忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64
これだけで判断するのは間違いかもしれないが、このクラスの人間性の荒廃を感じさせる。
例の事件の同級生のツィッターらしい。


(以下引用)




 
PR
「フィーチャーフォン」と言われて、それがガラケーのことだとすぐに分かる人がどのくらいいるだろうか。このネーミングをした人間は、そもそも「フィーチャー」という多義的な言葉のどの部分をガラケーに当てはめたのか、よく分からない。携帯、またはガラケーで十分だろう。ガラケーという言葉が差別的だとか、見下す感じがあるというのは確かだが、しかしここまで浸透した名前を今さら変える必要はまったく無いだろう。これはつまり、メクラを差別語だから「視覚障害者」と言い、「障害」という字が差別的だからと言って「障碍」という妙な漢字を使うという、過度に防御的なふるまいによく似ているのである。キチガイをキチガイと言えず、メクラをメクラと言えない社会の方が私には気味が悪い。言葉を誤魔化すだけで、差別そのものへの対処はまったく行わないという偽善がそこにはある。
まあ、ガラケーが本当にガラパゴス的な存在であっても、価値はたくさんあるのである。私はガラケー利用者だが、ガラケーの持つ機能の10分の1も使っていない。スマホなど、最初から興味すらない。あんなのはゲームをする以外に何の役に立つというのか。情報が得たければ、ガラケーをネット接続すればいいだけだし、私はその必要性も感じていない。ネットはパソコンで十分である。


(以下引用)


フィーチャーフォンとは

フィーチャーフォンという言葉が生まれるまで

フィーチャーフォンとは、爆発的な普及を見せているスマートフォン(=スマホ)と区別する形で、それまでにあった普通の携帯電話のことを指します。日本の携帯電話は、長らく世界標準を無視した国内独自の発展をとげてきました。しかし2007年にアップル社のiPhone(アイフォン)が発売され、世界中でシェアを獲得していきます。こうした状況を踏まえ、「いずれ日本の携帯は世界標準のアイフォンに取って代わられる」として、その様子をガラパゴス諸島の生態系に例えマイナスのイメージで表した言葉がガラパゴス携帯ガラケーなのです。

ガラケー ⇒ フィーチャーフォン で負のイメージを払拭

日本ではその後スマートフォンの急速な普及が進み、「先進的なスマートフォン」と「時代遅れのガラケー」というイメージが定着し始めます。しかし、そうした状況の中、「バッテリー消費が早い」「重い」「ソフトキーボードが打ちにくい」などスマホの欠点が明らかになるに従って、ガラケーの魅力が再認識される事となります。そこで、それまでにあったマイナスのイメージを払拭しようと付けられた名前がフィーチャーフォンなのです。フィーチャー(feature)とは「特徴」とか「特色」といった意味の英単語ですが、辞書で調べると以下の様な非常にプラスのイメージを持った言葉であることが分かります。
ちなみに、「feature phone」は「フィーチャーフォン」であり、フューチャーフォンと読むのは誤りです。


featureの意味

  • (…の)目だつ点, 特徴, 特質, 要点
  • (目・耳・鼻など)顔の造作, 顔つき, 容貌(ぼう), 目鼻だち
  • (催物などの)呼び物;(バーゲンなどの)目玉商品.
  • (映画の)主要作品, 代表作;長編(feature film)
  • (新聞・雑誌の)(…に関する)連載記事[漫画];特集記事;(ラジオ・テレビの)特別番組

featureの意味(goo辞書)

まとめ

ここまで読んでくれた皆さんならすでにお気づきだと思いますが、フィーチャーフォン=ガラパゴス携帯=ガラケーなのです。指しているものはどれも一昔前の多機能携帯のことで、ネガティヴに表現するかポジティヴに表現するかの違いなんです。フィーチャーフォンがスマートフォンに取って代わられるのは時間の問題ですが、私はまだまだフィーチャーフォンを愛用していきたいと思います。

何となく、身につまされる話題なので、転載した。
しかし、これは笑う方が間違いではないか。
「行く春や 無弦の琴の抱き心」という俳句もあるくらいで、楽器というものは、弾かなくても心を楽しませるものである。私も超へたくそなのだが、部屋にはギターがある。弾くことも滅多に無いが、あれば、その気になった時にいつでも弾ける、という安心感が大事なのである。
上手になろうと努力するのもいいが、でたらめにかき鳴らすだけでもいいではないか。そのうちに、興に乗って、個性的な奏法を自分で編み出したり、素晴らしい作曲をするようになるかもしれない。昔の有名なジャズ奏者の中には、そういう人物も多かったと思う。
なお、「最初のジャカジャカさえできねえよ」という人には、せめてCとG7とFの三つのコードだけでも覚えることをお勧めする。その三つを順列組み合わせでジャカジャカするだけでも曲らしく聞こえるものだ。Fを押さえるのはちょっと難しいが、まあ、慣れである。




(以下引用)



14:45

弾けもしないのに部屋にギター置いてる奴wwwwwwww

 
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 07:39:33.48 ID:UlmMAEfZ0

あ?何がだめなの?



3: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:15) :2013/09/29(日) 07:40:01.45 ID:xQdo58lO0

俺はベース



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 07:40:07.76 ID:qGdSUrZQ0

猫の遊び場なんだよ



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 07:41:36.03 ID:p5+WGfgY0

俺もベース



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 07:41:53.66 ID:jzCPFqy50

へたくそなくせに毎日のように大学にギター持ってくるやつww



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 07:42:02.65 ID:Ks3EdaR+0

弾けないのに12万のギター飾ってる・・



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 07:42:59.91 ID:COpb3v7l0

部屋うpする奴は大抵楽器が置いてある
そしてどれも新品並みに綺麗



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 07:43:44.30 ID:PNOlDTOP0

>>11
それのエピフォン率の高さな
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003V2V5MG/



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 07:44:25.39 ID:66+8phGk0

ギターが弾ける訳ないじゃんwwwwww



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 07:44:52.76 ID:2eQ4rreU0

くっさへただけどもってる
ぶっちゃけ置物



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 07:44:53.79 ID:goGHpxxCP

ろくに乗りもしないのにロードバイク部屋に置いてるわ



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 07:45:52.85 ID:HcBzSxaB0

住みもしないのに家買ったったwwwwww



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 07:45:57.13 ID:CTcPZJ9w0

働きもしないくせに家に置かなきゃいけない親の気持ち



23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 07:47:42.26 ID:py+N7W0M0

おれも弾けないバイオリン部屋に置いてある



24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 07:48:22.12 ID:DytET9Ny0

宝の持ち腐れ



25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 07:49:23.93 ID:5Ii1psxz0

俺か



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 07:50:52.44 ID:YPolcMEmi

私だ



27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 07:51:05.35 ID:Nrcbf1X10

買って練習始めて初めて向いてない事がわかった



29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 07:52:25.95 ID:ScpMcNfJ0

ギターじゃねえ、ロックスミス専用コントローラーだ
コントローラーだけ10年前から用意しておいたんだよゲームはまだ買ってないけど



33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 08:25:56.23 ID:xcOFBpsM0

弾けたのに指なくした俺はカナシス



34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 08:27:11.71 ID:xaARvtTT0

>>33
印刷系の仕事はやめておけとあれほどry



37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 08:30:34.97 ID:xcOFBpsM0

>>34
印刷じゃないが製造工場
ロールって一瞬でさっきまであったものを奪うんだぜorz



35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 08:27:23.09 ID:IHJYxdz/0

大して上手くないのに音にこだわってあれこれ改造奴wwwwwwww


ピックアップ交換楽しい



36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 08:28:18.43 ID:bFewj/m00

弾けるけど下手くそだわ



38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 08:45:01.10 ID:svD7lSl/0

買ったけど練習の仕方がわからんのよ



40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 08:47:37.67 ID:YSVKKoP+0

完全に三日坊主だわwwwww



41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 08:47:53.54 ID:ahTR3y7f0

たいして上手くないのに少し高めのギター買っちゃう奴ww

わたしです...



42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 08:47:58.79 ID:YEjUeUK90

インテリアだよ?別に諦めたとかそういうのじゃないから



43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 08:48:23.85 ID:idrIvgDT0

昔弾いててすてられないのよw



44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 08:49:38.84 ID:Szh0SLlv0

キーボードだけどファンアイテムとしてタルボ買った
当然ギター弾けない



46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 08:58:00.16 ID:eA/pRZ+r0

ブースとかミキサーとかラックとか置けば確実に弾けるように見える



47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 08:59:07.80 ID:ciYuRJyz0

やる場所も無いのにDJセット組んでるよりはマシ



48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 09:15:00.79 ID:YSVKKoP+0

高校生なら買っても試す環境があるたろうけど大学からだとそういうサークルとかはいってないと試す環境がない
つまり自己満で終わると練習しなくなるんだよなあ



53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 10:33:14.72 ID:ahTR3y7f0

>>48
ネットでメンバー募集してバンド組め



50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 09:36:06.08 ID:jvFsXt6wi

50万のアコギが猫の巣になった
奇跡的に爪研ぎもトイレもギターではしないからピカピカなまま



51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 09:38:39.42 ID:A1S/Srx80

最初のジャカジャカさえ出来ねぇよ
某サイトに書かれていた「かっこいい曲名(または何かのタイトル)」というスレッドの回答を見ていて、その中に「1Q84」と「ファク・トゥ・ザ・ティーチャー」というのがあったのだが、村上春樹の「1Q84」が話題になっていた頃、「IQ84」という洒落は登場しなかったのだろうか。ペンネームとしても秀逸だと思うのだが。知能指数84は魯鈍か白痴か知らないが。
なお、「ファク・トゥ・ザ・ティーチャー」は「ファック・トゥ・ザ・ティーチャー」と書いた方が明瞭だと思うのだが、そういう意味ではないのか? それとも2チャンネルなどでは「ファク」という書き方の方が一般的なのか?
某サイトで「マイナス25キロの減量に成功したが」というスレッドを見て、(何しろ理系頭なもので)「これは、25キロ太った、という意味だな。タイトルは引っ掛けか」と思ったら、何のことはない。ただのダイエット成功の話だった。しかし、「マイナス25キロ」の「減量」なら、「25キロの増量」になるはずだが……。
「日経ビジネスオンライン」から転載。
ブルージェイズの川崎宗則は、コミュニケーションの達人だと私は思うが、その英会話習得法は、まさに下に書かれたようなやり方だったと推測している。
つまり、思いついたらすぐに口に出し、後は流れで会話を進めていく。分からないところは適当に流す。日常会話は議論ではないから、話す内容より、「話している」という事実が大事なのである。女性の会話はまさしくそれ。男は常に他者の「評価」を考えるから、話が重くなる。
外国語会話も女性は習得が早いのは、男は頭で考えて会話をしようとする欠点があるからだろう。



(以下引用)


”アジア式”英語速習術

「考えてから話す」日本人の悪いクセ

>>バックナンバー


2014年3月20日(木)


1/3ページ


印刷ページ


 英語は30歳を過ぎてからでも十分、話せるようになる――。これは、英語が全くできない状態で外資系企業に入り、29歳からの猛勉強で語学のスキルを身につけた私の実感です。


 私は大学卒業後、SAPジャパンに入社し、29歳の時にいきなり副社長補佐に抜擢されました。副社長は私のことを「英語ができるヤツ」と思い込んでいたようですが、実は全くの誤解。しかし、辞令が出てしまった以上、前に進むしかありません。補佐に就任した翌週から、副社長に代わって日本のビジネスの概況などを英語で各国に伝える役割を任され、まさに悪戦苦闘の日々が始まりました。


 とにかく1日でも早く英語でコミュニケーションできる能力を身につけなければならない。そんな状況に追い込まれた私が、お手本として目をつけたのがアジア各国の同僚や友人です。同じ非ネイティブなのに、中国人、韓国人はなぜ日本人より英語が上手なのか。こうした視点で彼らの勉強法を研究し、短期間での実力向上につなげました。


 この連載では、拙著『アジアの非ネイティブに学ぶビジネス英語速習術』の内容をベースに、私が実践してきた英語学習のエッセンスを紹介します。日本人が英語の勉強でいかに遠回りをしているか。多くの方がそれに気づくきっかけになれば、うれしい限りです。


 5年ほど前、香港の友人と会食をした時のことです。彼らが話している内容は感覚的につかめても、自分からはほとんど話せない悔しい経験をしました。なぜ話せなかったかというと、きちんとした英語の文章を頭で整理しないと発言ができなかったからです。


 しかし、今になって振り返ってみると、文法バラバラ、発音メチャメチャな状態で英語を話しても、私は彼らから何を言っているかわからない、と指摘を受けたことがありません。当時の私は英語を文章としてきちんと組み立て、しっかりと発音しないと相手に通じないと勝手に思い込んでいたのです。

カタコトでもアウトプットを繰り返すことが大事

 英語を使って仕事をするようになってわかったことは、発音や文法が適当でも意思は通じるということです。「カタコト英語」でもアウトプットを繰り返していくと自然と会話が成り立ち、適切な表現や発音が後から身についてきます。


 私たち日本人は、英語の文法や発音に対して「完璧主義」に陥りがちです。私も以前は英語の文章を頭で組み立ててから(つまり回答を完璧に作ってから)発言するクセがついていました。


 しかし、これではスポーツの理論を机上で勉強して、いつまでも体を動かさないのと同じです。多少のルールがわかったらすぐに実践し、失敗をしながら学ぶことが大事です。


多分、有名なコピペなんだろうが、面白いので転載しておく。「うぃ」とか「ウェイ」とか、フランス語か中国語かと思ってしまう。


(以下引用)




38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/18(木) 05:11:10.16 ID:0bVmFtxZ0



客「コレ、オネチィース」
店「チス、コレッスネ、ウィッス」
客「ウィ」
店「……」ピッピ
客「オウェ!?ウェウェウェ、ウィウィウィ」タタタッ
店「?」
客「コレモ、シャス」
店「ウスウス、オケス」
客「サイセン」
店「イェイェ、ゼンゼ、ジョブッスシ、イースイース」ピッ
客「ウィァ…」
店「ィー…コチャーノコノミャキ、アタタッスカ?」
客「ソッスネ、チンシテッサイ」
店「ワカリャッシタ、アタタッス」バタン
客「…ノウェ」
店「ィェアーット、ゴテンデ、ケーサーゼーニナリャッス」
客「サゼッスカ、ンジャゴセッデッ」
店「ア、ウェイウェイウェイ、マチァッシタ、サンゼッハピーイェンッス、シャ
イセン」
客「イッスイッス、ゴセッドゾ」
店「ゴセッカラディ-…セーニャッエンノカーシッス」
客「ウィ」パーン!
店客「ウェア!?」
店「…アチー、マーネズワスッタ、ハレッシチィシタカラ、カエテキャッス」
客「ア、イスイス、ジョブッス」
店「シャセンッシタ、アザス」
客「ウェイ」ピロリンピロリン、ガー
店「ザッシター」
客「ア、シートワスッタ、シット!」






42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/18(木) 05:53:22.37 ID:H7CPOWF0P





>>38
このコピペって店員も客も実はいいやつっぽくて面白いけど途中の
>客「ウィァ…」
>客「…ノウェ」
が何を言いたいのかわからん






44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/18(木) 05:57:52.02 ID:0bVmFtxZ0





>>42
618 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 23:48:08.28 ID:2lityYAH
客「コレ、オネチィース」 (これ、お願いします)
店「チス、コレッスネ、ウィッス」 (はい、こちらですね。かしこまりました)
客「ウィ」 (はい)
店「……」ピッピ (……)
客「オウェ!?ウェウェウェ、ウィウィウィ」タタタッ (あ、あれも買わなきゃいけないんだった)
店「?」 (?)
客「コレモ、シャス」 (これもお願いします)
店「ウスウス、オケス」 (はい、かしこまりました)
客「サイセン」 (すみません)
店「イェイェ、ゼンゼ、ジョブッスシ、イースイース」ピッ (いえいえ、大丈夫ですよ)
客「ウィァ…」 (we are)
店「ィー…コチャーノコノミャキ、アタタッスカ?」 (こちらのお好み焼き温めますか?)
客「ソッスネ、チンシテッサイ」 (はい、温めてください)
店「ワカリャッシタ、アタタッス」バタン (かしこまりました)
客「…ノウェ」 (ノウェ)
店「ィェアーット、ゴテンデ、ケーサーゼーニナリャッス」 (えーと、五点でお会計3000円になります)
客「サゼッスカ、ンジャゴセッデッ」 (3000円ですか、じゃあ5000円からお願いします)
店「ア、ウェイウェイウェイ、マチァッシタ、サンゼッハピーイェンッス、シャ イセン」 (あ、申し訳ございません。間違っておりました、3800円になります)
客「イッスイッス、ゴセッドゾ」 (大丈夫ですよ。5000円どうぞ)
店「ゴセッカラディ-…セーニャッエンノカーシッス」 (5000円いただきます。1200円のお返しになります)
客「ウィ」パーン! (we)
店客「ウェア!?」 (wear!?)
店「…アチー、マーネズワスッタ、ハレッシチィシタカラ、カエテキャッス」 (あちゃー、マヨネーズが破裂してしまいました。取り替えてきます。)
客「ア、イスイス、ジョブッス」 (あ、いいですいいです。大丈夫です)
店「シャセンッシタ、アザス」 (申し訳ありませんでした。ありがとうございます)
客「ウェイ」ピロリンピロリン、ガー (ウェイ)
店「ザッシター」 (ありがとうございました)
客「ア、シートワスッタ、シット!」(あ、レシート忘れたレシート)

「ライブドアニュース」から転載。
なるほど、「餓(かつ)える」だから「かつ江さん」か。ネーミングはなかなか。絵の下手さも「裸足のゲン」的で、話の悲惨さに似合っている。
市当局は抗議が出るまでは一般市民から反発が来るとは思わなかったのだろうか。逆に私は、自虐的ユーモアが流行っている今の時代なら、このキャラは話題作りにはなると思うから、思い切ってこのキャラを採用したらいいと思うが、そういう度胸は公務員には無いだろうな。


(以下引用)



共同通信


鳥取城跡のキャラ公開中止 かつ江さん、飢餓連想


 鳥取市ホームページに公開後、賛否を呼び9日に公開が一時中止となった鳥取城跡の新キャラクター「かつ江さん」(鳥取市教委提供)

写真拡大


 鳥取市ホームページに公開後、賛否を呼び9日に公開が一時中止となった鳥取城跡の新キャラクター「かつ江さん」(鳥取市教委提供)

 鳥取市教育委員会は9日、鳥取城跡の新キャラクターのうち、戦国時代に兵糧攻めを生き延びた庶民をイメージした「かつ江さん」について市ホームページでの公開を一時中止すると発表した。「飢餓を連想させる」との批判の声が寄せられたため。


 担当する文化財課は今後、使用するかどうかも含めて検討する。


 市教委は昨年12月~今年2月、鳥取城跡をPRするキャラを公募。「かつ江さん」は、青白い顔でげっそりとした女性が、ぼろぼろの着物を身につけ右手にカエルを握り締めている。1580~81年、羽柴秀吉に兵糧攻めにされ落城した「鳥取の渇え殺し」をモチーフに、市内の男性が考案した。





某サイトから転載。
古典的なところでは、グルーチョ・マルクスの「私をメンバーに選ぶようなクラブには私は入らない」というのもある。
下の記事には「健康のためなら死んでもいい」(竹熊健太郎相原コージ「サル漫」より)など、私が知っているのも多いが、初耳のものも少々。「私は完壁な男だ」は少し面白かった。(漢字に弱い人は意味が分からないだろう。)2は落語で言う「考えオチ」で、少し考えてから「ああなるほど」となる。49はなかなかの文章力だ。北方健三(字が間違っている気がする)か誰かの作品にでも出てきそうである。60と100はよく分からない。100は、漂着した人間がいた時点で「無人島」ではない、ということか? 60は「聞こえているか?」という問いに対する答えだとすれば分かるが、これだけではジョークにはならないと思うのだが。


(以下引用)

「私は人種差別と黒人が大嫌いだ」←こういう発言ほかある?

1  :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/05/30(日) 14:47:57.67 ID:2jIjTQJ80
シュールでなくても矛盾してたり、逆説的なのあればお願いします






2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/05/30(日) 14:49:24.66 ID:MW0gEdyt0
世の中には三種類の人間が居る

数を数えられる人間と数えられない人間だ







 











5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/05/30(日) 14:50:04.63 ID:kMvUmcuJ0
ドーナツの真ん中の部分が好きだな








6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/05/30(日) 14:50:31.69 ID:+3Mq+G4H0
健康のためなら死んでもいい








12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2010/05/30(日) 14:52:14.95 ID:BBI14Skr0
死ぬ気で生き残ってやる








18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/05/30(日) 14:56:41.53 ID:j/q1aKS40
動くな!!!!!手を挙げろ!!!!!!








19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/05/30(日) 14:56:46.47 ID:EM2qERLk0
命を粗末にするやつは俺がぶっ殺す








24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/05/30(日) 14:58:17.43 ID:alYzww+o0
人に死ねとか言うやつは死ねばいいのに








25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/05/30(日) 14:59:08.38 ID:j/q1aKS40
なんとしても努力したくない。
どうしたら努力しなくて済むんだろうか。
色々と試行錯誤してみよう。








27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/05/30(日) 14:59:41.63 ID:pIwHjjWg0
他人の価値観許容できないなんて俺は認められない








34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2010/05/30(日) 15:08:08.00 ID:0fHA+9qi0
Q.漢字一文字で表すと?
A.責任・・ですかね








44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/05/30(日) 15:17:14.90 ID:z35egZrV0
20~30代
もしくは40~50代の犯行








95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/05/30(日) 16:06:03.33 ID:0BhdGndP0
>>44










45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/05/30(日) 15:17:52.71 ID:G7lK2+q00
ボランティア活動を強制的にやらされる








47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/05/30(日) 15:18:27.46 ID:LknwyPm/0
>>45
ワロタwwwww








46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/05/30(日) 15:17:59.81 ID:f897efI70
「私は完壁な人間です」








53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2010/05/30(日) 15:23:21.38 ID:4uTOpZDj0
>>46
なるほどなwwwwwwwwwwwww








49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/05/30(日) 15:19:26.02 ID:j/q1aKS40
いいか?おれのような「本当の男」は多くは語らないんだぜ?
そもそも男は黙って狩りをする生物だったんだ。この本能は現代の
男性にも脈々と受け継がれている。男は黙って仕事をする生物なんだ。
だがどうだ、今の男は。女々しい、という言葉どころでは済まない。
ぺちゃくちゃぺちゃくちゃと、事あるごとに長話しやがる。
何をそんなに語っているんだ?何を相手に伝えたいんだ?話すことで
何か解決するのか?美しくねぇ。男は何があっても黙っているべき。
喋らないことが美徳なんだ。わかったか?








52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2010/05/30(日) 15:22:18.27 ID:UIuytKgTO
武力による紛争根絶








60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/05/30(日) 15:28:05.10 ID:F7EdYn7G0
きこえてない








64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/05/30(日) 15:37:58.70 ID:j/q1aKS40
怒らないから何したか言ってみろやごるぁぁぁああああ!!!!!!!








65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/05/30(日) 15:39:05.26 ID:EnBS6lqC0
俺は嘘しか言わない








67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2010/05/30(日) 15:39:19.72 ID:LCqLGA4J0
絶対なんて言葉は絶対に無いんだよ。








75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/05/30(日) 15:43:44.24 ID:lH62EROh0
ご主人様、起きてくださいませ。睡眠薬を飲むお時間です!









87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/05/30(日) 16:02:25.68 ID:t5ino6tO0
俺はギャンブルなんて絶対にしねぇ
賭けてもいい








94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/05/30(日) 16:05:44.30 ID:BYjeDRaB0










109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/05/30(日) 16:21:29.14 ID:5JZjKsV20
>>94
時速30キロで保存した








96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/05/30(日) 16:07:21.22 ID:7IuQtCf10
精魂込めて手抜き作品を制作








99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/05/30(日) 16:11:19.31 ID:bFLVPjo3O
私は童貞とセックスが嫌いだ








100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/05/30(日) 16:11:28.27 ID:rx5ne3kZ0
船が難破して、目を覚ましたら無人島にいた








102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/05/30(日) 16:12:17.07 ID:I76dVeUm0
神様、一生のお願いです……
この世のすべての宗教を廃絶してください








107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/05/30(日) 16:18:13.93 ID:bFLVPjo3O
80円切手下さい。
いくらですか?








110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2010/05/30(日) 16:23:33.23 ID:qIiihQjC0
「寝てる?」
「寝てるよ」








111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/05/30(日) 16:24:37.02 ID:wueMgdWS0
出席を取ります。居ない人手あげて








116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/05/30(日) 16:28:03.29 ID:LFZIMgvli
禁煙なんて簡単さ
オレなんて20回は禁煙に成功している








119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/05/30(日) 16:29:12.67 ID:/vkug/hv0










121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2010/05/30(日) 16:32:22.96 ID:st3/sKMv0
>>119
だろうなw








120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2010/05/30(日) 16:30:28.57 ID:lOcdojZp0
なんでこんな事したんだ!?言い訳はするなよ!








127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/05/30(日) 16:41:20.08 ID:PxWgrsdn0
きたねえ言葉使うんじゃねえ!くそが!








138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/05/30(日) 17:56:41.13 ID:pBU3MVCi0
うるさーーい!!!!!静かにしろ!!!!!!!








142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします []:2010/05/30(日) 18:00:02.41 ID:9cweInn+0
清純派AV女優








145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/05/30(日) 18:02:19.56 ID:MAfo6FJD0
「貼紙禁止」の貼紙








162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/05/30(日) 18:51:46.71 ID:Ivm+uMxH0
俺は白人どもとは違って偏見を持たない








167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2010/05/30(日) 19:25:35.85 ID:pZtFUZ1x0
AB型なので占いなど信じない







165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2010/05/30(日) 18:54:46.31 ID:xTKxKrDN0
私が歴史から学んだのは

人は歴史から何も学ばないということだ

コメント17うまい! 座布団1枚!







1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 18:46:49.41 ID:xVQ6qTca.net
no title


子どもたち可哀想…

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 18:47:40.30 ID:556BrB8H.net
草生える

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 18:48:04.70 ID:89ql3b1A.net
勝ちと負けの差はげしすぎて笑える

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 18:48:07.51 ID:t0KJIRQK.net
負けた方が楽しそう

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 18:48:15.42 ID:r7AI7Jtp.net
ダダとかいう大人が見てもチビる星人

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 18:48:38.40 ID:Gr8s1665.net
ダダw

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 18:48:39.06 ID:kIN8rWAF.net
ワロたw

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 18:48:48.53 ID:pPRAOOWP.net
負けたのにハイタッチするのか(困惑)

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 18:48:53.72 ID:H1azDGTM.net
まぁええんちゃう
ただウルトラマンは来いよ

この辺も演出なのか

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 18:48:55.55 ID:iUSGp5B9.net
草不可避

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 18:49:07.80 ID:utAPR58B.net
なんでや!バルタン星人としたいやろ!

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 18:49:10.04 ID:6mS8psGw.net
負けた方が楽しいやんけ

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 18:49:20.40 ID:f9HuLvMt.net
なんやこの仕打ち…

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 18:49:30.76 ID:fbIcGvsn.net
ダダ君!ワイはタッチしたいで!

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 18:49:39.71 ID:JIIELwBi.net
敗タッチは悲しくなるからやめロッテ
忍者ブログ [PR]