忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[7642]  [7641]  [7640]  [7639]  [7638]  [7637


その四十五 善と悪の議論

 セイルンは、生意気な口調でハンスたちに言いました。
「老師が、お前もハンスたちといっしょに天国の鍵をさがせと言ったんだ。おれはべつに天国なんか興味(きょうみ)ないけどね」
 そして、セイルンは、ハンスたちのそばにいるチャックを見ていいました。
「なんで小悪魔がおまえたちといっしょにいるんだ」
チャックはむっとした顔で言いました。
「お前こそ、竜の子供だろう。なんで人間のふりをしている」
ハンスたちはあきれて二人の言い合いを見ていました。
 チャックはアリーナに向かって弁解(べんかい、いいわけのこと)するように言いました。
「こいつの言うとおり、ぼくは実は悪魔なんだ。でも、悪魔の中でも人間に近い種類でね。まあ、悪魔というよりは妖精と言ったほうがいいくらいで、確かに人間の道徳にはまったくしばられないから、人間から見たら悪いこともするが、それはぼくらにとっては悪でもなんでもないんだ。悪という観念がぼくらにはまったくないんだよ」
「ようするに、大人なみの知能を持った赤ちゃんなんだ」
セイルンがあざ笑うように言いました。こっちのほうは、見かけは七、八歳くらいなのに、言うことは大人びています。
「なんで悪魔が天国の鍵をさがすんだ?」
ハンスが聞くと、チャックは笑って言いました。
「おもしろそうだからさ」
「しかし、地上が天国になったら、君たちは消えてしまうかもしれないぜ」
「それもいいさ。ぼくには自己保身の欲望なんかない。その点、人間なんかよりずっと天上的な生き物さ」
「悪魔が天上的とはお笑いだな」
セイルンが言うと、チャックも言い返します。
「お前の師匠のロンコンも、ブッダルタとやらもわかっていない。この世になぜ悪があるのかということをな。その点、ルメトトはさすがだ。ちゃんと悪の存在意義を知っていた」
「悪魔の自己弁護を聞いていると、まるで悪が善よりも善みたいな気がしてくるぜ」
「まあ、考えてみるがいい。この世の人間がみんなロンコンやブッダルタみたいになったとしたらどうだ。地上がそのまま天国になるとはそういうことだ。そんな世界の何が面白い。我々がいるからこそ、この世はこんなにも面白い世界になっているのではないか」
「悪の存在意義とは、この世を面白くすることか。では、その悪のために悲しみ、嘆く被害者たちはどうなる」
「そんなのは俺たちの知ったことじゃない」


その四十六 四人と四匹

セイルンは、ハンスたちの方を向いて言いました。
「こいつの言うことを聞いちゃあいけないぜ。悪魔というやつは、口からでまかせが得意なんだ。こいつは、最初は自分には悪の観念は無い、なんて言っていて、いつのまにか悪の弁護をしている。つまり、ちゃんと悪が悪いという自覚はあるんだ。悪魔と議論したって意味がないんだ。なぜって、悪魔には、論理に従おうという気持ちはまったくないからな。わがままな赤ん坊と議論をするようなものさ」
 それにしても、チャックが悪魔だというのにはおどろきました。しかも、その悪魔が天国の鍵をさがしているなんて、どうなっているんでしょう。ハンスとアリーナは、このままチャックを仲間にしていていいのかどうか、まよいました。
「チャック、もし君が仲間になりたいなら、ぼくたちには危害を加えないと約束してくれ」
 ハンスの言葉に、チャックはうなずきました。
「ベルゼブルの名にかけて誓おう。君たちには危害は加えない」
ハンスはセイルンを見ました。セイルンは肩をすくめて、まあいいだろうという顔をしました。
「おれたちは、このままパーリにとどまるから、これでお前たちとはお別れだ。元気でな」
ピエールが言うと、ヴァルミラが
「パーリでの仕事が終わったら、またアスカルファンで会いましょう」
と言いました。
「お父さんの敵討ちは終わったのですか?」
ハンスが聞くと、ヴァルミラは少しさびしそうな笑顔でうなずきました。
「ええ。これでもう私には何もすることがないわ。復讐という血生臭い仕事ですら、何も生き甲斐がないよりはましね」
「何を言うの。あなたほどすべての能力に恵まれた人はいないのに」
ヤクシーがヴァルミラをはげまします。ハンスたちにはよくわからない話ですが、父親の敵討ちは、ヴァルミラには満足よりも空しさを感じさせるものであったようです。
 ハンスたちはピエールたちに別れをつげて、ボワロンに向かって出発しました。これからは子供だけ四人です。しかも、そのうち二人は人間ではありません。いったい、これからどうなることでしょう。
「めんどうだから、おれがみんなを雲に乗せてやろう」
セイルンが言いました。なるほど、竜と雲はつきものです。
 セイルンが空を向いて、口笛のような鋭い声をあげると、たちまち空中に雲があらわれました。
 人間だけでなく、猿のジルバ、犬のピント、驢馬のグスタフまでみんな雲に乗ります。オウムのパロは最初自分で飛ぼうとしましたが、雲の方が速いので、これも乗りました。




PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]