ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(02/20)
(02/19)
(02/19)
(02/18)
(02/18)
(02/18)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
ジャズのスタンダードナンバーに「君去りしのち」という歌があるが、英語原題を
After you've gone
と言う。
日産の場合は「ゴーン」の後(after gone)も変わらなかったようだ。
(以下引用)
日産の四半期決算を見ていたら
「開発期間の短縮」という言葉が出てきてもう嫌な予感しかしない。
今後日産の現場で何が起こるか、もう手に取るようにわかる。
ただでさえ多忙なのに「短縮された期限内に作業が終わる方法を、現場が考えて提案しろ」という追加作業が積まれることになる。
確認手順を省略する、なんて安直な案はもちろん通らない。
「それで問題が起こらないことを証明できるならそれでいいよ?」と返されるだけだ。
自分が過去に居た時ですら
深夜0時以降にメールが飛び交い、休日出勤も当然のような職場だったが、いよいよ崩壊が見えてきた。
After you've gone
と言う。
日産の場合は「ゴーン」の後(after gone)も変わらなかったようだ。
(以下引用)
日産の四半期決算を見ていたら
「開発期間の短縮」という言葉が出てきてもう嫌な予感しかしない。
今後日産の現場で何が起こるか、もう手に取るようにわかる。
ただでさえ多忙なのに「短縮された期限内に作業が終わる方法を、現場が考えて提案しろ」という追加作業が積まれることになる。
確認手順を省略する、なんて安直な案はもちろん通らない。
「それで問題が起こらないことを証明できるならそれでいいよ?」と返されるだけだ。
自分が過去に居た時ですら
深夜0時以降にメールが飛び交い、休日出勤も当然のような職場だったが、いよいよ崩壊が見えてきた。
PR
この記事にコメントする