忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[197]  [198]  [199]  [200]  [201]  [202]  [203]  [204]  [205]  [206]  [207
西本の言うとおりだろう。
ただ、7回に内川の選んだ四球は際どい球で、ストライクと言われても仕方がなかったと思う。こういう場合に4番打者が冒険的に見送っていいものかどうか、疑問に思う。カットしてファールにすることもできたのではないか。そして次の球で勝負するのが4番打者の在り方だと思う。まあ、結果論で言えば、この四球がある意味勝負の分かれ目であったわけだ。審判の判定というのは怖い。まさに勝負のカギである。それだけに、審判の権威は重んじられるべきであり、最近のリプレー検証というのは、私はあまり賛成ではない。特に昨日の試合の今宮のホームインは、どうビデオを見ても、セーフともアウトとも見えるものだったのだから、最初の判定のままアウトにするほうが審判の権威を保てたのではないか。
まあ、そういうことを言うのは横浜ファンの負け惜しみではある。
いずれにしても、最大の敗因は7回の最初から三上を出し、続いて砂田を出した継投にある、というのが私の意見だ。そりゃあ、投手の調子など出してみなければわからないのだが、シーズン中の成績がアレな投手をなぜ日本シリーズで使うのか、私にはまったく理解できない。


(追記)蔵さんのツィートは、横浜ファンの大多数の気持ちを代弁していると思う。倉本のプレーも同様だ。私がシーズン中にラミレスやコーチ陣を批判していたのは、そういう学習能力の無さである。CSを見てラミレスを見直したのだが、また元の木阿弥である。辛抱強く使って選手を成長させるべきペナントレースでの試合と、こういう短期決戦とは話が違う。



蔵建て男 @kuratateo 5時間前

結局シーズン中ちゃんとできていない悪い形が、大事な場面で出ている感じ。シーズン中、防御率が4点台、5点台の投手を大事な場面に使えばそりゃ打たれるわな。


DeNA連敗 なぜ逃げ切れなかったのか/西本聖

ソフトバンク対DeNA 7回裏ソフトバンク2死一、二塁、ラミレス監督(中央)は内川の四球にため息をもらす(撮影・松本俊)
ソフトバンク対DeNA 7回裏ソフトバンク2死一、二塁、ラミレス監督(中央)は内川の四球にため息をもらす(撮影・松本俊)

<SMBC日本シリーズ2017:ソフトバンク4-3DeNA>◇第2戦◇29日◇ヤフオクドーム


 ソフトバンクが4-3でDeNAに競り勝ち2連勝。ゲームのポイントを野球評論家の西本聖氏に聞いた。


 -前半は1点を争う投手戦となった


 西本氏 ソフトバンク東浜、DeNA今永の先発投手がしっかり試合をつくり見応えのあるゲームだった。特に今永は1回の立ち上がりこそ緊張からボールを置きにいって1点を失ったが2回以降はしっかり腕が振れていた。


 -6回に試合が動いた。DeNAが梶谷の同点ソロ、宮崎の勝ち越し2ランで3-1とリードした


 西本氏 宮崎の2ランの場面。森-甲斐のバッテリーは宮崎の裏をかいたんだと思う。カウント2-2から次の球が内角に外れフルカウント。外角狙いの宮崎の裏をかいて内角に投げたがやや甘くなってしまった。裏をかくのは悪いことではない。ただ、あそこは2死一塁。本塁打だけはダメな場面だった。四球を恐れず厳しいコースを攻める必要があったと思う。宮崎もうまく打った。


 -7回、ソフトバンクが再び逆転して試合が決まった


 西本氏 結果論になるかもしれないが、先発の今永を行けるところまで引っ張るか、パットンを頭から使う手もあったのではないか(※パットンは1死一塁で登板)。三上を使うのはDeNAの勝ちパターンでそれにこだわる気持ちは分かる。ただ今季の三上は31ホールドを挙げているが防御率は5・12。初戦を落とし第2戦は絶対に負けられないDeNAにとってリードして迎えるこの7回はすごく重要なイニングだったはずだ。


 -三上は先頭打者の明石に二塁打を打たれ続く城所に送りバントを決められたところで左腕砂田と交代した


 西本氏 砂田という投手も逆球が多い投手。柳田に中前適時打を打たれた場面も1ストライクからの2球目を打たれたが、捕手は外にボール球を要求していたはず。それが甘く入って打ち気満々の柳田に打たれてしまった。捕手の意図が理解できていなかったと思うし、勝負の仕方に問題があったと言わざるをえない。あそこは犠牲フライはOK。とにかくアウトを増やさないといけなかった。同じ左腕ならエスコバーを使う手もあったのでは。悔いが残ったと思う。


 -この後、守備のミスもあってピンチが広がり2死満塁


 西本氏 あのミス(倉本遊撃手の捕球エラー)が大きく流れを変えた。それでもデスパイネが三振して2死。続く4番内川が四球を選んだ。際どいボールだったがこれが大きかった。さすがの選球眼だった。


 -満塁から中村晃が右前適時打。ビデオ判定の結果4-3に


 西本氏 良い試合だったがふり返ってみると、やはりソフトバンクの強さを感じた。リリーフ陣のボールの使い方、8回には今宮の超ファインプレーも出た。大事な場面で守備のミスが出たDeNAとは対照的だった。昨日(28日)の第1戦は先発の井納が崩れての負け。しかし今日の第2戦はベンチワークも含めて競り負けた。短期決戦はベンチの采配が大きなポイントになる。特に投手の交代。リードしたらいかに逃げ切るか。DeNAにとっては悔やまれる、そして大きな1敗になったと思う。





PR
今日は今永先発なら、捕手は嶺井でも戸柱でも大丈夫なのだから、嶺井捕手、戸柱DHにすれば戸柱も打撃に専念できたのではないか。東浜を打ったのは左打者の筒香、梶谷なのだから、やはり左打者が打たねば東浜攻略は難しかっただろう。(宮崎が打ったのは森からである。)
まあ、いずれにしても桑原という一番打者が4打席4三振(だったと思う)では、勝機を作るのは難しい。やはり、一番打者は梶谷にするのが、このシリーズでは有効になるのではないか。
横浜は実は外野手が不足している、というのは、桑原や梶谷や筒香が不調な時に代わりがいない、という点なのである。そういう意味では、横浜がドラフト2位で「即戦力(?)」外野手を獲ったのはうなずける話なのだが、その人選に疑問が残るということだ。そして、下位で肩に不安はあるが打撃に定評のある楠本を獲ったのも納得のいくチーム経営戦略である。まあ、神里と楠本の二人でワンセットと思えばいい。
だが、問題なのは打撃の層の薄さであり、日本シリーズではそれが如実に表れたということだ。
可能なら、今すぐ村田と契約し、次の横浜シリーズからでも使えないものか。大リーグなら、契約した翌日(当日?)からすぐに試合に出られるのだから。日本シリーズが再度ホークスのホーム球場に戻るまでもつれると、村田がDHで使えるのはとてつもないメリットになるのだが。
まあ、私としては前に書いたように、今年はシリーズを経験できただけで十分だという考えで、勝敗にはそれほどこだわる気はないのだが、来年以降、日本シリーズに出場できるかどうかは分からないのだから、日本一になるチャンスは捨てがたいわけである。

なお、倉本のエラーについては、野球にエラーは付き物であり、他の「ファン」のように責める気は全くないが、倉本ショートに固執する必要性もさほど無いというのが私の意見だ。どちらかと言えば、守備範囲などを考えれば倉本は二塁にコンバートし、柴田をショートにするのが正解のような気がする。秋季春季キャンプで取り組んでみてはどうか。もっとも、柴田はすでに二塁として安定しているのに、倉本は最初から二塁に取り組むわけで、柴田ほど器用に二塁転向ができるかどうか疑問であり、不成功に終わる可能性が高いとは思う。とにかく倉本というのは、打撃もそこそこ守備もそこそこという困った存在だ。こういうのがレギュラーに固定すると、そのチームのレベルもそこそこになりそうだwww


今日の試合に関しては、私が頷いたのは次のコメント。三上、砂田はもう出さないほうがいいのではないか。特に砂田は左用ワンポイントとして出てきて抑えたのを最近見たことがない。エスコバーは、今日は抑えたが、パ・リーグでは打たれていた投手だから、今後はどうか分からない。須田や平田が調子が良さそうなのに、彼らではなくなぜ調子の分からない三上を使ったのか。不用意すぎる継投だったと思う。まあ、シーズン中は良く見たアホ継投だが、ラミレスがCSでは神がかった継投をしていたから、すっかり脱皮したと思ったのだが、そうではなかったようだ。




507: 風吹けば名無し (ニククエ Sp9d-78eq) 2017/10/29(日) 22:30:56.70 ID:YUbwlI/3pNIKU
でもまさか、本当に倉本の守備で負けるって試合を日本シリーズで見られるとは思わなかった
なんか逆に感動する

510: 風吹けば名無し (ニククエWW 0bfd-NDti) 2017/10/29(日) 22:30:58.39 ID:lIk5eZyA0NIKU
倉本だけのせいじゃないやろ
倉本、三上、砂田の協力プレイの結果や








DeNA村田の可能性

このエントリーをはてなブックマークに追加 

1: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)17:51:13 ID:E2e
割と有りだと思うんだが
2: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)17:52:42 ID:wOD
どこも獲らないならほしい
3: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)17:53:10 ID:4uc
わりと暗黒の象徴やし今のええ雰囲気ぶち壊しになるんやない?
4: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)17:53:33 ID:GPX
代打に幽閉されるだけでもいいなら
5: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)17:53:39 ID:Hgt
500万で育成契約なら
6: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)17:53:49 ID:RGb
村田は周りに染まる男だから周りが真面目なら本人も真面目になるぞ
7: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)17:54:03 ID:Z7Y
フェニックスが四国以下やし、普通に考えられるな
8: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)17:54:07 ID:9M0
高田が取らん言うてたやろ
9: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)17:54:39 ID:bie
DH村田
10: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)17:58:10 ID:E2e
もちろんスタメンは無理やけど代打と予備戦力に徹してくれるなら層が薄いDeNAさんにピンズドやと思うわ
12: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)17:59:22 ID:xiX
>>10
代打として契約するなら村田が嫌がるやろし
そもそも嫌いなチームに帰りたくないやろ
11: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)17:58:41 ID:aZo
2000本打ちたいんやろ?
無理や
15: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)18:01:04 ID:nge
>>10
ほんこれ

>>11
ロペスと宮崎をずらして週1で休ませる代わりにスタメンに出したり
交流戦でDHにしたり
代打の一番手にしたりすれば結構出場機会あるような
てっきり前評判通りオリロッテヤクがスタメンで取るものとばかり
13: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)18:00:32 ID:93r
細川の方が打つしいらない
14: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)18:00:32 ID:NEF
新井は松山やエルドレッドがいたから代打として期待されてたな
そう考えるとありかもしれない
16: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)18:02:00 ID:93r
村田DHで使うくらいなら細川DHの方がええわ
18: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)18:09:13 ID:4uc
オリはもう清原とかノリさんで懲りとるやろ
19: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)18:54:12 ID:Z7Y
横浜がさらに強くなっちゃう


西本の言うとおりだろう。千賀相手で序盤に失点した時点で負ける確率は8割くらいあったと思うが、千賀も絶好調というわけでもなかった。だが、クリーンアップが彼をまったく打てなかったところで勝負あり、だろう。井納の不調が最大の敗因だが、それを早い段階で見抜けなかったものかどうか。解説陣は、井納の制球がままならないことを早い回から指摘していた。内角へのストレートのはずの球が大きくシュートして外角まで行くという調子では捕手のリードも何もあったものではない。それに、審判が左右に厳しめであったことで、井納の勝負手は封じられている、という判断ができたように思う。(二番手に田中を出したのも同じ理由で悪手。田中の場合は低めを取ってもらえなかったのだが、球威が無い投手であるのは井納と同じ。)こういう審判の時は、どうしても球威や球速があるか、鋭い変化球のある投手(つまり千賀)のほうが有利である。結果的に10対1の大敗だが、私としては、西本が言うように、5回表に横浜が1点しか取れなかった時点でタオル投入という感じであった。あの後、横浜が点を取れる可能性はゼロに近かったのではないか。

なお、10対1になった時点で、ホークス打線は集中力や緊張感を失っていたので、その後の須田、平田の好投は割引して考えるべきで、今後の試合で通用するかどうかは疑問だが、少なくとも田中健二朗がこのシリーズで使えないことははっきりしたと思う。おそらく井納も使えないだろう。砂田も怪しい。そういう相性というのはあるのだから、それが早めに分かっただけでこの試合の収穫はあったのではないか。短期決戦では相手チームに対して使える投手だけを徹底的に使うべきだ。
問題は横浜のクリーンアップである。さほど好調でもない千賀相手にああも打てないようだと、シリーズを通して他の投手も打てない可能性は高い。桑原も同様で、横浜のリードオフマンとクリーンアップが打てないなら、勝てる可能性は非常に低い。
しかし、実は、横浜の実力から言って、今回は日本シリーズに出ただけでよくやったと言えるのであり、今回、シリーズで負けても、いや、負けたほうが来年以降につながるのではないか、とすら私は思っているのである。横浜のドラフトを見ると、横浜首脳陣やフロントは来季の優勝を本気で考えているように思う。

なお、試合が実質的に決した後の、精神的に余裕がある状況でのリードとは言え、戸柱のリードは良かった。かなり大胆さが出てきたのではないか。そして、戸柱の持ち味である外角中心の攻めが、ホークスにはかなり有効なように見えるから、2戦目以降は戸柱を先発捕手に使い、嶺井は山崎との「抑えバッテリー」にするという策もあり、だろう。

DHに関しては、乙坂の走塁は良かったが、打撃が良かったわけではないので、2戦目以降のDHは誰を使うか悩ましい。細川については私はまるで信頼していないが、しかし、ファーストストライクを積極的に打つ姿勢はとてもいいと思う。追い込まれたら簡単に三振しそうだが、他の選手も打てそうにないのだから、細川をDHに起用しても仕方がないか、と今は思っている。昨日のヒットで自信を持ち、大きく飛躍する可能性もあるのだから、横浜でジョーカーになれるとしたら、彼くらいだろうか。梶谷が、一番打者を務めるのを嫌がるという話もあるが、梶谷が桑原に代わって一番を打ち、大爆発したら、流れが変わるかもしれない。そういう可能性があるのも梶谷くらいではないか。



2017年10月28日22時55分

DeNA大敗 5回の攻守が初戦のすべて/西本聖

5回裏ソフトバンク無死三塁、先発の井納翔一はアルフレド・デスパイネに中前適時打を浴びマウンドで悔しがる(撮影・今浪浩三)
5回裏ソフトバンク無死三塁、先発の井納翔一はアルフレド・デスパイネに中前適時打を浴びマウンドで悔しがる(撮影・今浪浩三)

<SMBC日本シリーズ2017:ソフトバンク10-1DeNA>◇第1戦◇28日◇ヤフオクドーム


 日本シリーズが開幕。第1戦はソフトバンクが10-1で快勝した。野球評論家の西本聖氏に勝敗を分けたポイントを聞いた。


 -5回を終わって10-1。前半で試合が決まってしまった。


 西本氏 敗れたDeNAは5回の攻防がすべてだった。


 ◆5回表のDeNA 乙坂が失策で出塁した後、倉本の安打で無死一、三塁。桑原の内野ゴロの間に1点を返しなおも1死一塁。しかし柴田、ロペスが凡退し1点止まりに終わった。


 西本氏 今季のソフトバンクというチームの特徴は何か? 6回までリードしていたら1敗(74勝)しかしていないという驚異的なデータがある。7回以降は強力なリリーフ陣が控えているということ。つまりDeNAからすればこの回に何とか同点、少なくとももう1点は取っておきたかった。しかし1死一塁から何の仕掛けもない。盗塁でもエンドランでもいい。ベンチが動いて追加点を取りにいってほしかった。


 ◆5回裏のDeNA 先発井納が先頭の今宮を歩かせると二盗、捕手の悪送球で無死三塁。デスパイネに適時打され1-4。内川は右飛に打ち取ったが中村晃に四球、松田に安打され1死満塁となったところで2人目の田中健にスイッチ。しかし2つの押し出し四球などで失点を重ね気が付けば7点を奪われるビッグイニング。試合は決まった。


 西本氏 今日の井納の出来を考えたら5回の頭から代えてもよかったのではないか。せめて今宮に四球を出したところで交代という決断をするべきだった。次の3番デスパイネにはすでに2安打されていた。先行逃げ切りというソフトバンクの勝ちパターンを考えれば、攻撃でも守備でも早め早めに動いていかないと手遅れになるということ。6回までが勝負という中でこの5回というイニングが今日のすべてだったと思う。






田中アキトの打撃動画入りのスレッドがあったので、転載しておく。
かなりの打撃の才能だと思う。特に、外角の球をホームランした打席は、並みの選手ではない印象だ。高校生が金属バットでホームランをするのとは違うレベルだろう。もっとも、独立リーグで金属バットを使っていたりしたら話は別だが、たぶん木製バットのはずだ。
つくづく、横浜が指名しなかったのが惜しい。清宮より即戦力で、清宮より確実に使えそうで、将来性もあるいは清宮以上ではないかという気すらする。
まあ、打撃に弱点がある可能性ももちろんあるが、高校時代から常に高い打率を維持していることから見て、最悪でも優れた中距離打者にはなれるのではないか。







twitter facebook hatena google
20171026-00037637-nksports-000-5-view

1: 2017/10/26(木) 21:22:44.04 ID:9Mo21EZV0
井川慶も祝福!独立L兵庫・田中が楽天5位指名
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171026-00037637-nksports-base

独立リーグのベースボール・ファースト・リーグから初めて、育成ではないドラフト指名の選手が誕生した。
兵庫ブルーサンダーズに所属する田中耀飛(あきと)外野手(21)が、楽天から5位指名を受けた。
田中はモニターに自分の名前が映し出されると座っていた席を立ち、両腕を上げてガッツポーズ。
一般のファンを招き入れ、パブリックビューイングを行っていた兵庫・三田市役所の会議室は大きな拍手に包まれた。
会見では「指名が分かった瞬間に母の顔が浮かんだ。感謝の気持ちを持って頑張りたい」と涙ぐみ、言葉を詰まらせた。

3: 2017/10/26(木) 21:23:58.40 ID:BWNB/dQH0
サンキューケイイガワ

5: 2017/10/26(木) 21:25:08.35 ID:BWNB/dQH0
こいつ逸材らしいから楽しみやわ

6: 2017/10/26(木) 21:25:39.96 ID:BWNB/dQH0
井川のが目立ってる写真

8: 2017/10/26(木) 21:26:53.56 ID:PwBA6WID0
なんか飛翔しそうな名前

9: 2017/10/26(木) 21:27:45.42 ID:9Mo21EZV0

20: 2017/10/26(木) 21:32:33.99 ID:EK6SYgEWd
>>9
スイングかっこいい

10: 2017/10/26(木) 21:27:47.73 ID:47LO4Acw0
ニューヨークのレジェンド

11: 2017/10/26(木) 21:28:01.60 ID:dmDv4xvc0
井川のやきうに関するこだわりが謎
オリックス移籍一年目に「調整できてないから来年頑張る」とか言い出した宇宙人とは思えん

12: 2017/10/26(木) 21:28:40.98 ID:ddcwxIcdM
どこが強みなん?

14: 2017/10/26(木) 21:29:17.87 ID:BWNB/dQH0
>>12
外人並のスイング

15: 2017/10/26(木) 21:29:51.46 ID:ddcwxIcdM
>>14
はえー

21: 2017/10/26(木) 21:32:59.36 ID:dmDv4xvc0
>>12
リーグ三冠王でNPBの2軍相手に打ちまくったらしい

18: 2017/10/26(木) 21:31:05.58 ID:dvIE4E980
関西独立ってまだあるんか

19: 2017/10/26(木) 21:31:11.64 ID:K5mZqMMXa
これは見てろよかーちゃんしますわ

23: 2017/10/26(木) 21:33:12.92 ID:tIOpK/Cy0
フォロースルーが浅村みたいだわ


始めて動画を見たが、なるほど、いい素材である。制球が時々乱れるが、球質はドラ1の東より良さそうだ。うまく育てば、体形的に楽天の岸とか元ホークスの斎藤(だったか、長身のエースである。)のような投手になるのではないか。顔も歌舞伎役者みたいだから、ニックネームは「ハマの貴公子」「北の貴公子」「ハマのプリンス」でいいのではないか。




2017年10月26日

IMG_2247-thumbnail2
194: 名無しさん@おーぷん 2017/10/26(木)19:24:10 ID:d80
【DeNA3位】北海・阪口皓亮「球団を代表するような投手になりたい」

◆2017年プロ野球ドラフト会議(26日)

 DeNAから3位指名を受けた北海の148キロ右腕・阪口皓亮は「思った以上に高く評価していただいた。女手一つで育ててくれた母に感謝したい」と笑顔で心境を明かした。

 大阪生まれの18歳で、「甲子園に一番近いと思った」と夏の甲子園全国最多38度の出場を誇る北の名門を選んだ。

 今夏の甲子園では、神戸国際大付(兵庫)との初戦に先発。自己最速の148キロを計測し、130キロ台の鋭いカットボールを交ぜ、3回2/3を無四球1失点4奪三振に抑えた。

 日本シリーズ進出を決めた球団からの指名に、186センチの大型右腕は「最近強くなってきた印象。いつかは絶対的エースになりたい」と抱負を口にした。

http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20171026-OHT1T50223.html
197: 名無しさん@おーぷん 2017/10/26(木)19:24:19 ID:Ntx
>>194
ようこそ
200: 名無しさん@おーぷん 2017/10/26(木)19:24:26 ID:BhU
>>194
ええやん
205: 名無しさん@おーぷん 2017/10/26(木)19:24:42 ID:Kqq
>>194
球団どころか球界でええぞ
168: 名無しさん@おーぷん 2017/10/26(木)18:27:38 ID:17b
阪口 皓亮

186cm77kg、最速148㌔直球を持つ長身右腕。

 ノーワインドアップから重心を下げて早めに着地し、右肘を柔らかく使った腕の振りから投げ下ろす最速148㌔の角度ある直球と、130㌔台のカットボール、110㌔前後の縦のカーブ。

 常時140㌔台前半から後半を計時する角度ある真っ直ぐにカットボール、カーブを織り交ぜる。

 先発を務めた3年夏甲子園初戦で最速148㌔、平均143.8㌔(33球)を計測した。
 最速148㌔を誇る背番号10の控え投手。高いポテンシャルが魅力。コントロールには甘さが残る。

 3年夏の被安打率12.33、四死球率2.64。遠投110m。
210: 名無しさん@おーぷん 2017/10/26(木)18:29:04 ID:JEL
 昌の阪口評



山本昌が甲子園のエース10人を評価。思わず「ほしい」と言ったのは?

1球見ただけで「なんでこのピッチャーが背番号10なんだ?」と思ってしまいました(笑)。体の線は細いけれど、スケールを感じる大器です。彼は投げる際に、いい「タイミング」を持っています。テークバックを取って腕がトップまで上がり、一つ間(ま)があってから投げ込める。球に角度が出てくるし、しっかりと指にかかる投げ方です。気になるのは、軸足のヒザが折れるのが早いこと。もっと角度を生かせるはずですし、ヒザが早く折れることで体の開きの早さにつながり、シュート回転が強くなってしまいます。素晴らしい将来性を持っていますから、改善できるといいですね。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170926-00010003-sportiva-base&p=2
298: 名無しさん@おーぷん 2017/10/26(木)18:33:18 ID:Ntx



とりあえずロマンの塊阪口君の動画貼っとくぞ

読売新聞や巨人の法務部(があるかどうか知らないが)というのは、「ルールの裏をかく」ことばかり研究しているのではないかwww
こういう、江川事件の「空白の一日」のようなことばかりしているから巨人という球団はフェアプレーを好む人間から嫌われるのである。
もっとも、「プロ志望届」を出さないとドラフトにかかれないというルール自体に私は疑問を持っている。まあ、自信のある選手は出せばいいし、ドラフトされること自体(プロ野球に関わること自体)迷惑だ、という選手もいないではないだろうから、プロ志望届という制度も意義がゼロだとは言わないが、それならルールの盲点を突かれないように細則を厳密に作るべきだろう。




巨人、育成6位の関大・小山翔平捕手は退部してプロ志望届提出せず


小山翔平


巨人は育成ドラフト6位で、入団テストを受験していた関西大の小山翔平捕手を指名した。小山選手はプロ志望届を提出していない。

入団テストの問題

大学生とプロとの関係は、プロ志望届などの制度により円滑になりつつあるものの、根本的な壁はハッキリと残っている。プロ野球選手との接触が避けられていたり、プロの入団テストを受ける際には問題が残っている。


大学野球連盟では「大学野球部員のプロ野球団との関係についての規定」があり、プロ野球を志望する大学生は志望届を提出しなければプロ野球団と交渉できず、入団テストも受験できないと規定されている。また「当該連盟の公式戦が終了するまで」は一切、プロ野球団と交渉を持ってはならないとも取り決められている。


しかしプロ球団の入団テストが行われるのは9月中旬から下旬で、大学の秋季リーグ戦が行われている真っただ中となる。ルールを守りながら入団テストを受けるためには、野球部を辞めるしかない。


小山選手も入団テストを受けるため、リーグ戦前に退部届を提出した。そのためプロ志望届を提出する事もなく、今回の指名となった。2013年に育成ドラフト2位で指名された長江翔太投手も同じように退団していたためプロ志望届を提出せずに指名され、一時確認のためにドラフト会議がストップした事があった。


小山選手は170cm70kg、実戦経験は少ないものの強肩が評価され巨人の入団テストに合格した。大学最後のリーグ戦を諦め、退部して入団テストを受けた事が功を奏した。今後もこういう選手が増えてくる可能性もあり、入団テストの受験は許可できるようにしてあげたい。


2017ドラフト指名選手


同捕手は入団テストを受験するため、今秋の関西学生野球リーグ戦前に退部届を提出。学生野球側とプロ側の取り決めで、退部者は「プロ野球志望届」を提出する必要がないため、大学生のプロ野球志望届提出者には記載がない中での指名となった。


 「大学野球部員のプロ野球団との関係についての規定」で、プロ野球を志望する大学生は志望届を提出しなければプロ野球団と交渉できず、入団テストも受験できない、と規定されている。一方で、「当該連盟の公式戦が終了するまで」は一切、プロ野球団と交渉を持ってはならないとも取り決めている。





こういう記事や情報は私のような「野球ファン」(野球なら草野球から少年野球、女子野球まですべて好き、というファン)には実に有難い。
今季の高卒選手の中では六大学への進学が多いのが嬉しい。六大学だと比較的、野球情報が多いからだ。できれば、六大学野球専門サイトなどがあればいいのだが。
とりあえず、大学別にまとめると

法大:山下輝(投)、
明大:磯村(投)、竹田(投)、丸山(外)
早大:西垣(投)、鈴木(外)
立大:川端(投)太田(内)
慶応:正木(外)

と、程よく分散したが、やや明大が強力か。しかし、面白い六大学野球になりそうだ。甲子園組だけに限定しても、これだけの選手が一時に集まったのは珍しい。江川時代の法政大学くらいではないか。





 全日本大学野球連盟と日本高野連は12日、プロ志望届の提出期間を締め切った。


 プロ志望届を提出しなかった主な選手と希望進路は以下の通り。





山本昌の、ドラフト直前の主要投手評のまとめ部分だが、一番に評価していたのは田嶋であるようだ。横浜関係で言えば、東は即戦力として勝てる投手だと評しており、下にあるように阪口も高評価である。悪くはないドラフトだったのではないか。
ただ、蔵さんが何度も言うように、神里の2位指名は貴重な2位という順位を無駄にしたような気が私もする。同郷人とはいえ、大学時代の通算打率が2割2分の選手が、いかに社会人で成長し、守備走塁ではいいと言っても2位は無いだろうと思う。まあ、桑原が不調の場合や故障した場合のバックアップが荒波では心もとないが、関根や乙坂などはもう見込み無しなのだろうか。あるいは、松本などにしても、神里より劣るとは思えない。二軍とはいえ、プロで何年も練習を重ねてきた経験値というものがあるはずだ。
増田が他球団に3位で指名されたのがつくづく惜しい。即戦力ではなくても、1年も下で鍛えれば、一軍で使えるレベルになり、将来の3番打者にもなれたのではないか、という気がする。もちろん、横浜スカウトの目が確かで、神里が1年目から望外の活躍をしてくれたら最高だとは思うのだが。


(以下引用)


 もし自分が監督として指名できるなら、社会人は田嶋大樹投手(JR東日本)。大学生なら近藤弘樹投手(岡山商科大)。高校生は石川翔投手(青藍泰斗高)や以前に評論した阪口皓亮投手(北海高)ですね。田嶋投手は即戦力として一段抜けた実力を持っていますし、近藤投手はアウトステップが気になるものの素晴らしい角度を持っています。石川投手、阪口投手は将来性が非常に高いですね。

 最後に、寺岡寛治投手(石川ミリオンスターズ)もドラフト3位までに残っているなら指名したいと感じた面白い素材でした。私も明日のドラフト会議当日が楽しみです!


巨人が2位3位で社会人捕手を獲ったことで、巨人ファンが「アホなドラフトだ」と発狂しているようだが、これは決して悪手だとは私は思わない。(下位でも捕手を獲ったが、これは基本的には二軍戦用だと思う。)
今の巨人は高齢化のため、野手戦力はさほど高くはなく、その中でも捕手の弱さは際立っている。小林は守備面ではいいが、打撃がまったく期待できないのだから、打順に捕手投手の二つの「自動アウト」の穴があるわけで、しかも他の野手がその穴をカバーするほど力強い打線でもない。
横浜の「一軍捕手3人体制」を巨人ほど羨ましく思っている球団は無いだろう。それを見習って、一軍の捕手を増やすための措置だと思われる。
岸田と大城のうちどちらかが正捕手の座を奪えばそれでよし、そうでなければ、小林・岸田・大城の捕手3人体制で行く予定ではないか。宇佐美はサードかファーストにコンバートしてその打力を活かせばいい。大城は岸田より打力はありそうだから一塁兼務ではないか。そう見ると、捕手3人(あるいは4人)体制というのは、捕手というポジションが重労働であることも考えれば、何もおかしくはないのである。それぞれの投手と相性のいい捕手を使えば、自ずと適切な捕手の起用になり、勝率も上がるだろう。昔のように、捕手はひとりでフルシーズン戦うのがベストという考えは、最初からおかしな考えだったと私は思っている。それは、ひとりでポジションを占めて打撃の数字を残せばれば給与が高くなる、という時代の遺物だろう。
なお、阪神も実質的に捕手複数制であるし、他の球団も似たようなものである。巨人だけが遅れていただけのことだ。ただし、中日などは「水準に達した捕手」がいないからとっかえひっかえ使っていただけのような気がするwww



(以下引用)


  • 158
  • 名前: にっかんななし
  • 投稿日:2017年10月27日 00:31
ID:N4c803.c0
  • 阿部→捕手引退、小林→打撃素人、実松→引退寸前、宇佐美→守備の見込み無くコンバート予定、河野→クビ寸前、鬼屋敷→引退、相川→引退、田中貴→全てが二軍レベルでレギュラー見込み無し

    捕手の数も多いわけじゃないしまともなのは皆無に近いから必要だろ。
  1. 蔵建て男さんのツィッターを見たら、今回のDeNAのドラフトをまったく評価していなくて驚いた。発言のひとつひとつから、抑えきれない毒々しさが溢れている。こういうことを書いていたら、それが外れた時には(つまり今回の指名選手が活躍した場合は)蔵さんの「迷スカウト」業にも障るのではないだろうか。特に、阪口の指名は蔵さんの発言を横浜フロントが参考にしたのかと思っていただけに、阪口までもほとんど評価していないのはますます驚きである。東の1位指名には「北方1位指名以来の(ひどい)ドラフト」と言い、「死にたい」とまで言っている。2位以下もほとんど評価していない。なお、私は今回の横浜のドラフトは今の横浜の不足部分をよく考えて指名した、非常に優れたドラフトであり、満点だと思っている。横浜フロントや監督やコーチも同じように考えた結果の指名のはずであり、正味のところでは野球好きの1ファンでしかない蔵さんとどちらが横浜の将来をきちんと考慮しているかは明白だろう。





     蔵建て男 @kuratateo 8時間前
  1. DeNA育成1位 中川 虎大(箕島)投手 とりあえずあとはボールに訊いてくれという感じの、勢いのある球を投げ込むだけの投手です。他にスライダーがある程度で、ストレートも結構暴れて制御できません。ボールを押し込めないリリースに問題があるのですが、あとの技術は良いです。一か八か枠
  1. DeNA9位 山本 祐大(BC滋賀)捕手 育成レベルなのだけれども、先に獲られることを恐れて本会議で指名したのではないのでしょうか。とりあえず刺せる肩が魅力で、動きの良い捕手です。打撃も箸にも棒にも掛からないほど悪くありませんし、この順位なので補強できて良かったとは思います。
  2. DeNA8位 楠本 泰史(東北福祉大)外野 とりあえずチーム事情無視して残っていたから獲ったのだと思います。大学ジャパンの4番を任されるように、コンタクト能力に優れた中距離ヒッター。故障でスローイングがイカれているのでこの順位まで残っていましたが、下園要因なのかポスト筒香なのか
  1. 宮本 秀明(パナソニック)内野 高卒で秀岳館に入った珍しい経歴の持ち主なのですが、ごめんなさい、秀岳館でもパナソニックでも気にしたことがありません。なんだかショートではなく、三塁あたりをやっていたような記憶があります。打撃も左の好打者系じゃなかったけという感じしか。
  1. 寺田 光輝(BC石川)投手 同じチームメイトの寺岡じゃないのかよと思わず叫んでしまった指名でした。サイドから140キロ前後のキレの良い球を投げ込みます。昨年の水野に似たタイプですが、速球も変化球もそこそこのサイドハンド。短いイニング向きですが、二軍の好投手レベルのイメージが。
  1. 櫻井 周斗(日大三)左腕 とにかく左打者の視界から消えるスライダーは、清宮も安田からも三振の山を築きました。そういった、ボール球を振らせるセンスはピカイチ。しかしマウンド捌きは良いのですが、コントロールはアバウトでボールが見られると球威がないだけに怖いです。速球が強くなれば。
  1. DeNA4位 齋藤 俊介(JX-ENEOS)右腕 非常に回転の良いキレイな球を投げる投手で、投手としてもまとまりのある即戦力候補。タイプ的には、須田に近い投手でしょうか。ただしキレイな球は時に、面白いようにスコンスコン打ち返されるので、プロの打棒の餌食にならなければと心配も。
  1. DeNA3位 阪口 皓亮(北海)投手 この夏みた高校生では一番の大器だと思いました。しかし予選では散々打たれたり、甲子園でもすごい球は投げいましたが、抑えられていたわけではありません。出来過ぎだった危険性もあり、少し評価を抑え気味にしました。しかし、将来どえらい投手なれるかも。
  1. DeNA2位 神里 和毅(23歳・日本生命)外野 明らかに大学の時よりも良くなっています。特に甘い球を逃さない「鋭さ」を持っていて即戦力が期待できます。しかし守備・走塁もそこまで図抜けているわけではなく、桑原や梶谷への刺激剤になっても、レギュラーを狙える感じはしません。
  1. DeNA1位 東 克樹(立命館大)左腕 小柄サウスポーなので、145キロ以上出している時じゃないとボールが全く見栄えがしないのは、山崎康晃 に似ています。常にそういった球を1年間投げ続けられるのか? むしろそういった球を持続するのはリリーフの方が良いのかは適正見るしかないです。
  1. それにしても、全く振れ幅の狭いメンバーをよくこれだけ揃えたなぁベイは。
  1. 間違いなく、北方ドラフト以来のドラフト・・・
  1. 今晩は、人生終了の 蔵建て男 です。
  1. 助けて美郷ちゃん(涙)
  1. し・に・た・い
  1. 【ドラフト指名選手】 立命・東(4・愛工大名電)が 横浜DeNAベイスターズから1位指名を受けました!!
忍者ブログ [PR]