忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
見られるレベルのアニメが無いというか、見たいアニメが無いので、「ワールドトリガー」を再視聴しているが、監督の本郷みつるは確かクレしんの監督経験者で、過去のクレしん監督には非常に有能な人が多いのだが、彼はクレしんの悪い面である「雑さ」「いい加減さ」を、悪い方向に受け継いでいると思える。
まあ、もともとの原作漫画が二流レベルの作品で、中学生が「僕の考えた最強の漫画」を描いたみたいな印象で、キャラ絵の下手くそさなど、原作漫画そのままではないかと思うが、問題はギャグの雑さである。つまり、ギャグだから何でもあり、雑でいいという馬鹿げた思想を持っているのではないか。原作がそうであるというより、これは監督の腕前の問題だろう。
話の根本は、「作り方によってはいい作品になる」可能性が高いものだと思うし、実際、その手の「侵略者に対する世界的戦い」の話は過去にいくらでも作られている。まあ、この作品では、それが「日本の、しかも東京だけの、しかもその近郊の小さな地区だけに限定される」というところが、まさに中二的な発想というか、逆転の発想で、いろいろと細部のアイデアの下手さはあっても、奇妙な親近感と一種のリアリティがあるのが取り柄だろう。
しかし、それは、細部の雑さを無くせばそれ以上の作品にできただろうということでもある。まあ、どこが雑なのか、ひとつひとつ挙げるほど真剣に見ていないので詳説はできないが、全体としての評価はそういうものだ。作り方によっては「進撃の巨人」くらいは簡単に上回っていたのではないか。
一例だけ挙げれば、主題歌である。そもそも「change the new world」というタイトルがおかしい。changeされたからnew worldなのであって、それをさらにchangeするのか、というのは屁理屈だとしても、歌詞がひどい。意図的に短い一節一節に長い歌詞を詰め込み、何かの効果を狙った(あるいは時流に乗るのを狙った)無理やりの歌詞で、「たとえば」がまったく関係ない詩句の間に挟まったり、「東から西に上る太陽が」などと非論理的な歌詞があったりする。太陽は「東から上る」のであり、「西に」上りはしない。西には「沈む」のである。これは無理な「歌詞の詰め込み」から来たものだろう。曲の長さだけで見ても「東から上る太陽が」でrちょうど合う」のである。
ギャグに関して言えば、「ナンセンス」と「幼児的ギャグ」は違うとだけ言っておこう。ナンセンスは幼児でもそのおかしさが分かることがあるが、幼児にはまともなナンセンスギャグは作れない。つまり、子供でも「不思議の国のアリス」のおかしさは分かっても、子供には「不思議の国のアリス」は絶対に書けないのであり、三流コメディアンの下手クソナンセンスギャグの不細工さは、その悪い例である。で、子供が意図的にやる幼児的ギャグ(自分ではナンセンスギャグのつもり)は、周りの子供でも「おかしい」とはさほど思えないと思う。周囲は、相手が「笑ってほしいのだな」と思うから笑うだけだ。
結論を言えば、原作漫画はともかく、漫画をアニメ化する場合は真面目にやれ、ということだ。「原作が低レベルだから(原作尊重で。あるいは原作者に文句を言われたくないから)そのままアニメ化する」というのでは、アニメ化する意味がない。


PR
他者批判の記事だけ書いていることへの反省を少ししたばかりだが、先ほど見たアニメの批判というか批評をしてみる。いや、批判するような内容のアニメではなく、ある意味「労作」なのだが、少しも面白くないし感動もしないわけだ。特に、その話やアニメの作り方が、いかにも「受けを狙っている」「あざとい」感じを受けてしまって、それだけでも私のようなへそ曲がりは反発してしまうのである。
話の内容は、ジャズの立身出世譚というか、「のちに大物になる若者の青春の苦闘とそれにまつわる仲間との友情」などで、音楽が主題の話となると、そういうものにしかならないという前提があるので、そこを批判しても仕方が無いし、また演出がすべてどこかで見たような「演奏に重ねて観客の感動した顔、演奏に重ねて、光、陰、さまざまな色彩や抽象的図象の乱舞」で、「これは凄い演奏なのだ」というアピールをするわけだが、その曲自体がたぶん「日本製のジャズ曲」で、海外有名ジャズ曲やその感じをうまく模倣している印象で、偉い「労作」だとは思うが、聞いている私には少しもいい曲には思えないのである。まあ、実際、海外の有名曲のアレンジだろうし、演奏自体もまったく破綻はないのだが、少しも面白くないのである。これは「響けユーフォニアム」でも同じで、演奏される曲自体が名曲でないと、その演奏に感動することは不可能だ、というのが「音楽映画」「音楽アニメ」の鉄則なのである。
ちなみに、キャラの顔が実に不細工で魅力に欠けるのも、見ていてイライラする原因で、いくらでも「理想」が描けるアニメで、なぜ不細工な顔(おそらく、原作の漫画家は弘兼何とかのアシスタントだったのではないか。時々、かわぐちかいじ風の顔のキャラも脇役で出るから、師匠はそのどちらかだろう。)を延々と見せられなければならないのか。
ついでに言えば、私はテナーサックスという楽器そのものが嫌いで、演歌臭え、と思ってしまう。

要するに、日本人にはジャズは無理、ということだ。ジャズの精神は黒人の血なのである。まあ、せいぜいがビル・エバンス的な「都会的ジャズ」なら日本人にも可能かもしれないが、それはジャズではなく「イージーリスニング」だろう。それが悪いというわけでもない。マル・ウォルドロンやセロニアス・モンクなど、実に都会的である。だが、黒人だと、都会的でも、そこに黒人の血が感じられるのである。


見るアニメが無いので、昔のアニメの「蜂蜜とクローバー」(正確な題名は覚えていない。「ハチミツとクローバー」だったか、「蜜蜂とクローバー」だったか。タイトルの意味も、未だに分かっていない。恩田陸の「蜜蜂と遠雷」は「音楽の音」の意味だろうと思うが、「蜂蜜」と「クローバーにどういう関係があるのか。)を観ているが、見ていると奇妙な不快感が溜まっていく作品なので、その理由を考えてみる。
なお、一期の監督は「カサ井ケンイチ」(井は、正しくは旧かなのゐのカタカナ表記)で、二期の監督が長井龍雪である。比較したら一期のほうがマシだが、これは原作自体が、本当なら一期で終わる内容を無理に別雑誌で続けた結果だろうと私は見ている。長井龍雪嫌いの私としては、フェアな判断であるww
何が嫌いかというと、出て来るキャラがすべて不快だからである。羽海野チカ独特の「無理めのギャグ」の連発で、話の陰鬱さが誤魔化されているが、かなり陰鬱な内容で、その理由は、「話のすべてが、他人を責めるか自分を責めるか」だからである。当然、それらのキャラも、視聴者にはすべて不快になる。
そして、話は、誰かが偉そうに言う一言で「すべてが許されて浄化される」のだが、どこの宗教だよwww 実際、話のあちこちでキャラの誰それが「神様」に呼びかける台詞があるのだが、こいつらはどういう宗教の信者だというので「神様」に祈るのだ? 日本人なら無神論者がふつうだろう。
で、視聴していてきついのは、原作者の「芸術至上主義」的思想で、天才は何をやっても許されるべきだ、という思想に視聴者には感じられるのだが、これは凡人には酷な思想である。我々芸術世界の下級国民には人権は無いのですか、へへえ、恐れ入りました、である。
さらにきついのは、作中で「天才」たちの作る作品が少しも芸術性が高そうに見えないことで、陶芸に関しては「大きいから凄い、偉い」とまで言われる始末である。馬鹿の極みだ。
これは原作者の或る種の劣等感、いや世界への不満感の顕れではないだろうか。「これほど素晴らしい『芸術家』である私を、実生活で無能なだけで、世間はまともに評価していない」という不満ではないか。
まあ、正直言って、本物の天才は美大などに行かないだろう。天才に誰が何を教えられる?
作中人物の中で作者ごひいきらしい森田など、カネ稼ぎだけしかせず、作品を作る意欲すら無い「天才」なのである。それって「天才」か?


もうひとつ言えば、作中キャラたちの自責は、「自分という存在の価値評価」に依存している。まさに、第二期主題歌の「ふがいないや」というのが、その自責である。その自責は他者への異常な過大評価と相反関係にあるようだ。
他者は凄いのに自分はダメだ、という自責だが、その「他者の凄さ」というのが、たかだか世慣れていて仕事の腕がいい、という程度のものだったりする。つまり、その部分では芸術絶対主義でもないわけだ。単に、「成功している人間=優れている」という評価だ。それが人間的には屑だろうが色魔(やり方はスマートだが)だろうが評価が高くなるのは現実社会と同じかもしれない。ところが、単なるビジネスの敗北を恨んで、相手に復讐するという馬鹿な行為が正当化されたりする。それならば、作者ごひいきの「ビジネス強者」たちも、同じような「非道な勝利」を重ねてきたのではないか。
つまり、芸術世界の価値観とビジネス社会の価値観が奇妙に混ざりあっているところに、見ている側が落ち着けない理由がありそうだ。ついでに言えば、森田の父親が会社を乗っ取られたのは、彼自身の馬鹿な経営の仕方によるのであり、従業員はその経営に振り回されていたのであり、乗っ取られて従業員にはむしろ幸運だったと言うべきだろう。

なお、現在、はぐみが美大祭の事故で右手が使えなくなるかもしれない、という時点までの視聴である。屋外の建造物(出品作)の硝子が強風で落下するなど、社会的にはあってはならない事故だが、場所が美大だということで、「ありそうな」話ではある。つまり、天才気取りの馬鹿の集団にありがちな事故だ。


ここまで鋭い考察は、凄いと素直に思う。
私はライナスの老化に意味があるとはまったく想像もしなかった。あの夢はマルシルの悪夢だから、親しい人間の老化と死はマルシルにとっては最大の恐怖なわけだ。
で、ライナスは夢の中で(人間である)自分とロリマルシルが抱き合ったと思っていたが、マルシルの夢ではライナスは白い犬だったから無邪気に抱き合ったわけだwww

(以下引用)

88. アニメ好き名無しさん 2024年05月10日 10:25 ID:0Ps3B7120 >>返信コメ
犬だから抱きついたし寿命差の印象のせいでモンスターが老化技使うのか
いろいろ裏設定モリモリで面白いな
「ダンジョン飯」のシエィプシフター回の感想スレッドだが、考察スレッドになっていて、面白かった。私はただアニメを面白く見ただけだが、マニアは頭を絞って、誰が誰の作り出した幻影かの考察をしていて凄い。それにしても、物語の登場キャラから見た他キャラというのを描く、九井諒子の力量は素晴らしい。アニメ班もその原作を見事に再現している。
人物が想像内で自分自身のイメージを美化するというギャグはよくあるが、パーティ仲間が他メンバーに抱いているイメージを全員登場させるというのは初めて見た。

(以下引用)
          • 25. アニメ好き名無しさん
          •  
          • 2024年05月03日 08:38
          •  
          • ID:2bFCbIIr0 >>返信コメ
        • この人物描き分け、この原作者だからこそできる珠玉の回よな……黒魔術マルシル、声まで違わない?w
          これまでも多視点で人物評価を相対化することが多いストーリーだったけど、見た目まで相対化して、しかもそれぞの頭にあるイメージの具体化とは、実現できる描写力に恐れいった。冒険者ガイドブックやデイドリームを読むと 普段からこういうこと構想されてるんだなーとまた感心しますが。
          他の作品ではまず見られないエピソード、映像化を楽しみにしておりました
        • 34
        • 返信:>>62
          • 26. アニメ好き名無しさん
          •  
          • 2024年05月03日 08:39
          •  
          • ID:..Ec8M0J0 >>返信コメ
        • 偽物で少し演技を変えているところがさすがプロと思った
          それ故、ちょっと分かりやすくもあったけど
        • 30
        • 返信:>>307
        • 27. アニメ好き名無しさん
        •  
        • 2024年05月03日 08:41
        •  
        • ID:95AYnEcj0 >>返信コメ
        • ダンジョン飯ミステリーと言える魔物との知的バトルが目新しいシェイプシフター回、一番好きな話だったのでアニメ化が本当に待ち遠しかった
          声優の演技も完璧で期待以上の完成度で大満足だった

          しかしこの話の構成。普段から髪型をころころ変える&冒頭でフードを被せる事によってマルシルの髪型を読者(視聴者)にも分らなくさせるというのが本当にうまく出来てると感心した
          偽物当ても、ここまでの話で結構ヒントが出てきてるので読者も当てる事は可能なのも秀逸

          既に挙げてるコメもあるけど、ライオスのメンバー評、装備品や髪型といった細かい所はうろ覚えなのだけど本体の造形は外れてない所が、他人に興味無い割に見ているところは見ているという意外さが明らかになるのが面白いですね
          対人的な性格に問題はあるけれども、決して馬鹿で無能ではないというライオスはやっぱりリーダー向きなのですな
       
ネットフリックスで、藤子不二雄の「TPぼん」を新作アニメとしてやっていたので、あまり期待はしないで見始めたら、冒頭に柿原優子という名前が出てきて驚いた。言うまでもなく、伝説的アニメ「瀬戸の花嫁」の脚本を書いた天才脚本家だ。原作漫画とは似もつかぬ面白さに作り替えたのは、彼女の手腕が大きかったと思う。もちろん、監督の岸誠二の力も大きいだろう。
で、「TPぼん」を見てみたが、藤子不二雄の漫画の中でもあまり評価が高くない作品と思われ、かなりつまらない内容である。そもそも、話の設定がおかしい。「歴史的有名人以外で、不幸な死を迎えた人を救う」などと言ったら、「人権思想」が有力になった近代以前だと地球の人間の9割くらいがそうだろう。そういう人間を全部救えるはずがないではないか。あるいは、特に救う理由でもあるのか、と思っていると、さほど理由があるわけでもない。つまり、話の根底が破綻しているのである。そして、話のほとんどがシリアスであり、なぜ柿原優子を起用したのか、意味不明であり、当の柿原自身、脚本ではなく「構成」担当で、おそらくこれは彼女のネームバリューを利用しただけだろう。
藤子不二雄にとっても、このアニメは恥の記念にしかならないと思う。
私も、このアニメは3回くらい挑戦して、すべて途中離脱している。話が面倒くさいし、楽しさ、面白さがゼロである。つまり、その話の面倒くささを「推理して」楽しむアニメだろうか。まあ、「エヴァンゲリオン」で話の意味不明さにオタクたちが喜んだようなものだと思うが、キャラの魅力がエヴァンゲリオンにはあった。レンダ(どういう意味だ?)の方は、まるで「金田一少年の事件簿」のキャラみたいで華が無い。女性キャラにエロ描写はあるが可愛さがない。
下のスレッドで、私のような感覚の人間が他にもいることを知って、少し安心した。
なお、私は「意味不明な話」そのものが嫌いなのではない。その意味不明さ、あるいは謎が魅力的に描かれているかどうかの問題なのである。それにはキャラの魅力(アニメだと特に絵柄)が必要だ、ということだ。田舎町で不細工な顔の少年少女たちが生きようが死のうがアニメを観る者には感情移入はできない。レンダの場合は「不細工」というよりダサい絵柄である。

(以下引用)

サマータイムレンダってアニメ見たんだけど・・・
2024年04月28日 13コメント アニメ
cngfsds

1: 名無しさん ID:otakumix
「フカンしろ…!」←このノリきしょくて無理だった

自分のこと賢いと思ってる陰キャが、不測の事態で活動停止してる時ってこんなこと考えてるんか





2: 名無しさん ID:otakumix
陰キャやけど活動停止した事ないからわからん

3: 名無しさん ID:otakumix
>>2
たまにおるやん
話しかけたら固まるやつとか、怒られたら相手が諦めるまで黙って何も言わなくなるタイプのやつ

6: 名無しさん ID:otakumix
>>2
人と関わることすらない陰どころか無キャラやな

15: 名無しさん ID:otakumix
>>6
陰やけど同棲はしてるから人はまあまあ関わってる

16: 名無しさん ID:otakumix
>>15
強い手札持ってるやん

21: 名無しさん ID:otakumix
>>15
隙を見せたワイの負けや

4: 名無しさん ID:otakumix
バトル系になってがっかりした

25: 名無しさん ID:otakumix
>>4
これ

5: 名無しさん ID:otakumix
no title

7: 名無しさん ID:otakumix
全話見たん?

8: 名無しさん ID:otakumix
>>7
苦痛やったけど見た
面白くなるからって言われて頑張ったけど合わんかったわ

9: 名無しさん ID:otakumix
全話見てえらい

10: 名無しさん ID:otakumix
合う合わんはあるからな
ワイには合わんかったわ、で終わる話

14: 名無しさん ID:otakumix
>>10
ただ合わんかったというよりキショい
SFの傑作みたいな扱いなのも謎

11: 名無しさん ID:otakumix
終盤はよくわからんバトルはじまって置いてけぼりやったが最終回は割と好き

12: 名無しさん ID:otakumix
祭りのところの町民皆殺しのところは驚いたやで

13: 名無しさん ID:otakumix
配信はディズニープラス独占みたいな感じやったよな
よくわからんかったからコメ付きとか解説付きで見たかったわ

20: 名無しさん ID:otakumix
>>13
アマプラで見たけど途中でリタイアしたつまらんレベルでは無かった女の子可愛かったし

17: 名無しさん ID:otakumix
なんGで実況してたわ

18: 名無しさん ID:otakumix
最後らへんでHな白髪の女の子出るよ✋

19: 名無しさん ID:otakumix
最初→ラブコメか…?
中盤→なるほど、ホラー系か
終盤→バトル物なのかよ!

22: 名無しさん ID:otakumix
主人公の嫁の金髪がスク水で髪の毛で戦い出したところは「なんか違うんだよなぁ」と思う部分はあった

23: 名無しさん ID:otakumix
>>22
分かる
結局そっち行くのかって感じ

24: 名無しさん ID:otakumix
>>22
それわかる
セーラー服で謎の魔法陣とか使って欲しかったわ

26: 名無しさん ID:otakumix
じゃあ良いところ探そうか

27: 名無しさん ID:otakumix
女の子が可愛い
以上



とある人が強力に勧めていた「響け!ユーフォニアム」を見ているのだが、安逸こそ人生の醍醐味と思っている私のような人間には見るのがキツいアニメである。
まあ、スパルタ練習至上主義の、今どきスポーツの部活でも忌避される部活を完全に肯定した内容で、音楽という、才能がすべての分野にまで、「才能の無い者も必死で努力しろ」という思想を持ち込んだ、実に不愉快な作品なのだが、京アニ作品のネームバリューもあってか人気は高いようだ。
で、その目標というのが、高校日本一という、高校だけで終わる目標である。中には将来プロになる者もいるだろうが、今どき演奏家として食っていける人間は非常に限定的なはずだ。
その「高校日本一」というトロフィーが、その人の一生にどういう意義があるのか、アニメを見ている私などにはさっぱり分からないので、部活内の軋轢やスッタモンダも冷ややかにしか見られない。
まあ、努力することが体質になっている人間もいるだろうし、そういう人間は人生で成功する可能性も高いだろうが、とりあえず、吹奏楽の高校日本一という目標は、高校時代の他のすべてを犠牲にしても達成する価値があるものなのかどうか、非常に疑問なわけである。
ところで、舞台の「北宇治高校」は実在する高校なのだろうか。それだと本来は問題化するのではないか。実は問題なのだが、京アニ事件の影響もあり、あるいは内容が文科省の体質にも合っているので、問題にならないのかもしれない。
これは私も心からそう思う。編集者が有能だったら、飛躍的に面白い展開ができたと思う。
そもそも、序盤のクライマックスのシャルティア造反の件にしても、その背後(スレイン法国の仕業だったか?)が曖昧すぎて、しかも明確に落ちがついていないまま、別の話にどんどん移行し、しかもその移行した話がたいていは面白くない。確か、シャルティア造反のすぐ後がトカゲの話だったかww 誰がそんなのを見たいのだよww
まあ、簡単に言えば、「話が取っ散らかりすぎ」である。せっかく、優れたキャラ創造能力がありながら、もったいない。もっとも、その秀抜なキャラはイラスト担当のso-bin氏(だったと思う)の功績が大きいが。まえにも書いたが、女性キャラの鎧姿や、イビルアイの(抽象的模様の仮面なのに美少女に見えてしまう)キャラなど、凄いと思う。これは、原作イラストからアニメキャラに転換した際のアニメーターの力量、声優諸氏の力量もかなり加味されている。花守ゆみり氏など、私は「イビルアイの声優」として名前を覚えたくらいだ。モモン(実はアインズ)に恋をした時のまさに乙女そのもの(実は数百歳か?)の様子など最高だった。

(以下引用)

オーバーロードってもう少し面白くできたよな
2024年04月26日(金) 19:00
ネタオーバーロード
20コメント
1: ああ言えばこう言う名無しさん 24/04/13(土) 02:32:03 ID:weze

w

なんであんな爽快感がないんや



2: ああ言えばこう言う名無しさん 24/04/13(土) 02:32:15 ID:Aw5S

完結もしないし



3: ああ言えばこう言う名無しさん 24/04/13(土) 02:32:24 ID:weze

>>2
そーなん?



5: ああ言えばこう言う名無しさん 24/04/13(土) 02:32:53 ID:Aw5S

>>3
作者リーマンだとかでミカンやし続き書く気もないらしい



7: ああ言えばこう言う名無しさん 24/04/13(土) 02:33:58 ID:weze

>>5
あんだけ稼いでてなんでリーマン続けてるんや



9: ああ言えばこう言う名無しさん 24/04/13(土) 02:35:37 ID:Aw5S

>>7
安定求めるなら小銭稼いだと思ってリーマン続ける方なんやろな
熱もそこまでないっぽいし



8: ああ言えばこう言う名無しさん 24/04/13(土) 02:34:58 ID:32X5

リーマンなの偉いな



13: ああ言えばこう言う名無しさん 24/04/13(土) 02:40:44 ID:tOVB

シャルティアとの戦いが一番すき




4: ああ言えばこう言う名無しさん 24/04/13(土) 02:32:40 ID:SoSd

蹂躙してくから爽快感あるんちゃうの
しらんけど



6: ああ言えばこう言う名無しさん 24/04/13(土) 02:33:16 ID:weze

>>4
その蹂躙の仕方がね・・・



10: ああ言えばこう言う名無しさん 24/04/13(土) 02:36:24 ID:Voiv

10年ぐらい作っては壊し作っては壊しの試行錯誤だったらしいぞ
そこまでゲーム愛にあふれてたんだ もうこの時点で普通のリーマンじゃねぇ



11: ああ言えばこう言う名無しさん 24/04/13(土) 02:39:42 ID:0jvc

構想というか妄想では26巻以上あるらしい



12: ああ言えばこう言う名無しさん 24/04/13(土) 02:40:22 ID:Voiv

>>11
マジ?
ゲームでは何巻までだった?



19: ああ言えばこう言う名無しさん 24/04/13(土) 02:46:38 ID:0jvc

>>12
ワイは原作とアニメしかわからん



22: ああ言えばこう言う名無しさん 24/04/13(土) 02:47:21 ID:Voiv

ごめん
ユニコーンオーバーロードの話と勘違いしてたわ



14: ああ言えばこう言う名無しさん 24/04/13(土) 02:41:53 ID:8fUp

ツアレの所だけ面白かったわ
売春婦として売られ暴行、性病だらけ
あそこもっと掘り下げてほしい





15: ああ言えばこう言う名無しさん 24/04/13(土) 02:42:56 ID:8fUp

妹の姫もいいな
頭がキレそう
あいつ視点で作ってくれ



16: ああ言えばこう言う名無しさん 24/04/13(土) 02:43:30 ID:kdCy

ギャグなのかシリアスなのか中途半端なんよな



17: ああ言えばこう言う名無しさん 24/04/13(土) 02:44:06 ID:fGxr

オーバーロードって苦戦するシーンあれば面白いやろ



27: ああ言えばこう言う名無しさん 24/04/13(土) 02:48:57 ID:jeJd

>>17
なろうだから無理やろ



18: ああ言えばこう言う名無しさん 24/04/13(土) 02:45:16 ID:xlJn

裏切りとか骨がボコられたほうが絶対面白いよな



19: ああ言えばこう言う名無しさん 24/04/13(土) 02:46:38 ID:0jvc

>>18
最強モノとか言うてるからそういうのはこの先もないやろな



20: ああ言えばこう言う名無しさん 24/04/13(土) 02:46:55 ID:0jvc

もし裏切りあるとすればアルベドあたり



24: ああ言えばこう言う名無しさん 24/04/13(土) 02:48:03 ID:vgGb

わりと好きな作品やからあまり言いたくないが
いきおいで書いて中々ええ感じの作品になったが
これを上手く発展させたり話を畳んだりする能力が無かったんやろ
わりとありふれたあるあるやで



25: ああ言えばこう言う名無しさん 24/04/13(土) 02:48:09 ID:Bh6k

最序盤はワクワクするけどからそこ以降は
最強の味方陣営が好き勝手暴れるだけの話になるのがね
登場する人間は大体死ぬし



26: ああ言えばこう言う名無しさん 24/04/13(土) 02:48:31 ID:0jvc

>>25
マッチポンプばかりやな



28: ああ言えばこう言う名無しさん 24/04/13(土) 02:48:58 ID:xlJn

アリの巣に水かける例え好き



29: ああ言えばこう言う名無しさん 24/04/13(土) 02:49:53 ID:Bh6k

>>28
この例え考えた奴すごいよな
すげぇしっくりしるわ



31: ああ言えばこう言う名無しさん 24/04/13(土) 02:50:21 ID:7t2z

転移して味方達やもろもろの設定を開示していくとこまでしか面白くないよな
設定はめちゃくちゃ凝って作ったけど
肝心のお話を作る能力はなかったんだろうなって感じ
まあ凡才のオタクが時間かけて作った作品だよね



33: ああ言えばこう言う名無しさん 24/04/13(土) 02:51:59 ID:rIiN

何話か見たけどお話に起伏がなくて「何を見ればいいんだこれ」ってなったわ



35: ああ言えばこう言う名無しさん 24/04/13(土) 02:53:06 ID:jeJd

>>33
ワイはおじゃる丸やいないいないばあっ!を見る感覚で見てるわ



36: ああ言えばこう言う名無しさん 24/04/13(土) 02:53:08 ID:Bh6k

もうちょっと現地民強くしてもよかったよな
単純な能力じゃなくて他の転移者のやばいゲーム産の遺物が受け継がれてるとか



38: ああ言えばこう言う名無しさん 24/04/13(土) 02:54:54 ID:xlJn

>>36
プレイヤー続々転移されて群雄割拠になるとワクワクしてた奴多そう



58: ああ言えばこう言う名無しさん 24/04/13(土) 04:39:59 ID:0jvc

>>36
実際受け継がれとるで
シャルティア洗脳したやつとか



37: ああ言えばこう言う名無しさん 24/04/13(土) 02:53:44 ID:Aw5S

王女とか人間サイドの話がもっと進めば分かんなかったけど、
すぐ骨サイドに戻ったしなぁ



39: ああ言えばこう言う名無しさん 24/04/13(土) 02:55:13 ID:8fUp

>>37
王女主人公でいいよ
こいつの黒い部分が見たい
王族なんてリアルでもこんなもんやろな



40: ああ言えばこう言う名無しさん 24/04/13(土) 02:57:00 ID:Aw5S

>>39
んな おもろそうなキャラしてんのに



41: ああ言えばこう言う名無しさん 24/04/13(土) 02:57:02 ID:2dHG

骸骨王が主人公ってええよな
BLEACHのバラガンみたい



42: ああ言えばこう言う名無しさん 24/04/13(土) 02:57:34 ID:wVg7

主人公が無能だから
ミウルゴスとかアルベドみたいな有能な部下がめちゃくちゃ活躍したり
敵側がアインズよりヤバい課金アイテム持ってたり完全な俺TUEEEではないんよな
なろうの王だけある



44: ああ言えばこう言う名無しさん 24/04/13(土) 02:58:48 ID:Aw5S

なろう黎明期みたいなイメージあるし
特殊な異世界転移が新鮮だったから伸びたのはありそう
今だったらなんでもあるし



57: ああ言えばこう言う名無しさん 24/04/13(土) 04:11:09 ID:4dcG

>>44
いまのなろうは現実世界では底辺だったのが
転生や転移してチートもりもりみたいなのじゃなく
原住民設定みたいな感じが流行りやでフリーレンとか



62: ああ言えばこう言う名無しさん 24/04/16(火) 15:44:38 ID:FKTF

>>57
望まぬ不死の~とかいうのもそうよな
一周まわってるわな



48: ああ言えばこう言う名無しさん 24/04/13(土) 02:59:59 ID:wVg7

バハルス帝国編はアインズ出さない方が面白くできたな



49: ああ言えばこう言う名無しさん 24/04/13(土) 03:01:14 ID:FUgC

モモンガが登場する時は面白い
正体がバレないように試行錯誤しながらの会話とか



50: ああ言えばこう言う名無しさん 24/04/13(土) 03:01:55 ID:FUgC

モモンガじゃなくてモモンだ
にわか晒してすまん



52: ああ言えばこう言う名無しさん 24/04/13(土) 03:04:05 ID:Bh6k

結局何かの能力が人外勢に匹敵してるのって姫だけなんか?



54: ああ言えばこう言う名無しさん 24/04/13(土) 03:36:17 ID:vCTD

>>52
レベルだけならドラゴンとか番外席次も張り合えるぞ
なおステ振り



59: ああ言えばこう言う名無しさん 24/04/13(土) 04:43:45 ID:0jvc

>>54
田村ゆかりは人類最強なのに全く相手にならんで残念や


かなり前の某サイトのコメントのひとつだが、出来の良さに感心した。書いた人は相当に頭がいい。



93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 02:09:00.14 ID:aovWcnER0


ラスボス「虫ケラが」
主人公「くっ」

「おっと、お前は一人じゃないぜ」
「ちょっと!アタシに黙って行くんじゃないよ!」
「待たせたな!!!」
「助太刀いたす」
「あの・・・あの・・・がんばってください///」
「さっさと片付けて帰りましょうか・・・」
「やれやれ、見ちゃいられねぇな」
「これを使いな!!」
「神の御名に祝福あれ」
「雑魚は俺に任せろ!」
「ワタシ アイツ キライ タオス」
「ホッホッ、年寄りの力を侮るんじゃない」
「おにーちゃん、受け取って!」
「俺を置いていこうったってそうはいかねぇぜ!!」
「べ、別にアンタの為じゃないんだから」
「報酬は山分けよ♪」
「お前の背中は俺が守る」
「ぼくだってやれるんだ!」
「フフ・・・」
「敵戦力、解析完了しましてよ!」
「俺との決着がつく前に死なれちゃ困るだけだ」
「まったく世話がやける野郎だwww」
「ご主人様、がんばってください・・・」
「クピー!クピピー!」
「派手にいくぜええええ」

主人公「み・・・みんな!」

忍者ブログ [PR]