忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55
中山千夏はチエ役と「ひょっこりひょうたん島」の博士役が二大代表作だろう。
でも、「じゃりン子チエ」は出演声優(俳優)すべてがぴったりだった。




1:muffin ★:2018/04/06(金) 21:41:22.45 ID:CAP_USER9.net
https://www.daily.co.jp/gossip/2018/04/06/0011139126.shtml
2018.04.06

「火垂るの墓」などで知られる世界的なアニメ映画監督の高畑勲さんが肺がんのため5日、82歳で亡くなったことを受けて6日、お笑い芸人の西川のりおが所属事務所を通じコメントを発表した。のりおは高畑さんが監督を務めたMBSのアニメ「じゃりン子チエ」(1981~83年)で、主人公・竹本チエの父・竹本テツの声を演じた。

 のりおは「高畑監督は私のライフワークを作った方でした。いまだに周りの方々から『じゃりン子チエ』の『テツ』と言われます。本当に漫才以外の西川のりおを作った方で、私の人生ナンバーワンの当たり役で、いまだに皆に語り継がれるものを作った方です」と、すっかり定着したテツのイメージを作ってくれたことに感謝。

 さらに「高畑監督は、実際にはニコッと笑いながらやさしくて、厳しい人でした。高畑監督と言えばさまざまな作品を生み出した方ですが、私にとっては『じゃりン子チエ』の『テツ』を作った方です。人生ナンバーワンの当たり役をくださってありがとうございます。お悔やみ申し上げます」と悼んだ。



★1が立った日時 2018/04/06(金) 18:41:06.73
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523007666/
【芸能】"西川のりお"が高畑勲さん悼む 「じゃりン子チエ」テツの声で「人生ナンバーワンの当たり役くださった」★2
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1523018482
4:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 21:42:54.88 ID:D6Hc1ldu0.net
チエちゃんの、赤いぽっちり2つ!
73:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 22:13:27.07 ID:fjszVM+E0.net
>>4
何と奇遇な!
5:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 21:43:42.32 ID:z6eU8vyY0.net
ほとんど見たことない
NHKあたりで放送してほしい
6:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 21:44:22.86 ID:DmkCjSWI0.net
わし食うてたんは天丼や
ちえなんかうどん食うて・・・バシッ
8:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 21:45:46.53 ID:N9LKIuwv0.net
「じゃりン子チエ」のファミコンソフト
90:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 22:21:50.92 ID:qc47WVyP0.net
>>8
名作やったな。もう1回やってみたいわ
9:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 21:45:54.41 ID:i60BBwJo0.net
あれは確かにはまり役だったな
10:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 21:46:02.41 ID:o+fqXkJv0.net
当たり役それだけやないか
11:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 21:46:17.85 ID:WPZd2jsK0.net
じゃりんこチエも主な声優みんな死んじゃったな……
15:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 21:47:14.61 ID:gDtqTct70.net
つったかた~♪
つったかた~♪
18:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 21:47:55.27 ID:IjcZUvqX0.net
福岡でも 「じゃりん子チエ」 よく再放送してたらしいドッテンが、
福岡人は「ドラん猫小鉄」は、どう思ってるんバッテン?

スピンオフなら、あれをアニメ化してほしいんやがドッテン。
19:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 21:47:57.89 ID:aCLgCoJ70.net
TBSでじゃりン子チエやれよ
20:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 21:48:07.49 ID:vwaz3ZPV0.net
オバQも最高だ
21:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 21:48:26.62 ID:iPLGZqR10.net
あの原作を、よく味を残したまま、まろやかに仕上げたよ高畑勲は
当時、アニメの感覚のまま原作読んだが受け付けなかったわ
22:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 21:48:57.19 ID:sVqmUTHy0.net
見たってやぁ~
23:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 21:49:28.61 ID:i60BBwJo0.net
関西圏だけど夕方に再放送してたような
夏休みとかの朝のアニメスペシャルみたいなのだったかな
リアルタイムでは見てないな
25:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 21:50:09.61 ID:YiZx1LTc0.net
じゃりんこチエかぁ
あれは最高におもしろかった
26:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 21:50:22.15 ID:CI7lPVkV0.net
ヒラメ 「・・・・・・」
27:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 21:51:19.46 ID:IGUNEB+i0.net
今頃あの世でカルメラのおっさんと一杯やっとるころやろ
28:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 21:51:37.73 ID:rv6euvyB0.net
テツとケン・マスターズは、声優が本業でない人がやった中では最高クラスの出来
29:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 21:52:11.13 ID:I66/Dbpi0.net
はいビスコ
30:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 21:52:20.15 ID:GKsD6Tcw0.net
マサルー もうあかーん チエにバレてもうたー
35:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 21:55:36.40 ID:g+BD5sY10.net
>>30
すぐ脳内再生できたwww
32:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 21:54:20.91 ID:IfB8xRee0.net
福岡では夏休みと冬休みになると再放送されてたぞ
36:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 21:56:14.80 ID:Fypww9Sr0.net
ヒラメに回転焼きを奢ってもらうテツとかわろたわぁ
65:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 22:10:27.57 ID:dYpLHnOc0.net
>>36
テツ、ヒラメちゃんとプールに泳ぐ練習に行ってたんだよねw
かわいいなー。
37:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 21:57:04.67 ID:O7Xp1fnT0.net
やすしも猫の声.やってたな
39:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 21:57:31.83 ID:v8adXDz70.net
最近本田真凜を見る度にヒラメちゃん思い出してるからじゃりン子チエを身近に感じる物がある
40:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 21:58:10.70 ID:xORp2n4T0.net
これはほんとぴったりだったなw
41:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 21:58:24.91 ID:+fmE5nVd0.net
のりおと言ったらオバQだな
43:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 21:59:11.13 ID:RgT3LHGj0.net
運動会の話が好きだったなあ
ヨシエはんがテツより足が速かった回w
ヨシエはんとテツのデートの話も面白かった
今放送したら、子供虐待とかで炎上するんだろうな
52:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 22:03:54.57 ID:kkUuiTxu0.net
>>43
再放送やらなくなったのはそのせいかね
106:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 22:28:14.06 ID:tTUQ7BMT0.net
>>43
その回のヨシエかっこよかったな
あとヨシエの棒読みが何か知らんがすげえ好きだったw
46:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 22:00:11.88 ID:M+wtqKcS0.net
見たってや~
テツの声で再生されるよな
47:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 22:01:38.61 ID:2PT8SDUV0.net
もし分断国家だったら、ドラえもん、ちびまる子、クレしん並みに惰性で制作され続けてたかも
48:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 22:02:27.03 ID:QYUUG/Q/0.net
オバQからのばかぁーでしょ
49:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 22:02:56.11 ID:AnEiLG6r0.net
じゃりン子チエのミツルの結婚式の回が良かったな
50:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 22:03:06.68 ID:dwleRThy0.net
スレの勢いw
昭和スレは盛り上がるなあ

親が好きで私は隣でよく見てたな
チエちゃんがそろばん得意でしかも5つ玉っての覚えてるわ
57:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 22:05:00.80 ID:4Xru9efj0.net
アニマックス、もう一回放送せんかなぁ
58:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 22:05:08.58 ID:jXEJMQ3f0.net
もう、再放送の目は無いだろうな。
目が離れてるクラスメイトのあだ名が「ヒラメちゃん」だもんな。
59:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 22:05:49.26 ID:+5UqrcbA0.net
声だけだからとギャラを値切られた話は
のりおもしばしばしてるが
それを抜きにして代表作なのは間違いないな。
117:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 22:31:55.76 ID:+08xnLgm0.net
>>59
1話吹き込んで五千円だっけ
一桁間違えてるんじゃないかと驚いたという
60:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 22:06:12.83 ID:a4kLwNoy0.net
そうだな。

西川のりおと言えば、テツとオバQだった。
61:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 22:06:38.92 ID:dYpLHnOc0.net
花井のアホ、しんだらワシ泣いて喜ぶ。

っていう電話番号が好きだったw
62:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 22:09:22.70 ID:y3YdZleZ0.net
昭和のまったりとした雰囲気がよく出てるアニメだった
63:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 22:09:29.27 ID:AnEiLG6r0.net
Bsプレミアムで劇場版放送するかもな
今敏が亡くなった時もパプリカ放送してたし
64:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 22:10:07.45 ID:PbC1pWX10.net
Netflixで見れるぞ
66:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 22:10:55.44 ID:pRr6YOpg0.net
つくつくぼーし
67:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 22:11:18.46 ID:cE8vZ2OR0.net
オケラのクズ鉄
68:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 22:11:48.24 ID:6lFxatfH0.net
そうか。のりおさん、感謝してたのか。
69:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 22:12:11.34 ID:ZmLuFX5I0.net
テツで寅さんみたいなの作ればいいのに
70:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 22:12:29.02 ID:PxpqqgJ20.net
最高傑作やなww
今でも目の離れてる女性はついヒラメちゃんと心の中で呼んでしまうwww
71:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 22:13:07.39 ID:J4hTWHbM0.net
西川のりおがジブリの非声優路線の発端だからね
72:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 22:13:26.46 ID:Mv2b0mcJ0.net
ミツルの結婚式と運動会は見てると
なんや泣けてる
74:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 22:14:23.48 ID:tXiz4h0J0.net
ばかぁ~
75:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 22:14:35.19 ID:IjcZUvqX0.net
渉っていうチエちゃんの担任の先生の声優もよかったな。
アニメ版はもちろん、劇場版の三枝も
77:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 22:15:01.96 ID:J4hTWHbM0.net
映画版は演技が水準に達してない下手くそが多いせいで微妙なんだよね
島田伸介とかやすしとか
85:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 22:18:58.44 ID:RziXThQc0.net
今の時代ならテツは長く収監されてチエちゃんは施設とかに保護されて、ヒラメちゃんは登校拒否とかになってる
101:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 22:26:38.13 ID:R/SQ2/Rg0.net
永井一郎のコテツもすき
103:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 22:27:01.96 ID:Hb88rGIB0.net
うーちのカバンにお日さんひとつ
明日の分のお日さんひとつ
雨が降ってもまた明日

意味がよくわからんかったけど中山千夏さんの鼻にかかる声がめちゃ良かった
108:名無しさん@恐縮です:2018/04/06(金) 22:28:27.42 ID:971YHs8m0.net
じゃりんこチエも高畑勲の作品だったのか


PR
わりといい組み方だと思う。私はこの中では「母を訪ねて三千里」と「かぐや姫の物語」だけ見ていない。(気管支の持病があるので後者は映画館で見ることができなかったのだ。)
先発投手の「じゃりン子チエ」は剛速球だがコントロールに不安がありそうな感じ。むしろ野手としてトップバッターはどうか。チエの足の速さはヨシエとテツ譲りのサラブレッドである。
先発投手には「ハイジ」か「赤毛のアン」が総合力で優れているかと思う。
中継ぎの「となりの山田くん」は牧田みたいなタイプに思える。




IMG_3890
1: 名無しさん@おーぷん 2018/04/06(金)17:02:14 ID:aXM
1(中)アルプスの少女ハイジ
2(右)母をたずねて三千里
3(遊)赤毛のアン
4(指)火垂るの墓
5(三)おもひでぽろぽろ
6(左)平成狸合戦ぽんぽこ
7(一)セロ弾きのゴーシュ
8(捕)パンダコパンダ
9(二)太陽の王子 ホルスの大冒険
先発 じゃりン子チエ
中継 ホーホケキョ となりの山田くん
抑え かぐや姫の物語



「じゃりン子チエ」が高畑勲監督だというのは知らない人が案外多いと思うし、これが名作であることも知らない人も多いと思う。
なお、「赤毛のアン」は原作付きアニメの最高峰だと思う。これ以外の「赤毛のアン」は想像もできない。
もっと高く評価されるべき監督である。





MAIN201311211358000239469422169
1: 2018/04/06(金) 05:58:00.59 ID:LN4oiK9q0● BE:299336179-PLT(13500)
宮崎駿監督(77)と並ぶ日本アニメーション界の巨匠で、ジブリ映画「火垂るの墓」「平成狸合戦ぽんぽこ」などを監督した高畑勲氏が5日、東京都内の病院で死去した。82歳だった。

 関係者によると、高畑監督は昨年の夏頃に体調を崩し、その後入退院を繰り返していた。心臓が悪かったという情報もある。

 昨年11月に高畑監督に会った別の関係者によると、以前よりも痩せていて、歩く時は体を支えられていたという。
この関係者は「子供のような好奇心でキラキラした表情が印象的な人だが、元気がなく、全く違った人みたいだった」と話した。通夜、葬儀は近日中に営まれる。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180406-00000503-sanspo-ent

5: 2018/04/06(金) 05:59:37.92 ID:AvKSt6RT0
え?ええ?ご冥福

29: 2018/04/06(金) 06:08:12.67 ID:jshk9wVC0
これ授業で見せられてめっちゃテンション下がったわ

33: 2018/04/06(金) 06:09:16.92 ID:cVOqGVp90
じゃりン子チエもこの人なんだね。
赤毛のアンとか大好きでした。

52: 2018/04/06(金) 06:16:14.56 ID:zeGDOwyp0
じじぃになってから改めて観た「おもひでぽろぽろ」。
実は名作だった。

141: 2018/04/06(金) 07:01:44.01 ID:jUUuJdl40
>>52
「おもひでぽろぽろ」が高畑の代表作だと思うわ
あれは宮崎には作れない

合掌

53: 2018/04/06(金) 06:16:19.52 ID:u/1XoBLo0
昔、彼女との初デートでぽんぽこ見に行ったら初デートでこの映画のチョイスはないと
フラれた苦い思い出

67: 2018/04/06(金) 06:28:48.01 ID:JnYCzrqb0
Wikipedia読むと、色々すごい人だったんだねえ
ご冥福をお祈りします

78: 2018/04/06(金) 06:34:43.11 ID:iRhOGWGk0
母を訪ねては本当に名作だったよ

80: 2018/04/06(金) 06:35:48.84 ID:ysSAyOXp0
ハイジ、赤毛のアンと言った方が分かりやすい
ご冥福をお祈りします

113: 2018/04/06(金) 06:49:54.11 ID:sWRzR8cG0
82なら大往生か
駿も長生きだよな
アニメーターとか漫画家は長生きのイメージ全然無い

120: 2018/04/06(金) 06:51:18.89 ID:ECK6tgeK0
マジか
もう82だったんだ

125: 2018/04/06(金) 06:52:57.34 ID:qafc0mK/0
赤毛のアンとじゃりン子チエが素晴らしい
ジブリになってからはイマイチだったかな

132: 2018/04/06(金) 06:56:20.92 ID:6GqBN4z60
>>125
赤毛のアンは高畑勲、宮崎駿、そして我らが御大富野由悠季も参加してる
思えば凄い作品

172: 2018/04/06(金) 07:16:55.76 ID:e96lR0QH0
>>132
駿は自分の作品やるから途中で抜けるわと作ったのがカリオストロの城
富野も赤毛のアンに足を突っ込みなからガンダム作ってた。

この三作全部が公開された1979年というのは物凄い年。

130: 2018/04/06(金) 06:55:21.68 ID:s7afrPCy0
市民のジブリイメージは宮崎駿の方が遥かに上だけど
業界への影響力は高畑の方が大きいと思う
色々やって色んな巨匠たちに影響を与えた人だった

166: 2018/04/06(金) 07:14:23.88 ID:SIEHL/Ge0
赤毛のアン
山田くん
おもひでぽろぽろ
ぽんぽこ
かぐや姫

まあ、天才だったな

167: 2018/04/06(金) 07:15:42.04 ID:fDviagpZ0
ご冥福をお祈りいたします

週末は日テレで追悼特番やるんだろうなきっと

179: 2018/04/06(金) 07:20:14.75 ID:h0F3DgfH0
今日の金ロー、変更あるかな

199: 2018/04/06(金) 07:33:02.21 ID:n4kNF8I00
no title

210: 2018/04/06(金) 07:43:51.12 ID:e96lR0QH0
>>199
アニメの層式で泣かせるなんてアン以外にないよね。

211: 2018/04/06(金) 07:46:33.55 ID:AtxZrshF0
ペリーヌ物語、赤毛のアン、アルプスの少女ハイジ、パンダコパンダ、おもひでぽろぽろ、平成狸合戦ぽんぽこ…どれも大好きで繰り返し観た
一昨年、風とロック芋煮会で奈良美智さんとトークショーやっててお元気そうだったよ
気軽にお話やツーショット写真を撮らせてくださったことは一生忘れない


前に書いた「B:the Biginning」の黒羽は手や足が刃に変形するという、一種の新人類で、それを見た時、即座に「どろろ」の百鬼丸を思い出したのだが、手や足が変形するだけでなく、同じ新人類の手や足を自分に移植することができる、という部分に百鬼丸のイメージがあったわけだ。
「どろろ」の一回目のアニメ化は記憶にないが、話題になったという記憶もないからたぶん不成功だったのだろう。
実写版「どろろ」は妻夫木聡の百鬼丸はいいとして、どろろが「おんな城主何とか」の女優(名前を思い出した。柴崎コウである。)で、どろろは実は女の子だから女が演じるのはいいとしても、なぜ子役を使わなかったのかと思う。まあ、柴崎コウの演技は見ているほうが恥ずかしくなる部分はあったが、大人女優を使うとしたら、彼女で良かったと思う。妻夫木聡の百鬼丸は意外に似合っていた。もともと丸顔で手塚治虫キャラに合っているのである。SFXもかなり頑張っていて、漫画の実写版としては成功作に入ると思う。
で、下の再テレビアニメ化だが、ティーザーを見る限り、手塚治虫と言うよりは白土三平で、これは失敗作になる予感が今からぷんぷんする。この予告編と同じ監督が本編も作るなら、手塚風味はゼロの奇妙な「どろろ」になりそうである。




手塚治虫「どろろ」再TVアニメ化、MAPPAと手塚プロダクションが共同制作



16626



「どろろ」キービジュアル


「どろろ」キービジュアル



手塚治虫「どろろ」の、2度目のテレビアニメ化が決定した。


本作は、鬼神によって生まれつき身体の48カ所を奪われた少年・百鬼丸が、どろろという少年と共に、妖怪を退治して身体の部位を取り返していくという物語。原作マンガは週刊少年サンデー(小学館)や冒険王(秋田書店)で連載された。1969年に1度アニメ化されており、その後も小説やゲーム、実写映画、舞台など多方面に展開されている。


アニメは「ユーリ!!! on ICE」や「この世界の片隅に」などで知られるMAPPAと、手塚プロダクションが共同で制作する。テレビアニメ化の発表に合わせて公式サイト、ティザービジュアル、プロモーションビデオも公開。放送局は随時発表される予定だが、Amazonプライム・ビデオで独占配信されることが明かされている。


なお3月24日、25日に東京ビッグサイトで開催されるAnimeJapan 2018のツインエンジンブースでは、本作に関する展示が行われる。

「どろろ」

スタッフ

原作:手塚治虫「どろろ」
制作:MAPPA/手塚プロダクション
製作:ツインエンジン










例によって、見たいアニメが無いので試しに見たアニメだが、クラシック音楽が大好きなので、クラシック音楽をネタにしたギャグアニメという試みは私には非常に好ましい。
作品の出来は微妙で、ギャグの5発にひとつくらい「クスリ」と笑うという感じで、監督が「銀魂」の監督であると今調べて納得した。ちなみに「銀魂」アニメは第一回だけ見て、後は見ていない。笑いのセンスが私の好みではない。ただし、クラシックの名曲をロック風そのほか現代風にアレンジするのは、私の好きな音楽パターンなので、その部分を見るだけでもいいかな、と思っている。
脚本の榊一郎は聞き覚えがあるのでこれも調べてみると、「スクラップトプリンセス」とか「棺姫のチャイカ」とか、私が1回か2回で視聴をやめたアニメの原作者もしくは脚本家らしい。私とは相性が悪いようだ。その2作にはギャグのかけらも無かったと思うが、なぜそんな作家(脚本家)が「銀魂」の監督と組んだのか、不思議である。
ただし、すべての回を榊一郎が書いているわけではない。第二回で、主人公の少女が水泳の記録が伸びたと喜んでいると、巨乳の級友が「胸が無いから水の抵抗が少なくてよかったわね」と言うと主人公が烈火のごとく怒る、というギャグは良かった。まあありきたりの「お胸ジョーク」だが、水泳に関して使われたのは私は初めて聞いた。このギャグが第二回の脚本の土屋理敬が考えたのか監督の藤田陽一が考えたのかは不明である。ギャグには著作権は無いから、適当に現場の意見などを取り入れるのではないか。





クラシカロイド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

クラシカロイド
ジャンル音楽ギャグ[1]SF
アニメ
監督藤田陽一(第1シリーズ)
馬引圭(第2シリーズ)
シリーズ構成榊一郎 (第1シリーズ)
土屋理敬
キャラクターデザイン土林誠(原案)
橋本誠一、山本美佳(第2シリーズ)
音楽浜渦正志
アニメーション制作サンライズ
製作NHKBNピクチャーズ
放送局NHK Eテレ
放送期間第1シリーズ:
2016年10月8日 - 2017年4月1日
第2シリーズ:
2017年10月7日 - 2018年3月24日
話数第1シリーズ:全25話
第2シリーズ:全25話
テンプレート - ノート
プロジェクトアニメ
ポータルアニメ

クラシカロイド』(: ClassicaLoid)は、サンライズ制作による日本オリジナルテレビアニメ作品。第1シリーズは2016年10月8日より2017年4月1日までNHK Eテレにて放送された。第2シリーズは第1シリーズの最終話(第25話)の最後とアニメ公式サイトにて発表され、2017年10月より放送中[2]


概要[編集]

NHKでは『ファイ・ブレイン』シリーズ(2011年 - 2014年)以来となる、オリジナルアニメーション。『ファイ・ブレイン』シリーズ同様、サンライズが制作する。


NHK Eテレでは過去に、化学・科学に材をとった『エレメントハンター』や数学・パズル要素のある『ファイ・ブレイン』のように、学問的要素を採り入れたオリジナルアニメ作品を放送した。今作は「音楽」をキーとして物語を構築。「楽聖」と称されたクラシック音楽の偉人をモチーフにしたナゾの存在・「クラシカロイド」が現代で巻き起こす様々な騒動と、彼らが奏でる音楽を超えた音楽・「ムジーク」を巡る謎を描く。


第1シリーズの監督には『銀魂』『おそ松さん』など、ギャグ作品を多く手掛けた藤田陽一を起用。藤田いわく「闇鍋感あふれるけど気軽に楽しめる作品」となっている[3]


本作のキーソングである「ムジーク」は現代のアーティストが「ムジークプロデューサー」(MP)と称しクラシックの名曲を各人のセンスで自由にアレンジする形で制作。MPは、ベートーヴェンを布袋寅泰、バッハをつんく♂、リストを浅倉大介、ショパンをEHAMICなど、原典を作曲した音楽家ごとに専属で起用されている。


2016年秋に第1楽章(第1シリーズ)が、2017年秋に第2楽章(第2シリーズ)が放送される。



まあ、大半は見たことがないし、見る気も起らないのでどうでもいいのだが、「ゼロの使い魔」をSにしているのが面白いので転載しておく。もっとも、私は途中で見るのをやめているので、さほどの傑作とも名作とも思わないのだが、ヒロインの造形は可愛いと思うし、性格も面白いと思う。ただ、7話か8話くらいまで見ても、主人公があまり好きになれなかったので、見るのをやめたのである。主人公のどこが嫌いなのか自己分析はしていない。話の内容も概して平凡だったと思う。
「オーバーロード」は第一期は全部見て、現在放映中の第二期途中まで見たが、なかなか面白い。主人公が異世界でどういう風に身を処していくのか、という興味で先へ引っ張っていく「物語エンジン」はあるし、異世界描写がしっかりしているのがいい。もっとも、異世界とは言っても「ゲーム内世界」のはずだが、その中に丸々入り込んでいる感じがいい。つまり、「ゲームだから」という逃げが無いのだ。その世界の中で死んだら、たぶんそのまま死ぬのだろう、という感じがする。実際、登場人物たちは本来ならゲーム内人物だろうが、それぞれ意思があり感情があり、基本的に死んだらそれっきりという、「生きた存在」なのである。
なお、異世界描写に何となく、「幻想水滸伝3」を思わせるところがあるのは、私の思い過ごしだろうか。トカゲ(リザードマン)の村は、幻水3のダッククランの村を思わせるし、リザードマンや骸骨兵士も幻水3を想起させる。音楽も時々、似た雰囲気がある。作り手の中に、幻水3ファンがいるような気がする。「幻想水滸伝3」は、前の2があまりに傑作だったので、それとの比較で駄作扱いされているのだが、なかなかの良作で、私の好きなゲームの上位にある。もし、作り手の中にそのファンがいるのなら、嬉しいことである。
ちなみに、「オーバーロード」の一大特徴は「萌えアニメ」の対極であるということで、主人公が骸骨顔の魔物であるだけでなく、美男も美女もあまりいい役目を貰えない。逆に、トカゲ(リザードマン)が二期最初の数話に渡って主人公的に活躍し、トカゲ美女とのラブロマンスやセックスシーン(まあ、交尾と言うべきか)まであるのであるwww こういう紹介をしたら、見たいと思う人が出てきそうにないが、海外での評価の高さを考えると、美男美女美少年美少女の萌えアニメにうんざりしているのは世界的傾向かもしれない。

私の希望としては、これからの展開として、人間で構成された「正義(と自分たちでは思っている)の冒険者グループ」が登場して、それが主人公たち魔物グループと戦う、というのが見たい。正義とは何ぞや、RPGで絶対的に主人公(人間)だけに「勝つ権利」はあるのか、魔物には勝つ権利は無いのか、というのは面白いテーマだと思うわけだ。

(書き込み画面だとエロ広告が消えないので仕方なくそのままアップする。まったく邪魔である。)


面白い異世界アニメ格付けランキングが決定wwwwwww

1: 名無しのアニゲーさん 2018/03/16(金) 14:25:40.22 ID:QyyW1UWc0
no title


S 
ゼロの使い魔

A
GATE(ゲート)  SAO 終末


B
ノーゲーム・ノーライフ 幼 女戦記  ログ・ホライズン

C
ダンまち このすば Re:CREATORS
 
D
ナイツ&マジック リゼロ  伝説の勇者の伝説

E
問題児 聖剣使いの禁呪詠唱 異世界食堂

F
六花の勇者 ロクでなし魔術講師と禁忌教典 

G
グリムガル アウトブレイク・カンパニー 神様のいない日曜日

H
ゼロから始める魔法の書 精霊使いの剣舞

I
デスマーチ 異世界スマホ


以下異世界スマホ以下のゴミ


____________________________________________________


____________________________________________________
8: 名無しのアニゲーさん 2018/03/16(金) 14:26:22.35 ID:nvTQ7RrM0
聖騎士物語は?

11: 名無しのアニゲーさん 2018/03/16(金) 14:26:32.47 ID:tZXdIPqL0
デジモンは?

13: 名無しのアニゲーさん 2018/03/16(金) 14:26:49.75 ID:S2e3/gxX0
ドリフターズって異世界ジャンルに入るの?
no title

89: 名無しのアニゲーさん 2018/03/16(金) 14:35:12.59 ID:GltF4NLWd
>>13
入るんじゃね 転生なのか移転なのかわからんけど

14: 名無しのアニゲーさん 2018/03/16(金) 14:26:49.94 ID:4XNgq45u0
ゼロの使い魔は二期だけじゃん

15: 名無しのアニゲーさん 2018/03/16(金) 14:26:50.05 ID:OjOxEduVd
ゼロ魔ってそんな面白かったっけ

17: 名無しのアニゲーさん 2018/03/16(金) 14:26:54.84 ID:fnNQ3vev0
殿堂入り オーバーロード
no title

21: 名無しのアニゲーさん 2018/03/16(金) 14:27:20.61 ID:doVkKcjBa
Eは草生やしながら見るもんやぞ

22: 名無しのアニゲーさん 2018/03/16(金) 14:27:26.07 ID:5UeHf4m20
Re:CREATORSで草

24: 名無しのアニゲーさん 2018/03/16(金) 14:27:32.61 ID:JImt8Wvyd
ゲート が上位て、あったま右向きすぎアフィよ

25: 名無しのアニゲーさん 2018/03/16(金) 14:27:37.07 ID:QzXNeTGYd
禁呪は面白いんだよなぁ

27: 名無しのアニゲーさん 2018/03/16(金) 14:27:44.65 ID:MOWgh0oG0
オーバーロードが入ってないとか


流石にガ○ジ



ポプテピピックのキャラ(主人公二人)の顔は微妙に難しいのではないか、と以前に書いたが、アニメのゲームパロディ部分を担当している山下氏も次のように言っている。


(以下引用)






 そうそう1話と言えは、パロディとは関係なく11回ほど書き直していまして……。


──11回もですか!?


山下氏:
 ぶくぶ先生【※】の描く目ってすごく特徴的なんですよ。最初に描いたものを出したときも、「目をもっとちゃんと再現してほしい」って言われて。そこから完成に至るまでに11回描き直しました。



※ぶくぶ先生
大川ぶくぶ。漫画家。『ポプテピピック』の原作者であり、主に4コマ漫画とアンソロジーコミックを中心に活動している。


 ぶくぶ先生は右利きなので、白目部分のひしゃげている部分が若干右側に寄るんですよ。でも目をドット絵で均一に表現しようとすると……それっぽくなくなっちゃうんです。


放映時の同シーン

 ですから、目の再現っていうのは今でも苦労しています。特に1話でナナメになったポプ子の目を描くのはすごく難しかったですね。





「オーバーロード」は、第一回だけ見て、さほど興味を惹かれなかったのでずっと見ていなかったのだが、アメリカでの評価が高いようなので第二回以降も見ると、思ったより良作だった。まあ、要するに「私にとっての良作」ということだが。
第一回だけ見て興味を惹かれなかった理由は、まず私自身が「異世界転生もの」にも「異世界で主人公が万能の存在(チート)になる」というのにもうんざりしていた上に、主人公の造形が魔物であるというのも、見ていて楽しくないし、お決まりのエロ(副官的な魔物美女が主人公に惚れていて、エロ方面に誘う)も「ああ、またか」という感じだったからである。
だが、回が進むにつれて、だんだんと面白みが増してくる、その理由は、脚本も映像も背景音楽(ロック調の主題曲は好きではないが、場面ごとの音楽がいい。)もかなりしっかりとしていて、出来のいいRPGをやっている感じになるからだ。たとえば、「幻想水滸伝」のイメージか。一番いいのは、作中世界がちゃんと「剣と魔法の世界」になっていることで、ファイナルファンタジー的な「剣と魔法の中世世界に現代の武器や乗り物が出てくる」という滅茶苦茶をしていないところだ。多くの「異世界転生もの」はどちらかと言えばファイナルファンタジー的な「設定の粗雑さ」があるのだ。
主人公がなぜこの異世界(ゲーム内世界)から出られなくなったのか、その世界の組み立てはどうなっているのかという探求を視聴者は主人公と共にするわけで、その探求の旅が楽しいし、しかも主人公はほぼ万能だから、「俺ツエー」の快感も保証されている。ただし、見かけは怪物(魔物)で、部下(魔物)からは崇拝されているが、人間との接触には気を遣う、という設定がいい。単純なハーレム物になっていない。
これは「なろう小説」が原作だろうと思って馬鹿にしていたのだが、なかなか秀作だと思う。
1話しか見ていないから、その後どうなっているか知らないが、コメント526を見て、ああ、こりゃあ俺には無理だ、と思った。そういう設定のアニメを見て面白いと思えるのはどういう人間なんだろう。なお、43は私も同感。ロボットのフォルムが女性体形で顔が人間風というのは珍しい部類だが、だからこそ526で言われている設定は耐えがたい。主人公に魅力が無い、というのはまったくその通りだと思うが、そもそも男主人公で魅力のある人物をロボットアニメで見たことがない。エヴァのシンジなどは最悪だったが、あれは飛鳥ラングレーや綾波が異常に魅力的だったから、主人公はただの「主人公」という記号(オタク視聴者のアバター)でいいのである。性格的にもオタクに近くて、内向的でうじうじしているのだから。

なお、わざわざ何というアニメの話かは書かなくても分かるだろう。


43:風吹けば名無し:2018/03/08(木) 04:37:27.35 ID:f5jDSS8qH.net
一話みたけどまったく話が成立してなかったな
アニメしか見たことのないアニメ監督が
好きなアニメの要素やシーンをパッチワークしただけだった

58:風吹けば名無し:2018/03/08(木) 04:40:07.82 ID:ucyA1+zM0.net
>>43
過去作のパッチワークってのはすごくよくわかる
俺も1話しか見てないけど既視感の集合体で見られたもんじゃなかった
あれ以降改善されたんやろか


57:風吹けば名無し:2018/03/08(木) 04:40:04.28 ID:wUbVbRVl0.net
ロボがダサいのと戦闘がつまらんのと主人公に魅力がないのだけが残念
後ろ2つは今後良くなればええなと思ってる


526:風吹けば名無し:2018/03/08(木) 05:53:51.97 ID:3VbZcVZ9r.net
ロボット=女 ダメージも女に行く
男は操作
こりゃ叩かれてもしゃーない


下のリストが本当なのかどうかは知らないが、本当だとしたら、「フルーツバスケット」が意外に売れていたことにびっくりである。少女漫画としては唯一のベスト10入りか。いや、「黒執事」もそうなのか。(もちろん、作者が女性でも「犬夜叉」は少年漫画だ。)漫画単体としてそこまで人気が出るというのは考えにくいので、他の作品同様、アニメがアメリカで人気があったのだろうと思うが、どこに人気の要素があったのかは面白い考察課題になりそうだ。
なお、私がこのアニメを見たのはごく最近である。一回目を見て、監督が「おじゃる丸」の大地丙太郎だと知ってその後も見続けて、結局全部見た。
まあ、面白かったが、少女漫画特有のウェットな部分がなければもっと良かったのではないか、というのが感想だ。つまり、「獣付き」の悲哀というのをあれほど出さないで、明るいギャグ中心に描いたら、「瀬戸の花嫁」レベルの傑作になったのではないだろうか。大地丙太郎の持ち味から言っても、ギャグ中心のほうが向いていただろうから、おそらく、原作の筋を尊重しすぎたのだと思う。
アニメにおける「原作そのまま」と「原作離れ」は、歴史小説の「歴史そのまま」と「歴史離れ」より難しい部分があり、原作信者からの批判や反発を恐れて、なかなか原作離れのアニメを作る人はいないように思う。原作離れをして称賛されたのは私は「瀬戸の花嫁」しか知らない。








アメリカにおける日本漫画歴代売り上げ
Naruto vol.1 - 409,117
Death Note vol.1 - 242,103
Bleach vol.1 - 225,518
Fullmetal Alchemist vol.1 - 199,314
Fruits Basket vol.1 - 192,247
Rurouni Kenshin vol.1 - 157,404
Vampire Knight vol.1 - 147,996
InuYasha vol.1 - 143,988
Black Butler vol.1 - 115,958
Attack on Titan vol.1 - 114,139









忍者ブログ [PR]