忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[7647]  [7646]  [7645]  [7644]  [7643]  [7642]  [7641]  [7640]  [7639
その四十七 マルスの家

 雲に乗って空から下界を見ると、不思議な感じです。すべてが小さく遠くなり、その中にいると果ての見えない大きな砂漠の果てもちゃんと見えます。すべて、全体を知るためには遠くにはなれる必要があるのでしょう。近くで見ないと見えないものもあるし、遠くにいないと見えないものもあるのです。
 目の下を流れる雲に一部はかくれていますが、後方にはルメトトと出会った神殿が、ずっと遠くを見ると、砂漠のはずれのほうにはアズマハルの町も見えます。そして、雲が進んでいく方向には、地平の果てに青い線が見えます。あれがボワロンの海岸でしょう。
 やがてハンスたちの乗った雲は海の上に出ました。アスカルファンとボワロンをへだてる内海はそれほど大きいものではありません。それでも船なら四、五日はかかる距離ですが、そこをおよそ三時間ほどで渡り終え、雲に乗ってからおよそ半日後にハンスたちはアスカルファンに着きました。
「ひええ、もう着いちゃった」
アリーナが嘆声(たんせい)をあげました。
 アスカルファンの東の山脈のふもとにあるカザフの村に雲は下りていきます。その村はずれのマルスとマチルダの家にロレンゾはいます。
 グリセリードからパーリにかけて、南国を通ってきたので、あまり気づきませんでしたが、季節はすっかり冬になっています。山の近くはもう雪がつもっています。
「ううっ、寒い」
アリーナがぶるっとふるえました。この仲間の中では、ふつうの人間であるハンスとアリーナが、やはり暑さや寒さに弱いようです。
ハンスたちはマルスの家まで歩いていきました。
マルスの家の煙突からは、あたたかそうな煙が出ています。
「あら、ハンスじゃない。アスカルファンにもどったのね。無事でよかったわ」
ハンスの顔を見て、マチルダは声をあげました。
「この子たちは?」
「みんなぼくの旅の仲間です。アリーナにセイルンに、そしてチャックです」
マチルダはハンスたちを歓迎するためにごちそうを作ります。
ハンスからピエールたちの話を聞いて、みんな無事であると知ってマチルダは安心したようです。
ロレンゾも久し振りにハンスの顔を見てうれしそうですが、マルスの方は、この四人の子供が何者なのかわからず、とまどっているようです。精一杯あいそ良くふるまっていますが、ぎこちない感じがするのは、正直な人間は元来、社交的な演技がへただからです。つまり、うそとほんとの使い分けができないのですね。女の人の場合は、だいたい演技がうまいものですが、男にはこういう正直な不器用者が昔は多かったのです。


その四十八 四つめの詩

「天国の鍵か? さあなあ。昔、わしの師匠からこういう詩を聞いたことがあるが、それかな」
 ハンスから話を聞いて、ロレンゾは言いました。
「どんな詩です?」
チャックが待ちきれないように言いました。
ロレンゾは目をつぶって、詩を思い出し、やがて暗誦(あんしょう)しました。
「水晶の湖の中、
薔薇色の明け方の光のごとく
金剛石の瞳を輝かせ
一千の魚が遊ぶ。
水に網を、
風の矛がきらめく場に
黄金の網を打てば、
輝く魚が一尾得られよう」
ハンスはその詩を暗記しました。
 ハンスとチャックは、これまでに聞いた三つの詩をロレンゾに聞かせて、その意味がわかるかどうか聞いてみましたが、ロレンゾは首を横に振りました。
「こういうものは、わしは苦手じゃ」
話を聞いていたマチルダが、口をはさみました。
「アンドレに考えてもらったらどうかしら」
「そうじゃ、アンドレがいた。しかし、アルカードは遠いからなあ」
それを聞いて、セイルンが言います。
「そのアンドレという人はアルカードにいるんですか? 大丈夫です。アルカードくらい、半日もあれば行けます」
ほう、とロレンゾはおどろいてセイルンを見ました。
 マルスたちの家で一晩泊めてもらった後、ハンスたちは翌日アルカードに出発しました。
 出発といっても、セイルンの呼び寄せた雲に乗るだけですから気楽なものです。ただし、アルカードはアスカルファンよりもずっと寒いので、ハンスとアリーナは厚着をし、今回は、動物たちはマルスの家であずかってもらうことにしました。マルスの子供のオズモンドは、ジルバやピントと遊べるので大喜びです。
 半日どころか、雲に乗っておよそ三時間でアルカードに着きました。
 アルカードのスオミラという町にアンドレという人はいると聞いたので、チャックに上空から教えてもらって、四人はスオミラの町の近くに降りました。
 スオミラはまわりを城壁にかこまれた城塞(じょうさい)都市でした。



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]