忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75
B層とそうでない人間との違いは、こういう想像力があるか無いかではないだろうか。
このツィートは、そのようなテレビ番組を笑って見ている白痴たちの一部に、我が身を振り返らせる言葉だが、それで反省するくらいなら最初から見ないだろうし、そもそも彼らは小田嶋隆など知らない。知っていても理解できるだけの知能が無い。要するに、人間と言えるだけのレベルではないのである。 
人間とは、動物よりは広い想像力(あるいはシンパシーの能力)を持ったものを言う。


(以下引用)

小田嶋 隆@tako_ashi

10mの飛び込み台から芸人を飛び込ませる番組ってどこに需要があるんだろう。「スギちゃん胸椎粉砕骨折でテレ朝お詫び」日刊スポーツ 

PR
小田嶋師は、もはや聖人の域に達したのか、ほとんど毎日のようにツィッターのどこかで「至高の知恵の言葉」を呟いておられる。


(以下引用)


小田嶋 隆@tako_ashi

「いい? あなたが自分の意思で選ぶのよ。夏期講習に行って将来のために勉強するのか、それとも目の前の現実から逃げてパパみたいなぐうたらのクズになるのか。さあ、ママに答えを聞かせてちょうだい」



日本の大賢人小田嶋隆師のお言葉。
「ドラッカー」に限らず、あらゆるハウツー書やビジネス指南書、人生論、人生指南書を読む人間の深層心理がこれである。つまり、この本を読めば「リーチ一発ツモ、裏ドラ3枚でハネマン!」みたいな大逆転が自分の人生に起こるのではないかという妄想と願望がある種のベストセラーを作る。
しかし、小田嶋師の言うことをその発言以上に深く理解してしまう私は、小田嶋信者なのだろうか。「人はリーチのみにて生くるにあらず。一攫千金、濡れ手で粟的妄想と希望によって生きるものなり」
有難や、ありがたや。


(以下引用)


小田嶋 隆@tako_ashi

人はリーチのみにて生くるにあらず。 QT これ、リーのみじゃないすか。 【もしドラ】「もし裏ドラが3枚乗ったら満貫だぞ」式の願望的思考。




 

いやあ、子供って面白いねえ。それに、最後の笑顔が実に可愛い。


(「2ちゃんねる」から転載。)


そ、そうか。……チキンである上に骨なし、という奴もあるのか。……俺のことか。


(以下引用)


椎名高志@Takashi_Shiina

「あとファミチキください・・」「骨なしですね」 RT センセイが・・・チキン?

永井には限らず、日本のサッカー選手は顔のまずいのが多いなあ、と思っていたが、こういう効用があったとは知らなかった。(顔が良くても能力不足の選手よりは、顔はまずくても能力のある選手の方がいいとは思うのだが、たとえば相撲取りみたいな女子ゴルファーが出てきて、圧倒的な能力で勝ち続けても、それを応援する気はあまりしない、ということだ。男子のスポーツ選手の場合は女ほど容姿が問題にはされないが、やはり顔に問題がある選手はCMなどには使ってほしくないのが人情だ。ナガトモとかね。彼は性格は悪くはなさそうだけど、ヴィジュアル的には問題でしょう)
室伏やディーン元気など、陸上投擲競技にはなぜか顔のいいのが多いのも不思議だ。


(以下「小田嶋隆ツィッター」より転載)


小田嶋 隆@tako_ashi

永井はバテて見えるのが顔フェイントになってますね

ある、香港在住の人の言葉。
「使えない奴」は笑ってしまう。子供からそう見られるのもなかなか辛そうだ。


(以下引用)


でも大変だと思います。
特に家族まとめて海外赴任だと、子供からの不満がプレッシャーになると聞いた事ありますよ。
子供向けコンテンツとキャラクター物で日本の物に対抗しうる物はないと痛感するのだとか。
世界のどこにいても、日曜の朝には「仮面ライダー電王」を見られる環境を子供に提供出来ない父親は会社で部長だろうと課長だろうと、「使えない奴」なんだそうで。
なるほど、ドラマを見た人間が病気になることを「医療ドラマ」と言うのか。


(以下引用)


病人増えそう 投稿者:c●i*****さん投稿日時:2012/7/6 13:51
今まで何とか見ていたうちの母が、今週から、入院して弱っている梅父へのあまりの扱いのひどさに相当腹が立っているらしい。  (家族も周りの人も、病人を痛めつけるような態度だよね;)
母は視聴が終わってから、血圧が上がったらしく持病の耳鳴りがしたそうだ。
この調子だと、梅が終わる三か月後には、梅を見て体調を崩した視聴者達の病院通いが多くなるかもしれない。
医療ドラマらしいが、まさか病人を増産させるドラマとは!すごいね!斬新だわ~。
まさに「一刀両断」である。小学生に芸術観賞力があると思っている馬鹿の愚劣極まる設問だが、これに対してグダグダ説明するのも馬鹿である。ところが、この返答は、相手に有無を言わせぬ破壊力だ。もちろん、設問した人間が橋下を擁護する意図であることは言うまでもないだろう。勘違いされないように注意しておくが、小田嶋は橋下批判の側である。Naoko氏は小田嶋氏に代わってこの愚劣な相手に答えたものだろう。


(以下「小田嶋隆ツィッター」から引用)


Naoko@konahiyo

小学生は備前焼の人間国宝が作った湯飲みよりポケモンのプラスチックカップのほうが好き。RT 本来 匠のワザは小学生にでも楽しめる技。故に匠な訳で。もしかして理解されない匠の技があるのでしょうか?

「目から鱗」の一言である。
私がブログを書くのも結局は論じたいからだが、なぜそんなに論じたいのだろう。女から見れば馬鹿にしか見えないだろうな。しかし、あらゆる哲学も社会学もこの「論じたい」欲望から出ているわけだからなあ。
それが男女差に基づいている、というのが「目から鱗」なのだが、その論欲(って変な言葉)は、必ずしも他人に認められたいからではなく、「自分はこれだけ賢いのだ」と確認したい自己愛なのだろう。しかし、自己愛では男よりはるかに上の女には論欲は少ない。その代わり「外見欲」が異常に高い。


(以下引用)

椎名高志@Takashi_Shiina

いただいたファンレターを読む。こういうのは昔から変わらず、女子は気持ちを伝えたくて、男子は論じたいんだよねw 



忍者ブログ [PR]