忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
まあ、誤魔化し脚本だろうな、と思う。話を複雑にして深い内容に見せかけただけだろう。

(以下引用)

水星の魔女、内容わかって見てる奴いるの? NEW!
2023 07 09 Sun 01:05 5
ガンダム
gundam-suiseinomajo_20230612122130d5e.jpg
https://g-witch.net/


引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1688689114/

1: 名無しさん 2023/07/07(金) 09:18:34.74 ID:psIBFQ9X00707
ミオリネと火星ママとピンク髪が結託した理由もシャディクが裏切った理由も何もわからない
謎の頭巾おばちゃん達の立ち位置もわからない
途中で出てきた戦闘狂いの子もクローンいっぱいいる奴の派閥や目的わからない
正直多分三割くらいの視聴者俺と同じ状況だろなんかもっとシンプルにできただろあのアニメ


2: 名無しさん 2023/07/07(金) 09:19:37.45 ID:G1J2B1ej00707
わかんなくて良いよ
なんとなく大団円感だして終わったんだから感動して泣いとけ


3: 名無しさん 2023/07/07(金) 09:19:44.94 ID:KNKZadk100707
さすがにそこまで理解してないのはお前ぐらいだろ
最終話はオカルトすぎて理解してる奴のが少ないけど


5: 名無しさん 2023/07/07(金) 09:23:48.40 ID:qBfM7/VU00707
>>3
パーメットは粒子で物体やからやろうと思えばホログラム的な実体も作り出せるんやろなというのでワイは解釈しとる


4: 名無しさん 2023/07/07(金) 09:23:09.35 ID:lvtng9wvp0707
ガンダムなんてそんなもんや


8: 名無しさん 2023/07/07(金) 09:29:52.52 ID:UKfhP948d0707
ユニコーンガンダムもなんか結晶化してレーザー受け止めたりしてたけど
ガンダムってそういうもんなん?


20: 名無しさん 2023/07/07(金) 09:38:36.36 ID:yvdvHp0Z00707
>>8
Zも紫色に光って無敵になってたし、割とオカルトパワーはありがちかも


12: 名無しさん 2023/07/07(金) 09:33:15.14 ID:/FD0m4dgH0707
スレミオ結婚したので嬉しい
他は知らん


13: 名無しさん 2023/07/07(金) 09:33:56.32 ID:q9EeTkhup0707
総集編でかなりかいつまんで説明してくれてたやん


16: 名無しさん 2023/07/07(金) 09:36:23.47 ID:XiIo6vsP00707
アーシアンの女二人が普通の生活できるようになるためにガンダム乗って死んでったのに
原因作った大人がのうのうと何もなかったように過ごしてハッピーエンド演出しててやばすぎだろ


18: 名無しさん 2023/07/07(金) 09:37:37.87 ID:KNKZadk100707
>>16
テ口リストに慈悲はないから
ノレアもなんか最後いい感じになってたけどテ口リストの大量殺人鬼だし全く同情できない




22: 名無しさん 2023/07/07(金) 09:39:48.41 ID:G1J2B1ej00707
>>16
むしろ逆でテ口リストのなかでプロスペラだけのうのうと生きてるのがおかしい
他は捕まったり死んだりしてるのに


24: 名無しさん 2023/07/07(金) 09:41:06.75 ID:WXFC8D5Q00707
>>22
ナジ&オルコット「おう」


30: 名無しさん 2023/07/07(金) 09:45:30.49 ID:5h2FhLzMd0707
内容は分かりやすいよ、浅いけど


33: 名無しさん 2023/07/07(金) 09:46:39.28 ID:+pGrY0gh00707
エアリアルおいしかったで
なおコラボ味は手に入らなかった模様


35: 名無しさん 2023/07/07(金) 09:47:38.62 ID:WXFC8D5Q00707
ガンプラは巣ごもり需要の余波の買い占めとパニ買いの影響大きかったからあんま参考にならんのよな
劇中での出し方はまあ微妙


36: 名無しさん 2023/07/07(金) 09:49:28.40 ID:BEBlzouT00707
舞台装置多いけど本筋は最初から最後までママンの復讐とめるストーリーやろ
終わり方は読めた人多いんやないか


37: 名無しさん 2023/07/07(金) 09:50:36.63 ID:5h2FhLzMd0707
ガンダムは1stの頃からガンプラあってこそなんで

そういう意味ではオルフェンズも決して失敗ではないのだ


39: 名無しさん 2023/07/07(金) 09:53:21.39 ID:5h2FhLzMd0707
アニメの内容に疑問はあるけど、決して駄作ではない…ないと思う…?のと

何やかんや盛り上がった作品ではあるので、決して悪いもんじゃなかったのかなって


42: 名無しさん 2023/07/07(金) 10:06:19.00 ID:nj2QsptHd0707
まず人や組織の名前が覚えられないから関係性が理解出来ない
PR
見たいアニメがまったく無いので、長い間敬遠していた「呪術廻戦」を見始めたのだが、一般的人気が継続しているのは何となく分かる出来である。ただ、面白いかと言えば、まあ、バトル物の好きな層、つまりDQN層、精神的幼児レベルの層にはウケルだろうな、という程度だ。

戦う相手が「呪い」とやらいう、妖怪か怪物か分からない存在で、話の内容も世界観も「チエンソーマン」によく似ている。違いは、主人公が所属する場が学園か会社(公安?)かだけだ。どちらかが真似をしたのだろう。そのどちらも「寄生獣」の影響を受けているのは明白だ。「AKIRA」の影響もあるかもしれない。つまり、「人間をモノとして見る」ことで恰好をつけた(そういう見方をする俺ってクール)という不良精神、反抗期の青少年心理でもある。昔の少年漫画のヒューマニズム(人間主義)に対し、即物主義漫画(アニメ)とでも言っておこう。「地獄楽」もこれに近い。
で、人間(人体)をモノ扱いしたスプラッターバトルをしながら、仲間との交流だけは別物、というのがDQN的・ヤンキー的である。あるいはジャンプ漫画的である。宮台真司の言葉を借りれば「自分と友達(仲間)以外はみな風景(背景)」の世界だ。だからいくらでもスプラッター描写ができる。
ところで「廻戦」って何だ?
私が絶賛していた(と思う)「スキロー」が一位とは、世間の人も案外見る目がある。
あの一見地味なアニメの出来の良さが分かるには、かなり高度な鑑賞力が要る。たとえば、ひとりひとりのキャラの描き分け。(リリカ、ユヅキ、江頭の美人度の違いが明白に分かる。他のアニメはそれがまったく出来ないのである。これは原作漫画の力量だが、アニメでも同様。)シーン(状況)に合ったファッション。そして何より、各キャラの個性がすべて素晴らしい。脇役も魅力がある。ちゃんと、それぞれ「生きている」。
原作漫画も素晴らしいが、アニメはその良さを100%出した、見事な仕事である。
たとえば、OPのみつみと志摩の可愛いダンスは、原作ではある回の表紙1枚の絵である。そこから、あの可愛いダンスを作ったのが凄い。
最初の辺りの、みつみの自己認識と他者の評価がかなり違うというユーモアも、見事にはまっていた。そして、ほんのわずかなシーンで、人物の心情が見事に表現されていた。たとえば、みつみの叔父(ゲイ)が、自分の過去を一瞬思い出すシーン。海岸の草原に小さな人物像として描かれるだけだが、高校時代のその孤独(周囲に溶け込めない孤独感)が、その一瞬のシーンで分かる。
おおげさではなく、数年にひとつレベルの傑作である。

(過去記事自己引用)

ちなみに、今見ているアニメの中では「スキップとローファー」が90点、「山田くんとレベル999の恋をする」(題名はあやふや)が80点、「推しの子」が75点といったところである。


(以下引用)
つみきが運営する映画、ドラマ、アニメのレビューサービス“Filmarks(フィルマークス)”は、2023年春アニメ満足度ランキングの集計結果を発表した。

 本ランキングは、2023年春(2023年3月1日から5月31日までの間)に放送・配信開始の新作アニメを対象に、6月29日時点のFilmarksのデータを集計したもの。順位は以下の通り。

1位:『スキップとローファー』
2位:『ゴールデンカムイ 第4期』
3位:『【推しの子】』
4位:『天国大魔境』
5位:『Dr.STONE NEW WORLD 第1クール』
6位:『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』
7位:『ウマ娘 プリティーダービー Road to the Top』
8位:『機動戦士ガンダム 水星の魔女 第2クール』
9位:『僕の心のヤバイやつ 第1期』
10位:『地獄楽』

(全文はソースをご覧下さい) 

https://s.famitsu.com/news/202306/30308153.html
最初の数話で見限って正解だったようである。コメントで言及されている「コードギアス」は絵柄(クランプ)が苦手なので一話切りしたが、後で知ったところでは、ガンダム世界(ロボットプロレス世界)に心理操作能力という超能力を混ぜ込んだようで、これは反則ではないかという気がする。そういう超能力系の話だとロボットプロレスとの相性が悪そうだ。日本蕎麦をトムヤムクンスープで食うような印象である。食えないことはないが、美味いとは思えない。「水星の魔女」のごった煮感も、それに近いのではないか。要するに「それ必要か?」という要素を大きな柱にしてしまったのではないか。「水星の魔女」も同じ脚本家か。
まあ、たとえばエヴァンゲリオンなども、クローンの話が必要かと言えばあまり必要ないし、リリスが何とかとかいったキリスト教神話要素もさほど意味はなかったとは思うので、こうした「賑やかし」はアニメ脚本の普通の手法だろうが、問題はその手腕だろう。エヴァの場合は「使徒」の造形を異常なものにすることで、人類が「何と戦っているのか」という不安と興味、好奇心を視聴者に呼び起こすというところが上手かった。そこは庵野の才能だろう。

なお、私が「ロボットプロレス」物が嫌いなのは、(私自身は工学部出身ではないが)下の彼氏と同じ理由からである。そもそも戦車やクレーンと同類の「乗り物」を人型にする理由が無い。人型にした上で大砲(銃)を持ったり剣を持ったりなど、馬鹿の極みである。最初から設置すればいい。戦車の大砲をいちいち付け替えるか?

工学部博士課程の彼氏、一緒にロボットアニメを見ていると、特に盛り上がりのないところで急に頭を抱えて「そんなところに突起が生えてたら可動部がめちゃくちゃ制限されちゃうでしょうが」と謎の感情の昂りを見せる


(以下引用)

水星の魔女のストーリー上の最大の欠点ってココだよな…… NEW!

 
gundam-suiseinomajo_20230605104844787.jpg
https://g-witch.net/



引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1688489660/


1: 名無しさん 2023/07/05(水) 01:54:20.15 .ID:O939o/lv0
一期と二期が繋がってないこと
前半の学園と起業のドラマと、後半の戦争シェアリングとクワイエットゼロ発動のドラマが
関係ないこと
つまり結局なんの話だったのかわからないこと


2: 名無しさん 2023/07/05(水) 01:56:48.86 .ID:O939o/lv0
学園ドラマと株式会社ガンダムも関係ないし
戦争シェアリングとクワイエットゼロも関係ない


4: 名無しさん 2023/07/05(水) 01:58:55.16 .ID:O939o/lv0
よくエヴァは使徒との戦いが面白かったのであって人類補完計画の話になってから
別物になったって言われたりするけど
ワイはテレビ・新劇場版ともにカオル回以降が破綻したとは思わない
最初から最後までシンジの精神世界に主軸があるからだ

水星はそうじゃない


5: 名無しさん 2023/07/05(水) 02:00:44.85 .ID:O939o/lv0
スレッタが学園で戦い続けたことに何の意味があったのか
起業したことになんの意味があったのか


7: 名無しさん 2023/07/05(水) 02:02:46.28 .ID:O939o/lv0
個人的に水星は「スレッタが母親の呪いを断ち切り自立する」ことにゴールがあったと思っている
実際母親の命令なら何でもやる残酷さも描かれていたしな

でも言うほど前半母親に依存し間違った方向に進んでいたようには見えない
明らかだったのは12話の「やめなさーーーい」だけだ


8: 名無しさん 2023/07/05(水) 02:03:45.68 ID:aP2auP2y0
ガノタ「プラモ売れたらどうでもええし…」


9: 名無しさん 2023/07/05(水) 02:03:50.18 .ID:O939o/lv0
そもそも戦争シェアリングとは何なのか
地球と宇宙で分断があることとクワイエットゼロに何の関係があるのか


10: 名無しさん 2023/07/05(水) 02:05:43.26 .ID:O939o/lv0
ワイが思うに結局のところこれはグエルが一人前になる話だったんじゃないかと思う
グエルの視点から見ると、傲慢さゆえに安全地帯から追放され、地獄を経験し、
世界のために戦い、そして帰還する古典的な英雄譚だからだ


11: 名無しさん 2023/07/05(水) 02:07:50.72 .ID:O939o/lv0
学園や起業の物語を古典的なガンダム作品の枠に無理やり押し込めて破壊することに
何の意味があったのか
「10代向けのガンダム」とは何だったのか
面白いなろう系と百合アニメで釣っておいて急に無理やりガンダムを見せるという意味だったのか


12: 名無しさん 2023/07/05(水) 02:10:11.01 ID:bmWyp5100
令和のガンダムAGE


13: 名無しさん 2023/07/05(水) 02:10:42.72 .ID:O939o/lv0
同性愛が描けないのは世界展開上しょうがないんだけど
毒親や家父長制への批判を描いておきながら結局フックでしかなかったのは酷いよなぁ

「毒親も子供を愛している」というあまりにも人間理解が浅い脚本に失望した


14: 名無しさん 2023/07/05(水) 02:13:08.80 .ID:O939o/lv0
バズリそうな場面やクリフハンガーを組み合わせた断片であり統一性がない
キャラの良さとライブ感の面白さしかない
テーマを掘り下げる深みがない

ジャンクフード。


15: 名無しさん 2023/07/05(水) 02:14:21.84 .ID:O939o/lv0
この脚本家ってコードギアスとかヴァルブレイブみたいな哲学的な深いアニメの脚本書いてたよな。
実は別人なんじゃないか?


29: 名無しさん 2023/07/05(水) 02:30:38.73 ID:mqayZrWD0
>>15
ギアスは監督がドンチャン騒ぎを畳むの得意だからクリフハンガー脚本と相性良かっただけなんやろ


32: 名無しさん 2023/07/05(水) 02:32:05.50 .ID:O939o/lv0
>>29
叩かれるの覚悟で言うが、ギアスはベースになったデスノートの出来が良かったの大きいと思う


36: 名無しさん 2023/07/05(水) 02:35:50.90 ID:mqayZrWD0
>>32
別にギアスがオリジナルティ溢れるピカレスクの元祖とまでは思ってないがあれデスノートか?
単に普通なら敵側になる奴を主人公にしたっていう
いい意味で中二向けの作品にはよくある話だけちゃう?


38: 名無しさん 2023/07/05(水) 02:36:18.91 .ID:O939o/lv0
>>36
まぁそれはそうやな
すまん、忘れてくれ


16: 名無しさん 2023/07/05(水) 02:15:28.70 ID:7Mqtez+80
最後の方は話数不足やろ
50話やったらまた違かったかもしれんで


17: 名無しさん 2023/07/05(水) 02:16:37.08 .ID:O939o/lv0
>>16
それには同意しかねるな
仮に尺があったとしても現時点で前半と後半が繋がってないのだから関係ないだろう


48: 名無しさん 2023/07/05(水) 02:43:12.93 ID:QY7UcUcj0
>>16
これよく見るけど途中の本筋に関係ない余計な話削れよと思うわ


49: 名無しさん 2023/07/05(水) 02:43:30.12 .ID:O939o/lv0
>>48
例えば?
まあ、アニメの制作現場がブラックであるのは「shirobako」でよく知っているが、「とある2,3人」と限定されているのが興味深い。しかし、毎度思うが、なぜ無理な日程で作るのか。馬鹿じゃないか、と思う。ベテランが集まって、なぜそういう無理な日程を作るのか。結局はマゾ集団なのではないかww もちろん、「上からの命令」が一番の原因なのだろうが。
あるいは、馬鹿なプロ意識のために、自分の受け持ち部分に力を入れ過ぎて期日を伸ばしてしまうのか。それほどの作品にはまったく見えなかったのだがwww 
特に脚本。無理に「ガンダム」にする必然性はまったく無い話のように見えた。つまり、「新しいロボットアニメ」として作ればいいのに、「ガンダム」の名前に依存して売ろうとしただけではないか。
楽しみにしていた「スパイ×ファミリー」映画版だが、脚本が大河内一楼だと知って、完全に期待を失った。ユーモアの大事な作品の脚本を、ユーモアセンスゼロの脚本家に依頼する上層部は頭をどこかに忘れて生まれてきたのではないか。これもアニメ界を毒する「ガンダム集団」の悪例に思える。

【悲報】水星の魔女の制作スタッフ、突然ギスギスツイートをしてしまう
2023.07.02 |カテゴリ:ガンダム | コメント (337)
1: 名無しのアニゲーさん 2023/07/02(日) 18:26:27.56 ID:nKZoV/VEr

no title


水星の魔女に関わって頂いた全スタッフさんへ

1期の時から続く慢性的な2~4週しか無い期間で、ここまでやり遂げれたのは、皆さんの持ってる(誇り)のお陰だと思ってます

ありがとうます

でも、とある2~3人はこの輪には入れないよ~☺️







3: 名無しのアニゲーさん 2023/07/02(日) 18:28:04.55 ID:bM45S+Eh0
バックレたやついたんやろか

5: 名無しのアニゲーさん 2023/07/02(日) 18:28:12.84 ID:6HuX1C380
性格終わってんな

10: 名無しのアニゲーさん 2023/07/02(日) 18:28:56.57 ID:T13nnIt+0
相当現場ゴタゴタしてたんやな
アニメーター同士で不仲になるくらい

11: 名無しのアニゲーさん 2023/07/02(日) 18:29:09.68 ID:pPrJMjQT0
性格悪すぎやろこんなやつらが作ってるからおもんないねん

14: 名無しのアニゲーさん 2023/07/02(日) 18:29:21.39 ID:7yAq/J030
誰も得しないツイート

15: 名無しのアニゲーさん 2023/07/02(日) 18:29:44.65 ID:F4x8HB400
まぁ下っ端アニメーターがボイコットして迷惑かけたとかそんなんやろ
それをわざわざ発信する性格の悪さ

16: 名無しのアニゲーさん 2023/07/02(日) 18:29:46.27 ID:YM/ahbrr0
なんでこんなこと言っちゃうの・・・・

19: 名無しのアニゲーさん 2023/07/02(日) 18:30:12.69 ID:euTTJXXD0
なんでわざわざオープンにこんな事書くんや?

20: 名無しのアニゲーさん 2023/07/02(日) 18:30:30.11 ID:u8UDceba0
職場のババアみたい

24: 名無しのアニゲーさん 2023/07/02(日) 18:30:47.06 ID:cViyABw8a
ハッピーエンドはフィクションやったんやね

31: 名無しのアニゲーさん 2023/07/02(日) 18:32:51.78 ID:g83Zi1pM0
とある2~3人って何?
内紛?

32: 名無しのアニゲーさん 2023/07/02(日) 18:32:55.42 ID:HPmR8Vgfa
でも現場の雰囲気悪いのは事実やろなぁ

38: 名無しのアニゲーさん 2023/07/02(日) 18:33:40.77 ID:MKWNUyAs0
雰囲気悪すぎて草

43: 名無しのアニゲーさん 2023/07/02(日) 18:34:20.25 ID:vIRklR450
円満な現場ではなかったのは確かやろな

45: 名無しのアニゲーさん 2023/07/02(日) 18:34:41.89 ID:4mimjGePa
ええ……なんやこれ怖すぎる
これを堂々とツイートしちゃうのもヤバい

46: 名無しのアニゲーさん 2023/07/02(日) 18:34:43.43 ID:yZRMVEYdp
富野
大河内
あと1人誰や?

58: 名無しのアニゲーさん 2023/07/02(日) 18:35:36.05 ID:C8IVAcDi0
>>46
富野とばっちりで草

77: 名無しのアニゲーさん 2023/07/02(日) 18:36:51.38 ID:BpvAAvDB0
>>46
矢立肇やろなあ

49: 名無しのアニゲーさん 2023/07/02(日) 18:35:01.68 ID:oXf/shY+0
二回も万策尽きてるし製作体制の甘さが招いた結末やろこれ

51: 名無しのアニゲーさん 2023/07/02(日) 18:35:13.91 ID:YFibsN+t0
どんだけ雰囲気悪かったんや

59: 名無しのアニゲーさん 2023/07/02(日) 18:35:39.83 ID:LSq9DuZz0
ギスってんねぇw

60: 名無しのアニゲーさん 2023/07/02(日) 18:35:41.24 ID:dxTNNpSb0
こんなんツイートするか普通

70: 名無しのアニゲーさん 2023/07/02(日) 18:36:18.23 ID:k0UfUBZu0
初代ガンダムもスタッフ仲悪かったしリスペクトやろ

99: 名無しのアニゲーさん 2023/07/02(日) 18:39:06.94 ID:jAj8E9K00
>>70
でもその時代てSNS無かったからな
ハッピーエンドしか褒める事しかないのになのに後味すら悪かったら最悪や

85: 名無しのアニゲーさん 2023/07/02(日) 18:37:46.93 ID:zwB9KE+t0
お前らの万策尽きた(キャッキャッもスタッフからしたら笑えなかったんやろうなぁ

95: 名無しのアニゲーさん 2023/07/02(日) 18:38:44.64 ID:k0UfUBZu0
ミオリネの中の人が曇りミオリネコスしているからスタッフの不徳は許したって
no title

no title

102: 名無しのアニゲーさん 2023/07/02(日) 18:39:21.83 ID:SyGossRBd
>>95
なにこのエチエチ

124: 名無しのアニゲーさん 2023/07/02(日) 18:41:38.78 ID:SyGossRBd
作画崩れたとかあった?
ないなら有能やん

135: 名無しのアニゲーさん 2023/07/02(日) 18:42:45.35 ID:ec22l8/D0
みんなツイッター見られないからセーフ

150: 名無しのアニゲーさん 2023/07/02(日) 18:43:59.52 ID:+tuGEgtr0
文脈的には上に向けて言ってるツイートやな
コンテ押しまくってたのか?

151: 名無しのアニゲーさん 2023/07/02(日) 18:44:07.28 ID:SsDnS8rj0
このペースならトレンド60万超えそうやな
不具合あるのにこれは本物やね

no title

168: 名無しのアニゲーさん 2023/07/02(日) 18:45:23.88 ID:SBS3pOr+0
>>151
52万って嘘やろ?Twitter壊れてるんやないけ?

181: 名無しのアニゲーさん 2023/07/02(日) 18:46:23.01 ID:53bCyMLLM
>>151
アンチまた負けたのか

170: 名無しのアニゲーさん 2023/07/02(日) 18:45:27.79 ID:HPmR8Vgfa
人数示してるあたり上流向けの文句やろ

184: 名無しのアニゲーさん 2023/07/02(日) 18:46:27.52 ID:M2Idfr640
晒し上げなんかされても後味悪すぎ

263: 名無しのアニゲーさん 2023/07/02(日) 18:51:36.61 ID:w8t+4XkZa
最高の最終回ってトレンドになっとるやん
劇場版種スレでも好評やし、世界中でこのスレだけやで水星叩いとるの

298: 名無しのアニゲーさん 2023/07/02(日) 18:53:46.27 ID:hjpZsXzH0
腹に据えかねてるよな
大河内やったらめちゃくちゃ面白ろいんやけど

316: 名無しのアニゲーさん 2023/07/02(日) 18:55:33.27 ID:0xMcuEvF0
スタッフはバズって喜んでるんじゃなかったのか……?
ひでむし思い出すわ

323: 名無しのアニゲーさん 2023/07/02(日) 18:56:10.19 ID:O2762mO8d
トレンド1位ガンダムSEEDなの草
最終回迎えたばかりの水星さん……

327: 名無しのアニゲーさん 2023/07/02(日) 18:56:17.34 ID:5zKtrX1gx
現場にシャディクがおったんやろ
ネットでは「いせれべ」で通用している「異世界でレベルアップした俺が現実でも何とかかんとか」というアニメだが、愚劣の極みで、おそらくバカにするために見ている人もいるかと思う。見ていると頭が悪くなりそうなアニメだが、創作の参考として結局最後まで見たwww
製作側もおそらく視聴者を馬鹿にしながら作っていたと思う。「こんなの見る馬鹿はいるのかね」という感じだろう。

(以下引用)
        • 1. アニメ好き名無しさん
        •  
        • 2023年06月28日 23:06
        •  
        • ID:ZvucTthN0 >>返信コメ
      • 王子の下りがあまりにも雑。
      • 40
      • 返信:>>6
      • 返信:>>7
      • 返信:>>8
      • 返信:>>24
      • 返信:>>49
        • 2. アニメ好き名無しさん
        •  
        • 2023年06月28日 23:10
        •  
        • ID:e6YCV.xS0 >>返信コメ
      • 戦闘シーンが何やってるのかよくわからなかった…
        そしてなんであんな小屋みたいな家にいたんだ殿下…無駄にマスクしてたけど…
        • 4. アニメ好き名無しさん
        •  
        • 2023年06月28日 23:17
        •  
        • ID:l2IhOnOW0 >>返信コメ
      • 非オタがよく言う
        「こんなキモい話、ヲタク君よく見ていられるね」とかって
        『何がキモいつーねん。全然キモくないわ』って思ってたけど
        これがキモいっていう気持ちかと、いせれべを見てようやく判ったわ...
      • 48
        • 5. アニメ好き名無しさん
        •  
        • 2023年06月28日 23:17
        •  
        • ID:FaWK3oAy0 >>返信コメ
      • 後半の戦闘が素人目で観ても分かる酷さ
      • 35
        • 7. アニメ好き名無しさん
        •  
        • 2023年06月28日 23:36
        •  
        • ID:xli7qn0d0 >>返信コメ
      • >>1
        この作品に雑じゃないところがあるか?
        作画くらいやろ
      • 19
            • 10. アニメ好き名無しさん
            •  
            • 2023年06月29日 00:29
            •  
            • ID:uPVQmJOj0 >>返信コメ
          • キャストが知らない人いない位に実力派ばかりというかSAOキャスト多いなしかし

            ちゃんりなの娘はウサギ師匠と知り合いもとい同じ立場みたいだけど
            殿下を殺されずに済んだのと、消耗でさっさと帰ってくれたのは幸運か
            • 12. アニメ好き名無しさん
            •  
            • 2023年06月29日 00:59
            •  
            • ID:T.XOQk2T0 >>返信コメ
          • ギルドで魔力測定してキャパオーバーする作品を今まで何作見てきて、あと何作見ることになるのだろう。
          • 15
            • 13. アニメ好き名無しさん
            •  
            • 2023年06月29日 01:06
            •  
            • ID:Bl9H5r6j0 >>返信コメ
          • なんとも没個性な異世界システム&チート主人公ムーブだったな
            今時完全オリジナルとか難しいだろうしある程度テンプレも必要だと思うけどこの手の異世界ものって前にヒットした作品を脳死で踏襲してもいいという意識でもあるんだろうか?
          • 22
          • 返信:>>16
          • 返信:>>21
            • 14. アニメ好き名無しさん
            •  
            • 2023年06月29日 01:09
            •  
            • ID:hx0iFkHc0 >>返信コメ
          • キャラデザは悪くないけど話が圧倒的に面白くなさそう
          • 15
            • 15. アニメ好き名無しさん
            •  
            • 2023年06月29日 02:07
            •  
            • ID:oBINGsBR0 >>返信コメ
          • 殿下周り雑ぅ!って書きにきたら普通にトップに書かれてて森しか生えなかった
          • 25
            • 16. アニメ好き名無しさん
            •  
            • 2023年06月29日 02:18
            •  
            • ID:GP5G.vfq0 >>返信コメ
          • >>13
            それを喜んで見る層が一定数いるから商売として成り立ってしまうわけで……個人的には嘆かわしいけどね
            この手のなろう系なんて読んだら教養が身につくどころか逆に頭が悪くなりそうなレベルの文章に
            こんなもので喜ぶ人間って志操や克己心というものがないのかと言いたくなるほど甘ったれた内容だし
            人間の素晴らしさを描いた作品とは真逆すぎる
          • 41
            • 19. アニメ好き名無しさん
            •  
            • 2023年06月29日 04:20
            •  
            • ID:hXzU8g180 >>返信コメ
          • 殿下は石仮面でもつけてるのかと思えばなんだコレ
            そして全人類を抹殺とか言いながら弱すぎる敵
            ギャグアニメとして付き合ってきたけど今回ばかりは養護のしようがない

            ※でも今期、いせれべより酷い放り投げをほかで見たのでまだ許容してる自分がいる
          • 3
            • 20. アニメ好き名無しさん
            •  
            • 2023年06月29日 04:21
            •  
            • ID:KzZKhzLw0 >>返信コメ
          • >>5
            動きも酷い、構図も酷い、話と動きがあってない、突然ガクガクの小間送りと、またこの会社かよって話題性のためにわざとやってんのかってくらい酷かった。
          • 24
            • 21. アニメ好き名無しさん
            •  
            • 2023年06月29日 04:25
            •  
            • ID:KzZKhzLw0 >>返信コメ
          • >>13
            この作者は声優作家コネというか大阪コネで採用されるから、あえて定番継ぎ接ぎやってる感じらしい。
            芸人が後から始めて、本職より重用されるってのと一緒。
          • 2
            • 23. アニメ好き名無しさん
            •  
            • 2023年06月29日 07:15
            •  
            • ID:RNN6Woln0 1 >>返信コメ
          • ホントにいじめられっ子の妄想を具現化したようなアニメだな(;一_一)
          • 23
          • 24. アニメ好き名無しさん
          •  
          • 2023年06月29日 07:23
          •  
          • ID:EQaLxovc0 >>返信コメ
        • >>1
          >陛下が殿下を‬‪隔離するために用意した館で…
          ははっ、そんなわかりやすい場所にいつまでも居座る奴が……いたーッ!?
          これギャグでやってんじゃないんだよね? 逆にすげーよw
      私も最初の数回は、わりと期待できそうなアニメだな、と思ったが、途中から見るのが苦痛なアニメになった。アニメキャラは、少なくとも人間の場合はわりとよくデザインされていると思うが、モンスターが動物なのか植物なのか妖怪なのか分からず、どこをどうすれば勝てるのかも分からないので、勝負の決着がついてもまったく納得できない。つまり、話のコンセプトの段階でダメダメだと思う。こんな怪物と戦うより、船を作るなりして日本本土へ帰るのが一番だろう。
      で、山田浅右衛門が集団名だというのもウザい。どの浅右衛門が本当は強いのか分からないから興味も湧かない。女浅右衛門の造形はいい。まさに美形である。



      《地獄楽》がお前らにイマイチ刺さらなかった理由
      ネタ
           コメント(3)  
      1:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 22:54:07.39 ID:YEMLpjEId

      なに?





      2:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 22:54:29.61 ID:YEMLpjEId

      おもろいやろが


      3:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 22:54:51.84 ID:ziXXitD90

      唐突に始まる悲しい過去ばっかで切ったわ


      4:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 22:54:59.06 ID:LKJO9+sg0

      面白かったのが
      マジで最初の方しかなかった


      5:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 22:55:10.33 ID:FI3Wyq+Q0

      なんかね、ガキ向けって感じ


      6:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 22:55:16.39 ID:sCTpjZf40

      原作がそもそも面白くない


      7:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 22:56:26.03 ID:6ydWU3FC0

      言うほどつまらんか?
      王道和風バトルみたいでおもろいやろ


      54:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:18:46.03 ID:EsPEd6RJd

      >>7
      道教要素の方が強いから和中混淆って感じやね






      8:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 22:56:46.87 ID:frtBMQCia

      島に上陸してからつまんなすぎ


      10:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 22:57:28.34 ID:CbSzlgYV0

      >>8
      見切りの速さよ


      9:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 22:56:49.75 ID:kFCnGXAHa

      戦闘シーンがつまらん
      OPだけなら今季1良かったわ


      11:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 22:57:48.52 ID:nLk8ff7N0

      序盤は雰囲気で読めるけど中盤から
      劣化ハンタみたいな能力バトルになるからな


      12:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 22:57:58.70 ID:ziXXitD90

      紫忍者の胸拝みに行くぐらいしか楽しめんかった


      13:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 22:58:21.97 ID:gfJ3O1vd0

      金髪の話いる?


      14:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 22:59:15.35 ID:Jv4TtiaS0

      キャラデザ良いし絵も好きなんだけど
      どうしても1話の盛り上がりを超えられんわ...


      15:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 22:59:16.94 ID:J7WeM4zX0

      地獄極楽丸?


      27:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:04:08.44 ID:0S8QWRGEa

      >>15
      おっちゃんかな?


      16:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 22:59:20.88 ID:sP3JoxVz0

      中盤からマジでくそおもんない
      急な属性バトルになってインフレしまくり


      17:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 22:59:31.96 ID:1MIs4izP0

      属性バトルになってからつまらん


      18:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 22:59:57.66 ID:oAIdy9FuM

      まあ原作から最初の方しか面白くないって評価やったし


      19:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:00:48.42 ID:NhPGuC6r0

      序盤でもっと一気に減らして短く終わるべきや


      20:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:01:11.08 ID:18lv33fYa

      自分語りが一々臭い
      ほんとに耐え難い


      21:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:01:49.49 ID:Z5f0vS9G0

      アニメ3話までは面白かったわ


      23:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:03:12.18 ID:18lv33fYa

      ピークは島の化け物が初めて出たとこ


      24:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:03:17.02 ID:xEJbbtgx0

      紅ってあれ味方なのか敵なのかどっち?


      25:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:04:06.02 ID:mgDbr2HB0

      opの映像がちょくちょくチェンソマンぽいから


      26:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:04:08.20 ID:yZWVM3Xs0

      タオ出てくるまでは名作


      28:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:04:12.67 ID:Ppn8BTqbp

      ニコニコで見れへんから見てないわ


      29:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:04:15.47 ID:q4X+c8Y60

      途中までおもろかった
      属性がまじでハマらんかった


      35:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:08:36.11 ID:ZaEhApkg0

      >>29
      しかも五行バトルルールって言うほど使わないtっていう


      30:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:05:19.79 ID:Hu3kdEFk0

      サンカの女の子に付いてた山田には生き残ってほしかったわ…


      31:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:05:20.27 ID:0+InyuPxp

      元から人外みたいなやつたくさんおる世界で不老不死
      探すのなんかマヌケよな

      あの島にこだわる必要ないよね


      33:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:08:33.80 ID:x3mnhrON0

      少なくともなんGやツイッターにいるようなオタク層には
      ニコニコで配信しないのは致命的って判明してるぞ

      ニコニコでやらんと空気になる


      34:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:08:34.00 ID:24CN8tnM0

      神仙様やっけ
      あれが出てきたあたりからずっとつまらん


      36:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:09:55.55 ID:yxU93/n10

      普通に囚人同士でデスゲームしてた方が良かったかもな


      37:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:10:07.86 ID:5bVnpDUk0

      全体的に浅い


      39:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:10:56.56 ID:ttvJBB3i0

      見たことある要素の寄せ集め感


      40:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:10:57.17 ID:njZ+PRN70

      面白かったよね
      これと天国大魔境がツートップ


      41:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:11:04.99 ID:QB0cFBTx0

      だらだらしゃべりまくるせいでテンポがね…


      42:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:11:31.70 ID:0S8QWRGEa

      地獄楽とバジリスク
      どこで差がついたのか


      43:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:12:49.50 ID:hQVqIAB40

      ワイも防虫術したいんやが


      44:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:12:51.12 ID:5mUkuZGyd

      化け物と属性バトルやらなければ
      山風インスパイアとして楽しめたかも


      45:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:13:12.26 ID:IQosyBjj0

      くノ一がエ□い


      46:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:13:30.75 ID:Wh9R3AAp0

      1人だけHな子いるよな


      47:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:14:19.34 ID:79nYxipo0

      絵特化の漫画アニメにしたらあかんよ


      48:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:15:16.01 ID:+JAwF9NF0

      出てくるキャラ全員イキってるよね


      49:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:15:19.01 ID:nQE8DaBpp

      属性が合わないからダメージが入らんとか
      何も面白くなかったな


      50:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:15:33.72 ID:bCFE65YPa

      なんかストーリーが微妙
      もう少し凄惨な殺し合いをする漫画だったらおもろかったかもしれんが


      51:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:15:58.76 ID:Z4qW+YPn0

      OP


      52:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:16:21.48 ID:dhnYjPi+0

      エ□要素はある


      53:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:17:15.48 ID:gBj7R3WM0

      敵が何回も復活してきてウザい


      55:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:19:54.41 ID:8Mcd59xp0

      外来語のルビが余計だと思った
      なんでカタカナ使うんやろ


      57:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:21:48.10 ID:zoYP1VJYp

      >>55
      ◯◯バージョン!って言うのむっちゃダサいよな


      56:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:21:03.64 ID:0dx8mkj20

      女ニンジャがエ□かった


      58:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:22:14.20 ID:EsPEd6RJd

      3巻くらいまではガチで面白かったんやけどな…

      そんな巻数ないけどももうちょいコンパクトにまとめれた感
      というか引き伸ばし感をすごい感じた


      59:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:22:14.96 ID:cnuGgjHI0

      結構王道やけど、漫画後半なんで勝てたんや…
      みたいなことちょいちょいあった気がする


      60:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:23:03.30 ID:E6VGimi5d

      島に入ってからサクサク死にすぎやろ
      ガッツ島くらいのペースにしてくれ


      61:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:23:30.48 ID:8Snqpgz30

      レズ忍者の妹って結局どうなったんだよ


      62:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:23:59.35 ID:NrB/v++G0

      セッkスすると強くなる!を全く主人公が
      やらなかったのは好感が持てる


      64:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:25:17.32 ID:EsPEd6RJd

      >>62
      ワシは帯妻者だからな


      67:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:26:54.06 ID:EsPEd6RJd

      >>64
      もしかして妻帯者って書きたかった?



      63:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:24:56.34 ID:E+dBJBAv0

      3巻まで無料だったから読んだけど面白かったで


      65:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:25:21.51 ID:N8A8nzvL0

      確かにバジリスク感あるな


      66:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:25:46.84 ID:N8A8nzvL0

      絵上手いし編集次第やな


      70:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:29:27.33 ID:tK9qUNiA0

      最強の兄様みたいなやつが結果
      クソザコナメクジだったのもよくない


      71:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:29:47.25 ID:4MGBAXk+0

      主人公の話だけでいいのに端役の悲しい過去とかいらんねん


      74:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:31:07.25 ID:Dc3YsNKY0

      モンストで弱い


      76:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/06/26(月) 23:32:33.88 ID:8Mcd59xp0

      敵も味方も掘るからメインストリートが物足りない
      処刑人多すぎ

      「これは見なくていいガンダム作品」というスレッドだが、ほとんど全部のようだ。私は「オリジン」は面白かったので、ファーストガンダムを無理して最後まで見たが、最後などいい加減そのもので、これがよくその後のガンダムを生み出したものだと寒心、いや、感心した。
      下に名前があがった作品もマニア用語だらけで、意味不明である。

      〈以下引用〉

      ここまで名前が挙がった作品一覧

      1st、Z、ZZ、V、G、W、X、種、種死、00、AGE、Gレコ、鉄血、水星、ビルドトライ、ビルドダイバーズ

      ポケ戦、0083、08小隊、UC、NT、MSイグルー2 重力戦線、トワイライトアクシズ、EVOLVE../9、閃ハサ、オリジン、ククルス・ドアンの島

      ファースト以外の宇宙世紀、ZZ以降全部、宇宙世紀以外全部(ターンエー除く)、安彦良和監督作品全般

      SDガンダム三国志とかSDガンダム系

      「これだけは絶対に見なくて良い」ってクソ作品ばっかりだなガンダム




      ほとんどは、駄作の予感がして視聴しなかったのは私のアニメ嗅覚の良さ(カバネリやフランキスなどは、一話切りしたのは私の嗅覚の良さの代表例だろう。)の賜物だが、うっかり全部見てがっかりしたのが「不思議の海のナディア」と「オッドタクシー」である。前者は後半の話の破綻(つまらなさ)がひどいし、後者はそもそも、精神異常者と犯罪者の話を可愛い動物キャラでやる(つまり精神異常者視点)という詐欺である。視聴感は最悪。ただし、話の内容自体はしっかり考えられていて、原作者(脚本家か?)はかなり頭がいい人だと思う。「正解するカド」は、駄作だとは思わないが、「話のまとめ方」が上手くなかった記憶がある。途中で視聴をやめたが、「ひそねとまそたん」は、脚本内容が、キャラ絵と乖離しすぎである。「残響のテロル」も同様。逆に、「ブラックな話と正反対に可愛いキャラ絵にしたのが効果的」だったのが「まどかマギカ」。これは話の細部に面白いギャグや興味深いエピソードが多かったので話が最後までだれず、話の盛り上げも終わり方も見事だった。

      (以下引用)

      放送前「絶対面白いアニメじゃん!」→後半「何だこれ…」ってなった作品www
      2023年06月22日 カテゴリー:アニメ漫画まとめ コメント(6)

      1: 名無しさん
      ラブライブスーパースター

      2: 名無しさん
      スーパーカブ

      3: 名無しさん
      ひそねのまそたん

      4: 名無しさん
      グランベルム

      5: 名無しさん
      ヴァルヴレイヴ

      6: 名無しさん
      いつ面白くなるんやろかなあ…のまま終わった作品アルドノアゼロ

      7: 名無しさん
      エヴァ

      9: 名無しさん
      ダンロン3

      10: 名無しさん
      ヴヴヴとギルクラ

      11: 名無しさん
      カド

      12: 名無しさん
      白い砂のアクアトープがそうなりそう




      13: 名無しさん
      残響のテロル

      16: 名無しさん
      キルラキル

      17: 名無しさん
      ゴジラSP

      21: 名無しさん
      ダンガンロンパ3絶望編希望編

      22: 名無しさん
      琴浦さん夜のヤッターマン

      23: 名無しさん
      十二大戦

      25: 名無しさん
      アッパレ爛漫やろなぁ
      もっとチキチキマシーン猛レース見たかったんやが

      53: 名無しさん
      >>25
      いざレースが始まったらただのバトル物やったな

      27: 名無しさん
      鉄血もやな

      29: 名無しさん
      ナディア

      854: 名無しさん
      >>29
      島編ほんとひで

      8: 名無しさん
      逆に「何これ…」→後半「めっちゃ面白いじゃん!」ってなったアニメは?

      14: 名無しさん
      >>8
      シュタゲ

      322: 名無しさん
      >>14
      マジで導入終わったあとは最初10話くらいオタクサークルがイチャイチャしとるだけやからな
      あんな面白くなるとは思わなかった

      493: 名無しさん
      >>322
      分かるわ
      最近ようやく見たけど、今あのノリを見せられるとキツくてキツくて挫折しそうだった
      まあ後半から面白いけどね

      15: 名無しさん
      >>8
      ブルーリフレクション

      26: 名無しさん
      >>8
      プラネットウィズ

      941: 名無しさん
      >>26
      これメンス
      序盤ほんまおもんない

      55: 名無しさん
      >>8
      ファフナー

      81: 名無しさん
      >>8
      落第騎士の英雄譚

      97: 名無しさん
      >>8
      デカダンス

      98: 名無しさん
      >>8
      シンフォギア1期

      348: 名無しさん
      >>8
      イドやろ

      377: 名無しさん
      >>8
      オッドタクシー

      35: 名無しさん
      ゲッターロボアーク
      始まる前「なにこれ?」
      中盤「なにこれ?」
      最終回前「なにこれ?」

      39: 名無しさん
      ワンダーエッグプライオリティ

      88: 名無しさん
      >>39
      ぶん投げダブルピースホントクソ

      31: 名無しさん
      ダーリンインザフランキス

      270: 名無しさん
      >>31
      これ

      595: 名無しさん
      >>31
      もはや主題歌意外記憶にないわ

      70: 名無しさん
      これは探偵はもうタヒんでいる

      99: 名無しさん
      >>70
      1話「女の子かわいいやん!」
      後半「あ、はい…」

      86: 名無しさん
      SSSSグリッドマン

      113: 名無しさん
      >>86
      ラスト二話ほんまガッカリやったわ

      197: 名無しさん
      ゾンビランドサガ

      212: 名無しさん
      >>197
      二期は終始なにこれだったな…

      350: 名無しさん
      >>212
      二期ラストはなんかやりたいことは分かるし画期的なんだろうけど求めてたものと違ってて微妙やったわ

      116: 名無しさん
      カバネリは海門血戦で持ち直したのでギリセーフ
      最近のアニメは大人(オタク)向けアニメが主流になっていて、子供には見せられないものが多いが、アニメは本来子供のためのもの、という意識も必要だろう。つまり、夕方5時から7時までの時間帯に流せるアニメが欲しい。そして、それは大人の鑑賞にも耐えるものであるのが望ましい。
      まあ、そういう意味では「未来少年コナン」などが理想になるだろうが、比較的新しいところでは、「リトルウィッチアカデミア」などが適切か。ただ、この作品は回によるばらつきが大きい。昔の「じゃりン子チエ」などもいい。「スパイ×ファミリー」は、ヨルさんが殺し屋である時点でダメだろう。大人も見られるという点では「この広い世界の片隅に」を分割して30分単位にできるのではないか。そして、最終回を原爆記念日直前に持ってくる。知っている人は、最終回が近づくのを、自分も登場人物になった気持ちで見ることになる。

      そろそろゴールデン帯に深夜アニメを持って来てもいいんじゃないか?
      facebookhatebulinemixitwitter
      2017年02月11日 comment 367
      深夜アニメ

      忍者ブログ [PR]