忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
悪役に限らず、登場人物のすべてに過去の回想シーンを入れるから、漫画もアニメもテンポが悪くなる。
まあ、本筋だけだと、数回で話は終わるので、必要悪なのだがwww


(以下引用)


【悲報】 最近の漫画の敵、すきあらば悲しき過去の回想をしてしまうwwww
2023年02月14日
アニメ|漫画

1: 2023/02/12(日) 07:28:30.50 ID:otmf+Csw0
北斗の拳みたいに男と男のバトル見せろよ



3: 2023/02/12(日) 07:29:55.66 ID:B4d2gESAa
むしろ悪役に悲しき過去を流行らせた元凶が北斗の拳のイメージだわ



4: 2023/02/12(日) 07:30:05.47 ID:9Tqxmcgkd
数ページで終わるんやったらええけどな



7: 2023/02/12(日) 07:31:47.07 ID:1zIQ525d0
敵も味方も悲しい過去合戦ばっかで嫌になるで



14: 2023/02/12(日) 07:35:33.69 ID:otmf+Csw0
>>7
まともに戦い進まんよな
戦い始まる→回想→覚醒→相手の回想ターン
この繰り返し


PR
まあ、原作者自身が「力は正義」「弱さは悪」という思想だから、まともな人間が見ていて気持ちのいい話ではない。しかし、物語作りの能力は高いし、キャラは面白いので見てしまう。私もシャルティアが好きであり、一番のお気に入りはイビルアイである。イビルアイのモモンへの乙女ぶりが可愛い。見ているうちにあの仮面ですら可愛いと思うのだから凄い。つまり、可愛さの本質は顔ではなく、性格なのだろう。
とはいえ、たとえば「漁港の肉子ちゃん」のようなデブキャラ女主人公のアニメは最初から見る気もしないのだから、体型は顔より重要なのではないか。たとえば「わたもて」のキャラはみんな可愛いがデブキャラはひとりもいない。せいぜい、キバ子が仲間内で「デブ」と悪口を言われるだけだが、実際はデブでも何でもない。
男の、女デブ嫌悪というのは、「本物のデブ」相手には物理的に性交不能であるという、生物的な、本能的な嫌悪かもしれない。女から見れば最初からライバルとして除外される「安全パイ」だから、デブ女を「可愛い」などという偽善発言をするのだろう。

(以下引用)

オーバーロード4期見終わったけどナザリック勢って悪党じゃねえか!

コメント( 6 )

怒り
1:名無しさん:2023/02/10(金) 01:43:32.279

主人公が悪ってなんだよ・・・・・・・・
2:名無しさん:2023/02/10(金) 01:44:09.196

2期で気づけよ…
5:名無しさん:2023/02/10(金) 01:45:27.551

後味の悪さを楽しむやで


6:名無しさん:2023/02/10(金) 01:45:53.610

最初からでは……
7:名無しさん:2023/02/10(金) 01:46:46.987

俺も今見終わった
ももん人の心忘れかけてるよな
8:名無しさん:2023/02/10(金) 01:47:38.268

映画はもっとヤバい
9:名無しさん:2023/02/10(金) 01:48:18.111

一体誰を応援したらいいんだよ俺は・・・・
唯一主人公クラスの義をもったアインブラウンス?って奴も死んじゃったし・・・
10:名無しさん:2023/02/10(金) 01:48:29.565

フォールアウトやってるときの俺なんだよな
13:名無しさん:2023/02/10(金) 01:51:29.280

え、今さらすぎんか
14:名無しさん:2023/02/10(金) 01:51:37.452

勧善懲悪ものではないから
15:名無しさん:2023/02/10(金) 01:51:56.060

ていうか登場人物全員悪党じゃね?
17:名無しさん:2023/02/10(金) 01:54:12.537

4期まではまだ少しは話が通じる奴と思ってたわ
だけど4期で完全に見損なった
王国を滅ぼすのが意味が分からん、それも「自分達の幸せの為」とか
こんなの他のアニメの悪党でも中々言わない考えだわ
こんな奴は自分らが潰されて後悔すればいい
19:名無しさん:2023/02/10(金) 01:56:38.066

>>17
本当に見た?
自分たちの幸せのためなんて全く思ってないよアインズ様
20:名無しさん:2023/02/10(金) 01:56:55.065

>>17
自分の領地を攻められる謀略を察知したら先に滅ぼすだろ
近代前の実世界もそうやって成り立ってきたんだぞ
30:名無しさん:2023/02/10(金) 02:01:57.917

>>20
でもあれはバカ貴族の暴走が原因だし「自分の領地を攻められる謀略」ではなかったって事で納得したじゃん
だったらそこから王国を滅ぼすっていうのは単なる口実探しの蛮行だわ
それもあのバカ貴族の暴走すらも裏で糸引いてわざとララァが暴発させた様な所あるし
そうなると王国側の非なんて全くないって分かってるにも関わらず罪もない人々や孤児院の皆すらも殺して
許せんわ絶対に
33:名無しさん:2023/02/10(金) 02:04:15.286

>>30
お前が羨ましいよ
そんな全力でアニメキャラに肩入れするような楽しみ方はなかなかできない
18:名無しさん:2023/02/10(金) 01:54:50.826

敵が雑魚すぎるんだよな
行程とかもかませの小物過ぎ
唯一人間として認めあえるようなガゼフも部下への勧誘フラれたらあっさり殺しちゃうし
営業マン時代の社交性とコミュ力を~とか言ってるけど完全なコミュ障だろと
21:名無しさん:2023/02/10(金) 01:57:04.563

>>18
敵がザコすぎるってのはあるな
戦闘で一番すごかったのが内輪で戦ってる様なアインズVSシャルティアだったもんなぁ
あそこ以上の戦闘を今後お目にかかれるのか謎だ
22:名無しさん:2023/02/10(金) 01:57:09.208

ワイもブレイン好きやったから
死んだの悲しかったわ
26:名無しさん:2023/02/10(金) 01:59:11.840

アインズは真人間ぶってるけど本質はアンデッドなんだよ
ギルドやギルメンへの未練で動く亡者
自覚が無いから余計タチが悪い
29:名無しさん:2023/02/10(金) 02:00:30.110

ブレインさんは相手がコキュートスだったのがある意味救い
36:名無しさん:2023/02/10(金) 02:06:57.190

アインズがどうのってより、シャルティアやらマーレやら
プレアデスとかサブキャラに魅力あるから見てる人ばかりじゃないの?
すくなくとも俺はそう思って見てる
あとデミウルゴスがお膳立てする所謂自作自演のマッチポンプの茶番系が萎えるね
あれ王国だけならまだいいけど、今度もやるし
42:名無しさん:2023/02/10(金) 02:23:06.314

3期は微妙だったけど4期は面白かったよ
44:名無しさん:2023/02/10(金) 02:31:05.110

映画は完全に釣りPV作って欲しい
聖王国視点とか
49:名無しさん:2023/02/10(金) 03:26:16.418

主人公サイドが人類から見た完全悪以外は
典型的な異世界転生な気がする
64:名無しさん:2023/02/10(金) 03:55:05.670

そもそもあのギルド自体が人外をロールプレイするために結成されたんだし何もズレたことしてないと思うんですけど
66:名無しさん:2023/02/10(金) 03:56:06.486

ゲーム時代から極悪ギルドとして悪名を轟かせてたしな
67:名無しさん:2023/02/10(金) 03:56:08.583

アルベドよりシャルティアの方が可愛い
76:名無しさん:2023/02/10(金) 04:40:22.374

>>67
素晴らしい着眼点でありんす
69:名無しさん:2023/02/10(金) 04:04:49.054

お前ら骨太郎好きだよね
78:名無しさん:2023/02/10(金) 05:15:39.796ID:7Hwr9rTz0.net

アインズの自我って徐々に身体の方に引っ張られていってるって話なかったっけ
私はアニメの「GATE」が好きで、何度か見直しているが、オープニング曲の「岸田教団」という名前を見るたびに不快感を覚える。まあ、もともと右翼的内容のアニメだが、しかも「教団」が主題歌を歌っているというのは気味が悪い。当人たちは洒落でつけた名前だろうが、やはり粗忽だったと思う。

(以下引用)

「岸田教団」バンド名で悩む カルトと思われ風評被害がヤバイ! 英字「kyoudan」ではもっとヤバイ!!

岸田教団&THE明星ロケッツ
「カルトだったんですね」(写真は「岸田」さんのTwitterより)






アニメやゲームミュージック界隈の人気メジャーバンド「岸田教団&THE明星ロケッツ」。その主宰者「岸田」さん(40)が、2022年7月22日にTwitterで悩みを打ち明けた。


このご時世、「教団」という名前が誤解を生み、いわゆるカルト、新興宗教団体ではないのかという風評被害が。「コンプライアンス(法令遵守、倫理観、公序良俗)的にヤバイ」状態になっているという。また「岸田教団」、現首相の「岸田文雄教団」と受け止める人もいるのだという。

名前が恐ろしいまでにピンポイント

「岸田教団&THE明星ロケッツ」は、2005年から個人サークル「岸田教団」として同人「東方Project」のアレンジCDなどを手掛け、07年にバンド「岸田教団&THE明星ロケッツ」を結成、10年にメジャーデビューをした。アニメでは「ストライク・ザ・ブラッド」シリーズや、「とある科学の超電磁砲T」前期エンディングなどを手掛けている。


そんな「岸田」さんが7月22日、Twitterで、


「もしかして:岸田教団って名前、現在の状況に対して恐ろしいまでにピンポイントでまずいのでは?」


「バンド名がコンプライアンスにひっかかる可能性が出てくる未来流石に想定してないんですけどー?!」


などと悩みを打ち明けた。

「カルトだったんですね、コミュ抜けます」

これまでもどんな教団なのか?と言われることがあった。また、岸田首相に代わってから本人と間違われたこと(岸田さんの別名は「岸田総帥」)や、「岸田文雄教団」と言われたこともあった。そしてこのご時世である。「岸田」さんのtweetには、


「友達に『好きなアーティスト要る?』って言われて『岸田教団』って言ったら『え、え、何の団体?大丈夫?…汗』って言われました」

「岸田教団のライブTシャツ着てたら、なんの宗教?って言われるのはあるあるやったのや笑笑 夏場はほぼライブTシャツで岸田教団は2度見されるwww」


「カルトだったんですね、幻滅しました コミュ抜けます」


といったリプが付いている。

「岸田ロケッツ団」という別名案も

「岸田」さんは、あくまで普通のロックバンド、宗教とは無関係であることを強調。いっそのことバンド名や呼び方を変えようということもツイッター内で議論されている。「岸田ロケッツ団」という案が出たが、コンプライアンス的にポケモンと被るとして却下。バンド「SEKAI NO OWARI」のようにローマ字表記「Kishida no kyoudan」にするのはどうかとの案も出た。しかし「kyoudan」ではまた何かと被ってヤバイ、となり、今後どうすればいいのかの結論はまだ出ていないようだ。


 


まあ、原作どおりというなら仕方がないが、私はてっきりアニメ監督(龍雪)がサディストで原作改変して残酷描写をしたのかと思っていた。
とてもじゃないが、私も、見るに耐えない描写だと思った。「まどかマギカ」のような必然性のないサディズムであり、視聴者を驚かせる意図だけで作ったかと思ったのだが、原作通りか。
ついでだが、オリジナル御坂が、自分のクローンを助ける気はない、と言い切ったのも、かなりひどい話だと思った。クローンは人間ではない、という了解が原作者にもアニメ監督にもあるのだろうか。

(以下引用)





2013/5/14 12:31


14回答


『とある科学の超電磁砲s』の第5話を見たのですが、美琴のクローンの子が足をちぎられるシーンが可哀想で見てられませんでした。いくらなんでもあれはヒド過ぎます。 私は超電磁砲の1期は明




アニメ・1,726閲覧


ベストアンサー


このベストアンサーは投票で選ばれました


tom********


2013/5/20 12:46












その他の回答(13件)

yon********


2013/5/19 22:29(編集あり)


ほぼ原作通りですね。 原作のほうが生々しい感じがします(足の千切れた断面も見えるし、骨も見えるし…) あと2期前半は、仲良し4(5?)人組が出る隙間もないくらい シリアス回が続くと思います。 後半はどういう話になるか分かりませんが コミカル・オリジナル話は後に来るかも知れないので、 明るい話が好きなら、後半に期待ですね。 ちなみに1期後半(ポルターガイスト編)は原作には描かれておらず アニメオリジナルのストーリーでした。 (原作には春上さんは出てきません)




Sungerman


2013/5/19 14:27


あれは『一方通行』をどれほど悪役に見せるかという演出ですね。 原作通りです。 超電磁砲一期のように日常コメディを望んでいるなら、見ないことをお勧めします。




mot********


2013/5/17 23:20



アニメ「進撃の巨人」最終話らしきものを見たのだが、まったく意味不明である。
つまり、エレンがエルディアの島以外の世界の人類をすべて殺すというのは本気だった、ということになるのだろうか。そして、アニメはそこで、巨人に蹂躙される場面だけ描いて、後は視聴者の想像に任せるということなのか。
かなり、卑怯な「始末の付け方」だと思うが、まあ、それで作品原作やアニメの評価が上がることは絶対にないだろう。
下の引用は漫画原作のエンディングの話のようだが、これを読んでも要を得ない。
エレン(始祖の巨人)による「記憶改変」というのは悪手だろう。これを前提にしたら、どんなインチキな話、支離滅裂な話でも許容されることになる。
なお、エレンは漫画・アニメ史上最大の最低性格の人間である。「自由」絶対主義とは、「自分が良ければ他人はどうなってもいい」ということでしかない。

(以下引用)



コミック・30,849閲覧


2人が共感しています


ベストアンサー

fuj********


2021/4/11 8:26


4人がナイス!しています




fuj********


2021/4/11 8:29


最後の一コマは最終話中盤でグリシヤが産まれたばかりのエレンを抱き抱えて 「お前は自由だ」 と言うシーンに使われてます。 エレンの自由への執着はグリシヤからの刷り込みが影響したのかもしれませんね。


60何回かまで見たが、ユダヤ差別の話やら何やらまで出てきて、子供向けの内容ではまったくない。で、戦う側のどちらに正義があるのかも分からないから、視聴者や読者は見る快感が無いだろう。巨人の中身が人間であるという設定で、しかも巨人を倒しても中の人間は無事に救出されたり、巨人になる手続きがいろいろ変わったり、巨人が何種類も出てきたり、話を煩雑にしすぎである。作者が背伸びして書いている感じだ。少なくとも、少年漫画誌に載せるような内容ではない。
まあ、差別問題を少年漫画で扱うなとは言わないが、「受ける」とは思わないほうがいい。はっきりと、正義は正義、悪は悪としないと、見る快感は無い。「この世は残酷だ」と子供に教えて、子供が喜ぶか。
「死ぬと思わなかった人物が死ぬ」のは話を盛り上げる(感動させる)コツだ、というのは手塚治虫の教えのひとつで、あだち充などはそのパターンが実に多いが、「進撃の巨人」のように、同じ作品の中でそれを何度も使うのは、戦争の話とはいえ、見る側が飽きるのは当然だ。
ギャグがシュールだとはまったく思わない。稀にメタギャグがあるが、シュールではない。単に低レベルだと思うし、子供こそ、あの程度のギャグで喜ぶだろうが、ギャグが少なすぎる。
キャラに魅力がない、絵に魅力がない、というのはまったくその通り。特に、大人や中年、老人に魅力のある顔がゼロである。
なお、実写版「進撃の巨人」の脚本を町山智浩が書いて悪評しか無かったようだが、あの原作を脚本化するのはプロでないと無理だろう。とにかく、話に回想と繰り返しが多く、会話が多すぎる。設定だけ借りて、まったく独自脚本を書くのが正解だっただろう。ただし、私は町山智浩という人物自体は嫌いである。渡米する前は好感を持っていたが、渡米後はユダ金(というよりアメリカ上級国民で、主に左派を利用。最近は民主党を利用することが多い。ハリウッド人種はたいていその側)の犬である。

(以下引用)
2023年01月30日:11時30分

鬼滅の刃が子供にウケて進撃の巨人が子供にウケなかった理由

コメント 46魔人



2: 名無し 23/01/29(日) 21:21:52 ID:4GZa
家族で見れないから
3: 名無し 23/01/29(日) 21:22:11 ID:Yg6x
ギャグが子どもにわかりづらいシュール系だから
6: 名無し 23/01/29(日) 21:22:38 ID:Qgre
進撃が難しすぎた
7: 名無し 23/01/29(日) 21:23:04 ID:o9If
>>6
1期は言うほど難しくない
9: 名無し 23/01/29(日) 21:23:32 ID:Qgre
>>7
鬼滅の方がより簡単だった
8: 名無し 23/01/29(日) 21:23:14 ID:I4FU
必殺技とか真似できないし
11: 名無し 23/01/29(日) 21:23:53 ID:9SJk
人間vs人間になってまたこれかってなるよな
戦士と兵士の件もしょうもない
14: 名無し 23/01/29(日) 21:24:37 ID:o9If
>>11
子供がまたこれかよって考えるか?
22: 名無し 23/01/29(日) 21:26:19 ID:FpgJ
>>11
しょうもなくはないやろ
12: 名無し 23/01/29(日) 21:24:09 ID:XMrS
一般受けはいいとこ2期までよな
13: 名無し 23/01/29(日) 21:24:10 ID:4GZa
特にキャラ絵がポップだし宣伝にも乗りやすかったんやと思う
15: 名無し 23/01/29(日) 21:24:39 ID:Us9C
掲載誌やろ
大正義週刊少年ジャンプ
17: 名無し 23/01/29(日) 21:25:09 ID:o9If
>>15
なるほど納得したわ
16: 名無し 23/01/29(日) 21:25:09 ID:IGfU
グロいからじゃね
19: 名無し 23/01/29(日) 21:25:24 ID:o9If
>>16
どっちもグロいやん
18: 名無し 23/01/29(日) 21:25:16 ID:m7Dr
そういえば母が惨殺されるとこから物語スタートって典は共通なんやな
20: 名無し 23/01/29(日) 21:25:29 ID:4GZa
後は作者が女性っていうのも女の人の気持ちを掴んだんやと思う
そういう時代やん今
23: 名無し 23/01/29(日) 21:26:21 ID:o9If
>>20
まぁ進撃は女を持ち上げてないしな
21: 名無し 23/01/29(日) 21:25:41 ID:IGfU
あと主人公に魅力がないから
25: 名無し 23/01/29(日) 21:27:28 ID:8Utx
キャラデザが地味
技名がない
27: 名無し 23/01/29(日) 21:28:09 ID:o9If
王政編以降はともかく2期までは子供にもウケてもいいと思うんだけどね?
28: 名無し 23/01/29(日) 21:28:11 ID:m7Dr
技名は確かに子どもウケの為には超大事やな
29: 名無し 23/01/29(日) 21:29:04 ID:IGfU
魅力のあるキャラおらんのがきついわ
煉獄さんとか無惨みたいなん進撃おらんやろ
35: 名無し 23/01/29(日) 21:29:59 ID:FpgJ
>>29
ライナーとかリヴァイとかええやん
30: 名無し 23/01/29(日) 21:29:17 ID:cpU6
難しいから
32: 名無し 23/01/29(日) 21:29:24 ID:sb4Y
けっこう受けてたと思うけどな
アニメ1期くらいのときとかみんな進撃の話してたわ
33: 名無し 23/01/29(日) 21:29:41 ID:SAoH
鬼滅は刀持ってるからな
37: 名無し 23/01/29(日) 21:30:13 ID:mek2
主人公や味方ですら巨人はキモイし
敵味方がはっきりしないと子供にはうけないやろ
39: 名無し 23/01/29(日) 21:31:47 ID:YuCf
なぜ2期で失敗したのか

ここに答えがある
42: 名無し 23/01/29(日) 21:32:38 ID:hbmy
>>39
失敗したんじゃない
計画通りなんだよ
45: 名無し 23/01/29(日) 21:33:21 ID:YuCf
>>42
売上1/10以下で計画通りなのか
43: 名無し 23/01/29(日) 21:32:54 ID:FpgJ
>>39
間空きすぎて原作負い続ける派と興味なくなった層の二極化してた記憶
44: 名無し 23/01/29(日) 21:33:09 ID:bh11
絵がクサい
子供にとっては
48: 名無し 23/01/29(日) 21:34:45 ID:FpgJ
2013年に大ヒットしてそこからなんで2017年まで作らなかったのかマジで理解できない
逆にこの失敗を見て鬼滅とかが間髪入れずにメディアミックスする戦略が成立したのかもしれないけど
80: 名無し 23/01/29(日) 21:49:38 ID:F7BK
>>48
そんだけ間空ければ熱冷めるわな
分かりやすい失敗
84: 名無し 23/01/29(日) 21:50:30 ID:O8x2
>>80
進撃はクオリティに拘ってスピードに欠けた説あると思います
90: 名無し 23/01/29(日) 21:51:40 ID:FpgJ
>>84
カバネリとか作ってる暇はあった模様
50: 名無し 23/01/29(日) 21:35:55 ID:Fcad
巨人との闘いが見たかったんであって巨人は実は人間で~世界の謎は~とかは求められてなかったんとちゃうんか
51: 名無し 23/01/29(日) 21:36:58 ID:hbmy
1期は漫画の認知度向上のための広告費として莫大な予算が講談社から支払われた
作画監督が27歳で死ぬくらい働きづめになって完成させた大作になった。
2期以降は築き上げた人気だけで慣性飛行や
63: 名無し 23/01/29(日) 21:43:46 ID:S5JP
巨人は対象年齢ちょっと上な気がするわ
東京グールとかと同じくらいのポジション
74: 名無し 23/01/29(日) 21:47:25 ID:F7BK
難しいからやろ
単純に進撃の文句いってるやつおるけど
103: 名無し 23/01/29(日) 21:55:13 ID:F7BK
後から追いかけて見たパターンやけど子どもに人気でないのはしゃーない
子どもが好きな絵じゃない
「進撃の巨人」のエピソード52まで見たが、少し前から「巨人側」に対して「公平な」描き方というか、同情すべき点がある、という描き方になっていて、これは巨人が人間の変化したものだという設定を公にしたためだろう。
しかし、やたらと人間が巨人になったり人間に戻ったり、ご都合主義もいいところである。そもそも巨人の中(首の後ろ)に人間の本体があり、巨人を操縦しているという設定のようだが、その巨人はどこから「突然発生する」のだ? 人間の本体の一部が拡大されるなら、体重60キロの人間は、質量保存の法則により、巨人になった時の体重も60キロになり、まったく無力な独活の大木にしかならないはずである。
そして力には、それを生み出すための質量が必要なのである。身長130センチの小人には150キロの球は投げられない。体重60キロで、身長が50メートルの巨人www
で、途中から、巨人化する際にはなぜか原爆みたいな爆風が生じることになっているが、いつからそういうことになったのか、私はもう覚えてもいない。それとも、巨人によって爆風ありと無しの2種類があるのか。で、なぜ爆風が発生するのだ?
まあ、これが「魔法世界」の話なら、すべて「魔法だから」で終わりだが、最初のあたりはやたらとリアルな設定のように描いていたから、途中からのいい加減な設定との齟齬がひどい。
まあ、飯を食いながら見るアニメとしては、「この程度でいい」というか、この程度でも作るほうは大変だろうな、とは思う。
なお、人間側の兵士の刀が「大型カッターナイフ」であるのも笑える。作者が、机の上のカッターナイフを見ていて思いついたのだろうな、と想像できる。まあ、この世界の軍刀は消耗品、というコンセプトなのだろう。
途中からやたらと新しい設定が出てきて、真面目に見ていると馬鹿を見る作品ではある。
まあ、ホラ話はホラ話として見ればいいのだが、見ていて辛いのは作者(脚本ではなく作者だろう)がやたらと「感動的なセリフ」らしきものを何度も入れてくることで、これは尻がこそばゆくなる。「世界は残酷だ」というのがお得意の台詞のくせに、仲間内の葛藤に関しては、やたらと「視聴者(漫画読者)を感動させようとする」のである。そこが気持ち悪い。
「進撃の巨人」を三十何回まで見ているのだが、主人公(か?)のエレンというのは最高に最低の主人公だと思う。まったく知性が無く、その場の感情だけで行動して周囲を危険に巻き込んでばかりいる。いざという時には泣きわめくだけである。エレンという女名前にふさわしい、ダメ女性キャラだが、男という設定なのだから、これは男を守る女(ミカサ)という、フェミニズム志向の漫画(アニメ)なのか?ついでだが、コニーという坊主頭のチビ脇役がいるが、これも女名前の男である。作者は意図的にそうしているのか、それとも無知なためか。もっとも、異世界の話だから、別に男名前女名前の区別の無い世界だとしてもいいが、視聴する側としては居心地が良くない。
で、ヒストリア(この名前もひどい)の郷里の礼拝堂地下で、ヒストリア(クリスタ)の巨人化をその父親が図り、失敗して、クリスタに注射する予定だったが地面にこぼれた注射液を父親が舐めて巨人化するのだが、注射する液体を舐めても巨人化するという設定もさることながら、地下礼拝堂の崩壊から仲間を守るために、エレンが「鎧化する何か」を口に入れて巨人化する、これがまったく意味不明である。そんな「何か」は前でまったく言及されていないはずだ。まったく、その場しのぎのご都合主義である。鎧が、なぜか鎧ではなく、味方を天井の崩落から守る「檻」になるのもご都合主義である。馬鹿のエレンが咄嗟の判断でやったことが不自然に成功するあたりが「主人公特権」かwww
ただ、クリスタが父親の詭弁に反抗するところだけは良かった。あの詭弁に丸めこまれるようなら、この漫画(アニメ)の登場人物は全員白痴かと思うところだった。まあ、白痴というより、「作者が話を作るための『道具』」でしかないから、作者のご都合主義のために毎度毎度馬鹿な言動をするわけで、気の毒ではある。
いくら、作中人物が主要人物も含め大勢無惨な死を遂げるからといって、それだけで話が「リアルだ」ということにはならないのである。作中人物を殺すなど作者には簡単なことだが、これまでの大衆作家は、そこに節度を持っていたから、「味方側の重要人物があっけなく死ぬ」のは避けていただけだ。
と言うことで、この作品は「批判する楽しみ」を与えてくれる、私には有意義な作品である。批判や批評は娯楽なのである。
しかし、「感動の押し売り」だけは閉口する。お互いの誤解で反発していた主人公サイドの連中が泣いて仲直りしたら、視聴者や読者は感動するだろうという計算があまりに低レベルだが、実はそういう「ワンパターン」すら知らない視聴者や読者がほとんどだから、それで結構成功するのである。作品中の人物が泣けば自分も泣き、笑えば自分も笑う、精神年齢の低い視聴者や読者が大半だから、作るほうは簡単だ。まあ、逆に、作中人物が泣いていると冷笑する、私のような視聴者がサイコパスかwww


「進撃の巨人」を30何話かまで見て、やっと話の大筋が見えてきた感じだが、実にテンポが悪いアニメで、話が少し進むたびに誰かの回想が入るという、うんざりする構成だが、もしかして、これが現在の「やたらと長い漫画」(某ワンピースとか)の主流なのだろうか。
まあ、飯時に物を食いながら見るアニメとしては、話が長いほどいいという面もある。細部のいい加減さを心の中で批評するのも、見方のひとつである。

一番の問題は、「巨人の秘密」は、エレンの家の地下室にある、と話の最初のあたりで言われていながら、調査兵団を(あるいはミカサとエレンを)その地下室の探索に送らないことである。そうすれば、エレンが巨人の「無自覚のボス」である(たぶん、そうだろう。)ということが話の最初の段階で分かり、その後の「人類の被害」はほとんど起こらなかったのである。巨人にくらべて人間が「小さい」ことの有利さをなぜ活かさないのか。小さいから「隠密行動」が取りやすいに決まっているだろう。失敗しても、少人数の隠密行動なら被害が最小限にできる。

で、巨人の「設定」が最初から決まっていたのか、それとも話を進めていくうちに決めてきたのか、その設定が途中からいろいろになっているのも視聴者としては不快感がある。最初は白痴的な笑いをする、でかいだけの怪物(そのほうが視聴者にとっての恐怖感は大きい)だったのが、途中から、中身が人間であるものになったり、話ができる巨人が出てきたりする。先ほど見た回の最後では、巨人を外部から操るらしい「人間」が登場して、ますます混沌としている。
つまり、「巨人グループ」の目的が何なのか、人類を滅ぼすことに何のメリットがあるのか、そもそも巨人は何を食って生きているのか、どのように生殖するのかも、ここまで回が進んでもいっこうに分からないわけだ。登場人物たちの会話も、その辺に触れないように曖昧な会話や感情的なぶつかり合い(視聴者としては、こういう会話がいちばんうんざりする。)だけである。
巨人の中には、人間が変身して、巨人という外殻を「操縦」するタイプもあるようで、いわば「エヴァンゲリオン」的な「生体ロボット」みたいな存在もいるようだ。で、人間を「食う」意味も不明である。人間を食物として食べて、消化しているのかと言えば、そうでもなさそうで、「巨人の糞」の話は一度も出て来ない。また、食ったはずの人間が巨人の精神中枢になるという、エレンその他の巨人グループもいる。ウォール教という謎の宗教組織の件もある。
まあ、何でもあり、という感じである。
大ヒットした「錬金術師」の漫画・アニメ(題名は失念。「鋼の錬金術師」か)の中に、動物を人間と融合する話があったような気がするが、それと「エヴァンゲリオン」が、「進撃の巨人」の巨人のヒントになっているのではないか。それに、対中戦争の暗喩(巨人群=中国)が話の骨子となっているのだろう。主題歌「心臓を捧げよ」など、まるで「永遠のゼロ」のような特攻隊賛美である。誰に心臓(自分の命)を捧げるのか。
ただ、いいところもあって、上級国民の腐敗と邪悪さなど、かなりちゃんと描いているし、また軍隊の作戦の愚劣さも描いている。しかし作者が一番嫌いなのは「平和主義者」らしく、「自分は戦わないくせに、戦う人間を批判する」人間を一番卑劣だとしているが、さて、そういう「戦争肯定主義」が正しいかどうか、それが青少年に悪影響を与えないか、心配である。




食事のつまみ代わりに「進撃の巨人」を見ているが、私は理屈っぽい人間なので、話の中で理屈が分からないことが多いとあまり愉快ではない。で、このアニメ(原作もそうだろうが)の話の中の理屈は「後出し」か、「説明無し」が多くて、視聴に没入できない。まあ、「巨人」とはどういう存在か、という謎が最後まで明かされないのだろうが、20話くらいまで見た感じでは、人間の変化したものと思われる。人間としての知性を残したものと、完全に痴呆化した動物的存在の巨人がいるようだ。
で、問題は、「巨人化したエレンはどちらの味方をすべきなのか」という問題が、まったく無視されていることである。(この「問題は」と「問題が」は冗語ではない。別の問題なのである。)要するに、日米戦争が勃発した場合、米国に帰化した日本人はどちらの味方をすべきなのか、という話と同じなのだが、基本的には彼は米国人(米国籍)だから米国の味方をするのが当然だ、となる。では、エレンはどうしたかというと、自分は既に巨人のくせに、巨人を敵とし、人間側で戦っているわけだ。彼が人間側から不信の目で見られるのも当然だろう。
視聴者側としては、お話なのだから別に人間の側に立ってエレンを応援する必要は無いわけで、私は女巨人とエレンの戦いで、どちらかというと女巨人を応援していたwww 少なくとも女巨人の行動のほうが合理的であり、理性的だと思えたからである。フォルム的にもエレンよりマシである。
まあ、単なるケンカの話よりは戦争の話のほうが、戦闘の理屈などが必要で、理屈好きな私の好みなのだが、その戦闘がどうも不合理な感じだ。つまり、行動手段はガス噴射での直線飛行と、ロープを使っての軌道変化が主なようなのだが、最近の話での巨大森林の中での移動では直線飛行の時間が長すぎて、ロープの使い方がまったく不明である。つまり、直線飛行にまでロープを使っているような描き方をしていて、それが「振り子運動」ではないのはおかしく感じられるわけだ。ロープを使った直線移動は不可能だろう。ロープの巻き取りによる直線運動なら、水平移動はほぼ不可能である。では、ガス噴射による移動か、と言えば、それにしては移動時間が長すぎる。一般的な「ガス欠」問題はかなり前に出ていたが、いったいどうなったのか。森林に入る前までは馬に乗っていたから水平移動の時間が長くてもかまわないが、女巨人との戦闘以降は馬がいないのである。
ということで、理屈をもう少しきちんと描いてくれたらなあ、というのが私の感想だ。

忍者ブログ [PR]