忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
11
25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74
こういうブログにあまり有名サイトから引用しても意味がない、というのはその記事をとっくに知っている人が多いだろうからだが、「虚構新聞」はどうなのだろう。私としては「bogusnews」のほうが冗談の質が高かったと思うのだが、あちらは開店休業だし、最近ではこちらの方が世間的認知度も高いのかもしれない。しかし、最初から「虚構」をタイトルに入れるのもどうなのかなあ。弱腰というか、逃げ腰というか。
だが、下の記事は私の大嫌いなスカイツリーが一日で解体されることになったという嬉しいニュースなので、転載して拡散を願うことにしよう。全体としては信頼できる記事だと思うが、しかし、開業1日でモトを取ったというのは信じ難い。根拠となる資料をぜひ示してもらいたい。そうでないと片山さつきに訴えるぞ。


(以下引用)


 
 「ありがとう、スカイツリー」 一日限りの夢舞台、解体始まるこれは嘘ニュースです

ソーシャルブックマーク AddClips ブックマークに登録


 22日に開業した東京スカイツリー(東京都墨田区、高さ634メートル)の解体式が23日早朝から行われ、総事業費650億円をかけた一日限りの夢舞台に幕を閉じた。今後は13年2月をめどに解体工事を完了し、翌14年1月から、同じく高さ634メートルの「東京スカイツリー2(仮称)」の建設に取り掛かる。

 4年の歳月をかけて完成した東京スカイツリーは、当初、地上デジタル放送などの電波を発信することを目的に建設されていたが、すでに稼働中の東京タワー(東京都港区、高さ333メートル)からでも、支障なく電波を発信できることが建設2年目で発覚。その後、無駄な電波設備を省いたほうがスカイツリーの建設費を2割程度圧縮できることが分かったため、建設目的を「電波塔」から「娯楽施設」に変更した。

 娯楽施設としての東京スカイツリー建設にかかった総事業費は約650億円だが、「東京ソラマチ」など新規にオープンした周辺施設からの事業収入やテナント料、関連グッズから得られるライセンス料など、経済効果はすでに2000億円を越えており、開業1日目で採算が取れたことになる。

 スカイツリーの運営会社である株式会社東京スカイツリー634では、目新しさを前面に押し出した「スカイツリー特需」を維持するためには、今後も永続的に解体と建設を繰り返す「スクラップ・アンド・ビルド」方式(【用語解説】参照)を採用することが最良と判断。開業翌日となる23日からさっそくタワーの解体作業に着手した。解体が終わり次第、再び同じ場所に今度は「東京スカイツリー2(仮称)」を建設する。

 東京スカイツリーに入るため、朝4時から並んでいたという29歳の男性は「今日なら中に入れると思ったのに…」と話し、次々と解体されていくスカイツリーの残骸をぼう然と見つめていた。

【用語解説】:「スクラップ・アンド・ビルド」
 人気のなくなった店舗をいったん閉店し、同じ場所に新店舗を立ち上げることで消費者からの注目を集める手法。うちの近所にある紳士服のはるやまが「完全閉店セール」「新装開店セール」と称してよくやっている。

 写真=解体作業の始まった東京スカイツリー
 
PR
あるツィッター経由で知ったのだが、この角川文庫の表紙はあまりにひどい。本当にこんな表紙で発売されたのなら、作者は自殺したくなるだろう。
あっ、もう自殺していたか。


(以下引用)


太宰 治生誕100周年

「元気で行こう。絶望するな。では、失敬。  ――太宰 治」

太宰治×梅 佳代×祖父江 慎 最強コラボカバー、ここに誕生!

全10冊、新装カバーで登場します!

晩年女生徒走れメロス斜陽人間失格ヴィヨンの妻ろまん燈篭津軽もの思う葦愛と苦悩の手紙
太宰 治(だざい・おさむ)
1909年(明治42年)、青森県金木村(現五所川原市)生まれ。本名、津島修治。東大仏文科在学中に非合法運動に従事するもやがて転向、本格的な執筆活動へ。35年(昭和10年)、「逆行」が第1回芥川賞の次席となり、翌年、第一創作集『晩年』を刊行。この頃からパビナール中毒に悩む。39年、井伏鱒二の紹介で、石原美知子と結婚。平穏な生活を得て、「富嶽百景」「女生徒」「走れメロス」などの多くの佳作を執筆。戦後、『斜陽』でベストセラー作家となるが、「人間失格」を発表した48年、「グッド・バイ」連載中の6月13日夜半に山崎富栄と玉川上水で入水し、没。生涯で自殺未遂、心中未遂を繰り返し5度目で死に至った太宰の遺体が発見されたのは、奇しくも39歳の誕生日にあたる6月19日であった。
梅 佳代(うめ・かよ)
1981年、石川県生まれ。2002年、日本写真映像専門学校卒。つい見過ごしている日常の中のハッとする瞬間をとらえる写真家。07年木村伊兵衛写真賞を受賞したファースト写真集『うめめ』は増刷を重ねており、国内外で開かれた写真展も大盛況。思わず笑ってしまうのだが、そのあと、不思議な余韻が残る写真ゆえ、彼女の写真の虜になる人があとをたたない。その後、『男子』『うめ版』『じいちゃんさま』などを刊行。東京をはじめ、パリ、ロンドン、タイで展覧会を開催、海外でも高く評価されている。
祖父江 慎(そぶえ・しん)
1959年愛知県生まれ。 愛知県立旭丘高校美術科卒業。多摩美術大学グラフィックデザイン科在学中に(株)工作舎で働きはじめ、そのまま大学中退。85年、上司のデザイナーが全員退社したため、自動的に同社アートディレクター(仮)になる。88年、フリーランスとなる。 90年、事務所名がないことに気づき「コズ フィッシュ」に決める。93年、バブルの勢いにのってそのまま法人化、(有)コズフィッシュになる。 2005年11月、ギンザ・グラフィック・ギャラリーで「祖父江慎+cozfish展」を開催。現在、cozfishの全仕事を一挙に紹介する初の作品集『祖父江慎+cozfish』を製作中(ピエ・ブックス刊、2009年初夏頃に発売予定)
【梅佳代さん×祖父江慎さん の対談】

生誕100年を記念して、太宰治の文庫全10冊が新装版で登場。カバーは、あの梅佳代さんの写真だ。装丁は、写真集『じいちゃんさま』(リトルモア刊)を手掛けた祖父江慎氏。息もぴったりのお二人に、ざっくばらんに話を聞いてみた。
 

太宰って、読んでた?
よよよ。
最初は高校生の時かな、「斜陽」読んで、美しい、かっこいいと思ったの。で、太宰といえばやっぱり「人間失格」かなと思って、次にそれを読んで……。でも、ぼくが学生の頃は、なんだか、太宰読んでるってかっこわるい?って感じでしたね。太宰読んでる=暗いヤツっていうイメージがあって。「そんなん読んでて、自殺すんなよ」なんて言われちゃいそうでさ。なんだか、〈太宰=ださい〉っていうイメージが漂ってたし。なので、カバーをくるんでタイトルが見えないようにして読んでいたの。これ(梅さんカバー)なら、くるまなくていいね。
POPになったから。
ステキに美しいよね!
私も“噂”で「太宰は暗い」って聞いていたんです。実は漫画でしか読んでない。「人間失格」と「斜陽」だったかな。予想以上に暗くてびっくりした。漫画のほうが絵がある分、よけいに「暗い」印象を受けたのかな?想像力があんまり関係なくなるから。そうか、やっぱ、本で読まんと駄目だな(笑)。
実際に読んでみると、思ってたより暗くないんだよ。暗いというより、美しいって感じ。「斜陽」の冒頭で、お母さまが庭のしげみでおしっこするんだけど、その描写にぶっとんだもの。だから最初、編集の方から「カバーは、梅佳代さんでいきます」って言われたときはびっくりしたけど、納得しちゃって。これなら堂々と表紙を隠さないで読めますよ。
でも、「暗い」とか「死にたいのか?」とか思われるっていうイメージがありながら、こんなにもたくさんの人に読まれてるって、すごい。
そうそう、それと思ってたより新しい人だというのにも、ビックリしたな。生誕100年ってことは、いま、生きてたら100歳ってことでしょ。
じいちゃんとあんまりかわらないよ。生きててもおかしくない。
長生きしてれば、まだ書いていたかもね。
実際、100歳に達していたら、どういうものを書いていたんだろね?
ものすごく明るいの書いてたかも。……梅さんは、どのカバーが一番好き?ぼくは『もの思う葦』かな。これ、写真の分解にも力を入れてもらったの。凸版の金子雅一さんという製版のゴッドハンドにお願いしたんだよ。唇の水っぽさとこの目つき、いいよね。この子は、『斜陽』のカバーにも登場してる女の子だよね?おしゃれスカート持って、スポットライトでポーズしてる。
うん。で、その子のお兄ちゃんが、実は『人間失格』の男の子の1人。
えー、兄弟なの?お兄ちゃんと友だち、いい味出してるよね。男子ってやっぱり“失格”しがちなんだよね。
いい失格っぷりを出してるよね。
競って“失格”してるね。この写真は、カメラ向けたとき、勝手に帽子で顔を隠したの?
うん、「写すなよ?」って顔隠しながら、でもポーズはしてるんだよね。帽子からちょっと覗いている子もいるんだけど、その子は顔出したかったんだろね。でも、友達が顔隠してるから、自分も隠さないといけないなって感じ。
それって、連帯感?『女生徒』の写真も顔隠してるけど、隠し方がだいぶ違うよね。
女子は本気で隠してる。男子は隠しながらも、写されるのを喜んでる感じがする。この写真も好き。
『走れメロス』の犬は、かなりのスピードで走ってるに違いないよね?
うん、脚がグルグルになっとる感がすごかった。カツカツカツカツって足音が面白くて。
これ、決定的瞬間だね。前脚が地面についてないし。
うん、必死に走ってる。この写真、上野で撮ったんだけど、上野じゃないみたい。
こういう写真って、ねらって撮れるもんじゃないよね?
うん、たまたま。あ、って気づいて、シュッて構えて撮って、で、カメラが下りるのもシュッて感じで速い。遠くになんだか見えてきて、どんどん近づいてきたんで、面白かったからシャッター押したって感じ。
じゃあ、いつもカメラをぶら下げて事件を捜している「報道写真家」って感じだよね。
うん、「報道写真家」。
何も特別な事件や政治的なシーンを撮ることだけが「報道写真」ってわけじゃないしね。梅佳代さんのは、明るい「報道写真」だ(笑)。……『ろまん燈籠』の子供たちは、小学校4年生くらいかな?でも、これは、最初から並んでいたわけじゃなさそうだね。
うん、階段に1段ずつ並んでもらって撮ったもの。
小学校の上級さんって、男子と女子ってきっちり分かれて並ぶんだね。
言われてみれば、小学校の頃、男子と喋ったらいかんっていう決まりみたいなのがあった。クラスが男子VS女子みたいになっとったから、ほとんど喋ったことがなくて。だから、いま同窓会で会うと、30歳にも近いのに、緊張して話せないんです。
そっかぁ。ぼくの行ってた小学校は、男女かなり仲良かったよ。五年にもなってるのに、男子はスカートめくり、女子はベルト抜き。ぼくは、女子の標的で、数人に押さえつけられてシュパーってベルト抜かれるの。日々、隙を見せられないんだけど、それでも仲良しだったんだ。
私は、村の小学校だから、36人1クラスしかなくて、6年生までずっと一緒だった。男子との対決が起こった時は大変だった。(※『女生徒』の写真の学校です)
『愛と苦悩の手紙』の男の子は、髪の毛や耳に緑の絵の具がついてるね。これって、ぼくが想像するに、絵の具でいたずらしてたら、お母さんに怒られそうになって、あわてて寝たふりしてる……ってところ?
いい感じで深読みしてる(笑)。この子は隣の家の男の子で、寝ていたところに私が訪ねていったから、無理やり起こされたところ。しかも、叔母さんに揺すぶられて、「あ、佳代ちゃん」って、一瞬、目が覚めたところが、うまく写せたって感じ。
半目になってて、白目見えてるし。
人が寝る瞬間ってこういうことなんだって思った。こういう顔になるんだね。
肉体と意識との葛藤があるね。『晩年』は、片手にビール、もう片方に赤ちゃん用のやわらかい煎餅持ってる。
なぜか突然、ビール瓶を持ってやってきたの。
千鳥足でね(笑)。……『津軽』のおばあちゃんは、梅佳代さんのおばあちゃんだよね?どうして部屋の中でほっかぶりしてるの?
冬はすごい寒いから。顔というか、首を温めてるんやよ。ばあちゃんは寒がりなのかな、5枚くらい重ね着してるし。
そして、いよいよ『ヴィヨンの妻』。
これ、私のお気に入りの一枚。最初は帯が掛かっているから、帯を取った時、この写真は衝撃だよね。
タイトルだけから想像すると、このお嫁さんの隣には、きっとヴィヨンが写っていると思うかもね。
なぜかよくわかんないんだけど、この写真、好き。普通に見えるんだけど、普通じゃないのが気に入ってるのかな。写真展で、1畳くらいに引きのばして展示したくらい、何だか惹かれてる。
梅さんは、タテ・ヨコの写真ってどう考えて撮ってるの?
最初はタテが多かったかな。考えて撮っていたからだと思う。でも、咄嗟に撮る時は、ヨコになる。ヨコが一瞬だとすると、タテは2秒くらい考える時間があるんだと思う。それに、報道写真はヨコのほうが収まる。
そうだね、対象物がヨコに動いても捉えられるし。タテに動くものってあまりないからね。
こうして見てくると、写真をヨコ位置で全面に使ってもらえてよかった?。文庫は書店さんでタテ長で置かれるものだって思ってたから、ヨコにしちゃうなんて考えもしなかった。祖父江さん、ありがとうございます!
出版社のOKが出て助かったよ?。トリミングすると報道写真じゃなくなっちゃうしね。かといって小さくすると表情がわからないし。そもそも、なんで本はタテ長なんでしょうね?そういえば、文庫って実はちょうどサービス判くらいの大きさだから、すごく写真らしくてちょうどいい大きさだった。友達にも見せびらかしたくなっちゃうね。写真で盛り上がれるというか、コミュニケーションがとれる、そういう太宰治文庫になったね。
私の写真の世界とは「遠い」作家だと思っていたけど、暗いだけじゃないっていう部分をちゃんとアピールできるという意味で、楽しんでもらえると嬉しいな。うーん、うまく言えないけど、案外、明るさと暗さは隣同士というか、時計の 針でいえば、たとえば、12時と12時1分の短針・長針の位置ということではなく、長針がグルって回って、59分になってるというか、それくらい違いはあるんだけど、隣同士になれるというか……そんなカバーになったのが嬉しい。カバーもたくさんの人に楽しんでもらいたいです!
大人になった眼で、もう一度読んでみたくなるね。太宰さん、ありがとう!


真面目な話ばかりだと世の中つまらないので、時々こういう話があるとホッとする。中日の高木監督など、「瞬間湯沸かし器」らしいから、こういう場所に出て、普段のストレスを解消してはどうか。三塁コーチの不手際に頭をカッカさせてばかりいると、そのうち脳溢血になるぞ。
それにしても、写真のロゴマークはなかなかいい。大人しくて他人になめられがちな人は、こういうTシャツを着て、「いざとなればちゃぶ台返しをするぞ」とアピールするのもいいんでは?

 

yhzQQ

 

 「ちゃぶ台返し世界大会!?」なるものが岩手県紫波郡矢巾町で7月23日に開かれる。「〇〇さんやめてぇー」というスタート合図で「競技用ちゃぶ台」をひっくり返し、ちゃぶ台の上に乗せたおもちゃのホットドッグや食器を飛ばして競う。

 審査の基準は、おもちゃの飛距離のほか、ちゃぶ台を返す直前に叫ぶ言葉の面白さなどで採点する。叫ぶ言葉に合ったコスプレで参加すれば、ポイントは高くなるという。優勝者は金色のちゃぶ台とオリジナルTシャツ、矢巾産の米5キロをもらえる。

 参加資格は「老若男女」と「遊び心のある方なら」OK。コンビやトリオでの参加も可能だ。申し込みは当日午後4時半から矢巾町ショッピングモール内特設会場で受け付ける。出場選手は15~20人の予定で、遠方から来た人優先。問い合わせは矢巾町夏まつり実行委員会・矢巾町商工観光課まで。

「ちゃぶ台返し世界大会!?」が岩手で 「○○さんやめてぇー」の合図でいざ勝負

日本人のほとんどは百姓の子孫のくせに、自分は、昔の日本には1割もいなかった武士の子孫だと思いこみたがる奴が多い。で、その武士がどんな御大層なものかというと、自分は働かず、百姓からの年貢を搾りとって生きるただの寄生虫である。もちろん、そのためには百姓には帯刀を許さず、刀で脅して金を巻きあげていたわけだ。つまり、ヤクザとまったく同じなのである。まあ、そういう自分たちの在り方を理解し、善政を敷いた大名などもいたし、武士たちも自己の在り方を正当化するために自らのモラルを高めようという努力もした。それが「武士道」だが、これも結局は「お家のために死ね」という奴隷のモラルに堕していたことが多いわけである。まあ、百姓的奴隷よりは、同じ奴隷でも他人に対して威張りまくる階層の方が気分はいいから、日本人の大半は自分が武士の子孫だという夢を見るわけである。



(以下「小田嶋隆ツィッター」より引用)



小田嶋 隆@tako_ashi

出自、血脈、お家、お役目、体面、奉公、忠義、分際。武士道には、日本の男を卑屈さの中に封じ込めるための言葉がフル装備で装填されていますね。



この「アンファニズム」は、笑える記事がネット上にあれば転載するというのがポリシー(そんな大層なものでもないが)の一つだが、下記記事は、それだけでは生ぬるいジョークだが、これが「ロイター」に載った記事であること、そしてどうやら事実のようであることを考えれば、なかなか笑える記事である。
しかし、「終身刑」は「賞」ですか。まあ、8回も終身刑を言い渡されたのは、なかなかの根性だから、自分で自分を表彰したくなるのも当然かもしれない。私も交通違反(全部、待ち構えていた「トラップ」に引っかかった「間抜け罪」ね)が3度ほどあるが、小物だなあ。


(以下引用)


服役中のユナボマー、ハーバード大同窓名簿の職業欄は「囚人」

2012年 05月 25日 15:18 JST
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

[ボストン 24日 ロイター] 1978年から約20年にわたって全米を揺るがせた爆弾犯「ユナボマー」ことセオドア・カジンスキー受刑者(70)が、ハーバード大学の同窓名簿に掲載するため、同窓会に自身の最新情報を送っていたことが分かった。

カジンスキー受刑者は1978年から1995年にかけ、全米各地に小包爆弾を郵送。一連の事件では計3人が死亡、29人が負傷した。1996年に逮捕された同受刑者は、現在はコロラド州の刑務所で終身刑に服している。

シカゴ出身のカジンスキー受刑者は神童とうたわれ、1962年にハーバード大学を卒業後、ミシガン大学で数学の博士号を取得。その後、カリフォルニア大学バークレー校の助教授となったが退職し、モンタナ州の山小屋に移り住んだ。

米マサチューセッツ州にあるハーバード大学では24日まで4日間にわたり、卒業50周年を記念して1962年卒業生らが同窓会を開催。カジンスキー受刑者の姿はもちろんなかったが、同窓名簿には同受刑者の職業が「囚人」とあるほか、賞を記載する欄には「終身刑8回」と記されている。

同大学の同窓会は23日、「カジンスキーの刑に関する記載があったことを遺憾に思う。ご迷惑をおかけした方々にはおわび申し上げます」との声明を発表した。

 
「ときどき休みます」というブログから転載。誤記らしき部分を少し変えてある。
私は『さよなら絶望先生』という漫画が大好きなのだが、カフカの言葉は、まさに絶望先生こと糸色望(いとしきのぞみ)のセリフとしてもいいくらいだ。そう言えば、『絶望先生』にも「風浦可不可」(字はうろ覚え)という女の子が出てきたな。
「将来に向かってつまずく」なんて、いい言葉だ。「倒れたままでいるのが一番得意だ」というのも笑ってしまう。
ぬQの「努力アレルギー」と並ぶ、私の中の最近のヒットだ。

(以下引用)

カフカの絶望Add Starrinako2010

|


『絶望名人カフカの人生論』という本をパラパラ捲ると、あまりにネガティブすぎて却って笑ってしまうような言葉をカフカが日記や手紙やメモに遺していることがわかる。付箋をばんばん貼った。すごくためになる。カフカって神経質で気難しそうなイメージがあったけどそうとうなユーモア家だ。この本は頭木弘樹さんという方が編訳した。よくこんな面白い本を作ったものだ。のっけからこういうのがある。以下引用多数―

将来にむかって歩くことは、ぼくにはできません。将来にむかってつまずくこと、これはできます。いちばんうまくできるのは、倒れたままでいることです。(フェリーツェへの手紙より)

フェリーツェというのはカフカの恋人で婚約までしたにもかかわらずカフカの方から解消した。それにしても恋人に宛てた手紙の文面がこれかよとびっくりする。こんなのもある。

ずいぶん遠くまで歩きました。五時間ほど、ひとりで。それでも孤独さが足りない。まったく人通りのない谷間なのですが、それでもさびしさが足りない。(フェリーツェへの手紙より)

カフカは散歩が趣味だったそうだ。恋人への手紙がこの調子ならば日記の記述も情けない、情けないけど真実をついているようでドキリとする。

ぼくは彼女なしで生きることはできない。……しかしぼくは……彼女とともに生きることもできないだろう。(日記より)

誰でも、ありのままの相手を愛することはできる。しかし、ありのままの相手といっしょに生活することはできない。(日記より)

もっと切実なものがある。

ぼくは同級生の間では馬鹿でとおっていた。何人かの教師からは劣等生と決めつけられ、両親とぼくは何度も面と向かって、その判定を下された。極端な判定を下すことで、人を支配したような気になる連中なのだ。馬鹿だという評判は、みんなからそう信じられ、証拠までとりそろえらえていた。これには腹が立ち、泣きもした。自信を失い、将来にも絶望した。そのときのぼくは、舞台の上で立ちすくんでしまった俳優のようだった。(断片より)

ぼくの人生は、自殺したいという願望を払いのけることだけに、費やされてしまった。(断片より)

そしてかの有名な『変身』についてはこんな中学生の言い訳みたいなことをカフカは書き遺している。

『変身』に対するひどい嫌悪。とても読めたものじゃない結末。ほとんど底の底まで不完全だ。当時、出張旅行で邪魔されなかったら、もっとずっとよくなっていただろうに……。(日記より)




「2ちゃんねる」には、時々、最高にセンスのいいジョークが出るが、下記記事は、似た漢字をならべてジョークを作るというスレッドのネタの一つである。一読では意味不明だと思うが、よく眺めていると、意味がわかる。まあ、orzなどと同じく、字形を絵画的に見るパターンだ。しかし、よくこんなのを考えるねえ。


(以下引用)

106 :名無しにかわってVIPが送ります:2012/03/18(日) 00:38:15.42 ID:5IjVitxgO

小「こいつ…ニヤけてやがる!」
少「ふっ…」



「あじゃじゃしたー」という、多分2ちゃんねるまとめサイトから転載。
長いが、コメント134までを掲載する。元の記事(1)そのものが、コメント中にもあるように統計の母集団不明の数字を載せていて怪しげなのだが、コメントの中にはいろいろと面白い発言もある。特に、「ジョギングする人間は、ジョギングできるだけの健康や恵まれた社会的条件にあるのだから、寿命が長くて当たり前」、という言葉は痛烈だ。
私自身の考えは、「心臓の生涯拍動数は決まっているのだから、スポーツ自体、寿命を縮める」という意見に賛成だ。まあ、心臓をバクバクさせるほどの運動などやるな、ということだ。学校教育ではそれを強制してるがな。
それに、「ヨレヨレの老いぼれになって後6年長生きしてどうなる」という言葉も面白い。
それはともかく、プロスポーツ選手の平均寿命は一般人より圧倒的に短いのは事実だ。


(以下引用)

1依頼29-120@pureφ ★2012/05/10(木) 15:39:15.16 ID:???
誰でも簡単にできるアレをするだけで寿命が6年延びる

欧州心臓病学会で驚きの発表規則的なジョギングで平均寿命が6年延びる。こんな研究結果が3日、欧州心臓病学会で発表された。

1_1

ジョギングで死亡率44%減

運動が身体によいことはしばしば報告されているが、今回の研究は、非常に具体的な数値をともなっている。

研究を行ったのは、デンマークの心臓病学者Peter Schnohr博士らのグループ。定期的にジョギングをする人と、まったくしない人を対象に35年にわたる追跡調査を行った。

追跡調査期間中に、ジョギングする人では122人が死亡、ジョギングしない人では1万158人が亡くなった。
ジョギングによって死亡率が44%も減少することがわかったという。

寿命についても、男性で6.2年、女性では5.6年ののびが見られた。

軽いジョギングで十分

この健康効果を得るには、必死に走る必要はない。少し息が切れる、あるいは息切れしない、と感じる程度のゆっくりとしたペースで、週に1~2時間程度ジョギングするのがもっとも効果的だった。

こういったジョギングによって、酸素摂取量、インスリン感受性、コレステロール値、心臓機能、骨密度、免疫機能心理学的な機能などが改善するという。

研究はダブリンで開催された心血管の予防およびリハビリテーションのためのヨーロッパの協会の会合「EuroPRevent2012」で発表された。

税金&保険ニュース 2012年5月5日 22:00 
http://www.tax-hoken.com/news_6DNnGMAUg.html

Joggers Live Longer, Study Says
Slow pace best for longevity, researchers report
Healthday THURSDAY, May 3
http://consumer.healthday.com/Article.asp?AID=664404

Regular jogging shows dramatic increase in life expectancy
European Society of Cardiology, news release, May 3, 2012
http://www.escardio.org/about/press/press-releases/pr-12/Pages/regular-jogging-increases-life-expectancy.aspx?hit=dontmiss


 
2名無しのひみつ2012/05/10(木) 15:46:51.70 ID:9fDc6PHK
いろいろ気にしてる人が早く死んでると思うが。

 
3名無しのひみつ2012/05/10(木) 15:47:33.26 ID:CIKq8Q+k
ルームランナーでも同じことが言えるのか

 
4名無しのひみつ2012/05/10(木) 15:50:04.65 ID:vxDCXSFS
■ 素人のマラソンは百害あって一利なし!
最近は素人マラソンがはやりで、一般の人もよく走っていますが、

好きで体の犠牲も厭わないというならけっこうですが、もし健康のために、
というのなら「おやめなさい」と忠告します。
素人のマラソンは百害あって一利なしです。

■ 女性は生理不調・無排卵、男性は無精子
女性のマラソン選手などは、それで青春を燃焼し、
一つの人生をかたちづくる意味では、それなりの選択肢ではありますが、
普通の意味での女の幸福は難しいはずです。
なぜならほとんどの選手が生理不調になるからです。
生理があっても無排卵が多い。
精子、卵子は活性酸素の害を受けやすい。
過激なスポーツをやる選手は、子供が生めない。
生んでも奇形が多いといったマイナスをこおうむる確率が高いのです。
男子の場合でも無精子というのが多く見られます。

http://www.niwa-care.net/page1/sikkanbetu/17/17-3.htm


 
3
5名無しのひみつ2012/05/10(木) 15:55:59.95 ID:me8kWr2h
過度な運動は、老化を促進させるぞ。
15分ぐらいの、程々にしなきゃ。


 
9名無しのひみつ2012/05/10(木) 16:09:29.04 ID:AaHbSQNB
>>5
ちげーよ。過度な運動ってのは、心音ばくばくになるようなやつ。
普通に歩くだけなら、15分じゃ不十分。


 
16名無しのひみつ2012/05/10(木) 16:20:52.89 ID:CIKq8Q+k
心臓の生涯拍動数は決まっているから運動したりして過剰に動かすと早死にするのは常識
亀のようにのんびり生きることが長生きの基本

あと酸素は毒だから酸素カプセルとかに入るのは自殺行為


 
55名無しのひみつ2012/05/10(木) 19:39:43.14 ID:2ex+HdSF
>>16 ジョグのような有酸素運動を続けると安静時心拍数が低下するので,心臓の寿命も延びる。
ランナーやサイクリストは心拍数が低すぎて健康診断でひっかかる


 
170名無しのひみつ2012/05/12(土) 14:09:58.79 ID:b2wlrQLM
>>16
心肺機能鍛えてると安静時の心拍数は下がるぞ
ってか、その鼓動数がどうたらってのも眉唾もんだが・・


 
17名無しのひみつ2012/05/10(木) 16:22:12.73 ID:tOCfdTS4
健康だからジョギングする、出来るんじゃないのかw

>ジョギングする人では122人が死亡、ジョギングしない人では1万158人が亡くなった。

なんだこりゃ 母数は何なんだよ
ジョギングする人=200人 しない人=20000人 じゃないだろうなw 


と思ったらこれか

>of 20,000 people aged 20 to 93 that began in 1976. In making their comparison, they asked 1,116 male joggers and 762 women joggers about their jogging routine

2000人と実際20000人? まあ10倍は差があるな
その上当時60や70歳以上とかはまずジョギングしないんだから、そんなものはジョギングしない人としてバタバタ死んでいった方に全部カウントされている、ということだろ


 
18名無しのひみつ2012/05/10(木) 16:24:46.23 ID:/8AUMxT9
最初から病弱な人はジョグしないもんな。

 

 
23名無しのひみつ2012/05/10(木) 17:02:38.06 ID:9Xxx9QgZ
ご長寿な方々をみると
運動なんて必要無いことは明白


 


 
40名無しのひみつ2012/05/10(木) 17:40:15.83 ID:kADRIY7s
毎日ジョギング出来るような時間と精神的金銭的余裕があるような人間は
健康的な生活を送っている割合も高いため相対的に見て寿命が長いって話


 
41名無しのひみつ2012/05/10(木) 17:40:54.53 ID:1QVeDCeZ
老年期を6年増やすために貴重な自由時間を数割削るって割があわん

 
42名無しのひみつ2012/05/10(木) 17:42:14.92 ID:GRJ/nCW+
一生分のジョギングとその前後の準備の時間を合計したら
6年近くになったりしないよね・・・?


 
64名無しのひみつ2012/05/10(木) 20:36:38.58 ID:7QkpLdqC
>>42
ほほう、目の付け所が鋭いなあ。なんか計算してみたくなって来るが乗せられるのは止めとこう


 
81名無しのひみつ2012/05/10(木) 21:53:25.31 ID:WZ5BaiH9
>>64
数百日 vs 六年。ちゃんとおつりが来るよ。


 
58名無しのひみつ2012/05/10(木) 20:32:45.26 ID:yUg4PUCN
スポーツ選手が結構早死にしてるけど、
このまえは水泳の北島のライバルもなくなったし、

心臓酷使しすぎるとよくないんだろう?
1は利権関係なのかな。


 

 
62名無しのひみつ2012/05/10(木) 20:35:00.62 ID:VoQajtRQ
これは理論上でしょ
実際は・・・

ジョギング中に足首捻挫
ジョギング中に犬に咬まれる
ジョギング中に転倒し骨折
ジョギング中に暴走自転車に追突され転倒し頭部強打
ジョギング中に暴走自動車に巻き込まれて死亡
そして最後に
ジョギング中に警察に職質され難癖逮捕で社会的に抹殺される


 

 
88名無しのひみつ2012/05/10(木) 22:37:48.34 ID:hF5MmjC8
ジョギング健康法の提唱者が心筋梗塞を起こして突然死したけどね

 
90名無しのひみつ2012/05/10(木) 22:50:14.41 ID:yUg4PUCN
ジョギングの神様と呼ばれたジム・フィックスの死は各界に衝撃を与え、
ジョギングブームは一気に衰退した。ジョギングは健康法として有用だが、

体調によっては心臓に負担をかけ危険な場合があるという分析がなされた。


やっぱり危ないじゃないか。



 
93名無しのひみつ2012/05/10(木) 22:53:44.24 ID:VzvuQlXI
将来の老後延長6年を狙のうか
今のジョギングする時間を別の有意義だと思える事に賭けるのか

を考えるべきだろう

 

 
114名無しのひみつ2012/05/10(木) 23:21:43.13 ID:yvZTl+38
心臓が動く回数は限られてる
心拍数の多い小動物は短命だし亀とか長寿の生き物は心拍数が低い


運動が病気予防になり結果寿命が伸びるかもしれないけど
心臓の寿命が伸びるとは思えない


 
118名無しのひみつ2012/05/10(木) 23:33:16.35 ID:yUg4PUCN
>>114博学ですね
これが真理かと。
体力アップしてる時点で心臓は悲鳴をあげ、そして心臓の寿命は縮まっている。


 
133名無しのひみつ2012/05/11(金) 11:26:57.84 ID:keGzj1Qy
これ、みんな気づいていると思うけど、
ジョギングを強制的にさせたんじゃなくて、ジョギングを自発的にするような人としない人でデータ取っているから、明らかに前者はもともと健康の度合いが高いわけで、ほとんど意味のない話だと思う


そもそも身体の弱い人間はしたくても毎日ジョギングなんてやらんだろw

 
134名無しのひみつ2012/05/11(金) 11:28:51.80 ID:keGzj1Qy
あと、ジョギングを毎日しようと思うような人は、健康志向の強い連中だから、食事にも気を遣っているだろうしね
暴飲暴食はまずしない、とか


そう考えると、確かに6年という異常な値もわかる
竹熊健太郎ツィッターから転載。
言われれば、そうだよなあ。ところで、キンカンって水虫田虫の薬だっけ? ならば、「夏が来る前に、ぜひキンカン。金柑食べてキンカン塗って、金管吹いて、金環見よう!」というコピーはどうだ?

(以下引用)


竹熊健太郎(京都)@kentaro666

金環日蝕が迫っている。こんな千載一遇のビジネスチャンスを前に、キンカン本舗は何をしておるのか?

「電脳マヴォ」のぬQの漫画に「一郎君努力アレルギーなのに……」というセリフがあり、甚く(いたく)感心した。
そうか。俺は自分が怠け者だと思っていたが、これは「努力アレルギー」という病気だったのだ。これはぜひ国家保護でも受けて治療しなくてはなるまい。特効薬は、漫画と映画と酒とつまみと……。女はいいや。あれは付き合うのに努力を要求する生物だから。
忍者ブログ [PR]