忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[7872]  [7871]  [7870]  [7869]  [7868]  [7867]  [7866]  [7865]  [7864
「巨人のピッチャーはインハイに要求しても来ないんですよ。」というのが興味深い。巨人が「ふつうのチーム」になってからの長期の不成績の根本原因がそこにあるのではないか。
投手が「インハイに投げない」あるいは投げきれないというのはどういう理由なのか、知りたいものだ。そういう教育をしているのなら、さすがに「巨人軍は紳士であれ」の実践であるとして敬服すべきか、嘲笑すべきか。まあ、「巨人軍」と「軍」を名乗りながら紳士であれ、というのは笑うしかないか。

(以下引用)

江本氏、巨人・甲斐のリードに「ずっと見ていますけど…」
5/12(月) 19:00配信


153
コメント153件


ベースボールキング
巨人・甲斐拓也

 6日に放送された『ニッポン放送ショウアップナイター 巨人-阪神』で解説を務めた江本孟紀氏が、巨人・甲斐拓也捕手のリードについて言及した。

 江本氏は「甲斐のリードをずっと見ていますけど、パ・リーグ時代に成功したことをなんとかしたいというのも時々見える」と指摘。

 「それはインハイに要求する時なんですよ。でもね、巨人のピッチャーはインハイに要求しても来ないんですよ。甲斐と話したことはないですけど、ちょっとリードで言うと、対角線を使いきれないところにリードに迷いが多少あると思う。ストライクで勝負しないといけない。パ・リーグの場合はインハイでもなんでも行くじゃないですか。あれをもうちょっとやりたいんだけど、そうはいかない。セ・リーグ用のリードに慣れきっていない、読んではいるんだけどね。ピッチャーが要求通りに来ない。(セパの)違いはありますよね」と続けた。

 甲斐はオフにソフトバンクからFA宣言し、今季から巨人でプレーしている。

(ニッポン放送ショウアップナイター)

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]