忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52
今回(「守り子歌」)のアニメ「どろろ」は、原作が「児童向け漫画」の限界によって描けなかった部分を描いていて、大胆な踏み込みをしたと思う。賛否両論あるだろうが、「原作無視」のアニメ化ではなく、原作の方向性の上に立っての「発展形」だから私は肯定的である。
また、漫画が或る種の規制によって描けなかったものも、子供はちゃんと理解していたことが、下の「翼」さんのツィートで分かる。


  1. さんがリツイート
  1. 子供心にこれだけじゃないなっと薄々思ってたけど大人になって娘がどろろが1番好きな手塚治虫の漫画って言うから読み返して、やっぱり…と思って、この描き方で手塚先生ありがとうって思ってたから、(娘成人した今)機を熟したなと今晩のアニメ どろろ観て思いました。 みお切ない。
  2. 2件の返信 324件のリツイート 617 いいね
    1. さんがリツイート
    1. 2月4日
    1. 【本日2月4日(月)22時よりTOKYO MXにて放送!】 TVアニメ「どろろ」第五話「守り子唄の巻・上」がまもなく放送開始です! みなさまお見逃し無く!テレビの前にスタンバイしてください!
    2. 7件の返信 510件のリツイート 2,315 いいね


PR
この、ロケットの噴煙がコークスクリュー状になるのを真似て、アニメの戦闘シーンでロケット弾が曲がって進むようにしか見えない(噴煙というより、ロケットそのものがコークスクリュー状に飛んで見える)という描写をよく見るのだろうか。
私はあれを見る度にいつも物凄い違和感を覚えるのである。確か宮崎アニメでもこの描写は多いと思う。「ナウシカ」とか「ラピュタ」にあったのではないか。
高度差があるロケットとは違って、たいていは高度差がさほど無い標的に向けて飛ぶロケット弾の場合は、(噴煙自体があるかないのかも知らないが)ロケット自体の航跡ではなく噴煙の描写だとしても、あのような形状にはならないのではないか。まあ、その方が視覚的にドラマチックだという「アニメのお約束」なのかもしれない。




浅利与一義遠



@hologon15
11時間
11時間前


その他
浅利与一義遠さんがknt(黒猫亭)をリツイートしました
M-Vロケット4号機の時、飛翔経路は直線なのに、風向きは高度によって異なるため、コークスクリュー状に変形した噴煙の写真を見たA新聞の記者が「この噴煙のように飛んだのですか?」「違います」×2の質疑応答後、自身の妄想のまま見出しにしちまってたからな。 
浅利与一義遠さんが追加

knt(黒猫亭)


@chronekotei
大坂なおみの「誤訳」の件でもそうだけど、日本の記者って相手が自分の想定したストーリー通りのことを言うように誘導するという取材ばっかりやってきたせいで、先入観なく相手から正確な情報を引き出す能力は一般人以下なんではないかとしか思えないなぁ。
このスレッドを表示
2件の返信
94件のリツイート
105 いいね

返信
2
リツイート
94

いいね
105
話題は興味を惹くが、コメント群の内容にはあまり感心しない。それぞれに部分的な真実ではあるだろうが、要は宮崎駿みたいな「独裁者」が中心にいないのがほとんどの駄作群の原因だろう。本来なら監督がそれ(独裁者)であるべきだが、監督より上位にプロデューサーがいて制作委員会がいるから監督の感覚や知性や嗜好を全面的に出せなくなる。さらに、監督の大半が、監督をする資格の無い無能だ、ということもあるだろう。
もちろん、アニメ制作が異常に乱発されているからそうなる、というのが根本にはあるが、それを乗り越えるのが監督の才能であり、「集団を率いて良作や傑作を作る意思」の強い人物がいないと妥協に妥協を重ねた糞作品が出来上がるわけである。
なお、下のスレッドではストーリーの矛盾や雑な展開を問題にしているコメントが多いが、それこそ後期宮崎アニメの特徴であり、そういう傷を強引に乗り越えるだけの魅力を持つのが力量のある監督の作品なのである。我々の日常生活のほうがよほど不合理な行動に満ちているのであり、フィクションに合理性を求めるならフィクションなど見ないで数学の勉強でもしたらいい。
ついでに言えば、「1クールで完結(12話で完結)するのは無理がある」とされているが、それは「原作付きアニメ」の場合であり、また才能のある脚本家や監督なら長い話を刈り込むことなど基本的な技術だろう。むしろ、原作に欠けている要素や異質な要素を入れて、原作以上の作品にするくらいのつもりでないとアニメ化する意味は無い。




深夜アニメでダメなストーリーが乱発される理由って何や?
2019/01/31 22:02 7 category - アニメ雑談


スポンサード リンク

1:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:07:30.70 ID:E+5ik/zR0.net
1人で書く小説ならまだしも、多数が関わるアニメで糞ストーリーなんてなんで気づかんのや?
何人もプロデューサーや監督がおってなぜ矛盾や不自然さに気づかないんや?
15:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:12:20.90 ID:FuIGuo90M.net
オリジナルで話つまらんの多すぎやな
ブラッシュアップ出来ないのか
4:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:08:33.75 ID:E+5ik/zR0.net
大作でも
エンジェルビーツ
バーチャルさん
シャーロット

みたいに乱発される
マジで理解できん、推敲したら直るレベルのミスやん
5:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:08:38.33 ID:xTkk27Od0.net
12話で終わるのにまともなの書けるわけないじゃん
7:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:09:30.78 ID:E+5ik/zR0.net
>>5
映画なんて120分で終わりやぞ
そんな言い訳通らんわ
9:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:10:15.13 ID:ADdH5ZWK0.net
口出せないし
11:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:11:04.99 ID:E+5ik/zR0.net
>>9
出せるやろ
10:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:10:36.02 ID:JTbl9y0Ba.net
長い原作を2クールとかでやろうとするな
12:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:11:30.74 ID:E+5ik/zR0.net
>>10
わかる

でも映画では長い原作を120分で納めるけどな
38:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:16:43.31 ID:JTbl9y0Ba.net
>>12
長い原作を120分にしてる映画って何がある?
あーバイオやサイレントヒルみたいなゲームの映画とかか
まとめ方上手いなあれは
13:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:12:03.58 ID:/3LxHkh8p.net
バーチャルさんは大作だった…?
14:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:12:18.52 ID:5Dj9ybr8a.net
決定権のあるひとが認めてるから
つまり金を出すやつ
16:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:12:25.57 ID:+EVNW8/H0.net
原作直々に口出しして糞になるパターンもある
19:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:12:38.83 ID:ooErkDC70.net
口だしたら外されるからに決まってるやん
それならなあなあで済ませてやりきった方がええ
22:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:13:18.35 ID:BgrlHMc/0.net
話書く才能あるなら収入的に脚本家ならんやろ
25:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:13:38.30 ID:PTzyoGr40.net
つまらんって口出してどうなるんだよじゃあお前が書けって丸投げされるだけやぞ
27:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:14:32.47 ID:FuIGuo90M.net
ハリウッド映画でも普通につまらなかったりするな
ドラマとかはそれよりはマシ
29:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:14:47.38 ID:R9D3Zl6k0.net
ダリフラはライブ感でストーリー作ってるって言ってたな
32:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:15:16.66 ID:w53sWWgR0.net
ストーリーが適当でも豚は買うと思ってるから
41:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:18:15.96 ID:E+5ik/zR0.net
>>32
この風潮があかんのやろなあ
33:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:15:39.44 ID:De+K3ufs0.net
大河朝ドラですらクソストーリー乱発してるししゃーない
34:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:15:48.24 ID:zXoA4Kyed.net
言うて朝アニメも大概なんやろ
シンカリオンくらいしかいい噂聞かんぞ
35:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:16:18.00 ID:E+5ik/zR0.net
エンジェルビーツもそう

最後に「奏と残らないか」とか言い出したら音無がクズにしか見えないとなぜ気づかない
当時の実況見たら総叩きやぞ

製作陣はなぜ予想できなかったんや
44:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:19:51.63 ID:BklQZt9ha.net
>>35
これさえなければ多少の展開の雑さは目をつぶってキレイに終わってたのにね
36:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:16:35.12 ID:mwYjYTD70.net
太郎系やと1クールの間に沢山の女の子出して処理しきれませんとかな
37:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:16:42.21 ID:v/RDeizd0.net
本当の意味での責任者がいないんやないか
責任が分散されて俺は嫌な思いしてないから状態なんやろ
42:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:18:17.75 ID:ac4Jghuy0.net
12話がむしろ長いんや辻褄合わんくなる
48:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:20:29.19 ID:E+5ik/zR0.net
>>42
構想からアニメ化まで1年以上はかかるんやぞ
3ヶ月ストーリー練ったとしても複数が見てるのに気づかない訳がない

そんな言い訳通らんわ
174:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:48:17.87 ID:558qSiea0.net
>>48
ワイの知っとる糞アニメは放送開始予定の三ヶ月前にようやく製作委員会の初会合があって
放送一ヶ月前なのにろくに準備もできてないまま、延期もできず放送開始、とかいうパターンや
要は企画だけあって動き出すのがあまりにも遅い
43:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:18:34.79 ID:ez2ro23K0.net
まとめるの下手な人増えてる気がするのは気のせいか?
45:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:19:52.33 ID:ELuzFbu60.net
>>43
そりゃ延べ人数でアニメの本数×12話分あるとね
人は育つ前に本数が増えすぎた
54:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:21:37.76 ID:ez2ro23K0.net
>>45
でも本数は減らせないんやろ?大変やな
61:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:23:29.28 ID:ELuzFbu60.net
>>54
これだけ本数増やしてもよっぽどヤバイ作品は1クールに数本しかないのが問題なんや。そりゃまだまだ本数増やすよね
52:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:21:26.30 ID:+EVNW8/H0.net
やっぱり12話刻みは一番の弊害やな
たまに11話とか10話とかあるけど基本的に円盤売る側が未だに一巻二話ずつ商法にしがみついてるのも悪い
55:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:21:43.72 ID:JTbl9y0Ba.net
学園ハーレムものとか1話で舞台とメインキャラ紹介
2話から学園のイベントやっていって
中盤から女キャラそれぞれとフラグ立てて最後は特に誰とは決めないで楽しく終わらす
もしくは明確に決めて告白して終わらすテンプレでええやん
60:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:23:10.29 ID:PTzyoGr40.net
ていうか原作長いアニメはおとなしく3クールとか4クール使えばええんよな今やってるSAOとか4クールにしたのいい判断やと思うで無理やりまとめようとするから雑になるんや
70:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:25:36.34 ID:ELuzFbu60.net
>>60
大爆死するかもしれないからよっぽどのことがない限りそんなにクールや予算がとれないんやで
73:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:27:06.60 ID:E+5ik/zR0.net
>>70
SAOとかとあるなんて旬の時期でやれば天下やん

よほど糞でない限り複数クールでやれば成功は約束されとるようなもんや
86:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:29:57.75 ID:ELuzFbu60.net
>>73
アニメ制作会社って2年~3年先のスケジュールまで埋まってるとかザラにあるんやわ。あとは何かしらの人的トラブルで続編をやらないのもあるからなんとも
62:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:23:43.85 ID:lNsx1luG0.net
確実に何も考えてないよな
63:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:23:54.45 ID:01xjQhn00.net
やりたいシーンのために脚本書いてるから必要なシーンに時間が裂けなくて後半適当になる
いやまあダリフラのことなんですけど
67:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:24:35.14 ID:mwYjYTD70.net
オリジナルでも二期に色気出しつつ纏めるとかだとまともな作品は作れんやろ
72:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:26:36.26 ID:JTbl9y0Ba.net
5分アニメ増えたらええねん
1話完結系とか4コマとかはそっちでやれよ
83:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:29:40.03 ID:QK2LrrT20.net
>>1
確かに大勢で作ってはいるけど
脚本書いてるのは一人なんやから一緒やろ
ディズニーとかピクサーみたいに複数人で作れたらな
84:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:29:50.52 ID:rxy3TKNq0.net
エンドクレジット見てみろよ
脚本なんて業界全体でせいぜい数人で回してるんだよ
コネが全ての世界
93:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:32:21.14 ID:8orHYPwWa.net
大手のアニメ会社から独立したスタジオが更に独立で乱立しとるのも悪循環よな
スタッフ食わす為にアニメ作る自転車操業やと人は育たんわね
94:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:32:24.80 ID:JTbl9y0Ba.net
原作リスペクトした作品は確かに良いの多い
99:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:32:55.23 ID:ELuzFbu60.net
割とマジで脚本志望はチャンスやで
いま人手不足やから多少失敗しても再チャンスあるし
制作進行から入ってコネ作って弟子入りしてくれや
100:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:32:59.24 ID:wwu+MGIdd.net
オリジナルはええやん
先わからんし実況ありきならなんでもおもろいわ
103:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:33:52.63 ID:JTbl9y0Ba.net
原作とか続編系なら過去作とかそういうのリスペクトしてないアニメは総じて失敗する
映像化するにあたりどうしても改変しなければならないというときもリスペクトがあれば違和感なく改変してたりする
105:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:34:09.25 ID:E+5ik/zR0.net
マジで理解できんのは原作もののアニオリ

DBみたいに追い付きそうとかじゃないのになぜアニオリ入れるんや?
大抵整合性無視やキャラ崩壊がついてくるで

誰か止めろやそんなん視聴者は望んでないって分かっとるやろ
111:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:36:04.89 ID:8orHYPwWa.net
>>105
そこは若手の原画マンの修行の場なんで見逃してやってくれ
121:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:37:00.16 ID:E+5ik/zR0.net
>>111
アニオリじゃなくても修行できるやろ
130:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:39:41.83 ID:8orHYPwWa.net
>>121
原画マンてほんま掃いて捨てる程おるんや
せやから原作パートに参加出来ん原画マンにはアニオリ回は貴重なんや
107:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:34:54.31 ID:QK2LrrT20.net
原作好きが作れたらそりゃええやろうけど
そんな都合良く原作好きが居るとも限らんし
原作嫌いが作ったとしてもまともに作れるようにすべきやろ
126:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:38:24.07 ID:pL9m+PVm0.net
結論から言えばドラマみたいに脚本家が自由に描けないから
監督や演出からコンテの都合で切られたり監督の意向で変えさせられたりするし
P(もしくはP経由で製作委員会)の口出しでおかしくなることもある
例えば終盤酷かったカバネリだとVIVA出せって言ったのは製作委員会サイドとされている
140:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:42:21.78 ID:PTzyoGr40.net
当たるかどうかわからんものを丁寧に作るよりある程度雑だけど数作ってどれか一個でも当たればいいやって感じやからな今の深夜アニメは
115:風吹けば名無し:2019/01/31(木) 02:36:37.54 ID:wC90A2Ryd.net
12話の単位で無理矢理完結させようとするからやろ

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/15488680


キャラクターの絵柄は旧作をだいたい踏襲しているようだが、原作者が総監修をするという時点でダメアニメになりそうな予感がする。何しろ、「私はコメディを描いたつもりはない」と言っているのだから、自分の作品の価値を作者自身が客観視できていない。まあ、一発屋で終わったのはそのあたりが理由だろう。
フルバの旧作は監督が大地丙太郎で、ギャグ感覚はわりとある人だったから良かったのだが、原作者は逆にそれが気に入らなかったのだと思う。
だが、見ているのも恥ずかしいようなあほくさい設定の恋愛ドラマに何の価値があるというのか。まあ、女性の夢を描いたのだ、と言えばそれまでだが、最初のあたりのコメディ的要素が無ければ、男に囲まれた「ハーレム」幻想にすぎない。
しかし、ヒロインがいきなりテント暮らしである、という出だしはかなりインパクトがあり、作品の成功の半分くらいはそのせいではなかったかと思う。
案外、初めてこの作品に触れるという少女たちには新作も受けるかもしれない。




【悲報】フルーツバスケットの再アニメ化、不安しかない
2019/01/31 00:32 3 category - アニメニュース


スポンサード リンク

1:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 20:48:29.75 ID:+Wf/wacpa.net











7:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 20:49:40.30 ID:LOQ5bZCN0.net
ギャグが全てやからなぁ
8:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 20:49:49.65 ID:QwzjEo100.net
岡崎さんおらんフルバに価値ないけど
10:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 20:49:59.49 ID:+Wf/wacpa.net
264:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 21:19:16.27 ID:jHL08SUe0.net
>>10
由子ちゃうやんけなめとんか
412:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 21:31:59.34 ID:/iMTPW5h0.net
>>10
名作って聞いてたけど設定やばすぎだろ
そこらへんの酷いラノベじゃん
415:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 21:32:05.91 ID:RfyRVZvz0.net
>>10
似てないやんけ
14:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 20:51:04.74 ID:w45zI20ba.net
>>10
キャラデは悪くないやん

でも絶対話はダイジェストになるよな
11:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 20:50:19.62 ID:p/ul1pOq0.net
グルグルみたいに最終回で前の主題歌使うんやろ
18:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 20:51:57.55 ID:e9HyRkip0.net
不安とか言ってるからアニ豚は何が来ても叩く無能なんやで
心機一転して楽しめや
21:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 20:52:29.30 ID:Oy1rZkMta.net
ほっちゃん違うんか
23:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 20:52:56.26 ID:aFSCbvM20.net
CVの時点で不安しかないな
28:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 20:53:40.85 ID:FfJteNXTr.net
不安もなにも空気で終わるのがリメイクの定めやで
29:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 20:53:55.75 ID:JqC0BZG4p.net
これってらんまのパクりだよね
30:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 20:53:57.34 ID:/vG8iVNRa.net
テントで暮らす設定ってこいつと家族計画とどっちが先?
575:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 21:48:00.17 ID:qsTGLfvf0.net
>>30
家族計画発売確か2001年やっけ?
ならフルーツバスケットが先ちゃう
33:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 20:54:28.58 ID:uP7YbKwBd.net
水島に監督してほしかったわ
ギャグセンスある奴じゃないとただの少女マンガになるやら
39:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 20:55:41.76 ID:fBgAN0ok0.net
むしろ前よりいいやろ
43:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 20:56:16.36 ID:xFTw8xZvd.net
声優のメンツがなんか媚び媚び
46:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 20:56:32.08 ID:zKE2Nicc0.net
今考えると赤の他人の若い男(複数)と同棲とかどうかしてるわ
49:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 20:56:49.64 ID:EGVIDg/C0.net
こういうのって始まったら誰も話題にしないよな
CCさくらとか酷かったで
67:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 20:58:18.07 ID:QBYrQv710.net
リバイバル的なアニメって大体1期超えられんよな
声優もイメージ固定されてるし
70:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 20:58:27.64 ID:oGYEj4VSd.net
ワイこの漫画見たことないんやが
おもろいんか?見なきゃ損か?
90:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 20:59:55.07 ID:+Wf/wacpa.net
>>70
名作やぞ
男が読んでも面白い
世界一売れた少女漫画でギネス入りしてる
72:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 20:58:32.33 ID:KAphGQ980.net
なんでキャストかえるんや
97:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 21:01:13.45 ID:TYfmNgiA0.net
>>72
だってまたあのあきと使うん?
75:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 20:58:45.81 ID:lHPz1ACta.net
アラフォーオタクから金毟り取りたいだけやろ
ならせめてオリジナルの声優もってこいよ
77:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 20:58:49.99 ID:3EpIEzJMa.net
昔もそうだけどテント暮らしって現代ではな…
83:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 20:59:36.95 ID:NFz1ofWqr.net
ハンターと一緒で一期が神すぎてどう作っても越えられないわ
路線変えてフルコメディにするしかない
93:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 21:00:50.86 ID:BRF2XxNqa.net
key作品とか好きならハマる
98:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 21:01:15.69 ID:fBgAN0ok0.net
男が読んでてもおかしくない少女漫画
バナナフィッシュ
ちびまる子ちゃん
セーラームーン
鋼の錬金術
君に届け
フルーツバスケット
108:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 21:01:57.25 ID:EGVIDg/C0.net
>>98
セーラームーンの原作は読んでたらおかしいわ
111:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 21:02:01.37 ID:zKE2Nicc0.net
>>98
ママレードボーイ
118:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 21:02:41.84 ID:82S2yBCR0.net
>>98
ハガレンは少女漫画なんですかね…
141:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 21:05:05.73 ID:xfI0MUSl0.net
>>98
夏目友人帳もいれろ
99:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 21:01:18.34 ID:pkdxtY+g0.net
2階のトイレが透専用なんだゾ
109:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 21:01:59.50 ID:dk/qSTtkd.net
>>99
これでブチ切れてたの草
100:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 21:01:24.52 ID:/3Pv+k8G0.net
旧アニメはアキトの声優が糞だったこと以外は良かったからな
125:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 21:03:35.78 ID:ClwciSPP0.net
まあ超えられんから変えたんだろうけど雪で多分無理や
126:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 21:03:42.57 ID:dghgaYV1a.net
思ったより絵はアップデートされていい感じやん
135:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 21:04:38.52 ID:LOQ5bZCN0.net
寄生獣と同じ匂いを感じるわ
中国で大人気になるんやろどうせ
137:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 21:04:44.34 ID:9852GI6Va.net
何でもかんでも昔の方がいいってわけじゃないよな
スラダンとかもリメイクしてほしい
同じ映像使い回し過ぎやねん
138:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 21:04:49.61 ID:EGVIDg/C0.net
声優変更別に良いけど透は堀江由衣が良かったな
最近あの人の声聞かないけど仕事してるん?
151:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 21:06:31.97 ID:Fipsfioua.net
>>138
最近はサブキャラばっかやな
139:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 21:04:56.80 ID:32al1ebx0.net
少女漫画のヒロインって最終的にはSで目が細いイケメンと付き合うイメージしかない
マジメ君と付き合う話も描いてくれや
142:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 21:05:07.42 ID:NFz1ofWqr.net
このキャラデザだと透くんが昨今の萌えアニメ系の量産女キャラになりそうで嫌だわ
542:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 21:44:50.95 ID:HwHG4ssH0.net
ワイはフルバ20巻くらいまでしか読んどらんけど
なんで少女漫画には、ドロドロ展開が入ってくんねん
羽海野チカ然り  あんま求めとらんねんけど


今回のグランプリ受賞に至る布石がここにあるわけだ。
しかし、「めぞん一刻」のフランスでのタイトルが面白い。「ジュリエット、愛してる!」だから、響子さんはフランス版ではジュリエットになっていたようだ。
「めぞん一刻」のあのギャグと五代のヘタレっぷりがフランスでも理解され、おそらく愛された事実が素晴らしい。誰がどう考えても、フランス人なら「五代などやめて三鷹を選べ!」と男でも女でも言うだろうに、この作品がフランスで大ヒットしたのを見ると、我々が思うほど人間には国による違いはあまり無いのかもしれない。



さんがリツイート

鵜野さん、功労者の一人ですな。






「未来少年コナン」のことはだいぶ前にも書いたことがあるが、未見の人は下のツィートに書かれているように「一気見」をしたほうがいいと思う。いや、少しづつ味わって見るのももちろんいい。ハイハーバーのあたりは牧歌的で「ハイジ風味」もあるし、冒険あり、恋愛あり、凄いアクションあり、ユーモアあり、キャラの魅力は最高、特に敵側の美人(後で仲間になる、とネタバレしてもいいだろう)の魅力は最高である。そしてヒロインは、宮崎駿アニメのヒロインの中で一番性格がいいし、主人公も宮崎アニメの中で一番素晴らしい性格である。脇役もすべて素晴らしい。
まあ、これを見たことが無い、という人は一生の損である。
宮崎駿の劇場用アニメで一番好きなのが「ラピュタ」という人には最適の作品だろう。
ついでに書いておくが、ネットフリックスでアニメの「赤毛のアン」をやっているが、こちらは「最高に完成されたアニメ」である。下手をしたら、原作を超えているとも言える。監督が高畑勲で、場面設定が宮崎駿、キャラクター設定が近藤喜文という、ジブリの原形を作った超大物が勢ぞろいし、脚本は高畑勲と神山征二郎である。確か、富野由悠季も一部に参加していたと思う。原作付きアニメで、原作に忠実に作りながら、ここまでの完成度を達成したアニメはほかには無いだろう。こちらも、見ないと一生の損である。
かつて、テレビでこれほどの傑作長編アニメが作られていたことを考えると、アニメの黄金時代はすでに終わっているかな、とすら思う。



はぁとふる売国奴さんがリツイート

幸福太郎



@koufukutarou9
20時間
20時間前


その他
学生の頃に友達にエヴァンゲリオンの全話を録画したのを借りて面白くて12時間位結末までを一気にみたんだけど、この年になってそんなのをもう一度やるとは思わなかった。
見た作品は『未来少年コナン』とても古い作品だけど一気に見てしまった、超面白かった。
なんつうかラピュタの大盛りって感じ。
9件の返信
88件のリツイート
307 いいね

返信
9
リツイート
88

いいね
307
転載した最後の「関連記事」の後ろ半分が実はここに載せたスレッド部分である。前半はツィッターが多く、コピーすると変になるからカットした。
「アニメ作品の8割が赤字」というのは、円盤売り上げが赤字ということだと思うが、放映段階ではカネが製作者たちに入らないのだろうか。とすれば、テレビ局はタダでアニメを放映しているのだろうか。昔の名作アニメは放映段階で製作者たちにちゃんと報酬が入っていたから、適正な数が作られ、いい作品がその中からたくさん生まれたのではないか。
今はまさに粗製乱造で、下手な鉄砲も数打ちゃ当たる式であるから、作品の8割が赤字というのは当然なのではないか。
まあ、一番の問題は業界のトップ(経営者やそれに次ぐ人)がみな馬鹿揃いだということだろう。そういうプロダクションはどんどん潰れたらいいのである。
「本物」を見抜く目の無い経営者やプロデューサーの下でまともな作品が作られるわけがない。
たとえば、「この世界の片隅で」を作った片淵須直は、その前に(ヒットはしなかったが)「マイマイ新子と1000年の夢」(というタイトルだったと思う)や「ブラックラグーン」という優れたアニメを作っており、その能力の高さはおそらく業界では知られていたが、彼が自分で資金集めもして「この世界の片隅で」の制作に乗り出すまで、彼を何かで使おうという人はいなかったわけだ。つまり、アニメ会社の社長は馬鹿ばかり、ということだ。



8:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 04:58:25.11 ID:9mc7ytFma.net
放送の仕方がまちごうとんやろ
キー局どっか一局のっとるぐらいの気概みせんかいな
3:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 04:57:25.12 ID:zTrZIjfH0.net
テレビ放送やめる
6:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 04:58:16.18 ID:EpIMWeUb0.net
>>3
息の根止まるぞ
5:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 04:58:05.98 ID:nJGuYf8Kp.net
自社で版権持つしかないやろ
出版社が子会社にしたれや
7:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 04:58:24.85 ID:XjS8R2xC0.net
倒産すればいいじゃん
経営下手な企業延命させる必要あるか?
8:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 04:58:25.11 ID:9mc7ytFma.net
放送の仕方がまちごうとんやろ
キー局どっか一局のっとるぐらいの気概みせんかいな
10:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 04:58:46.26 ID:5zm12pPr0.net
もうアニメ自体を止める
11:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 04:59:02.66 ID:Ok8EupDB0.net
昔のやつ再放送しろ
13:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 04:59:21.00 ID:k7vsVBKK0.net
粗製乱造をやめる
14:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 04:59:24.17 ID:LbUD5l0ad.net
投げ銭
冗談抜きでこれやれ
円盤は高いって層から金入るやろ
15:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 04:59:30.45 ID:dq5c/mnNa.net
とりあえず今の半分で充分やろ
本数多過ぎんねん
17:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 05:00:24.40 ID:iEDjYINj0.net
投げ銭は良さそう
円盤要らないけど金は寄付したい
18:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 05:00:55.17 ID:yO0lGkvn0.net
クラウドファンディング使ったら?
意外と金を持て余してるオタク多いぞ
19:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 05:01:08.52 ID:1MEf3hbI0.net
アニオタこんなにおるのにやってけないってのがおかしい
こんなにアニオタばっかり
あっちこっち石投げたらアニオタにあたる時代やのに
21:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 05:01:44.23 ID:SPq8+twm0.net
権威に逆らうしかないやん
無理なら京アニみたいに上手く立ち回るしかない
22:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 05:01:49.94 ID:XX7KBakEd.net
マジレスすると音楽業界のレーベルも出版社も赤字と黒字の比率はそのくらいやで
26:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 05:03:23.52 ID:vmU+MxKQM.net
インスタントアニメばっかり作ってるのが悪い
国民的アニメでも無い限り芸術性を求めたアニメ作るべきなのに商業的なものばかり作ってアニメファンを結果的に減らしてるんやからしゃあないわ

日本の音楽と同じ
27:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 05:03:42.28 ID:c79Dc1Pu0.net
本数減らせよ毎クール40本くらいやってるけど元取れてるの10本くらいやろ
28:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 05:03:51.20 ID:LbUD5l0ad.net
もしくは京アニやアニプレみたいに自社ショップ持つか
小売り流せば小売り分取られるやろ
その分を自社ショップ入るようにすればええやん
小売りに出資してもらってるとかは知らんし
付き合いとか一切考えない場合やけどな
29:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 05:03:52.55 ID:88hft0QIp.net
豚アニメやめろよ
36:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 05:04:44.42 ID:zTrZIjfH0.net
>>29
豚が1番金出すからしゃーない
32:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 05:04:19.03 ID:p6mnmndX0.net
アホみたいに作るからだろ
見る方も吟味したり切ったり大変なんやで?
33:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 05:04:26.99 ID:BWNthskw0.net
量産型の豚向けアニメばっかやるからだろ
35:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 05:04:36.75 ID:lXmMSDGXa.net
作り過ぎじゃね
三社くらい合同でマジのやつ一作制作したら
38:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 05:04:49.39 ID:kFAAQYe50.net
ネトフリとかHuluの配信って版権元にしか金入らないんやろか
制作会社にも金行くなら円盤やめて配信オンリーでもよさそうたけど
40:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 05:05:09.87 ID:pW7EK1Tp0.net
なろうと萌豚アニメやめろや
短期的には売り上げドーピング出来るけど長期的にみたら裾野ほそってるぞ
44:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 05:05:40.26 ID:RFahNZTz0.net
じゃあ2割で健全すればいいだけ
47:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 05:06:03.89 ID:k7iQyG2JM.net
たつきを降板させる業界だからムリ
49:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 05:06:35.30 ID:SxarPV4l0.net
女の子しか出て来ないアニメは絶対に作るな
あと最低でも100話まではやれ
53:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 05:07:32.02 ID:LbUD5l0ad.net
>>49
100話やるならゴールデンタイムのアニメ復活させるしかないンゴねぇ…
51:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 05:06:53.21 ID:+xzF0Uxap.net
アニメって今何で利益出してんの?
340:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 05:48:07.73 ID:b1D50jqB0.net
>>51
ライブ
52:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 05:06:56.60 ID:PvKcAskXp.net
無計画に拡大し続けてるのお前らじゃん
55:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 05:07:38.34 ID:Hz75bZ/50.net
音楽みたいにつべで公式チャンネルとか出来ひんのかな
56:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 05:08:01.50 ID:pW7EK1Tp0.net
表現がアニメである必要性がどこまであるんやろやあ
背景とかCG使ったり実物そっくりかそれよりきれいなのに顔だけが昔ながらのアニメ顔で違和感ある
57:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 05:08:05.93 ID:1MEf3hbI0.net
アニメやったとしてCMで流れてる商品お前ら買わねえだろ
オタクの中でもアニオタは金ない上にバイトもしないゴミ学生ばっかりだろ
AKBオタを見習え
58:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 05:08:13.48 ID:iUep2SgM0.net
少年少女でも楽しめるような健全なアニメを沢山作り続ければええ
萌えアニメが幅を利かせすぎたんや
あんなもん隅っこの方にちょっとあるくらいでええんや
59:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 05:08:15.86 ID:VFpCRBB40.net
このままほっとけばいいんじゃね
体力あるとこは生き残るやろ
65:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 05:09:28.17 ID:iYkqMaLk0.net
>>59
体力あるとこ(海外)
61:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 05:08:30.38 ID:O2QlFIz30.net
そもそもアニメ業界自体薄給の奴隷を使い倒なさ成立しないようなハナから破綻してる業界やん
62:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 05:08:50.15 ID:ymN6+sj6d.net
スポンサー付けりゃいいだけやろ
64:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 05:09:09.03 ID:0UGlgEDga.net
上手くやってるところはやってるんやからやり方悪いんちゃうか?
サイゲの作るアニメなんてみんな当たってんじゃん
69:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 05:09:50.96 ID:mJTbEPwXd.net
アイドルアニメも
・人数多く出せる
・ファンが信者になりやすい
・展開させやすい

ヤマカンがWUGを「アイドルアニメは悪く言えばキャラクター達を人質に取った卑怯な売り方」みたいなこと言ってたけど、実際そこそこ展開させたし

数字には出やすいだけで、結局現実のアイドルと同じで長期的に見るとアニメそのものにとってはマイナスなんやけどな
70:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 05:09:51.09 ID:3R1YfoWd0.net
作りすぎやろ明らかに
減らしてその分いいもん作れよ
85:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 05:13:03.86 ID:LbUD5l0ad.net
>>70
減らしたら下手なアニメーターが減って今そこそこ貰えてる奴がより貰える環境になるだけちゃう
71:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 05:10:04.79 ID:4CnjKAWAp.net
儲けた金はどこへ行くの?
76:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 05:12:09.74 ID:pW7EK1Tp0.net
子供が親にグッズ買ってとおねだりするようなアニメが増えればええんちゃう?
82:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 05:12:54.78 ID:qeKnPIQXd.net
数打ちゃ当たるやろの精神を止める
誰も読んで無いなろうのアニメに割く人員をもっと有名漫画に回して作画しっかりさせろや
37:風吹けば名無し:2019/01/06(日) 05:04:47.98 ID:ljY83Wd30.net
赤字ならいらんやろ
タダで見られて赤字で人気とか意味分からんで

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1546718198


関連記事
「体液軍人会」というのは何かのギャグだろうか?
間違いなら、自分で書いていて不審に思わなかったのだろうか。
それとも、実際に「体液軍人会」というのがあるのだろうか。どういう組織なのか。(「退役軍人会」というのが沖縄にあるとも思えない。戦争時に20歳だったとしても現在93歳で、太平洋戦争時の沖縄出身の軍人はほとんど死亡しているだろう。生き残っていても数名か。それで「会」が存続しているとも思えない。おそらく自衛隊OBかと思うが、それは「軍人」なのか?)

なお、私はアニメの「ゴブリンスレイヤー」は見続けてはいるが、牧場の娘の無意味な巨乳とか魔法使いのやたらとスローな(お色気狙いだろう)喋り方とか、主人公の無意味な常に面付きの兜をかぶっているところとか、いろいろと「志の低い」アニメだな、と思っている。ゴブリンが異民族の暗喩だということは前に書いた。
見続けているのは、中世的な戦いの戦略性(と言うよりゲーム的戦略性)を描いているアニメは稀少だから、その部分だけを評価してだ。脚本は倉田英之で、昔は「魔法使いサミー」などの脚本も書いていたと思うが、原作付きで、下劣な部分はおそらく監督の責任だとはいえ、良くない仕事に加わったものである。






あまり人がいなさそうな時間帯に新刊のお知らせ。
3日目(月)東M ~ 38aの沖縄体液軍人会です。
過去の既刊本も若干数用意しますんで興味がありましたらよろしゅうに。

『上手くなりたかったら手癖で描くな』と言われますが、手癖にまかせて線引くとめちゃくちゃ楽しいよ。上手くなんないけど。





確か、宮崎駿はこの「白蛇伝」を見て、アニメの作り手になることを志した、ということを何かで読んだ記憶がある。
私も子供のころに見て、何しろ、恋愛ものなので子供にはほとんど意味は分からなかったが、あちらこちらに印象に残るシーンがあり、特に主人公の白蛇の精が道士との幻術比べで苦痛に喘ぐさまは、「サディズム」というものの初体験だったと思うwww
大人になってからアマゾンプライムで何十年ぶりに見たが、当時の東映動画にはお子様向けの部分として必ず擬人的な動物が出てきて狂言回しをするのだが、さすがにその部分は大人にはかなり退屈だった。しかし、アニメと言えばお子様向けという時代に、「恋愛譚」をアニメ化したその蛮勇には感心する。
中国が舞台の話は漫画やアニメだと実に映える。「らんま1/2」にしても、半分は中国が舞台のようなものだ。「西遊記」がドラゴンボールの元ネタだということは誰でも知っているだろう。
私が見たいのは、日本か中国の古典をうんと美術に凝って作ったアニメである。たぶん、高畑勲の「かぐや姫の物語」はそういう作品だったと思うのだが、見る機会が無くてまだ観ていない。
「平家物語」や「源氏物語」は、アニメでこそ作り得る作品だと思う。




  1. その筋の人には今さら、かもだが『パンダコパンダ』のコパンダがやたらに強い(殴られてもこたえない石頭&怪力)のは『白蛇伝』のパンダ(可愛いヌーボーキャラなのにやたら喧嘩強い)のオマージュというかリスペクトなんだな。今日初めて気がついた。



  2. 本日は東映アニメーションK様のご好意により修復された『白蛇伝』4K版を観せていただく。DVD持ってるけど頭の中のイメージはその昔オールナイトで観たキズとコマ落ちと変色のゴチャゴチャ版なので、その美しさに目と心が洗われるようでした。ありがとうございました。



私は原作漫画は一度も見たことがないが、アニメの方は、監督が「おじゃる丸」の大地平太郎であると知って見てみたら、出だしのとぼけたユーモアが案外面白くて最後まで見た。ただ、途中から、大地平太郎らしくないシリアス展開になり、最初の面白さはかなり薄れたのだが、原作者自身「コメディを描いたつもりはない」と言っていたようなので、冒頭の面白さは大地監督の個性だったのだろう。ところが、原作者が「コメディを描いたつもりはない」と言ったのは、それを不快に思ったのではないか。で、冒頭部分の喜劇性を除けば、特に見るべきものもない、ただの低年齢向け少女漫画であり、アニメにする意義もないと私は思うのだが、けっこう有名な漫画らしい。

ちなみに、アニメ新作は、原作者自身の意思で、スタッフもキャストも総とっかえであり、つまり「大地丙太郎」色がゼロの作品になる可能性大である。(なお、「神様はじめました」も大地監督だが、こちらも冒頭のユーモアがだんだん薄れてシリアスになって面白さが薄れたのである。)
少女漫画を原作にするとアニメは厄介なようだ。恋愛が中心になると話がつまらなくなるのが二流少女漫画化の常で、原作者自身が、自作の長所を理解していない。そういうシリアス路線は少女漫画読者主流の低年齢少女には好まれるが、大人や男には見るに耐えないものになる。
作者が自作の長所や男性読者の願望を客観視できるという稀有な例が高橋留美子である。それに近いのが「恋愛ラボ」の宮原るり。恋愛中の少女の喜劇性を喜劇として描ける素晴らしい才能を持っている。ただし、最近刊では「恋愛ラボ」世界もそろそろ締めくくり時かな、という感じであり、近年は「ぼくらはみんな河合荘」に集中した結果、「恋愛ラボ」への集中力を失ったのだと思う。


no title







忍者ブログ [PR]