忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55
最近妙な自動車事故が立て続けに起こっているので、これは自動車の遠隔操作、あるいは遠隔操作ミスによる事故ではないかという仮説を持っている人々もいるようだ。
で、下記記事はその一つ。「すべては気づき」というブログからの孫引きである。祇園の事件と、長距離バスの事故と、連続して転載する。
最近の乗り物はコンピュータが必ず組み込まれているので、それと遠隔操作技術を組み合わせるのは難しくはないだろう。いい例が、9.11事件での飛行機の遠隔操作だ。あれが自爆テロでないのは無数の証拠から確実だし、それなら残る可能性は遠隔操作だとなるのである。
自動車の場合は、意図的事故ならその目的が不明だが、まあ、原因の可能性としてそういう要素も考えられる、という話である。

(引用その1)

祇園の事件に関しては、私も事故でなく”計画的犯罪”であるとの見方をしています。車両の遠隔操作は、私たち123便事件調査チームの間ではもはや常識となっており、そのため、調査用車両はコンピュータ制御機構が単純な80年代以前の国産車、または輸入車(外車)を使用していました。

それでも、強力な電磁波などで、高速走行中にATトランスミッションを強引に変速されたこともあります。100kmの走行中にいきなり低速ギアに入れられるのですから、どれだけ危険なのかはお分かりいただけるでしょう。

クロカモ(日本の闇機関)系列企業、トヨタ自動車の最近の車両は、全て”仕込み”がなされていると言っても過言ではありません。

そもそも、トヨタの高級車には衛星回線で位置情報を確認しドライバーを救出するサービスや、遠隔でエンジンを起動するシステムが備わっており、遠隔操作が可能なことは企業そのものが宣言しているのも同様です。

昨年冬頃、やむを得ずトヨタ車(車種:ビッツ)をレンタカーで借りることがあり、東関道の千葉県市川市付近を走行していたところ、突然車が加速を始め、危うく前方車両に衝突しそうになったことがあります。

事が起こる前から後続車両の動きが怪しいことに気がついていたので、カメラをその車に向けたところ、すごい勢いで追い越し、逃げていきました。

その時の詳しい状況と、逃走車両の写真は後日私のブログでも公開します。ナンバーも写っていますが、どうせ偽プレートなのでそれを追ってもあまり意味はないと思いますが・・・

私が危惧するのは、企業と公権力が一体となり、国民監視ばかりか、いざとなれば邪魔な国民を簡単に抹殺する仕組みを既に作り上げていることです。

遠隔システムが導入されているのはトヨタ車だけとは限りません。コンピュータ化された最近の他社車両、外車についても全て要注意です。

遠隔操縦を避けるには、古い中古車を自分で整備して乗り続けるしかありません。それでも、ブレーキパッドやオイル管に物理的な細工をしてくるのですから、いやはや困ったものです。本当に、この世界は狂っています。

PR

マドモワゼル愛(注:男)(笑)さんのブログから転載。
まあ、占星術など私はまったく信じないのだが、マドモワゼル愛さんは世界の現実を見抜くという点では有象無象のマスコミ有名人や評論家や大学教授連中などよりはるかに上なので、彼の意見は傾聴に値する。
そして、彼のこの予測が当たれば、世界は破滅から救われるわけである。
それにしても、アイスランドの話が本当なら、この情報が世界に広がるだけでユダ金支配は終焉するわけだが、
乞う、ご期待、だ。


金環食への流れ New! 2012年05月01日(TUE)

  5月21日は金環食。日食だが月が太陽をすべて隠しきれない金環食。非常に珍しい。沖縄で20年以上前に見れたのを覚えている。

その年の秋に昭和様が沖縄訪問の予定が確かあり、私はそのことを非常に危惧していたのを覚えている。

けっきょく昭和様は体調をくずされて沖縄行きはなくなり、翌年に崩御される。

皆既日食は確か2009年にあったと思う。エクリプスソープをこしらえたが、今年も2012金環食ソープを作る予定だ。

今回の日食帯は見事に東京の上を通過する。中国南海部から台湾を通り、東京を通過してアメリカの西海岸へと至るライン。

日食の占星術的意味は大きい。政府や支配者にとっては非常に危ないサイン。支配者が民意を失う暗示であるので、政権上層部には失態や動きが出るものである。

前回の日食では傷ついたアメリカが日本を飲みこむことで命を長らえる、、、と私は解釈してエクリプスレポートを出したが、確かにその通りとなったと思う。

今回の金環食にも大きな意味があると感じる。今回はかなり具体的な形となって表れてくるのではないか。

私には今回の金環食の前にあった新月との流れを感じる。4月下旬のおうし座新月のことだが、この新月には不思議な感動を覚えた。

一言で言うと、世の中からもう貧乏が消えてなくなっていくイメージに私には思えたのだ。ただ、こうしたことを言っている占星術者はおそらくいないので、あくまで個人的な見解である。

ただ、それだけの意味と重みがあり、これは次の満月のうえさくへつながり、さらに次の新月の金環食につながる一連の運命の絵模様に思えるのだ。

本来は人は豊かでぜいたくでけっこうのんびりしており、へちまが風にゆらぐように、日々や時の移り変わりを楽しむ、、それが神が人に与えた仕事だと、私は思っている。

それが、オートメーションや産業革命以降、富の集約に関心が移ることで、競争原理が生じ、持つ者と持たない者との乖離による社会運営の方式に変化した。

戦争や不況などのあらゆる悲惨がこうしたラインから生じてきて、ほんの一握りの勝者のための社会運営が当たり前となった。

その結果、果てしのない労働、、、それでいて誰も豊かになれない状況や、金持ちになってもそれを投資やだましによってすくわれてしまう構図となる。

本当に少数の一握りの成功以外、誰ひとりも幸福にしないシステムがこの世にいきわたってしまった。

しかし、ここに来て、それと違った動きが出だしている。私はそのことと先月のおうし座新月、うえさく、さらに今月21日の金環食につながる一連の天体の運行が、変化を後押ししているように感じられてしかたない。

私はもうすぐ時代が大きく動き、これまでと異なるやり方や流れが起きだすものと思う。

というか、すでに世界はそうした方向に流れ出しており、この流れをもう誰も止めることはできないのではないのか。

ただ、残念なことに、日本はマスコミが決して世界で起きていることを正しく伝えないので、わからないだけなのだ。

それでも注意深く世界の動きを探っていくと、もう世界は大変な変化の真っただ中にあることがわかる。

さらに今回の金環食。ついに旧勢力の最後の砦ともなっている日本とアメリカにこの金環食はその中心食帯を持ってくる。

ついに私たちの目の前にも大きな変化の嵐が見えるようになっていくはずだ。

では、何が世界で起きているのだろう。

ロシアのプーチンの勝利はやはり大きかったと感じる。それまで、ロシアはゴルバチョフやエリツインの指導によって、解放とは名ばかりの、一部独占による金持ちによる国家独占が主流であった。

そこにプーチンが現れ、ずるい形で資源や資本を奪い取ったそうした一部金持ちを追い出して国家財産とした。

それは長い闘いであったが、プーチンはそれに勝利し、国民生活は飛躍して伸びた。金持ちはずるいケースが多く、彼らから富を奪い返せば、その分国民生活は楽になる。まさにロシアではそのことが行われ、今回の選挙では、ロシアを奪う海外勢対、プーチンという図式で選挙となり、プーチンが勝利したのだ。

もちろん、海外勢様様の日本のマスコミはプーチンを悪く言い続けた。インチキ選挙であると。確かにインチキしたのにもかかわらず反対勢力はプーチンに負けたと私は思っているので、批判は当たらないと思う。

次に中国の変化も急である。色々な保身があるにせよ、海外勢とやはり深い関係にあった江沢民一派が完全に失脚し出した。これも非常に驚くべき変化である。

このままだと、中国は国際金融の流れからも距離を開けだすことは確実だろう。

さらに変化はアフリカ、中東諸国でそれ以前に起こっており、カダフィが殺されたことも本当は非常に大きなインパクトを世界の人々には与えているのだ。

マスコミが言わないだけで、リビア国民は非常に豊かであり、温情ある中で生活していた。それに難癖をつけて海外勢が破壊したのだ。楽園のハワイも楽園のアメリカインディアンも、楽園のかつての日本を滅ぼしたように。

しかしやりすぎたのだ。

よいものを壊す、、、、あいつらが来るとおかしくされる、、、、という意識が突然、世界に説得力を持って広がりだしたのである。

中東やアフリカの小国から始まった動きは、ロシア、、中国までも巻き込む。そしてさらに大きな変化は、ユーロ圏である。これが決定打となるだろう。

まず、ここで質問だが、今、世界でどの国が楽園のようになっているか、、、、と問われたら、あなたはどの国を言うだろうか。

私は確信を持って、アイスランドという。

えっ? アイスランドって、数年前に破産して無茶苦茶になってしまった国のことでしょう、、、、すごいストやデモが起こって、混乱の極みじゃなかったの、、、

と、そう思われる方が多いと思う。確かに一時はそうだった。そのころまでは、日本のマスコミもなんだか喜んでよく情報を伝えたように思うが、それっきり何も情報が入って来ない。

なので、多くの人がその後のアイスランドがどうなっているかか知らないわけだ。

緊縮財政で個人生活が本当にひどくなったとき、政府は突然、国民の側につく、、、と政策転換を行った。なので、絶対にマスコミはこのことを報道しない。それをやったらおしまいなのだ。あまりに本質的な事柄だから。

アイスランドでは、国が国民側について、借金そのものの不当性を認め、多くの住宅ローンなどをチャラにした。そう、返済義務なしの判定。

一方、あらゆる金融商品も、ほとんどが違法であり、それにともなう負債を返済する義務はないという画期的な事態となった。

 いわゆる徳政令のようなものだと思うが、すごいのは、借金事態が違法という点。これは先のブログ記事でも書いたと思うが、銀行は貸付をする際に、どこにもない金を生じさせて、はい、5億です。通帳に入れておきました、、とやる。

ただ、記入するだけ。しかし返済はしてもらう。返せない場合は家でも何でも持って行ってしまう。最初は何もないところから5億を出したのに、それは返済してもらう段になると、実際のお金になって戻ってくる。

凄いシステム。というか、すごすぎるシステム。なので、そんなものはインチキだ。とアイスランドは方針を変更。そして、銀行関係者を今後、訴えるという流れとなっている。

その結果、アイスランドは景気もよくなり、まるでパラダイスのように突然変化をしたのではないか。景気はほんとによくなっているらしい。

すると、人々は突然目覚めだす。なんだ、、、銀行がないだけで、銀行に返済しないだけで、富は私たちのものとなり、しかもこんなに簡単に幸福になれるなんて、、、と。

こうなると、これまでにも、たとえば韓国にもかつてIMFが入り込んで、国民はとたんの苦しみを受けた記憶があるなど、そうした国は多い。

現にギリシャやスペイン、ポルトガル、イタリアがアイスランドと同様の問題に直面いている。IMFが入るとあんなに苦しい、、、、銀行の犯罪性をあきらかにすると国民があっという間に楽になる、、、、

そのことがもうわかってしまった。アイスランドがそれを実践してしまった。なので、絶対にこうした情報は流すわけにはいかず、とくに日本ではそうでしょう。

しかし、もうこうした流れを止めることなどできるのでしょうか。私はできないと思う。

次はギリシャですよね。確かこの連休の最後に選挙があるのだが、金融団の言うように解決を図っていく勢力が勝ったら、もうギリシャ国民にはどん底の暮らしが確定してしまう。

一方、銀行の不正方向に持っていけば、あっという間にパラダイスがやってくる。そうなると、ギリシャは後者の選択をするのではないか。

ギリシャが試金石だが、もしギリシャがデフォルトするものの、責任を負わない、、、、私たちは騙されていただけだ、、、、ということになると、さあ、大変である。

スペイン、ポルトガル、イタリアだってもちろん。さらにフランスにまでこうした流れは行くので、要するにユーロは崩壊。

しかも、アメリカはこうした事態を黙ってみているしかないという理由がある。というのは、ユーロがこわれれば、とりあえずはドルが守れる、、、、という不思議な流れ。ダメ争いの中でも奇跡的なお休み期間が得られる可能性がドルには出てくる。

ものすごいダメ争いの中での出来事だが、一時的にはドル防衛ができるので、アメリカもこれを利用するだろう。

しかし守れても金融事態のインチキが暴かれていく流れなのだから、ドルだった同じ運命。

要するにもうダメ勝負の流れではないか。マスコミがそうした弱みを決して言わないだけで、世界の動きをよく見ていけば、出口はもう見えている。

イスラエルも突然、上層部がイランと戦争はしたくない、、、しないと言い出している。わずかの間にものすごい変化である。ひとつの国の中に、戦争絶対するよ、、、という人と、絶対しないよ、、、、という人がどちらも上層部にいるという構図。

これは中国も同様ですし、日本でも小沢を悪く言う上と、小沢のどこが悪い、お前こそ、何でそんなに小沢を悪く言うのか、その理由は何なんだ、、、、という上がある構図。

国側に立つ人と、国に巣食って国以外のボスに使える人とが、上層部で対立を始めた。、、、という構図が全世界的に見えてきてしまった。どっちを選んだ方が国民は幸福か、、、、答はもう見えている。

アメリカ軍の中でも、絶対に民衆サイドい立つという軍隊と、オバマやクリントンのいうことを聞く、、、という軍隊にすでに分かれてしまっているのではないか。

しかし、わかったら仕舞いで、見えてきたら変化は早い。遅いのは日本をはじめとする、マスコミ王国がまだインチキ情報を流している国dけだが、そうなると、極東にはやや危険があるかもしれない。

中東ではばれたので、もう戦争は起こせない。
中国とロシアが反戦で手を握ったので、大戦も起こせない。

起こせるのは、まだボケ状態の日本近辺だけ。極東ならまだ起こせるぞ、、、、というのが、最期のあがきとして選択肢があるので、一応は注意が必要。

日本人も目覚めれば、すぐにへちまみたいに、良い意味でグータラ人生を楽しめるというのに、まだまだ、必死に誰かさんのために奴隷のように働いて稼ぐつもりでしょうか。どんなに働いていも生活は楽にならないというのに。

こうしたインチキをあばいて、人類を貧困から救い出す一連の流れが、おうし座新月、うえさくの満月、そして金環食へとつながる天体の運行とリンクしていると、私は解読する。

だから今、失意にある人、もう死にたいと思って追いつめられている人、絶対に大丈夫。安心を。




3月20日にイスラエル大使館が閉館されることについて、その日はユダヤの正月に当たる日だから何も不思議は無い、とネット上で言う者がいるので、念のために調べてみた。下記引用はユダヤ関係(アンチではなく、ユダヤに好意的)の書物を出版している会社のサイトからの引用である。
これで見ると、3月20日近辺のユダヤの祭日は無い。そもそも、ユダヤ教で「正月」を祝う習慣もなさそうである。どうやら、ユダヤに好意的な無学な人間か、工作員の書き込みだろう。


(以下引用)


ユダヤ祝祭日と西暦の対応表(2008年から2013年まで)
ユダヤ暦 5769年 5770年 5771年 5772年 5773年
祭日 西暦 2008 2009 2010 2011 2012
  ローシュ・ハシャナ 9/30-10/1 9/19-20 9/9-10 9/29-30 9/17-18
  ヨム・キプール 10/9 9/28 9/18 10/8 9/26
  スコット 10/14-21 10/3-10 9/23-30 10/13-20 10/1-8
  シムハット・トーラー 10/22 10/11 10/1 10/21 10/9
  ハヌカ 12/22-29 12/12-19 12/2-9 12/21-28 12/9-16
  西暦 2009 2010 2011 2012 2013
  プリム 3/10 2/28 3/20 3/8 2/24
  ペサハ 4/9-15 3/30-4/5 4/19-25 4/7-13 3/26-4/1
  イスラエル独立記念日 4/29 4/19 5/9 4/26 4/15
  ラグ・バオメル 5/12 5/2 5/22 5/10 4/28
  シャブオット 5/29 5/19 6/8 5/27 5/15
  ティシャ・ベアヴ 7/30 7/20 8/9 7/28 7/16
 
 
井口博士のブログから転載。
まあ、こんな閲覧者の少ないブログに載せても拡散効果は期待できないが、真偽不明の怪情報だから、あまりおおっぴらに言うのもね。とりあえず、東京在住の人は3月20日は用心することだ。できれば、休暇を取って関西にでも行くのがいいだろう。


(以下引用)


詳細・追加情報求む。 richardkoshimizu's blog/ウェブリブログ

詳細・追加情報求む。

米軍横田基地に住んでいる知り合いの話。

3月18日に部隊全員家族休暇取らされてアメリカに戻されるらしい。

基地内のスーパーや公的期間、スタンドや店も18日からすべて休みだから注意してと言われたそうだ

ちなみにその知り合いはアメリカに行かないで沖縄の基地の知り合いの家に行くらしい。
沖縄の部隊は18~21まで休みだが基地内はいつも通り動くらしい。

イスラエルHPの渡航規制情報追加 日本…3/15~
http://?userdisk.webry.biglobe.ne.jp/?008/181/20/N000/000/005/?133065304126113231606_kinnaku.p?ng

もしこの通りだとすれば、「3月20日の春分の日」には、在イスラエル大使館、米軍とその家族と全部いなくなるらしいなあ。あやしい〜〜ぞ。

ついに東京がお陀仏となるのだろうか?

「2チャンネル」から転載。
日本のコンビニのようなものはヨーロッパには無いようで、日本のコンビニをあるフランス人が絶賛したという記事へのコメントである。特にコメント46の「日本人は自分から自分の労働の全体的ハードルを上げている」というのは、社会問題として日本の労働を考える場合に重要なポイントだろう。しかも、その下層労働者が、他の労働者の仕事ぶりを激しく非難し、どんどん過重な労働へと向かわせるという傾向がある。2チャンネルでさえ、「無能労働者」への非難の激しさは実に際立っているのである。奴隷が他の奴隷の働きぶりを監視する社会、それが日本である。


(以下引用)




36:名無し募集中。。。:2012/03/08(木) 16:12:37.150
フランスやヨーロッパでスーパーや商店に行けばわかる

彼らは気さくではあるけど基本は無愛想で
マニュアル通りの接客は無理w

たとえばレジ打ちの女性はレジしか打たない
気を利かせるなんてこともない



46:名無し募集中。。。:2012/03/08(木) 16:16:50.000
>>36
労働者のそういう姿勢をみんな共有してるから雇用者とのバランスが取れててよさそう
日本はみんな必要以上に真面目にやるからそれが基準になって労働のハードルが上がってる



58:名無し募集中。。。:2012/03/08(木) 16:20:58.64O
>>46
っていうか海外から帰ってくると
日本の接客は気持ち悪くさえ感じる
丁寧すぎるというか真面目すぎるというか



67:名無し募集中。。。:2012/03/08(木) 16:23:43.920
>>58
かぶれやすいんだね



88:名無し募集中。。。:2012/03/08(木) 16:30:17.45O
>>67
うん一時期アメリカと日本を行ったりきたりしてたんだけど
数ヶ月いて移動すると最初の一週間くらい違和感あるんだよね
行った時も帰ってきた時も時差ボケじゃなく文化ボケみたいになる



このブログには似合わない真面目な記事だが、資料として保存しておく。出所は「現代ビジネス」だったと思う。


この件はいずれ別ブログに書くつもりだが、とりあえず、急ぎ、保存しておく。

(以下引用)

三菱商事、三井物産、三菱UFJ、三井住友銀行が本社を大阪へ移転するらしい ※ソースは都知事記者会見

1:名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 00:14:38.65
名前 :名無し@良識派さん 投稿日: 2012/02/25(土) 16:09:35
東京都HP
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/kako24.htm
↑24日の分、16分頃の質問
昨日の都知事定例記者会見さっき見てたら
三菱商事、三井物産、三菱UFJ、三井住友銀が本社大阪移転かよ。




(動画15分45秒~)
・記者の質問
先日の都議会の定例会の施政方針演説で、
知事が24年度予算は都税収入が5年連続で減少していると述べていますが、
昨日の発表で、三菱商事、三井物産、三菱UFJ銀行、三井住友銀行
そのほかパナソニックなどが大阪へ本社を移転すると発表しましたが、
それによって税収がおそらくかなり下がると思いますが、その点に対して、知事の見解をお願いします。

・都知事の回答
困ったもんだね。それね。本社はたくさん東京にあったほうが良いんだけど、
しかしやっぱりね、そういう形で、集中集積が進みすぎるのも好ましくないしね。
大阪が要するに大大阪として復活しようとしてる時にね、
そういう優良な企業が大阪に本社を移すのは、まあ大阪にとっちゃ好ましいことだし、
相対的に日本にとっては、そう悪いことではないんじゃないのかな。
敵に塩を送るつもりはないけど。

2:名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 00:16:11.02
マジじゃんw

 
 
37:名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 00:28:59.90
マジじゃねえかよ
なんでニュースになってないのか

4:名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 00:18:26.29
丸の内の一画は三菱村って言われるくらいなのに

6:名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 00:19:09.70
勝ったで!!

5:名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 00:19:03.06
なんでまた大阪に

8:名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 00:19:44.20
>>5
電気代と地震じゃね

9:名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 00:20:46.50
東電が値上げするから

12:名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 00:22:13.75
何故またこの時期に

11:名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 00:21:45.89
放射能本気でやばいのか



そりゃあ、管理する側から言えば、公園に人間が入らないのが一番楽だ。こうしてすべて管理する側の都合で決まっていく。文句が出たら、「一部の人からこういう苦情が出てますのでこうしました」で終わりだ。その苦情に対する反論など聞きはしない。そもそも、そんな苦情が本当にあるかどうかもあやしいものである。
こういう風潮の一番最初のものは、公園からのゴミ箱撤去であった。公園にゴミ箱があると、家庭のゴミを捨てにくる不埒者がいるから、撤去します、というような理由で撤去された。公園で遊んで、そこで出たゴミは家に持ち帰るというのが今の人間には当たり前になってしまったが、税金というのは、そういう所に使うために払っているんだよ。
現代における公務員の仕事は、一般人の行動をすべて禁止にして、自分たちを楽にすることになっている。しかし、それを許してきたのも愚かな庶民全体なのである。


(以下「2チャンネル」から引用)

今時の公園は、ボール禁止・大声禁止…何もかもが禁止! もはや”居るのも”禁止!

 
 
1:守礼之民φφ ★:2012/02/24(金) 13:58:58.61
真冬の公園にDSする小学生がたむろしている理由

北風吹きすさぶ児童公園の日だまりに、4、5人の小学生男子が寄り集まっていた。寄り集まっているだけで、別に球蹴りに励んでいる訳でも鬼ごっこをしているわけでもない。

中に近所の男児がいたので、一応「おーい、なにしてんのー」と声をかけた。

「誰あれ」「藤原のかーちゃん」「へー」という会話のあとで、「んー、でぃーえすー(=ニンテンドーDS)」との答えが返ってくる。「寒くないのー?」「べつにー」「暗くなる前に帰るんだよー」「んー」。そして、ひそひそクスクスと笑い合っている子ら……。何かに似ている風景だなあと思いながら帰った。あ、そうだ。雨戸の裏で越冬するカメムシ……あれに、そっくりだ……。

大声禁止、ボール禁止、車輪禁止……だから公園で携帯ゲーム

しかして、公園でDSだと?と眉をひそめる向きも大人たちには多かろう。筆者も長子が赤ちゃんの頃、散歩の途中で公園の滑り台に集結する小学生が、一心不乱に携帯ゲームをしているのを見て「世も末だなー」と思ったことがある。

だが、世も末なのは子ども自身のせいじゃない。なぜならその児童公園は、今や「大声を上げること禁止、ボール禁止、ラケットもバットも禁止、飛ぶもの全部禁止、車輪禁止、もちろん自転車も禁止」なのだから。

野球もサッカーもドッヂボールもフリスビーも一輪車もローラースケートもバトミントンすらできない公園で、白熱したケイドロもが許されない公園で、小学生男子たちはひっそりと、興奮した声も上げずにDSに興じているのであった。家で一人で遊ぶより、それでも仲間と一緒が楽しいのだろう。

かつての数々の遊具は安全管理上の問題で撤去

そもそも、昨今の児童公園からは次々に遊具が消えているのに諸賢はお気づきだろうか。まず筆者が
子どもの頃には普通どこにでもあった「回旋」する遊具が今、児童公園からほとんど撤去されている。

吹っ飛んだ、骨折した、手を挟んだ、落下した、それら事故の責任の所在を子ども自身の能力や運動神経には帰せず、あくまでも「遊具の安全管理上の問題」にした一連の世論。加えて老朽化も理由に改修や改善ではなく「撤去」で対処した行政に対して、各種クレームはその後、斜め上な角度からどしどし押し寄せたのだと推察する。

禁止禁止禁止……「どうせいっちゅうねん!」

先述した子どもに対する各種禁止事項に加え、犬の散歩禁止、楽器の練習禁止、朝のラジオ体操と太極拳禁止……と、「どこかの誰か」の権益?を脅かしたことに対する禁止事項は、大人の余暇にまでも遠慮なく牙を剥いていく。

「くさい」「うるさい」「あぶない」。そのいずれでもない無害なDS小学生にすら、「みぐるしい」という声が寄せられたと先日耳にした母たちは、「どうせいっちゅうねん!」と怒り心頭に達し、道ばたで吠えたものだ。公園という場所では、人は何もしてはいけない。というか、居てもいけない。「空間」のみあるべし。

公園にたむろする喫煙集団もやがて……そして公園から人が消える?

別の日。筆者が仕事で上京、JR新橋駅から御成門に向かってベビーカーを押し歩きながら、公園にさしかかった時のことである。ちょうど昼時、ビルとビルとの狭間には背広を着たビジネスマンなオジさんたちがどこからともなく現れ集い、もくもくと、ひたすら、喫煙していた。その黒々とした光景に、一瞬、度肝を抜かれた。

筆者に日本野鳥の会のスキルがあれば、その数を正確に把握できただろう。目視レベルで50人、もはや周囲の大気レベルで副流煙臭い凄い状況に、子連れの筆者は足早にその場を去りつつ、なんとも言えない既視感を禁じ得なかったのだ。

ああ……。彼らもまた誰かによるクレーム、「くさい」「みぐるしい」等という理由で、いつかこの公園から追い出される日が来るのかも知れない……。そして、公園には誰もいなくなるのだろう。きっと……。
http://mamapicks.jp/archives/51931411.html

23:忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 74.7 %】 :2012/02/24(金) 14:12:17.41
もう公園閉鎖でいいんじゃね?

4:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 14:03:14.03
東京の公園にはすべてネットはれ

5:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 14:04:21.92
しまいにブランコや滑り台もなくなるんだろうなと予想する

まあ、税金の投入する場所が減っていいことだと思うよ

7:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 14:05:11.29
遊具減ったよな
20代の俺がこう思うんだから最近急激に減ったんだな

10:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 14:06:23.18
いつからだろうね

遊具で怪我した子供がいたときに、
「子供が良くない」という風潮から
「遊具が良くない」という風潮に

変わったのは

16:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 14:08:31.45
自己責任という言葉を忘れたのか日本人

24:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 14:12:49.84
父ちゃん「おめーがわるい!」(ポコッと頭を小突く)

25:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 14:13:24.40
遊具なんてない時代は菅蹴りとか馬乗りやったけどなあ
達磨サンが転んだとか ゴムとびとか

26:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 14:13:50.98
日本って無料でバーベキュー出来る所ないよね。

127:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 19:11:17.36
>>26
田舎の川原なら普通にやり放題だが
もちろんマナーは守って

31:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 14:16:06.46
公園を外から見るのも禁止

35:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 14:17:13.97
昔は公園やテーマパークなんかなくても
ドラえもんに出てくるような資材の置いてある空き地が
みんなの集合場所で遊び場
猫の集会みたいだがお金もかからないし顔の見える安全な場所だった

37:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 14:18:27.24
>>35
まーそれになったとしても大声禁止だしなにもできんな

38:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 14:19:18.10
ごく一部のキチガイを優遇するのは、いったいなんなんだろうね。

40:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 14:29:33.70
これは遊具だけど、使い方によっては大怪我につながるな・・・気を付けて遊ぼう
こういった判断する機会すら奪われてしまったのか。悲しすぎる

49:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 14:37:21.64
>>40
痛い思いをしないとそう云うのは身に付かないんだがね

41:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 14:31:46.02
星新一のショートショートのネタみたいな話だな

その内、変質者対策とかで、
「子どもの安全の為に、無関係の大人が公園に近づくのは禁止。遠巻きに見るのも禁止」
とかなりそうだ

43:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 14:33:12.84
>>41
で、オチが

安全のために子供も入れなくなった公園

これでキマリ

55:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 14:45:19.77
もう子供も親も付近住民も文句言うから存在禁止でいいだろ。

67:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 14:57:44.78
芝生の上歩くの禁止だもんな
公園行って、いい芝生ですねって眺めればいいのか

80:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 15:15:30.02
DSは好きでやってると思うが

84:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 15:23:52.86
公園で骨折捻挫打撲なんて日常だったけどなぁ
そうやって自分や友達が怪我をしながら何が危険で何が安全か?
どこまでが安全でどこからが危険かを体で覚えていったというのに
今思うとドロケイで団地の雨樋を伝って5Fから降りてたのは危険だったな

85:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 15:24:39.00
近所に俺が昔通ってた小学校あるんだけど
遊具がめっきり減ってるわ

86:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 15:25:45.75
>>85
俺んとこも遊具はほぼ無くなった。今の子供らが可哀想だね

90:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 15:37:15.57
2~3人で、ゴム飛びしてる少女や、缶けりしてる少年達等、平成に入ってからは見たこと無いな。

アナログ的遊び方のルールも知らない子供が、ほとんどかも知れない。

98:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 16:21:02.91
俺もいつも同じ公園のベンチで寝ているのだが、市の職員から退去命令を受けた。行くとこ無い。

99:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 16:25:16.04
最近のJSはゴムとびしないんだな。
スカートの子が跳んでるのを見て癒されたのはいい思い出。

102:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 16:44:02.45
もはや俺が只いる事さえ許されないと言うのか!?

103:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 16:46:34.78
それだけモンペが蔓延ってるということだ

モンペに育てられた子供はスーパーモンペとして親になる

107:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 17:36:03.18
登り棒に股間こすりつけてハァハァする女児はもう見れんのか…

128:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 19:22:51.72
コミュ障を量産する工作

126:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 18:57:18.78
誰の為の何の為の公園なんだか・・・
基地外の声が採用されすぎるのは問題だわ
135:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 20:21:41.06
公園ってなんなんだっけ
110:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 17:51:42.25
>中に近所の男児がいたので、一応「おーい、なにしてんのー」と声をかけた。

これだけで通報される時代

 
 
「スロウ忍ブログ」から転載。
孫埼享のコメントがすべてを説明している。


(以下引用)
 

今週号で東電と官僚組織を批判した「週刊東洋経済」の三上直行・編集長が痴漢容疑で警視庁大森署に現行犯逮捕。国策逮捕との憶測も。

「週刊東洋経済」編集長の三上直行・容疑者が先日(2012年2月17日)、東京都迷惑防止条例(痴漢)の容疑で警視庁大森署に現行犯逮捕されていたとのことである。

同誌は今週号(2012年 2/18号)で、東電批判を展開しており、其の批判は官僚組織(財務省)にまで踏み込んでいたとのことである。

其の余りにも絶妙なタイミングでの編集長現行犯逮捕から、同氏が官僚組織に嵌められたのではないかという憶測もネットを飛び交っている様だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120219-00000075-yom-soci
「週刊東洋経済」編集長、酔って2女性の尻触る

読売新聞 2月19日(日)2時6分配信
 電車内で女性の体を触ったとして、警視庁大森署が「週刊東洋経済」編集長・三上直行容疑者(46)を東京都迷惑防止条例違反(痴漢)の疑いで現行犯逮捕していたことが分かった。

 同署幹部によると、三上容疑者は17日午後11時過ぎ、JR京浜東北線の品川駅―大森駅間を走行中の電車内で、20代と30代の女性会社員2人の尻を触った疑い。

 近くにいた男性会社員が取り押さえ、大森駅で同署員に引き渡した。三上容疑者は「酒に酔っていて覚えていない」と供述している。

最終更新:2月19日(日)2時6分

http://shadow-city.blogzine.jp/net/2012/02/post_a72a.html
48 名無しさん@12周年[sage] 2012/02/20(月) 01:40:12.98 ID:7BTQLUUF0
東京電力偽りの延命/錯綜する思惑と駆け引き。関係機関俯瞰図
週刊東洋経済
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG12/20120213/242/
http://twitpic.com/8lkc8a/full
俺は財務省との関係に踏み込んだからだと思うな。経産省にそんな力無いでしょ?

49 名無しさん@12周年 2012/02/20(月) 01:44:27.42 ID:jjFGTXPyO
>>48
財務省にまで踏み込んでるのか。
明日買う。
ジャーナリズムに対する、こういう攻撃が、
蛆テレビやゴミ売りみたいなメディアを作り上げてきたんだよなあ。

http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG12/20120213/242/
東京電力偽りの延命/錯綜する思惑と駆け引き。関係機関俯瞰図
誌名:
週刊東洋経済 [2012年2月18日号]
ページ:
50
発売日:
2012年2月13日
カテゴリ:
政治
キーワード:

総合資源エネルギー調査会
内閣官房エネルギー・環境会議

キーワード2:

内閣府原子力委員会
枝野幸男経済産業相
事故調査委員会
環境省原子力規制庁他


magosaki_ukeru

RT @w_toyokeizai: 本日発売の週刊東洋経済特集は「東京電力 偽りの延命」です。先週相次ぎ報道された大飯再稼働、東電への資本注入の背景を、40頁にわたり徹底分析しています。大幅な下方修正で巨額赤字に転落したにもかかわず、脅威の粘り腰を見せる同社の自信のウラには何があるのか・・・。スッキリ理解できます!

2012年2月20日 9:22:12

magosaki_ukeru

週刊東洋経済編集長痴漢事件:同日の彼の日程では「多くの酒を飲んで、何時頃帰宅の途」は充分予測されました。で。

2012年2月20日 9:12:33

magosaki_ukeru

痴漢事件:これまで何人かが私に気をつけなさいと助言。大体4人組、被害者、目撃者、取り押さえで行動。実際4人組に取り囲まれて、駅に着いた途端に、一気に下車して逃げ出したと体験を語ってくれた人もいました。

2012年2月19日 22:38:49

magosaki_ukeru

RT @rnaka05: 『東洋経済』編集長のニュース、見たとたん怪しいと感じた。『東洋経済』2/18号の特集は『東京電力偽りの延命』。@magosaki_ukeru氏もツイートで 指摘。“同僚達は「痴漢容疑」から一番遠い人物とみてきた"とのこと。いったい誰がこんな指示を出し、誰が動くのか? 

2012年2月19日 10:46:46

magosaki_ukeru

言論抑圧と痴漢2:痴漢で「電車内女性の尻を次々と触った」なら、それに相応しい罰則を適用すればよい。問題はそれで職を解き、社会的抹殺が起こることだ。社会的抹殺と「尻を次々と触った」のバランスが取れないことにある。だから逆に社会的抹殺を狙い痴漢事件を作る。このからくりから脱すべし

2012年2月19日 9:27:53

magosaki_ukeru

言論抑圧と痴漢:これまで反政府論陣はった人を何人痴漢行為として発言を抹殺してきたか。今回東洋経済は反原発でめざましい報道。同僚達は「痴漢容疑」から一番遠い人物とみてきた。19日産経「週刊東洋経済の編集長を痴漢で逮捕。酔って覚えていないと否認。電車内女性の尻を次々と触った疑い」

2012年2月19日 9:12:36


 
 


井口博士のブログから転載。
今年は世界支配層の陰謀がすべて暴露され、彼らの悪行が追及される年になりそうである。NASAによる情報隠匿もその一環であったわけで、異星人の存在が明らかになると、地球上で戦争などしている場合じゃない、ということになり、戦争による金儲けは難しくなるだろう。


(以下引用)

中国の「Chang'e-2 Orbiter」が快挙!:NASAが隠蔽してきた月面遺跡を全部暴露!?

みなさん、こんにちは。

日本ではほとんど報道がないから私も今日までまったく知らなかったのだが、最近中国がChinese Lunar Exploration Program

によって中国製の月探査衛星「Chang'e-2 Orbiter」


を月の周回軌道を回らせることに成功し、かつての日本のかぐやのように、ハイビジョン映像を起こり続けているという。

残念ながら日本のかぐやは、米軍やNASAの協力な指導下(というか、支配下)にあったために、NASAが行って来た様々な隠蔽工作の餌食となり、せっかくの情報もほとんど我々の目に届かなかった。ところが、中国はイルミナティも米軍もNASAの力も及ばないため、月の生映像をそのまま世界中に送り続けているらしい。

で、その結果は?

というと、これまで月には何ものかが作った遺跡のようなもの、基地のようなもの、タワーのようなもの、ドームのようなものなどがあったと、NASAの月探査時代から言われて来たものが、すべて「真実」であったということが分かりつつあるというのである。したがって、もうNASAが隠蔽することはまったくできない時代になったのである。これはすべて中国科学院のおかげである。

以下にそういう最近の映像をYouTubeで見つけたので、ここにもメモしておこう。

Possible Alien Moon Base Captured By Chang’e-2 Orbit – Feb 14, 2012

Alien Moon Base Captured By Chang'e-2 Orbiter 2012


China's New Moon Photos Amazing Moon Bases? High-Res !!!


いやー、中国は偉い! 中国よありがとう。日本のかぐやは税金の無駄だった。金返せ。


忍者ブログ [PR]