアは伊達ではないわけだ。一軍と二軍の差などさほど無いと私は思っている。ただ使う側の勝手で、芽を出せない選手と上手く芽を出した選手がいるにすぎない。
今は一軍で重宝している山崎や、故障するまでは活躍していた西浦なども、二軍でくすぶっていた頃、私が当ブログで(今と同じくヤクルトがひどかった2年前だったと思う。)推薦したことがある。その一方、ドラフトでは獲ることを勧めた寺島などは二軍での成績が悪く、それを自分で改善できないのなら、あまり見込みは無いと思っている。ただし、私は寺島は打者転向の可能性込みでの推薦だったから、打者としてなら再生することもあるかもしれない。とにかく、プロ入り5年以内に二軍ですら芽が出ないなら、使えない選手だと見ていい。
下のスコア表の中に出てくる選手の中にはあまり目ぼしい選手は見当たらない(梅野は、「瞬間風速」的には素質のありそうな選手だな、とテレビ録画を見た時に感じたが、中継ぎで使い過ぎである。)ので、後で二軍選手の情報をネットで調べてから続きは改めて書きたい。



2019年06月21日21時11分02秒更新


ヤクルト 対 ロッテ

【試合終了】 ヤクルト0勝1敗0分け


◇公式戦◇開始18時00分◇神宮◇観衆30112人



【ロッテ】
守備選手名 打数得点安打打点通算率HR 1  2  3  4  5    6  7  8  9 
(中)荻野(右).321左本二ゴ……左安左2…………死球…… 
三家(両).000………………………………………………一ゴ
(左一三)鈴木(左).30410遊飛……中安……右安右2……捕邪…… 
(二)中村奨(右).23910左2……四球……四球遊ゴ……遊ゴ…… 
三木(右).193         
(三)レアード(右).27220左飛……三併……四球……三ゴ……左飛 
西野(右)---         
柿沼(右).167         
(一)井上(右).24712二飛……四球……左安……一ゴ………… 
右中(右).221…………………………………………左本 
(遊)藤岡(左).254……投安遊ゴ……二ゴ……中飛……遊ゴ 
(右左右)菅野(左).196……四球……右飛右本…………左本二ゴ 
(捕)田村(右).245……左安……右2左2…………右安…… 
細谷(右).200………………………………………………一飛
田中(右)---         
(投)二木(右).000……三振……三振三振…………三振…… 
香月(左).235………………………………………………三振
40121612.24785残塁7、併殺0

チーム  計  
ロッテ11017011012
ヤクルト110010000

【ヤクルト】
守備選手名 打数得点安打打点通算率HR 1  2  3  4  5  6  7  8  9 
(二)山田哲(右).28419左本……三ゴ……三振…………二飛 
(右)山崎(左).255中飛……三ゴ……一ゴ…………遊ゴ 
(中)青木(左).31110左飛……三振…………一ゴ……三振 
田代(左).154         
(左)バレンティン(右).27914三振…………三振……一邪…………中飛
(一)村上(左).23019……三振……三振……四球…………三振
(捕)中村(右).277……左安……死球…………………… 
走捕古賀(右).143…………………………二ゴ…………二飛
(三)宮本(左).154……投ゴ……三振…………………… 
蔵本(右)---         
中山(右).214………………………………遊ゴ…… 
梅野(右)---         
(遊)奥村(左).228……左安…………左本……遊ゴ…… 
(投)ブキャナン(右).000……三振……………………………… 
久保(左)---         
大引(右).172……………………一ゴ……右飛…… 
31.23781残塁3、併殺2

投手成績 勝利敗戦試合回数打者球数安打三振四球死球失点自責通算
防御
二木(右)12271083.77
 西野(右)28123.67
 田中(右)261.08
ブキャナン(右)4 0/323866.42
 久保(左)0 2/3295.79
 蔵本(右)2 1/310313.86
 梅野(右)31184.60
◇本塁打
荻野5号(ソロ115m=ブキャナン)
山田哲19号(ソロ120m=二木)
菅野2号(3ラン115m=久保)
奥村1号(ソロ110m=二木)
菅野3号(ソロ110m=蔵本)
岡3号(ソロ115m=梅野)
◇盗塁死
荻野(4回)
◇走塁死
田村(2回)
◇暴投
二木(2回)
◇試合時間
3時間02分
◇球審
笠原
◇塁審
秋村
岩下
深谷




セパ両リーグともだいたい、実力通りの順位・成績になってきているようだが、特筆すべきはソフトバンクの大健闘である。私は、ソフトバンクは言われるほど選手層が厚いとは思わない。本来、中心となるべき柳田とサファテ無しで首位争いをしているという(いわば飛車角抜きの将棋で勝っている)のは、ひとえに工藤監督の手腕だろう。しかも、ローテーションの一角であるべき東浜は故障離脱で、内川には衰えが見られる状態でである。つまり、乏しい手持ち材料を使って料理を作っているわけだ。他のチームの監督やファンが、ソフトバンクはカネがあるからとか選手層が厚いからと言うのは甘えにすぎない。
そういう意味で言えば、パリーグの上位チームの監督はすべて優秀である。西武は菊池が抜け、楽天は浅村が抜け、日ハムはずっと前に糸井が抜け大谷が抜けてもずっと優勝争いをしている。
ただし、セリーグの場合は、ヤクルトと中日が戦力不足であるのは開幕前から分かっていたことであり、そのままシーズンに入ったのはフロントや首脳陣の責任だ。ヤクルトなど、ロッテ相手に連夜の二桁失点というのは、カネを取って観客に見せられるプロの試合ではない。ロッテなど、戦力が無いことではヤクルトと同等なのである。打線はヤクルト以下だろう。ヤクルトの投手陣が完全に頭数不足であることはシーズン前から分かり切っていたことではないか。そして、中村がダメだった場合の第二捕手が存在しないのも分かり切っていたことだ。村上をコンバートしている場合ではなかったはずである。いや、彼の打力が「捕手の負担」が無くなることで活かされたのは分かるが、それなら中村が離脱した場合の捕手を育てたか。
私は、中村はさほど買ってはいないが、一応はプロ一軍レベルの捕手ではある。ヤクルトにほかに一軍レベルの捕手がいるのか。
今のような状態では、小川監督を解任したりするのは無理だろうし、ヤクルトという球団の体質からして、やらないだろう。また、誰かを代理監督に立てても、今のヤクルトを建て直すのは難しいとは思う。しかし、それをやらないと、セリーグの中でヤクルトは、東京六大学での東大と同じ位置になる。つまり、実質5チームでペナント争いをすることになる。中日もそれに近いが、野球の内容はヤクルトよりはややマシであるように見える。六大学野球なら立教大学に似ているか。まあ、ヤクルトがこの先どうなるか、或る意味では興味深い見物である。
今のヤクルトの惨状については、下のコメントがすべてだろう。
実は、ヤクルトは、昔の球団オーナーが、「優勝などしなくていい」とはっきり口にしたことがある。つまり、巨人戦があれば客は入るし、黒字運営できるので、優勝して選手年俸など上げたくない、という意味である。そういうチームが広岡監督によって優勝できるチームに変わったのだが、それはオーナーの望んでいたことではなく、2連覇後優勝を逃すとすぐに広岡は首になった。そういう時代を知っているオールドファンから見れば、今もヤクルトという球団の本質は変わっていない。一部のスター選手や、球団の飼い犬的指導者に甘い、野球そのものに不真面目な馬鹿球団である。



  • 137. 名無しのツバメ軍団
  • 2019年06月21日 21:42
  • gtsTjb410
  • 誰も投手崩壊の責任、連敗の責任をとらない、またはとらせないあまちゃん球団、この球団社長にしてこの首脳陣、この選手層。本当にチームをヤクルト売る為の広告塔としか思ってない、勝ち負けとかどうでもいい、そこそこの金でそこそこの順位でいてくれたらいいと本気で思ってる球団、ファンもファンで球団を甘やかしすぎもっとやる気のない球団にキレろや。


昨日の阪神の試合での木浪の走塁が責められているが、あんな咄嗟の判断のミスなどミスのうちには入らないだろう。そもそも本塁突入して100%成功したかどうかも分からないプレーである。もし、ベンチから「ゴロゴー」の指令が出ていたとしても、走者の判断で、「これは突入できない」としたのなら、むしろ勇気ある決断だ。ましてプロ1年目の新人である。「公開説教」するようなプレーだろうか。要するに、実際にプレーをしているのは選手であって監督やコーチではない、ということだ。試合中の判断の権利も本当なら選手のものである。監督やコーチなどの「権力」が日本は強すぎる。
木浪を批判するなら、走塁ミスよりも、守備の下手さであり、それも、「守備に目を瞑って木浪を使っている」監督の責任である。
木浪のミス以上にひどいのが、2点を取られた原因となった近本の落球だが、それは不問なのか。近本は、打撃の迷いが守備にも響いているようだし、なぜ不調の選手を休ませることもしないのか。「チーム内権力者」の福留などはいったいこれまで何試合休んだのか。
矢野は金本に較べれば100倍はマシだが、やはり金本派閥だっただけのことはある。強い相手にはペコペコし、弱い相手には高圧的なところがある。


  1. 67 名無しの猛虎魂さん 2019年06月21日 01:34 id:BouSHzto0
    木浪ばっか責められてるけど、今日の敗因は間違いなく連続エラーからの失点だろ
    本拠地でエラー連発してるチームが勝てるわけないやん
    木浪の走塁ミスも敗因の一つかもしれんが、試合全体を見返してみたら色んなミスの重なりが負けに繋がってるわけやし
    昨日二安打打った選手があのプレー一つでボロボロに叩かれて、そりゃ若手も育たねーわ
      • 35
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2019年06月21日 01:23
      • ID:C7wJgqAn0
      • 消極的走塁で交代&説教
        代走江越がそれを見て積極走塁でアウト
        お笑い野球を極めてんな
    • 36
    • 名前: にっかんななし
    • 投稿日:2019年06月21日 01:23
    • ID:NZoXNHC80
    • >> 28

      この打球はノーアウトでも、アマチュアのカテゴリーの選手でも自分で判断して生還しないとアカンのちゃう

      サインどうこうより高く跳ねた打球は自分の判断で生還しないと

広尾晃のブログ記事の一節だが、60年前というと1960年ごろだろうか。戦後15年くらいたってはいるが、まだ復興期であり、日本のプロ野球の幼年期である。そのころのNPBがアメリカのマイナーリーグより弱かったというのは、サンフランシスコシールズにNPBが惨敗していたことを指すのだろう。だが、長嶋のプロ入り以降にNPBは隆盛期を迎えるのであり、優れた運動能力を持つ若者の第一目標がプロ野球になるのである。その逆に、アメリカはエクスパンションによって「大リーガーとは言えないレベルの選手」が大量に大リーガーとなり、それは現在まで続いている。王長嶋張本の時代には、日米の実力がどんどん接近してきたのだ。オリオールズなどを相手にした日米対抗戦では勝ち越したのではなかったか。
要するに、60年前の日米のレベル差を引き合いに出して、NPBを蔑視し、メジャーを持ち上げる記事を書くのは卑怯そのものだ、ということだ。なお、引用部分は張本の、メジャーは劣化したという発言を「老害視」して批判した内容の記事の一節である。日米の野球にずっと興味を持ち続けた人間からすれば、メジャーの劣化は明白なのである。
王長嶋張本は、当時の日本野球のレベルをはるかに超えており、全盛期のメジャーの選手の平均より少し上のレベルだったと思う。中でも王は、メジャーでも上の部類の打力だっただろう。たぶん、年間30本から35本平均で、300ホームランくらいは打ったと思う。



(以下引用)


60年前のNPBは、アメリカのマイナーリーグよりも弱かった。身体的にも技術的にもMLBから見ればままごとのようなものだった。



忍者ブログ [PR]